• 締切済み

ヘッドセットマイクのマイクが使えません。

cotto3の回答

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.1

こんにちは。 さすがに情報不足なので、 マイクの正確な製品名、ご自身のパソコンのOS名(XP Vista 7 8などということ)、録音ソフトとしてなにを導入したのかの以上3点を書いてみてください。 それでは。

marina2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 返事が送れてしまってすみません・・・ パソコンはwindow 7 Home Premiumです。 マイクはbenesse corporationです。 付録としてついてきました。 録音ソフトは使っていません。 カメラで録音しました

関連するQ&A

  • 誤ってマイクと認識されたヘッドセット

    Windows10で、ヘッドセットのセッティングをしたのですが…… PC全部の3.5mmのジャックをヘッドセットのピンを差し込んだところで出てきた、「マイクか、スピーカーか、ヘッドセットか」とのダイアログで、誤って「マイク」を選択してしまいました。 すると、ヘッドセットのヘッドフォン部分を叩くとマイクが少しだけ反応し、マイク自体はまったく反応しないという状態になりました。 この状態から、再度、ヘッドセットとして設定する方法は、どのようにしたらよいでしょうか。 なお、デバイスマネージャーから、該当すると思われる「Realtek High Definition Audio」を削除し、再インストールしましたが、ヘッドセットを最初にジャックに差し込んだときに出たダイアログは表示されず、解決に至らないままで困っております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければと存じます。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • ヘッドセットマイクを買おうと思います。

    というわけで、私もそろそろニコニコ生放送に進出しようと思います。 なんでヘッドセットマイクを買おうと思うのですが、マイクなんて使ったことないのでよくわかりません。おすすめとかマイク選びのこつとか教えて下さい。 僕的には、両耳ヘッドバンドタイプで、プラグがヘッドホンとマイクのやつで、できればコードが巻取りできるやつがいいです。 用途はずばり、スカイプ、実況、ニコ生です。

  • ヘッドセットのマイクが、どうしても、使えません。

    すみません、宜しければ教えて頂けますか? ヘッドセットを購入しましたが、マイクの音をPCが認識しません。 こんな状況で、私は完全にお手上げです。 OS: XP PC:emachines J2604 ヘッドセット:バッファロー BMHH01SVA ・ジャックの接続は正しいはずです。 ・デバイスマネージャで、Realtek AC'97 Audioのプロパティを  見ると、「このデバイスは正常に動作しています。」とあります。 ・サウンドレコーダーで試すと、全く波形の振幅がありません。 ・サウンドとオーディオ・プロパティの 「オーディオ」タブの  「音の再生」と「録音」の規定のデバイスは、Realtek AC'97 Audio  になっています。 ・ボリュームコントロール⇒オプション⇒録音で「マイク」のレベル  も上げて、ミュートはしていません。 ・又、別途購入したwebカメラに付属していたヘッドセットを接続して  みても、やはりマイク音声を認識しませんでしたので、  ヘッドセット2台共故障しているとは考えにくく、  PC側の問題かと思われます。 ・聞くほうはOKです。ヘッドセットのヘッドフォンでCDなど  しっかり聴こえます。マイクの音は当然聞こえません) ★Q 何か別のヘッドセットを購入すれば問題が解決するのでしょう    か?   (マイク端子がピンジャック接続ではなくて、    USB接続のものがあるとお聞きしましたが、、、。) ★Q それともPCの方の問題を解決しなくては、    どのヘッドセットマイクを使っても同じことなんでしょうか? ★Q もはや無理だからPCを買え!となるんでしょうか(涙) すみませんが、教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ヘッドセットでマイクの音を同時に聞きたい

    英語の音読練習をするためにPCヘッドセット用ヘッドセットを購入しました。 具体的にはPCに取り込んだ英文CDデータをヘッドホンで聞きながら同時に自分で発音した声をマイクで拾ってヘッドホンで聞けたらと思います。 購入の際店員に確認したところ、パソコンの設定でマイクで取り込んだ音を同時にヘッドホンで聞くことは可能ということでしたが、設定の仕方がわかりません。 PCのOSはデスクトップのXPです。ヘッドセットはELCOMのHS67BKです。 ボリュームコントロールのマイクのところは再生も録音も有効にしました。 コネクタもヘッドホンコネクタ、マイクコネクタをそれぞれの端子があるのできちんといれてあります。録音ソフトではマイクの音を録音できるのですがそれ以外ではマイクの音をきけません。 他になにか設定があるのでしょうか?素人で実際に可能なのかもわかりません。よろしくお願いします。

