• 締切済み

古い充電器で新しいニッケル水素電池は充電できるか?

・・・・ リナ(@engelrina)の回答

回答No.2

ニッケル水素電池でも品番によって充放電特性等の仕様が異なり、仕様が違えば充電器の仕様(出力電流や充電制御回路等の違い)によっては対応しない場合があります。 BQ-370は急速充電器で単三サイズの場合に1A(1,2本充電時の平均電流)、最大2Aも出力されますから、充電式エボルタには対応しますが、エネループには対応しません。 メーカーが対応しないという組み合わせで使用して、充電池寿命が短くなったり、発熱が多くて事故につながるような事があっても、正しい使用方法ではないですから全て自己責任になりますよ。 BQ-370取扱説明書 http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/K-KJP5MB.pdf 充電器別適合電池一覧表 BQ-370の後継機種BQ-390(海外対応) http://panasonic.jp/charge/nickel/pdf/juden3_web.pdf

tepitepi
質問者

補足

>BQ-370は急速充電器で単三サイズの場合に1A(1,2本充電時の平均電流)、最大2Aも出力されますから、充電式エボルタには対応しますが、エネループには対応しません。 これは、どういう意味でしょうか? エネループは別? 説明頂けないでしょうか?

関連するQ&A

  • ニッケル水素電池用の充電器で、エボルタ電池の充電

     ニッケル水素電池用の充電器で、エボルタ電池の充電は、できるのでしょうか? 充電器の型番は、BQ-330,BQ-370(どちらも、Panasonic)です。  エボルタ電池も、Panasonicです。  できるのでしょうか?

  • ¥100均のニッケル水素電池が充電できない

     ¥100均で購入した「ニッケル水素電池」なのですが、 Panasonic製の充電器にて充電をしました。  LEDライトの電源で使用して次の日 点灯しなかったので もう一度 充電したところ 全く充電されませんでした。  リモコンに入れても反応しませんでした。  もしかして電池が壊れたのでしょうか? ・ニッケル水素電池(パピルスカンパニー) 単4 750mah、1.2V 中国製 http://www.papirusu.com/top.htm ・充電器Panasonic製(BQ-330) 定格入力 AC100-240V 11VA 50-60Hz 定格出力 DC1.5V 155mA ×4 よろしくお願いします

  • ニッケル水素電池の充電器について

    単3タイプのニッケル水素電池を常用しています。 充電器は主にPanasonicのBQ-370を使っています。 通常、充電開始時はLEDが赤点滅で、満充電になるとLEDが 緑点灯となります。このときの充電開始条件と満充電で完了 の条件を検出方法を含めておしえて下さい。取説には詳細説明 はありません。満充電の検出は電圧値か電流値が僅かにデップ するのを検出すると聞いた記憶があります。 多分、寿命が来た(寿命が近い)充電池なのでしょうが 開放電圧は1.24Vの電池をBQ-370にセットするとLEDが1回 点滅して消えて充電できません。これは何を検出して充電開始を させないようにしているのでしょうか。ちなみに1.3Vの電池 でも充電を開始します。 このBQ-370で充電できない電池でもBQ-CC10では充電できます。 BQ-CC10はBQ-370の様な検出回路はなくただのタイマーのみの 機能のようです。

  • ニッケル水素電池(充電式)

    私はデジタルカメラの電池として単三電池をパナソニックのニッケル水素電池を使っています。私の持っているデジカメは電池を1/3つかっただけで電池交換のマークがでて使えなくなります。そこで、ニッケル水素電池が少ししかつかってないのに充電しても、メモリ機能とかで、次は少ししか使えなくったりしないですか?

  • ニッケル水素電池について教えて下さい。

    8年前にデジカメを買ったときに付属のニッケル水素電池と充電器を使っていましたが、 3年くらい前、そのニッケル水素電池は寿命だと言うことで、買い換えました。 ついでにリフレッシュ機能付き充電器というものも買いました。 そのニッケル水素電池がリフレッシュ機能を使っても、 充電しない、デジカメで使うレベルにならないのです。 充電器が壊れるとは考えづらいのですが、 ニッケル水素電池の寿命でしょうか。

  • ニッケル水素電池の容量と充電器について

    現在、容量が2100のニッケル水素電池と充電器がセットになったものを使用しておりますが、電池だけを新たに2500のものを購入した場合、この充電器で2500の容量のニッケル水素電池は充電できるのでしょうか。

  • ニッケル水素電池の充電器に関して

    「急速充電器」など、ニッケル水素電池の充電器の種類はたくさんあります。メーカーのカタログによれば、「適用機種ー」などと、電池によって充電器が異なるように書いてあります。 一方、三洋電気製の白い電池のように、メーカーが同じならば、古い充電器も使えると書いてあるものもあります。 具体的にはどこがどう違うのでしょうか? 「急速充電可能とそうでないもの」や「ニカドとニッケル水素など構造が異なる電池」というなら、話はわかりますが…。 電池の性質はメーカーごとに異なるものでしょうか?

  • ニッケル水素電池の容量と充電器

    デジカメの電池として1700のニッケル水素充電池を使っていましたが、2500の充電池に買い換えようと思っています。 1700を充電していた充電器で2500も充電できるものでしょうか。 1700を購入したときに一緒にセットになっていた充電器には 急速充電器と書いてあるだけで、とくに1700用という記述はありません。 ちなみに電池、充電器ともサンヨー製です。 充電器の裏には、 サンヨーニッケル水素電池「トワイセル」、カドニカ電池専用の充電器です と書いてあるだけです。 トワイセルというのはサンヨーのニッケル水素電池の商品名だと思います。 オリンパスのHPをみると充電器と電池は厳密に対応していなくてもいいようなのですが、今ひとつ不安です。 電気関係に詳しい方、よろしくお願います。 充電器の型番は NC-MQR01 input: AC10-240V 50-60Hz 10-16VA output: DC1,2V 460mAx4/920mAx2

  • ニッケル水素電池の充電

    ニッケル水素電池は使い切ってから充電しないと、ちゃんと充電できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ニッケル水素電池について質問です。

    ニッケル水素電池について質問です。 現在、マイクロソフトのマウス、ワイヤレスレーザーマウス7000を使用しておりますが、 これに使われている内臓充電池が単4形ニッケル水素電池1.2V、1000mAhですが、購入したパナソニックのエボルタ充電式電池は1.2V、750mAhですが、1000mAhと750mAhでは違いは何なのでしょうか? このマウスにも購入したパナソニックの750mAhは使えるのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いいたします。どうぞよろしくお願い申しあげます。