• ベストアンサー

この鳴声の野鳥の名前、御存知ないですか?

 鳴声集めた無料サイトは幾つか聞いてみましたが、とても全部は調べられませんでした。 録音場所は、関東南部平野部、5~6月、100m程度の低山の間の谷にて、。人家も有る処です。しかし姿は現しません、山腹の木に居るようです。 最初の20秒と、40秒過ぎホトトギスの声の直ぐ後に啼いてます。  あとついでに画像のセラミックの鳥、日本製だと思いますが、モデルの鳥は有りますでしょうか? 神の飲み物ソーマの原料と言われる、紅天狗茸:アムリタの上に停まってるので、便宜上アムリちゃんと名付けてますが、。  どちらか一点でも構いませんので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.1

特定外来種に指定されている帰化鳥のガビチョウという鳥の声です。 声はやかましく繁殖力が強く、ここ数年で急激に局地的に殖えて、関東では主に多摩地区などに多く帰化していて、東京23区はまだわずかしかいませんが将来殖えて来ると思われます。我が家も神奈川県東部の多摩地区ですがたくさん帰化しています。 物まねがうまく、40秒過ぎのホトトギスの声も本物のホトトギスにしては声に張りがなく周囲にホトトギスがいる環境だと思われますので、この鳥が真似ている声だと思われます。 http://www.youtube.com/watch?v=KQGzRw87wKE セラミックの鳥は、色などが日本に該当する鳥は見当たりませんでした。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%93%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6
marc2bolanti
質問者

お礼

 早速のご回答感謝致します。 動画拝見しました、間違いないです。関連動画では鶯のマネまでしてますね。 仰る通り家の近くではホトトギスもよく啼いてますが、特許許可局キョキョキョの声はも少し大きくハッキリしてるので、おかしいな、と思ってました。もしやメスはそう啼くのか?とも、。 同じ場所で続いて啼いてるのでやはり、ガビチョウなんでしょうね。 モノマネには弱ります、囀り音楽的なので愛でてましたが、侵略的外来種ワースト100とはね。 逃げた鳥に罪は無いのでしょうけど、唐物の鳥とは少し残念です。 又どうぞ宜しくお願いします、有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#196757
noname#196757
回答No.5

こんばんは。 ガビチョウと言うのですか?ほう・・・唐物で害鳥? 唐物と言うのも面白いですね。 しかし、marcさんも花から鳥から都都逸、はては哲学・・・。 忙しいですね!(笑) 嫌味ではありません、私は感心しています。 先日は忠輝の「野風の笛」、驚くやら呆れるやら! >「野風の笛」を与えたのでした・・・それも愛でしょうか? 私、眺めていて可笑しくて可笑しくて(笑) 勿論、愛です! それはmarcさんが良くご存知でしょう。 忠輝、五郎八姫の話しもしたいのですがそのような場所でもありません。 また機会もあるでしょう。 最後に、沢山の人の閲覧に耐えるものにしたい・・・ なるほど、見識ですね。 そのような考えとは露知らず悪態の数々平にご容赦を!(笑) ただ、それがアンカテで可能でしょうか?

marc2bolanti
質問者

お礼

 まさか?!の処に、。お越し頂いて、。 どうも今晩は。ハハハ、驚きました。・・  この鳥はWikiによると、中華街で火事の際逃げ出した、華人の愛玩鳥で、だから唐物。 エサやりも面倒なので70年代には人気下降で業者が野に放ったのが野鳥化したそうです。 声は綺麗でしょう? 害鳥扱いは少し気の毒な気もします。 「野風の笛」、忠輝の人生は凄まじいですね! それは又いつか何処かで。 nitens様は大御所様ですからもう、何を仰られても良いのです。いつも痛快です!こちらが笑わされてます。 「愛」の質問はアンカテとは気付かず、つい書いてしまいました、反省してます。質問者様も近く休養なさるとの事で、お誘いも御座いましたので最後と思っての次第です。 <閲覧に耐えるもの、>共有財産アーカイブにしたい、と言うのはサイトの社長がはっきり仰ってた事です。 私もそれに乗ってしまいました(笑)。  では又何処かで、。御回答有難う御座いました。 花や小鳥の声は結構安らぐと思います、どうぞご自愛下さい。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.4