  • ヘッドセットのマイクだけが使えません><

    バッファロー社製のヘッドセットを購入したのですが、ヘッドフォンとして音を聞くことはできるものの、マイクのほうがきちんと機能してくれません。 ネットで調べて、 http://amusing.blog18.fc2.com/blog-entry-305.html ↑のようなことは試してみたのですが、録音コントロールのところで「マイク」にチェックを入れようとしても「stereo mix」からチェックが動きません。 どなたかわかるかたいらっしゃいましたら、助言いただけませんでしょうか。 ヘッドセット:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8785274_2859374_45112273/73203904.html デバイス:Realtek AC97 Audio OS:windows XP よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ヘッドホンマイク(ヘッドセット)が使えない

    使用パソコンはDA770/MABです。 先日ELECOMのゲーミングヘッドセットを購入したのですが、有線で接続してもヘッドホンとしては使えるのにマイクが認識されません。 システムの出力先設定もヘッドホンはあるのに入力は内蔵マイクしか表示されません。 ヘッドセットの端子は4極なので対応してるはずなのですが……、解決策があればご教授お願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ヘッドセットのマイクが使えない

    ヘッドセット((HS-NB05TBK)4極3.5MMミニプラグ)のマイクが認識しません。 ヘッドフォン機能は認識して問題なく聞こえます。また、他の同様なミニプラグのイヤホンタイプのマイク機能付きの物はマイク認識します。 HS-NB05TBKは何か設定が必要でしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ヘッドセットのマイクが使えない

    ヘッドセット(BUFFALO:BMH-H01/SV),OS(Windows XP) を英会話練習用に買ったのですが、マイクが使えません。 一応BUFFALOのFQAを見てサウンドレコーダー、ボイスコントローラーのチェックもしました。  サウンドレコーダーでは録音が確認できそれをヘッドフォンから聞くことは可能なのですが、マイクに向ってしゃべっても音を拾っていないようなのです。 マイクヘッドを弾いてみても何も反応しません。 実はこれを買う前にエレコムのを買ってみたのですが同じ状況です。 どうしたらよいのでしょう? レス、宜しくお願い致します。

  • 4極プラグのヘッドセットのマイクについて

    4極端子のヘッドセットをPCにつなげても,音声はヘッドセットから聞こえますが, マイク入力は,内臓スピーカーになってしまいます。 コントロールパネル>>サウンドの再生タブにはスピーカー/ヘッドフォンが認識されていますが, 録音タブは,マイク配列のみになっています。もちろん,無効なデバイスも表示してますが。 他のデバイスでは,ヘッドセットのマイクは使用できているので,ヘッドセットの故障の可能性は極めて低いと考えます。 ヘッドセットのマイクの接続(認識)させる方法をご教示ください。 OSはwin10です。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • ヘッドセットのマイクが使えない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・有線ヘッドセット ・製品名・型番 エレコム社製タブレット用ヘッドセット(ネックバンドタイプ) HS-NB03STBK https://www.elecom.co.jp/products/HS-NB03STBK.html ・利用端末・OS Dell社製デスクトップPC XPS8950 Windows11 https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/xps-8950-desktop/xps-8950-setup-and-specifications/%E5%89%8D%E9%9D%A2?guid=guid-8eb71770-2108-414b-8b3a-a17dba540d1a&lang=ja-jp ▼お困りごとの詳細 上記ヘッドセットをデスクトップPC(以下XPS)に接続すると、ヘッドセットのスピーカー(イヤホン部)から音は聞こえるが、マイクが利用できない状態です。 ヘッドセットは4極端子で、XPSの全面パネルにあるヘッドセット端子(上記URLのリンク先にある全面図の番号7のジャック)に接続しています。 システムのサウンドの画面では出力の欄ではヘッドフォンとして認識されており、入力の欄ではマイク部分がシステムに認識されていないようにみえます(t添付)。 切り分けのためにノートPCに接続したところ、イヤホン部もマイク部も正常に機能しました。このため、ヘッドセット自体には問題がないものと判断しています。 アドバイスよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう