• 締切済み

鬼が出てくるドラマ

昔、鬼が出てくるドラマがあったかと思うのですが、 詳細を思い出せず、困っています。 どなたか心あたりのある方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。 ・五~十五年くらい前のドラマ(たぶん) ・日本のドラマ ・特殊メイクのリアルな鬼が出てくる ・その鬼はたしか「アマノジャク」と呼ばれていたと思います ・角のある恐ろしい鬼です ・不可避的に鬼に変身してしまう人間の話だったと思います ・鬼に変身すると、理性がなくなり、鬼の本能で人間を襲ってしまうので その人物は悩み苦しむ ・「アマノジャク」が森にいる場面があったと思います ・もしかしたらドラマでなく映画だったかもしれません よろしくお願いします。

noname#227111
noname#227111

みんなの回答

  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.1

10年くらい前で鬼が出てくるドラマということだけですが NHKドラマ「陰陽師」稲垣吾郎主演

noname#227111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 簡単に調べてみましたが、どうやら恐ろしげな鬼は 登場しないようなので、目当てのドラマではないようです。 ですがきちんと調べて確認してみます。 ご協力ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「渡る世間は鬼ばかり」は好きですか?

    ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」は以前も時々見ていたし今再放送していて見てます。私はこのドラマの登場人物がみんな嫌いなんです。唯一ラーメン屋さんのお父さんとおばあさんはいいと思う時があるのですが、ドラマの核となる姉妹はみんな気が強くていやらしいし、やさしさがなくて全然好きになれません。おかくらのおやじさんも、人の気持ちがわかってるようで自分の気持ちを押し付けてるだけだし、これを見てると家族ってほんとうにいやだなあと思います。感動して泣ける場面なんて全然なくて、なんのためのドラマなのかわかりません。 かずちゃんも、アピールが強くて嫌みなガキだし、だいたいみんな登場人物は、長い台詞でこんなこと実際言うわけもないことを言ってとても時代錯誤だと思いませんか? このドラマは人間の素朴な良さが描かれていなくてなにもかも押し付けがましくて嫌みなのです。見ていてうんざりします。 こんなに嫌なのに、何故か見てしまうんです。これはなぜなのでしょう。あの音楽からしてなんだか説教されてるみたいな気持ちになりとても嫌なのに見てしまいます。みなさんはどうなんでしょうか。 このドラマの魅力はなんでしょう?

  • タイトルを教えてください。「鬼」が主人公で、世界観が和風の少女漫画です。

    10年以上前に、マイナーな少女漫画雑誌(確かではありませんが、ホラー、サスペンス系だった気がします。)で連載されていた、次のような特徴のある漫画のタイトルをご存知でしたら、是非教えてください。 (1)主人公はおそらく男性の「鬼」で角があり、美形で髪が長く着物を着ている。他にも角の生えた人物が登場する。 (2)世界観が和風。平安時代のような雰囲気。 (3)画風が大人っぽいというのでしょうか、耽美というのでしょうか。「目が大きくてキラキラ」とは対極の画風で、かなり丁寧に描かれた絵だった気がします。 (4)登場人物の中に、片目を幼少期に失明した鬼(男性)がいます。兄弟と遊んでいて事故で失明した・・・というような理由だったと思います。 不確定要素が多く、大変申し訳ないのですが、もし「ちょっとちがうけど、あれかも・・・。」と少しでも心当たりのあるかたは、どうぞ教えてください。お願いします。

  • 海外ドラマの「コールドケース」

     ケーブルテレビでコールドケースを見ていて、「これは面白い!」と思ってはまってしまいました。私は洋楽に詳しい方ではないのですが、私でも知っている洋楽(=当然、みんな知っている)が流れ、これは音楽にこだわっているんだなぁという印象です。  だいたい、こういう流れのドラマですよね  昔の事件の場面→リリーが捜査開始→現在存命している遺族、関係者に会う・・・  この「昔の場面」で出てくる役者と、現在のシーンで出てくる役者って同一人物なんでしょうか。うまく老けたメークをしているのか、それとも似た役者を選んでいるのか、気になりました。フラッシュバックが入った時に、驚くほど似ているので。  どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 「理性を失う」体験