締め切られていない様なので、書きこませていただきました。 声は皆さんおっしゃるようにガビチョウですね。 アムリちゃんですが・・・ 日本の鳥には心当たりは見つかりません。 オーストラリアの鳥見の写真から探してみました。 現地名:ゴールデンウィスラー Golden Whistler 和名:キバラモズヒタキ がよく似ています。 幸せを運ぶ黄金の小鳥・・・なんてちょっと良いじゃないですか! http://australia-now.info/archives/2529

marc2bolanti
質問者

お礼

 こんばんは、締め切らないで良かったです。 ゴールデンウィスラー!これです、これにします。多分そうですよね。いや~実在だったんですね~。 http://www.youtube.com/watch?v=JEhYVakzXt4 声も素敵です、可愛い~。 確かに見てると<幸せを運んで>くれるような気になってました。 枕元に置いてあり、朝おきると何となく爽やかな感じです。  どうもありがとう御座います。よく見つかりましたね、感激です、ついでに聞いて良かった! では。

marc2bolanti
質問者

補足

 御回答頂きました皆さま、ありがとう御座いました。 おかげ様で長年の、家族中の疑問が二つも一気に解決しました。 まさか模型の鳥名まで判明するとは思ってなかったので、嬉しい驚きです。 ベストAはこちら様にも差し上げたいのですが、 質問の趣旨から言って、最初に御回答下さった、 ANo1様に致したく存じます。どうも有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.3

既に回答が出ていますが鳴き声はガビチョウですね。 うちは町田市北西部の山あいですが、春から秋にかけてコイツが良く鳴いています。 長く複雑な鳴き声と、ウグイスやホトトギスなどの真似をするのも一緒ですね。 (本物のウグイスやホトトギスも鳴いています) セラミックの鳥はキセキレイではないでしょうか? 微妙に似てない気もしますが。

marc2bolanti
質問者

お礼

 こんにちは、わざわざの御回答ありがとう御座います。 うちは海辺に近い低山の中ですが、そちら様と同じようですね。 あとセキレイ・ツバメ・ホオジロ・ツグミ・しじゅうから等です。庭にはウズラのようなコジュケイ親子が歩いてます、コヤツが一番やかましい(笑) 模型は創作だろうとは思ってましたが、色んな鳥の合いの子でしょうか。 キセキレイ、画像見ました。お腹の黄色がそうですね。確かに微妙です(笑) これは顔とかは燕かシジュウカラ、羽は鶯かメジロとかから採ってきてるのか知らん、。 もしかしたら実在なのかと思って、ついでに質問しました。  どうも有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.2

ガビチョウです。 外来種なのでリストにない場合もあります。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=KQGzRw87wKE
marc2bolanti
質問者

お礼

 ご回答感謝致します。 どうりで図鑑にも出てない訳ですね。 外来の害鳥らしいので、その内駆除されるのですかね。 声が綺麗なので少し残念です。  どうもありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鳴き声から野鳥の名前を教えて下さい

    ピピピピピピピピーーー!(勢いがいい) ピヒョロ、ピっヒョロっ、ピヒョロ(力が抜ける感じ) ピッヒョピヒョピッヒョピピッヒョピッヒョ(不規則なリズム) ピピピピピピピピー(最初よりは小さい声) 複数羽いるのか移動してるのか声の遠さが変わります。 中国地方の住宅街で、他にはホトトギスやウグイスの声も聞こえます。 鳥の名前を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 野鳥の鳴き声

