• 締切済み

投資信託の口数について

相続のため、証券会社の残高証明を取り寄せました。 そこには、下記の通り記載がありました。 投資信託 ターゲットI 電機精密 数量 XXXX口 金銭 XXXX円 中期国債ファンド XXX口 1口あたり、単価はいくらなのでしょうか? 考え方がよくわかりません。 ちなみに、残高証明の証明日は平成17年です。 証券会社に問い合わせをすれば済むのですが、営業時間内に問い合わせするのが難しいため、こちらでお伺いする次第です。 どなたか詳しい方、ご教示のほど、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

金銭とは珍しい書き方ですね。 中期国債ファンドは1口1円ですので口数=金額です。もうひとつの「ターゲットI 電機精密」は口数×基準価格=金額です。ということは、金額を基準価格で割算すれば1口あたり単価になります。 以上は参考です。間違いないよう気をつけていますが、当方では責任を負えません。 相続という重要事項なので、必ず証券会社で確認してください。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

金額で割れば単価は出ます。 通常は一万口の値段で表します。一口いくらという表記はしません。

ruinousa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 追加で質問させてください。 こんなページを見つけたのですが、 http://www.toushin.com/tabid/1381/Default.aspx 例えば、基準価格が7601円で、取引単位が10口と記載してあった場合、1口あたり、760円ですよね? この1口あたりの単価を、残高証明に記載していあるの口数にかければ、時価総額になる、という理解なのでしょうか…? ド素人な質問ですみません。

関連するQ&A

  • 投資信託の手数料について

    現在、投資信託を店舗型証券会社で「ファンドラップ」「アクティブファンド」と銀行で「アクティブファンド」をやっています。 最近「インデックスファンド」「バランスファンド」なるものを知り、手数料に大きな差がある事がわかりました。ネットで調べましたが以下の点がわからず困っています。宜しくお願い致します。 ①手数料には「信託報酬」「販売手数料」「信託財産留保額」などがあり、商品のタイプによって決まっている。上記の四つのファンドで言えばどのような順になるのでしょうか?一般的にリスクハイリターンのものほど手数料も高いとネットにありましたが。 ②あと販売先によっての手数料を教えて下さい。「ネット証券」「店舗型証券会社」「一般銀行」。 株の売買などは証券会社に電話で注文が1番高いと聞きましたが投資信託でも同じですか? あと銀行はどうですか?  今回ネット証券への移行を考えているのですが、銀行と店舗型証券会社との付き合いもあるので商品さえちゃんと選べばあまり変わらないのであればネット証券でなくてもいいかなとも思います。 長期にローリスクで運用したいのでローリターンだと思うので商品と販売先をちゃんと選ばないと利益が出なくなると思い質問いたしました。

  • 投資信託の選び方を教えてください。

    投資信託で資産運用を始めようと思っています。 手数料のやすいネット銀行・証券で購入しようと思ってます。 各銀行、各証券会社で取り扱いがある投資信託の商品が違いますが、 何を基準に選べばいいでしょうか? 同じ国内株でもたくさんありますし、ノーロード商品でも似たようなのが違うファンドでたくさんあります。 迷ってしまい決められなくなってしまいました・・・

  • 日本の信用が下がった際の投資信託の資産

    いろいろな意見があるようですが、もし日本国債の信用が下がった場合、日銀や国内銀行は打撃を受けそうですが、国内証券会社への影響はどの程度あるのでしょうか? そして、国内証券会社を通じて投資した投資信託は、ファンドの投資先の業績とは別に、日本国債への信用不安が直接原因となって資産を減らしてしまう(最悪、ファンド自体が償還せずに閉鎖(?)してしまう)ようなこともあり得るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 投資信託を売るかどうか悩んでいます・・・・

    投資信託を売るかどうか悩んでいます・・・・ 2009年8月に証券会社の勧めで(新成長中国株式ファンド 取得単価7113円 8300000口)購入しました。現在単価は5600円ほどで100万円ほど損をしています。 証券会社から損を取り返すために毎月分配型の高金利通貨ファンドに買い換えて2年で損を取り返すように進められました。 今持っているファンドはもう回復の見込みはないと強く買い替えをすすめられているのですが・・・・ どうしたらよいかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 中期国債ファンド

    今日の日経新聞の一面に載っていたのですが、野村証券系の野村アセット・マネジメント投信が、中期国債ファンドについて、来年の4月以降は投資家からの買い付けを中止し、9月にはすべてのファンド資産を償還するとの記事が載っていました。ということは他の投資信託会社の中期国債ファンドも同じようになってしまうのでしょうか?

