リハビリテーション科で歩行訓練は可能?祖母の場合

このQ&Aのポイント
  • 85歳の祖母が変形性関節症が原因で歩けなくなってしまい困っています。
  • 現在ではほとんど痛みはなくなりましたが、歩くことができません。
  • リハビリテーション科を受診し、定期的に歩行訓練をすることは可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

リハビリテーション科で歩行訓練はできるでしょうか?

85歳の祖母が変形性関節症が原因で歩けなくなってしまい困っています。本人が症状を自覚した三ヶ月前はかなり痛みがあったようですが病院に通って治療を続け、現在ではほとんど痛みはなくなりました。痛みが原因で歩けないと思っていたので、痛みが消えれば歩くことができると思っていたのですが、どういう訳か歩くことができません。主治医はそのうち歩けるようになると言っているそうですが、寝たきりの生活が続き本人もかなり参ってしまっています。自分の印象では長期間歩かなかった為、筋肉などが衰えてしまって歩けないのではないかと思っていますが、このような場合リハビリテーション科を受診して定期的に歩行訓練をするということは可能でしょうか?リハビリテーション科という場所は、交通事故などで体に障害が残ってしまった方々が歩行などの訓練をするイメージなのですが、祖母のような場合でも訓練して頂けるのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • asdhrs
  • お礼率76% (126/165)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 リハビリテーション科で歩行訓練ができるか?と聞かれれば 「できます」と答えます。  ただ、質問者のケースの場合に、その効果があるかということは、主治医の判断によります。  一定期間、歩行できなかった状態で、筋力の低下のみであればある程度の回復は通常可能ですが、年齢だけを考えると少し難しい気もします。これも、患者さんの様子をよく知っている主治医がどのように判断するかにかかわってくるでしょう。  ご自身の持っている疑問をしっかりと主治医に伝え、よく話し合ってください。、

関連するQ&A

  • リハビリテーション科だけ受けられるの

    私の母、66歳うつ病認知症で精神障害者1級です。先月股関節を、骨折して整形外科で手術を受け、2週間の歩行訓練で退院させられました。もちろん、車椅子のままです。 他のリハビリテーション科で、歩行訓練を続ける事はできるのでしょうか。

  • 介護認定について

    66歳の母が、介護認定申請をした場合、要介護もしくは要支援と認定される可能性があるか知りたいです。 母の状態 ・歩くことはできますが、痛みが伴い、片足を引きずるような歩き方です(数年前に変形性股関節症と診断)。長距離の移動や、重い物を持ったりすると、次の日は寝たきりになって動けません。 ・骨粗しょう症。 ・逆流性食道炎。 ・一人暮らしで、一応身の回りのことはやっていますが、掃除などは足が痛いため満足にできません。 ・本人に全く自覚症状がなく、精神科受診に繋がっていませんが、統合失調症の可能性が高いです。 本人が極度の病院嫌いの上、精神障害があるので病院受診に大変な労力を伴います。 精神科は今のところ難しいので、何とか整形外科に連れていけないか考えていますが、このような状態の人は要介護・要支援と認定される可能性はあるでしょうか?

  • 祖母をやる気にさせる方法

    先週、90歳になる祖母が室内で転倒し、それがきっかけで数日間安静にしていたところ、筋肉が萎縮し、寝たきりになってしまいました。 その祖母は、現在叔母と二人暮し。生活の面倒は全てその叔母が見ていて、たまに訪問介護を頼んでいる状態です。 祖母はもともと別の事故が原因で、室内を数メートル壁づたいに歩行するだけで、その他は車椅子生活でした。 そのときも、手足を動かされると痛みが生じる事と、太っていること、やる気が無い(?)事があり、リハビリもしていませんでした。 そんな中の今回の転倒事件が発生しました。 念のため病院で見ていただきましたが、筋肉の萎縮はあるものの、特に大きな異常は無いので、やる気になればリハビリして歩けるようになるかも。ということでした。 しかし、本人はリハビリをする気が無く、寝たきりになっています。 高齢なので祖母がそうなるのも仕方ないとは思いますが、私たちとしては、せっかくまだ歩けるようになる可能性があるため、本当に歩けなくなる前に、リハビリをちょっとでも始めて欲しいと思っております。 それが、長生き・痴呆防止にもつながると聞いているからです。 金銭的に余裕がありませんが、なにか祖母をやる気にさせる方法は無いでしょうか。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 足の付け根の痛みについて

    30代女性です。未婚で出産はしていません。 去年の11月末から、左足の付け根(内側)が痛くなりました。安静時は大丈夫なのですが、座っている態勢から立ち上がる瞬間や、曲げた瞬間などに痛みがありました。 母が変形性股関節症なので、もしかしたら同じのかもしれないと思って急いで整形外科を受診しました。 両足のレントゲンを撮ってもらいましたが、「骨や関節には異常ありません、筋肉の炎症でしょう」と言われ、消炎鎮痛剤を処方されました。 しかし、痛みは治ることはなく、最初は左だけだったのに今では右足の付け根も痛くなり、歩行時によろめくぐらいの痛みになりました。 このサイト(https://onl.tw/sMfUHfX)を見てみましたが、なんとなくどれにも当てはまっていないような気がして… コロナ渦の運動不足や体重増加が原因でしょうか? 整形外科以外だとして、何科を受診したらいいのでしょうか?