    学生女です 恋愛漫画やドラマなどで、好きな相手と二人きりのときに 気持ちが押さえきれず感情のままにがばっ!とキスなどをしてしまうシーン… とか結構見かけますよね、、 ああいうことって実際にあるのでしょうか? 自分はそういった場面では理性が先行、というか緊張しっぱなしで 衝動的に動いたりした経験は無いので… つくりばなしの中の出来事かな?と思っているのですが なりふりかまわず本能的に動いてしまった! というような体験をした、された方いましたらお話聞かせてください(’’)

  • アニメ、妖怪人間ベムの変身動画は?

    先日、ドラマで『妖怪人間ベム』の放送が始まりました 私も子供の頃にアニメで見てましたから 非常に楽しみで見ました ただ、OP(オープニング)画面は 多少マイナーチェンジのイメージでしたが 基本的には同じで一応キャラも、そう感じました しかし、子供の頃見てたとは言え 本編の詳細は、ほとんど覚えてなく ドラマの第1話を見た時 人間から妖怪に変身(?)するシーンを見ましたが アニメで変身するシーンは、どんな感じだっただろう? と感じました そこで聞きたいんですが、無料動画のHP等で このアニメの変身シーンが入ってる動画を御存じ無いでしょうか? この場合は、恐らくですが1話分が丸々のアップで 変身シーンのみ載せてる物は可能性が薄いとは思いますが… これに関しては、自分でも調べたんですが分かりませんでした 尚、無料なら、少々(?)海外HPだった場合でも構いません

  • リアル・クローズはプラダを着た悪魔に似すぎてる

    タイトルの通りなのですが、先日のフジテレビの単発ドラマの「リアル・クローズ」はどう考えても「プラダを着た悪魔」のパクリとしか思えませんでした。 職場が出版社から百貨店と言う違いはありましたが、人間関係とか登場人物の設定とか・・・ でも、原作があってまだ連載中なんですよね。 原作は槇村さとるさん、有名な方ですよね。 私は原作は読んでませんが、このドラマ通りなら原作がパクリ?でも、こんな有名な漫画家のかたが明らかなパクリをするのもおかしいな? ということは、単発ドラマにする時点で「プラダ・・・」の設定に無理矢理近づけたのかもしれないな、と思うのですが、それならそれでこのドラマは「プラダ・・・」の日本バージョンです、位の説明があっても良さそうな。。。 原作を読んでらっしゃる方はどう思いましたか? あとなんでドラマでこんな誰が見ても分かるパクリをするのでしょうか?

  • 「生理的に合わない」―思考停止の象徴!?

