• 締切済み

HD放送以外のチャンネルの映りが悪い

yukibexxの回答

  • yukibexx
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.2

ケーブルの劣化だとHDにも影響出ると思いますが、チャンネルごとに放送の周波数帯域が違うので、チューナーまで来てる電波の出力調整が必要な場合も考えられます。 カスタマーセンターに連絡をして確認してみてください。 電話が込んでる場合はWebフォームから連絡して待ってれば、先方から連絡してくれます。

参考URL:
https://www.jcom.co.jp/contact/contact_service.php?pg=1

関連するQ&A

  • 特定チャンネルの映りが悪い

    次のような環境でテレビの特定のチャンネル(普通のチャンネル?と言うか地上波です)だけ映りが悪い原因が推測できますでしょうか? ・アパート住まいですが他の方には異常が無いらしい ・高速道路の関係でアンテナが無く有線(電柱より) ・時々映りが良くなる。数ヶ月間良い時もある。 ・この前電気屋さんを頼みましたが、たまたま映りが良くて壁の差込口の交換のみ終わりました。 ・10年以上この状態でテレビやビデオも数回変わっていますし端末機器の不具合ではないと思う。 ・電化製品のノイズも関係無さそうです。テレビ以外殺しても一緒です。 今日も6と10(関西在住です)がほとんど映りません。悲しいです。

  • 1つのチャンネルだけ映りが悪いです

    96年製パナソニックのブラウン管テレビですが、1週間ほど前から ある1つのチャンネルだけ映りが悪くなることがあります。 酷い時は、何かが動いてるなと言う程度でしかわかりません。 音声は正常です、他のチャンネルは映像、音声ともに正常です。 テレビの故障で1つのチャンネルだけ映りが悪くなることってあるの でしょうか。ご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 特定のチャンネルだけ映りが悪い

    昨日まで普通に見れていたテレビですが、今日の午後見ようとすると特定のチャンネルだけ映りが悪くなっていました。 具体的には、映像は映っているものの白黒画像で、その上にカラーなノイズが画面一面に乗っているような感じです。音声は普通に出ます。 自分のテレビだけかと居間のテレビで確認すると、居間のテレビもそのチャンネルだけ同じように映りが悪くなっていました。 たぶん、アンテナか電波自体になんらかのトラブルがあるのではと思っていますが、素人なのでよくわかりません。 この場合、どのようなことが原因だと思われるでしょうか? 電波自体が特定のチャンネルのみ悪くなるということもあるのでしょうか?

  • テレビの一チャンネルだけ写りが悪い

    7から8年ほど前のテレビですが、8チャンネルだけ写りが悪くなります。テレビをつけて、最初のうちは正常に写っているのですが、ザッザと音がしてから写りが悪く(横に4から5分割される)なります。 チャンネルを変えると、他のチャンネルは正常に移ってます。 テレビの寿命が近づいているのでしょうか? ちなみに、他のテレビは問題ありません。

  • 最近になってデジタル放送の映りが悪くなりました

    こんばんわ! テレビはSHARPのAQUOSを使っています。 購入して半年くらいは全てのチャンネルが綺麗にみえていたのに、1ヶ月ほど前から10チャンネルの映像が途切れ途切れになり、今週から4チャンネルもたまに映りが悪く…6チャンや8チャンも怪しいときがあります。。(関西在住です) テレビの後ろにつながっている線が、家の外壁を伝っているので、劣化しているのかと思ってちょっと見てみたのですが、確かに触っているとそれに連動して映りがひどくなります。 でも、アナログ放送に切り替えると途切れることもなく普通に写っています。 外壁を伝っている線が劣化している場合、アナログでも映りが悪くなっていいと思うのですが…。 この場合、テレビ線を買い換えても改善されないと思われますか? よろしくお願いいたします。

  • テレビのうつりが悪い

    こんばんは。 ひと月ほど前から、我が家(マンション)のテレビの すべてのチャンネルのうつりが悪くなりました。 画面全体にちらちらと白い点が出て、画面が粗くなるような感じです。 ちなみにビデオ、DVD、衛星放送はきれいにうつります。 テレビの不調かと思ったのですが、ある時、深夜番組を見ている最中に、 突然画面のうつりが良くなりました。(全チャンネル) それから注意してみると、夜中や朝早くなどには きれいにうつっていることが多いと気付きました。 これはどんな原因が考えられるのでしょうか? また改善のための相談は、どこへすればよいのでしょうか? よろしくご回答願います。

  • テレビ映りに異変?!