  • 海外株式(+α)投資信託について

    現在、 (1)S.ストリート外国株式インデックスファンド(株ドットコム) (2)トヨタアセットバンガード海外株式ファンド(マネックス証券) (3)セゾン・バンガード・グローバル・バランスファンド(セゾン) の選択に迷っています。 確か3つともノーロードであるはずですが、信託報酬は(1)0.9975%、(2)実質1.29%、(3)実質0.78%、信託財産保留額が(1)0.3%(解約時)(2)不明、(3)基準価額の0.1%、となっております。 (3)については、債権を含むバランスファンドということで、若干信託報酬が安いのかな、と素人考えをしているのですが、(1)と(2)については、殆どポートフォリオが同様であるにも関わらず、信託報酬にかなりの差があります。基準価額についても3000円近くの差が。と、いうことは、S.ストリートの方が優れた(お得な?)ファンドといえるのでしょうか?或いは他にもっと重要なポイントがあるのでしょうか? (3)については、開設間もないファンドですが、信頼性という面についてどのようにお考えでしょうか? 私の現在の条件としては、 ●保有している他投資信託は、  さわかみファンド、ありがとうファンド(いずれも定額購入) ●現在、Eトレード証券にて、今回の個人向け国債(10年変動型)の購入(200万円)準備中(宝くじ付!) ●手持ちのネット口座は、マネックス証券、Eトレード証券 上記投資を別とした、今回の海外株式(+α)ファンド予算としては、初期投資として100~200万、以降は3万円ずつくらいの定額購入にしたいと思っています。バンガード社のそれぞれのファンドを個別に買うという手もあるかな、と思いつつ…。 色々なアドバイスをお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。できれば3月中に投資を開始したいと思っておりますが、急ぐ必要はない!などのアドバイスもお待ちしております。

  • 認知症の親の投資信託

    投資関係には全く縁がなかった超初心者です。 認知症の申請をした親の荷物を整理していたら、取引残高報告書が出てきました。(投資信託5件、中期国債ファンド、MRF、すべて大和証券) 10年ほど前から取引を始め、数ヶ月前からはすべてお任せでやっていたようです。5銘柄のうち3件は評価損益に▲が付いていて(アクディブ日本、新興企業株F、ミスタージーンA)評価損益合計は▲が付いて100万円を超えています。これって解約するときにはこの金額を払わないといけないのでしょうか。▲が付いていない銘柄は(ダイワ技術立国F、グローバルベストF)そのまま残しておくこともできるのでしょうか。 几帳面な親で数年前からの報告書が整理されていました。認知症の傾向が見え初めてから損益が多くなってきたように見受けられます。銘柄を変えることができるのか、あきらめて解約したほうが良いのか、そもそも投資信託とは何か全くわからず、どうしたらよいのか途方にくれています。どなたか超初心者にわかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • どの証券会社で投資信託を始めようか悩んでいます。

    どの証券会社で投資信託を始めようか悩んでいます。 現在月5万円を積立預金しています。(総額で60万円ほど) 最近、投資信託を始めようと思います。 現状の積立は継続したまま、月5千~1万円程度の積立投資信託を始めようと思っています。 最初の候補として考えたのが、セゾン投信の 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」でした。 しかし、単一のファンドのみだと不安要素があるという話を聞き、 カブドットコム証券やマネックス証券に代表されるネット証券で、 複数のファンドを購入した方が良いのかとも考えています。 そこで、セゾン投信などでバランス型投信1本購入で良いのか、 それとも、自分で吟味して複数ファンド購入した方が良いのか、 その場合、どのネット証券会社を選べば良いのか、 一人で考えていて、煮詰まってきたので皆さんのご意見を聞きたいと思います。 普段使用している金融機関はみずほ銀行です。 よろしくお願いします。

  • 初めての投資信託

    初めて投稿させて頂きます。 これまでは国債のみに投資してきたのですが、最近投資信託に興味が あり、ご質問させて頂きました。 (投信は全くの素人です) さわかみ投信と、マネックス証券経由でトヨタアセット・バンガードに 5万円ずつ投資してみたいと思っています。 そこで3つお聞きしたいのですが、 1.上記投信への投資で得られる利益は、主に購入時よりも基準価格   が上がった時に売却して得られる差額になるのでしょうか? 2.ファンド収支で、今現在の基準価格が記載されてり、トヨタの方は   最近上昇しているようですが、基準価格が高い時に買うのと   安い時に買うのとでは、何か変わるのでしょうか? 3.投資信託では長期に保持することが良いと聞きましたが、   この2つの投信ではどのように考えればよいでしょうか? 質問ばかりですみません。 実際に投資信託で運用しながら勉強をしていきたいと思っております。

  • 解約方法と口数について

    常識なのかもしれなくて恐縮なのですが、2点質問させてください。 (1) 投資信託の資金化には「買取請求」と「解約請求」があり、「買取」については「販売会社に買い取ってもらう」そうなのですが、どちらの方法でもファンドの総資産が減ることに変わりはないのでしょうか。 (2) 販売会社によって、基準価額の表記などで「1口あたり」「1万口あたり」と異なるのはなぜなのでしょうか。 初心者の質問で申し訳ありません。ご存知の方いましたらお願いします!