• ベストアンサー

振り分けについて OperaMail

narashingoの回答

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

Operaと切り離された「Opera Mail」では、アカウントフォルダにフォルダを作成して振り分けをするのではなくて、「ラベル」(符牒)を付けて、「予定」「会議」「娯楽」・・などのデフォルトで表示されているラベルの区画(ペイン)に、メニューのメール→「ラベル」や、メール一覧での右クリック→「ラベルメニュー」の「新規ラベル」から、振り分け的に区分したいラベルを作成する仕組みのようですね。 ドラッグしても可能ですが、ラベルに「サブラベル」も作成できるようですから、例えば、Aの差出人からのメールで、かつ、「件名」に「test」がある場合、Aのラベルのサブラベルに「test」を作成しておいたら、同じメールを両方のラベルをクリックしても確認できるように振り分け表示する「規則」で設定できます。 「規則」は、ラベルを右クリック→「プロパティ」を開いて、「規則」タブの「規則の追加」ボタンから、Fromヘッダ、件名、Toヘッダ、メッセージ本文などを条件にラベルを指定することになります。 まだ、最近リリースされたホヤホヤの新しい仕様のOpera Mailなので、説明しているページは見つからないですね。 http://www.opera.com/ja/computer/mail

Nouble
質問者

お礼

やってみました、 ラベルの機能整備が 未だ今一なのか全然関係ないものまで ラベリングされます。 もう少し待って様子を見てから MyOpearにスレッドを立ててみます。 所で ラベルからプロパティーを開き手入力で設定するという方法 此をもっとスマートに設定する方法が出来れば欲しいのですが、 如何せん >同じメールを両方のラベルをクリックしても確認できるように振り分け表示する「規則」で設… の部分がよく解りませんでした。 任意名のラベルを作成しておき そのラベルに対応させたい特定のメールを別タブで一覧状態で表示させ ドラッグアンドドロップで先のラベルにドロップしても 規則も追加されませんし 先のラベルを開いてもドロップした1つしかありませんので 学習が働いた痕跡も見て取れません。 そうすればスマートにメールを整理できるでしょうか?

関連するQ&A

  • アウトルック自動振り分けについて

    アウトルックで受信メールを自動振り分けしているのですが、自分が送信したメールが、 送信済みに入らず、自動振り分けした受信メールの振り分け先(フォルダ)に入ってしまいます。 自分の送信メールは全て送信済みに入れたく、ルールの設定をしているのですが、上手く適用されません。困っているので、ご教示頂けますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windowsメールの振り分けについて

    ビスタのWindowsメールを使用しています。 7つのメールアドレスをフォルダ毎に分けて、あて先をルール設定して、振り分けるようにしています。 また、そのフォルダの下に小フォルダを作り、そこへ転送するようにルール設定をして、振り分けを実施しています。 例) ニフティ メールポイント ニュース ヤフー メールマガジン しかし、ルールを正しく作ったとしても、振り分けが機能せずに、受信トレイに留まってしまいます。 かなり多くのルールを作ったのが原因でしょうか。 正しいルール設定をすれば、多く作っても機能は発揮できるのでしょうか 宜しくお願いします。

  • outlook2003での振り分けについて教えてください

    Outlook2003を使用しています。 社内で使用しているため、様々な宛先のメールが受信出来る状況になってます。 そこで、XXX@宛てへ“宛先”で来た場合のみ、Aというフォルダに入れたいのですが、 しかし、仕分けのルールの中には、“[宛先]または[CC]が~”という振り分け文しかないため、 どうしてもCCに来たXXX@までAフォルダへ入ってしまいます。 このような場合はどういった振り分けのルールを設定すれば良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Outlook 送信メールの振分

    こんばんは 過去質は一通り目を通しましたが、同様の質問があったらご指摘ください。 Outlookを使っています。 メッセージルールの設定で受信メールを自動振分にしているのですが、 送信メールは自動振分できないのでしょうか。 初歩的な質問かと思いますがよろしくお願いします。

  • メールの振り分け方法

    アウトルックエクスプレス6です。 1、 複数のメールをひとつのフォルダに自動振り分けしたいのですが、ひとつづつメッセージルールを設定するしかないのでしょうか。 2、 アカウントごとにフォルダを振り分けるような方法はないでしょうか。  

  • OEでメールの振り分けがうまくできない

    WinXPでOE6.0を使用しています。 業務上いくつかのメールアカウントを使用し、 様々な内容のメールを受信するので、 メッセージルールを設定し、メールの振り分けをしています。 そのルールの中でうまく機能しないものがあり困っています。 最近PCを新しいものに変えたのですが、OS・ヴァージョンは 以前のものと変わりありません。 メッセージのルールも全く同じように設定したのですが、 なぜか新しいPCではうまくメールが振り分けられません。 まず、「宛先がaというアドレスの場合はAのフォルダに移動させる」 というルールを作成しました。 次に「件名に“○○申請”という言葉が入っているメールは Bのフォルダに移動させる」というルールを作成しました。 後者のメールの宛先は常にaなので、条件がかぶってはいるのですが、 前のPCの時には問題なく振り分けができていました。 今は後者のメールも前者のルールが適用されているようで、 Aのフォルダに振り分けられてしまいます。 まったく同じルールを作成しても、きちんと振り分けられない ということはあるのでしょうか。 手動でメールを振り分ければ済むことなのですが、 毎日何通も同じ条件のメールが送信されてくるので、 手間になってしまいます。 何かいいアドバイスをお持ちの方がいらしたら、 ぜひ教えてください。お願いします。

  • @nifty webメールの振り分け設定について

    @niftyのwebメールですが、受信箱にフォルダーをつくり振り分け設定(メールアドレスで正確に設定)しても自動で振り分けしてくれません。設定や方法に間違いなく何度も確認したのですが、改善されず困ってます。何か原因があるでしょうか、おしえてください。

  • メールの振り分け設定ができない

    ぷららライトを契約しています。 メールの振り分けをしたく、フォルダは作成できたのですが、設定タブの左端にある基本設定の下に「振り分け設定」がありません(「署名」となっている)。ヘルプでマニュアルを確認したのですが、マニュアルでは「振り分け設定」ボタンがあります。ご教示の程、お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 【outlook】送信済みメールの再振り分け

    最近転職した会社で、Outlook Express6を使っています。今まで別のメーラーを使っていたので、使い方が分からず苦戦しています。あぁ、Becky!便利だったなぁ…。 現在困っていることは下記の2つです。  (1)送信済みアイテムのフォルダ振り分けルールの設定    ツール→メッセージルールでは、受信メールしか設定できないでしょうか?  (2)送信済みアイテムの再振り分け 送信済みアイテムのフォルダ振り分けが不可な場合、自分にも送信し、受信トレイで振り分ける方法もアリかと思うのですが、下記の設定の仕方が分かりません。 (3)新規メール作成時に、自動的にBCCに自分のメールアドレスが入るようにする ご存知の方がいましたら、アドバイスいただければ助かります。よろしくお願い致します。

  • 受信後のメールの再振り分け方法

    microsoft outlookを使用しています。 色々あり、受信トレイにメールが1万件ほど入ってしまったのですが、 作成しているフォルダ(仕分けルール設定済)にメールを再度振り分ける事はできますでしょうか。 自分でも色々、検索してみましたが、 初めの振分のやり方ばかり検索にひっかかってしまいます。。。>< 受信後のメール再振り分けの方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教授下さい。 よろしくお願いします!