  • 人工関節手術後の痛み

    変形性肘関節症と診断された父が肘の人工関節の手術を受けました。手術後も手術前ほどではありませんが痛みがあるようで、腕を頭の方まで上げられないような状況です。 手術後半年近くたちます。 リハビリをしていますが余り変化が無いようです。特に寒い日は痛いようです。肘の人工関節を入れた場合、このようなことは多いのでしょうか?何か対策はないでしょうか? なお、最近主治医からリウマチが原因で変形性肘関節症になったのではないかと言われました。

  • 人工股関節を入れた方に質問

    30才主婦です。末期の両変形性股関節症と診断され人工股関節を入れようか悩んでいます。 人工股関節を入れてみて不便だなあ,こんなこと思っても見なかったリスクだなと感じる時ってあるのですか?ちなみに私は布団生活ですし 今現在痛みがひどく筋肉が弱まってきているため開脚もほとんどできませんし歩行もかなり困難になってきました。手術したら開くようになるのでしょうか? 夫との性生活とかはできるのでしょうか?

  • 骨折後…歩行時の痛み

    1年半前に大腿骨を骨折しました。 入院して手術を受けました。 入院中はリハビリを行い、3ヶ月後、松葉杖をつきながら退院しました。 退院後は2ヶ月に1回通院しながら、毎日リハビリがてら散歩に出かけ、順調に松葉杖からT字杖、杖なし歩行ができるようになりました。 私は骨折前からうつ病を患っており、ここ2~3ヶ月うつがひどくなり心療内科を受診する日以外は寝たきりの生活を送っていました。 2週間程前から少しずつ調子がよくなり、近場に散歩に出かけましたが骨折した部分がひどく痛み、脂汗を流しながら足をひきずり帰宅しました。 家の中を歩くのも痛くて仕方がありません。 痛みの原因は2~3ヶ月も歩かなかったせいでしょうか? 今はもう整形外科は受診していませんが、日常生活に支障をきたす程の痛みです、受診した方がよいでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 突然歩行困難に・・・病院?orカイロ?

    待ち合わせの時間が迫る中、小走りで横断歩道を渡っていましたら、突然“膝カックン”のような状態が股関節で起こり、そのまま転倒してしまいました。 転んだ勢いで何処か痛めたのか、立ち上がって以降歩行時に両足大腿の裏側がこわばった感じで痛み膝を伸ばしきらない状態でゆっくりとしか歩けなくなりました。 無理に平常歩行をしようとすると太腿裏側が引っ張られて膝崩れを起こしそうになってしまいます。 椅子に座った状態で足を後ろ側に引くと突っ張ったような痛みがあり、お尻の筋肉は常時こわばったような痛みで座位が辛いです。 捻挫などの痛みとはちょっと違う感じで腫れや内出血もないようなのですが、こう言う場合って整形外科?整体?カイロ?接骨?何処へ行くのが最適でしょうか? 仕事が休めず、週末には地方へ進学した子供の元へのフライト予定もあるので もし、このままの状態で週末になってしまったら・・・?とちょっと不安です。 40代女性。 昨年膝半月板の変形で膝が痛み半月ほど通院しました。 膝が良くなった後は仕事(座り仕事)が良くないのか、時折痛めた膝と反対側のお尻の筋肉が痛んだりしておりましたが、ココ数か月は何処も痛まず正坐も出来て健康時と変わらない状態した。

  • 介護マッサージについて

    訪問マッサージの仕事をしております、主に週2,3回患者様の居宅に訪問してリハビリをしています、3カ月以降の脳梗塞、リウマチ、変形性膝関節症、五十肩、腰痛症、などを対象に鍼灸、マッサージ、機能訓練で関節硬縮、筋肉痛、筋力、痛み、痺れ、歩行困難、の改善に取り組んでおります、効果のほうはまあまあ改善します、歩行困難→自立歩行可能(杖使用)、脳梗塞の関節硬縮→改善、 リウマチの関節炎→痛み消失、ほぼ安定か軽減、もしくは改善に向かっております、、、、、。 このたびリハビリ対象者を主に要支援、要介護者さまに絞って、独立開業したいと思うのです、患者様獲得には居宅介護事業所、包括支援センター、デイサービス、など営業にまわって、ご紹介にお預かりに出向きたいと思うのですが、紹介されるのでしょうか?紹介されるとしたら、何処に回ったほうがいいのでしょうか、何件回って何人くらい紹介を受けられるのでしょか?

  • 訪問マッサージについて

    訪問マッサージの仕事をしております、主に週2,3回患者様の居宅に訪問してリハビリをしています、3カ月以降の脳梗塞、リウマチ、変形性膝関節症、五十肩、腰痛症、などを対象に鍼灸、マッサージ、機能訓練で関節硬縮、筋肉痛、筋力、痛み、痺れ、歩行困難、の改善に取り組んでおります、効果のほうはまあまあ改善します、歩行困難→自立歩行可能(杖使用)、脳梗塞の関節硬縮→改善、 リウマチの関節炎→痛み消失、ほぼ安定か軽減、もしくは改善に向かっております、、、、、。 このたびリハビリ対象者を主に要支援、要介護者さまに絞って、独立開業したいと思うのです、患者様獲得には居宅介護事業所、包括支援センター、デイサービス、など営業にまわって、ご紹介にお預かりに出向きたいと思うのですが、紹介されるのでしょうか?紹介されるとしたら、何処に回ったほうがいいのでしょうか、何件回って何人くらい紹介を受けられるのでしょか?

専門家に質問してみよう