• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HCPのクロスバイク)

HCPのクロスバイクについて疑問があります

oneone101の回答

  • ベストアンサー
  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.4

日本のは海外のまねっこをしたんだと思うんだけど、その海外はマウンテンバイクにしているところが多い。 ググった限り、アメリカ、イギリス、オーストラリアは少なくともマウンテンバイクっぽい。 となると形的に(まねた先の)マウンテンバイクに近い物になるのもわからないでもない。 海外の例を見ると階段下りのため、という線も外れていない ↓ http://blog.cycleroad.com/archives/51694688.html

noname#247150
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。 >海外の例を見ると階段下りのため、という線も外れていない 用例の一部でしょうが、マジですね!。 警邏もさることながら、救急用として自転車が用いられていることは、目からうろこです。 合理的な考えですが、日本で導入するには、自転車に対する考え方の改善から始める必要があるかもしれません。

関連するQ&A

  • 街乗りでサスは不要、について

    このカテの回答で、クロスバイクを町乗りで使うならサスは不要だからESCAPE R3やCROSS3が街乗りには良い、との意見が数多く拝見できます。 安いクロスバイクのフロントサスは無いほうが良い、みたいな意見もよく見かけます。 それで思ったのですが、GIANTのCROSS2や、ブリジストンのクロスファイヤークロス、ルイガノのLGS-TR1をよく町で見かけるのですが、これらを乗っている人はなにを求めて乗っているのでしょうか。 ここでは当たり前のように「フロントサスなんてないほうがマシ」いう意見が多いのに、実際に、街ではサス付きの自転車を乗っている人を多く見かけるという現状はなんだろう?と思いました。 私は、R3を買おうかと思っていたのですが、R3で下手に車道→歩道や、ちょっと大きな段差を超えると、ママチャリよりはパンクしやすいようだし、普段から意識して段差を避ける努力や、空気圧チェックを怠らないようにしないといけないようです。 やっぱりママチャリよりはいろいろ神経を使わないといけないようです。 以前は、前後サス付きのMTBに乗っていたのですが、いくらなんでも街で前後サスはいらないと思ったので、フロントサスがあればいいかなーなんて思ってます。 ちなみに、GIANTのCROSS2のサスは、いわゆる無いほうがマシの安っぽいサスなんでしょうか。 ごちゃごちゃしましたが、アドバイスをお願いします。

  • 内装変速orシングルスピードのクロスバイクについて

    以前にも、クロスバイクについて質問させていただきました。 ご回答くださった皆様、その節はありがとうございました。 実は未だに条件面で折り合いが付かず購入にいたっていない上に、 新たに疑問点(というか候補)が出てきてしまい、 再度こちらに質問を揚げさせていただきました。 以前の質問に書いた内容ともかぶるのですが、 内装3段のママチャリからの買い替えで 内装変速つきのコンフォート(コミューター)系のクロスバイクを希望しています。…いました。 が、先日、初めて訪れたスポーツ自転車取扱の店の店員さん(店長さん?)の発言に揺れております。 店員さんいわく、 「自転車は軽さよりフレーム剛性が大事。重たい実用車がママチャリより走るのはしっかりした作りだから。ふにゃふにゃした作りだと漕ぐ力が(車体のしなりとして逃げてしまって)推進力にならず疲れるだけ」 「変速はたくさんあっても良く使うのはせいぜい2枚くらい、重たい内装変速をつけるくらいならシングルのほうがよい」 「シングルの場合、良心的なメーカーなら、コンポにお金をかけない分フレームを良いものにする」 とのこと。 得心できる部分もあり(特によく使う変速~のあたり)、 シングル・いったんシングルを買って後日必要そうになったら換装か買い替え・最初から内装変速つきで迷っています。 詳しい方・経験者の方、 以下A~Fについて(どれかひとつだけでも構いませんので)お教えいただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 A:シングルと変速ありの両方に乗ったことのある方(2台持ち、もしくはシングル→変速付きか逆に買い換えた・換装した等)、  その理由とそれぞれのメリットデメリットは? B:最初からリア8段以上ついているのと、  リア3~5段に後付でフロント2段にするのとでは  漕ぎやすさや速度等で何か違いがありますか。 C:内装変速に換装する可能性を踏まえてシングルを買う場合の条件は?  (何cm幅・直径のタイヤを履けるフレームが必要とか) D:同一型番でフレーム形状が違う自転車の場合  (JAMISの2013モデルCOMMUTER3・4のように男性向け・女性向けとしてトップチューブを下げてある)、  フレーム剛性その他の性能は同じと考えていいのでしょうか。 E:実際に乗る以外で、フレーム剛性の良し悪しを見分ける方法はありますか。 F:下記の現況・希望を踏まえた上で、おすすめのシングルもしくは内装変速つきの車種はありますか。 <現況> *身長約160cm、アラフォー女性。 *現在26インチのママチャリ(内装3段)所持。  変速は【速】に入れっ放し。 *ほぼ舗装路の走行(ただし一部路面状況に難あり>住工・商工混在地域があるので落下物が多い)、歩道への乗り降り有。 *自宅前、屋根なしの軒先駐輪。カバーはしますがほぼ野晒し。  スペースの関係上、屋内駐輪および2台持ちは不可。 *機械音痴につきメンテはほぼ自転車屋さん任せになるかと。 *買い物7割・移動3割くらいの用途。 *外出先で時間貸しの駐輪機を使うことがあります。 *オフロード使用は考えていません。 *荷物を背負っての走行はなるべく避ける方向で。 <希望> 1:トップチューブが下がっているフレーム。 2:前かご+荷台(もしくはどちらか)必須、耐加重15kgは欲しい。 3:泥除け・チェーンカバー・スタンド希望(後付でも可) 4:外装だとまず間違いなく錆びさせるので内装かシングルで。  内装変速ならできれば8段以上、無理なら5段~でも可。 5:遠出のときは坂道もあるので折りたたみやミニベロは却下。 6:できれば2~4を搭載の上で車重15kg以下(シングルならもう少し軽く)。 7:予算は内装有で5~7万円台、頑張って10万円くらい。  シングルの場合は3~5万円台(同7万円くらい)。