    つい先日、年期の入ったアンテナを一新しブースターもつけました。映りも綺麗になり満足していますが、どのテレビでもVHFで受信しているチャンネルの映りが不安定になっています(関西:MBS.ABC.KTV.YTV.NHK教育)。UHFで受信しているチャンネルは問題ありません(NHK総合は地元のUHFチャンネルでカバー)。設置の際、業者の方に見ていただいたときは現れていませんでしたが、設置から2週間たびたび若干のノイズの様な物が現れたり現れなかったりしていましたがこれ程にまではひどくありませんでした。現在は画面全体的にうっすらと横筋が入り、YTVは画面左端から数cmのところに5~10cm程度の白線ノイズが縦にびっしりと現れ不安定な状態で消える気配がありません。突然この様な症状が現れびっくりしています。ブースターに原因でしょうか?なにか改善できる方法があれば教えてください。

  • PCを付けるとTVの映りが悪くなる

     テレビの映りについて質問なのですが、 パソコンのスイッチを入れると通常に比べて映りが悪くなります。 どのチャンネルについてもそうなのですが、特に8chはひどく、 画面全体に斜めの線が入ってしまいます。 パソコンとテレビは4メートルくらい離しています 自分のPC環境は以下の通りです。 CPU:P4 (soket478) 1.8G メモリ:ノーブランド 512M+256M マザーボード:GIGABYTE GA-8IDXH ビデオカード:Matrox Millennium G450 サウンドカード:Creative SBAGYDA Audigy Digital Audio キャプチャボード:MTV1000 HDD:IBM IC35L060x2 電源:TORICA PW-320NF  どなたか解決方法をご存知の方、またはアドバイスなど ございましたらよろしくお願い致します。

  • テレビのうつりが悪いです。

     私の部屋のテレビのうつりが悪くなりました。8月の台風の後に悪くなりました。今、マンションに住んでいますが、他の階の方はアンテナ(共同アンテナ)を直したらまた綺麗にうつったと言っていました。家は私の部屋以外にもう一ヶ所アンテナがあります。そこはA地点からの電波のチャンネル番号で綺麗に見えます。私の部屋のテレビもA地点のチャンネルで見てました。しかし、局によっては縦横に線がはいり波ったりザーザーというような雑音も入ります。そのため家に一番近いB地点のチャンネルにあわせやっと見れるようになりましたが、それでも綺麗ではなく、白い帯状の線が縦に入ったり、音がとぎれたり、ゴーストが出たり画面全体がぶれたり白い点状のものがでたりします。一局だけ綺麗に見ることができます。アンテナ―ビデオデッキ―テレビとつないでいたのですが、デッキが悪いのかと思いアンテナからテレビに直につないでも直りません。テレビはDVD、ビデオだと綺麗にうつります。  何も触ってないのに突然うつらなくなるなんて。もう一ヶ所のテレビは綺麗にうつるのに。特にケーブルもひいてません。とても困っています。どうしたらいいでしょうか。教えて下さい。

  • テレビの映りについて

    東京の板橋在住(集合住宅、アパート)です。 環七から100メートルほど入ったところです。 ブラウン管テレビにアナログ放送なのですが 最近テレビの映りがよくありません。 チャンネルによるのですが、 NHK、日本テレビ、フジテレビがすごく映りが悪く、 TBS、テレビ朝日、テレビ東京は問題なく綺麗に受信しています。 映りが悪い症状としては、 NHKは斜めに線状の波紋が常に波うっていて見づらく 日本テレビとフジテレビは全体に薄く砂嵐が入っていて いかにも電波が弱いといった感じです。 ちなみにパソコンには地デジ、アナログ両チューナー 搭載なので見比べると、 やはり、アナログで受信すると映りが悪いチャンネルと 普通に写るチャンネルに分かれて、 地デジで見ると全チャンネル綺麗に写ります。 住んでいる近くに高層マンション等もないですし 住宅地なので無線を使っているような(タクシー会社とか) 会社とか鉄道も走っていません。 一応、少なくても1ヶ月前くらいまでは全チャンネル 問題なく写っていたので原因が何なのかわからなく困っています。 特定のチャンネルだけなのでよけい原因がわかりません。 ちなみについ先日受信ブースターを買ってきて 取り付けたのですが、全く改善なしです。 わかっていることは、NHK、テレビ朝日、フジテレビ の映りが悪く、 そのほかのチャンネルは今までどおり綺麗に写る、ことと 同じアンテナからの受信でも、地デジは全チャンネル 綺麗に写ることです。 何が原因で特定のチャンネルだけの映りが悪くなって しまうのでしょうか? よろしくお願いします。