    千葉県北西部に住んでいます。 最近、家の周りで、おしゃべりしているように鳴く野鳥がいて、気になっています。 ご近所の人に聞いても、名前はわかりませんでした。 リズムをつけて、 「チ~チチ~チチチ~チ~」という感じで鳴いています。 確か、昨年も今頃の時期に鳴き声を聞いています。 姿は遠目にしか見ていないのですが、二羽くらいでいて、お互いに抑揚をつけて、長い鳴き方をするので おしゃべりしているみたいに聞こえます。 情報が少なくて申し訳ないのですが、何かお心当たりのある方、教えてください。

  • 野鳥の鳴声

    いつもお世話になってます。 東日本の里山の鳥なのですが、鳴声が最初「キョンキョンキョン」の後「キョキョキョ・・」と続きます。キョは水笛そっくり。結構かん高くて大き目の鳥だと思います。 うちは里山沿いのマンション^^;で声を聞くたび窓を開けてみるのですがまだ姿を見てません。 こちらの過去の質問を検索して、鳴声の聞けるサイトも覗いてみましたが判りませんでした。 名前をご存知の方いらしたら教えて下さいm(__)m

  • 野鳥の鳴き声について

    最近よく聴く鳥の鳴き声なのですが、 周囲で鳴いていても、その鳥自体を見た事がなくて、 いったいどんな鳥か知りたく質問させていただきました。 ネットで様々な鳥の鳴き声を聴いて見ましたが、どうもピンときません。 お詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 場所は、 ・北海道函館市 ・街中にある川沿い付近 最近よく聴きます。

  • 野鳥の鳴き声

    街中の公園で聴いたことがない野鳥の鳴き声を聴きました。何の鳥の鳴き声かご存知の方いらっしゃいますか? https://dotup.org/uploda/dotup.org3044847.mp3.html

    • 締切済み
  • 野鳥の名前を教えてください 大きさはヒヨドリくらい 鳴き声(さえずり)

    野鳥の名前を教えてください 大きさはヒヨドリくらい 鳴き声(さえずり)がとてもかわいい

  • 野鳥の鳴き声の主が知りたい。

    家の周りにはいろいろな野鳥が来ます。 でも、声はすれど姿が見えず・・・ 野鳥の声が種類別に聞けるサイトとかありましたら 教えていただきたいのですが・・・。

  • 【野鳥】この鳴き声は何の鳥でしょうか。

    朝方に裏山の方から鳥の声が聞こえたのですが、何の鳥か判らず気になりました。 時期は5月上旬、場所は東京都あきる野市です。 最初は添付の画像よりももっとお喋りに囀っていました。 何の鳥かお分かりの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • この鳴き声の主を教えて下さい 野鳥

    ピピピピピピピピーーー!(勢いがいい) ピヒョロ、ピっヒョロっ、ピヒョロ(力が抜ける感じ) ピッヒョピヒョピッヒョピピッヒョピッヒョ(不規則なリズム) ピピピピピピピピー(最初よりは小さい声) 複数羽いるのか移動してるのか声の遠さが変わります。 中国地方の住宅街で、他にはホトトギスやウグイスの声も聞こえます。 鳥の名前を教えて下さい。 録音に成功しました!少し尻切れトンボの中途半端で絶好調じゃなさそうですが1:10から入っています。

    • ベストアンサー
  • 野鳥エゾセンニュウの鳴き声

    野鳥のエゾセンニュウの鳴き声を聞いてみたいのですが。 URLを探してみましたが、ヒットしません。 どなたかご紹介いただけませんか。

このQ&Aのポイント
  • MX923を使用している際に、封筒印刷をすると出力用紙サイズが勝手にユーザー定義に変わってしまう問題が発生しています。
  • 印刷設定で長4を選択して印刷に進むと、出力用紙サイズが自動的にユーザー定義に変更されてしまい、エラーメッセージが表示されます。
  • この問題により、正常に封筒を印刷することができず、使用者は不便を感じています。
回答を見る