  • マウンテンバイク初心者の疑問2

    マウンテンバイク初心者の疑問です。 いくつか質問させてください。 1:ダウンヒルマシンでシートがハンドル位置よりもかなり下げてあるバイクがあるが、あれは何故? 2:バーエンドはフラットバーに付ける物でライザーバーにはあまり付けないと聞きましたが、それは何故? 3:Vブレーキの台座(10ミリねじ)が部品として欲しいのですが、ネットで買えるところはありますか? 4:中古でフレームを購入して、その他の部品は現在の物を流用して組み立てする場合、規格などでなにか注意すべきする点はありますか?(ディスクブレーキの台座がインターナショナルスタンダードかなど) 5:Fアウターリングの交換と合わせてRディレイラー、チェーンを交換したのですが、段差などでチェーンがばたついてガチャッと音が出ます。これを解消する方法無い物でしょうか。もっとチェーンのコマ数を下げてテンションを上げようと思ったのですが、それだと最大ギア時にRサスが動くとチェーンが張りつめて切れてしまいます。Bテンションボルトで何とかならないかと思いましたが、効果無しでした。

  • 日本の次期F-X候補について

    空自の次期主力戦闘機と目されていて、今の所頓挫しているF-22の 導入に関してですが、建前であったとしても専守防衛を主旨としている 日本にとってここまで高性能な機体が必要なのでしょうか。米国の提示価格の 高さからも少々疑問に感じています。 隣国中国がSu-27系の配備を順次進めている中、確かに高いステルス性 を備えた機体は必然的に対戦闘機の格闘戦においても圧倒的優位に立て るのは解りますし、導入自体が牽制になると言えるのも理解できます。 ですが、それら効果がその価格に見合うのか? 価格や運用のしやすさから、F-35のほうがまだ現実的なような気がするのですが。

  • クロスバイクはクロスバイクで乗れば問題無いのでは

    クロスバイクにドロップハンドルを付けたとして それをロードバイクとして乗ろうとするなら問題が有るかもしれませんが 元々はクロスバイクなんだから クロスバイクとして乗ってれば何も問題は無いのではないでしょうか。

  • クロスバイク

    大学に進学するため クロスバイク初めて買おうと思ってるのですが 重量は軽いやつのほうがいいですかね?? 値段的に比較的安めのドッペルギャンガーのクロスバイクを買おうと思ってます! 何か他にもアドバイスあったらお願いします!

  • クロスバイクについて

    クロスバイクを買おうと検討しているのですが・・・ 無難なGIANTさんの ESCAPE RX3 か ESCAPE R3 にしようかと思っているのですが 私はスポーツバイク初心者なので、RX3よりもR3の方が良いのでしょうか? RX3はR3よりデザイン面と重量においては良いと思うのですが、安全面において少し心配です。 ご意見をお聞かせ下さいm(_ _)m

  • 初めてクロスバイクを買うのですが…

    はじめまして、現在大学生のwasabiと申します。 現在4万~7万後半くらいという曖昧で広い予算の中、人生初のクロスバイクの購入を検討しております。前々から購入の検討はしていたのですが、よく遊ぶ友人がOrbeaのロードを買って自転車の利便性について熱弁されて私にも熱が入りました(笑) 目的は ・片道20kmの通学 ・休日には都内観光 です。 いきなり20kmの通学は脚力がキツいでしょうから、最初は片道5~6kmの駅までの足に使おうかと。 候補のモデルは ・BianchiのRoma2 or Roma3 ・GiosのPure Flat or Mistral ・GiantのESCAPE air or R3.1 BianchiとGiantのairはおそらくどちらも納車に時間がかかるのだろうと踏んでおりますので、どちらかというとGiosに傾いております。 私は中学生の時に陸上の短距離をやって、筋肉質だったらしくその時につけた筋肉はそこそこ残っております。 当方、クロスバイクに関しての知識やメーカーの善し悪し等についてはインターネットで読んだり、数店舗ほど回ったサイクルショップの店員さんにご教授いただいただけですので、乏しいです^^; 長々となりましたが、アドバイスや体験談をお聞かせくださいm(_ _)m

  • クロスバイク

    http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2012/9424520.html http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-trx2.html ↑画像が無いのでこれは候補モデルの一つ上のグレードです。実際の候補はTRXIIIです。 この2台で迷っています。 ディスクブレーキのほうがいいのかなと思っていますが、通常ブレーキと比べると効き具合はどうなんでしょう? またメーカー的には良いでしょうか? 他おすすめのメーカーがあれば教えてください。 アドバイスやご意見お願いします。

  • クロスバイク欲しい。。。。

    いろいろあって自転車が破壊してしまいました。 んで、クロスバイクが欲しいなとおもったのですが、売ってるとこがわかんないです。松山なんですけど知ってる方教えてください。。。 あと、もしかして、クロスバイクって普通の道には適さないんですか? 乗った感じは普通の自転車とは違うんですか? 身長が152cmくらいのちっこい人でも乗れますか? イッパイやけど答えてください。よろしくお願いします