    「生理的に合わない」という言葉がありますが,恋愛関係のみならず,人間関係において,このような言葉が使われる理由には,どのようなことが考えられるでしょうか? 参考までに: わたし自身は,長らく,「生理的に合わない」という言葉の意味について,いろいろと考えてみました。はっきりといえることは,「生理的に合わない」という言葉は,数ある日本語の言葉のなかで,最も「利用しやすい言葉」のひとつだということです。 「生理的に合わない」 この一言で,交際を申しこんだ相手にたいして,交際を拒否することが可能となります。そして,これは,交際を申しこむことのみならず,さまざまな場面の人間関係において,「拒絶」,「拒否」したいときの,「常套文句」になります。 さらには,「生理的に合わない」という言葉は,理由を述べる必要から解放される言葉でもあります。「生理的に合わない」という言葉を使うだけで,いわゆる,説明責任的なものから,解放される,まぬがれることが,可能になります。「生理的に合わない」などと言えば,考える必要が,なくなってしまうのです。 「生理的に合わない」という言葉は,「利用しやすい言葉」であると同時に,思考停止につながる言葉でもあります。交際を申しこんだ相手にたいして,それを断るのであれば,相手を説得できる理由,あるいは,みずからの考え方を主張すべきです。「あなたの経済観念に賛同できない」,「あなたは性別役割分業を押しつけている」などの,理由,主張,主義などを並べることのほうが,「生理的に合わない」などと言うことよりも,理性的であるとおもいます。 このようなことは,あるドラマの登場人物のセリフの,「本当に好きな時は理由を言えない」からも,関連性がうかがえます。好きである理由は言えない,つまり,好きである理由を言う必要もないし,考える必要もない。人間は理性的な存在であると,わたしは受けとめていますが,「恋は盲目」などという言葉があるように,恋愛というものは,感性的なものであると受けとめることができるかもしれません。恋愛とは,思考停止の状態でも成りたってしまうという,ある種の,わけのわからないメカニズム,あるいは,メンザイフのようなものを含んだもののようであると,そのようにおもってしまうときがあります。 そして,「理性的ではない恋愛」は,「マイナス要素」をもたらしたことも,事実であると,わたしはそのように受けとめています。

  • 宇宙人を倒して進むクリックゲー

    PSかPS2でクリックして進めるタイプのゲームです かなり昔の話なのでうるおぼえです>< 内容は探偵のような感じで、知り合いか依頼かで事件の調査をします なにか研究してた博士か教授が行方不明だった気がします 登場人物はすべて洋ネームだった気がします 部屋、建物、森も全て外国風(リアルで綺麗だった気がします) フリーゲームによくあるクリックゲーの様な感じで、クリックし進むとシーンがかわります 最初の場面は確か部屋で、アイテムを集め外へ行くと、街で横スクロールだった気がします さらに進めていくと森の様なところでエイリアンが登場し、収集した銃で倒した記憶があります。 合間に入るムービーも洋風(外人顔)で画面上に枠に囲まれた絵、画面下に文字 ムービーにもUFOにさらわれるシーンがあった気がします 基本操作キャラは見えなかったと思います、横スクロールになった時などは 操作キャラが登場し、黒いスーツにシルクハット姿だった記憶が(こちらはさらに曖昧です・・) いろいろなキーワードで検索しましたがこれだ!というものが全く見つかりません これじゃないかな と心当たりのある方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします!

  • 帰ってきたウルトラマン   郷秀樹   客演      

    今晩は。1971年に放送された、帰ってきたウルトラマンを、 観てまして、墜落事故の特番が、入って、ベムスターの回が順延に なったのが、懐かしくリアルで、視聴してました。 ちょッと前置きが、長くなりましたが、帰マンのあとのシリーズに 郷秀樹として客演していますが、とくに、ウルトラマンタロウの52話に 登場した際、郷は、タロウの人間体である東光太郎をたしなめる感じで、 自らのカラータイマーをさしだしてました。優しいお兄さんといった感じ ですが、そもそも、タロウ登場時の郷さんは、ウルトラマンが、モデルに 変身した姿ですか?それとも、郷秀樹という人物が、2人いるのですか? どうか、分かる解説、お願いいたします。

  • 伊達政宗、真田幸村、直江兼続、前田慶次郎、山本勘助

    伊達政宗、真田幸村、直江兼続、前田慶次郎、山本勘助・・・・過大評価の戦国武将(架空人物ふくむ)は、後世の人間が人物像を捏造したらしいですね? 織田信長が、今川義元を初対面の一撃で撃破。上洛軍で、近畿管領代の六角をたった1日で撃破。違いすぎるな。 秀吉が、本能寺の変から、たった8年で天下統一。秀吉は、農民出身で、唯一の天下人。 家康にいたっては、豊臣10万の大軍相手に、長久手で、森・池田の豊臣主力を壊滅。さらに、天下分け目の関が原をたったの半日で勝利。 違いすぎる。