• 締切済み

刑法の事例問題について教えてください

AとBは婚姻しており、住宅ローンを組んで自宅を新設、二人で働きながら返済を続けていたが、Aが体を壊してしまったため仕事を退職、その後、一時的に入院することにまでなったことから、経済状態が苦しくなり、Bは今後の生活について思い悩み、苦労して働いても借金返済に苦しみ、このような生活を送ることになったのは全てAのせいであると憎しみを募らせるようになった。 そのうち、BはAが生命保険を契約していることや、自宅も火災保険に入っていることを知り、Aを殺害した上で自宅に放火すれば、保険金による収入で借金返済でき、また自由に使うお金も手に入り、余裕のある生活ができるなどと考えるようになり、Aに睡眠薬を飲ませて眠らせた上で、家に放火して不慮の火災に見せかけてAを殺害すると共に保険金を騙し取ることを決意した。 Bは睡眠薬を購入して準備した上で、Aを居間において、Aに対し睡眠薬を大量に混入させたビールを飲用させて、これによりAを間もなく昏睡状態に陥らしめた。その後、BはAが昏睡している居間の隣の部屋に灯油をまいた上で、これに点火するため、ライターと新聞紙を取り出したが、昏睡状態にあるAを見て、急にAがかわいそうになり、火をつけるのをやめた。そして、昏睡状態のAの呼吸が弱くなっていたのに気づいたBは、このままではAが死亡してしまうと思い、Aを助けるために、消防署へ連絡し救急車の派遣を求めた。その際に電話に出た職員から事情を聞かれた甲は、とっさにAが睡眠薬を飲んで自殺を図ったと答えた。 Aは救急車で搬送され、ただちに治療を受けたが、Bは病院の職員から事情を聞かれた際にも夫のAが睡眠薬を飲んで自殺を図ったと答えた。なお、Aは睡眠薬の量が致死量に達していなかったこともあり、治療を受けたAはすぐに回復した この事例のBに対する刑事責任を教えてください。 複数の刑事責任が絡むということは分かるのですが、詳しいかたがいらっしゃいましたらどうか詳しい解説をご教示ください・・・

みんなの回答

  • kgei
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.1

 実効の着手の問題,そして中止犯が論点です。  まずは,何罪が問題になるか,これを検討して下さい。  大きな論点の前提となる部分ですが,大事な部分です。  ヒントとしては,3つの犯罪が問題になりそうです。  1,公共危険罪  2,生命身体に対する罪  3,財産罪  これらが問題になるとして,実行の着手があるのか,実効の着手があるとして,中止犯が成立するかが問題になります。

関連するQ&A

  • 刑法の質問

    Xは同じアパートに住むAに強く迫られ、自己の敷金として用意していた20万円を貸したが、約束の期日を過ぎてもAは返済をしないばかりか、のらりくらりと話をそらすばかりであったため、「Aは借金をうやむやにする気ではないか」とXは不安に思った。敷金振り込みの当日、Xが「今日こそ金を返してもらおう」と非常に追い詰められた心境でAの部屋を訪ねると、不機嫌そうなAがドアを開けた。Xは「この様子では、しつこく返せと言うと気の短いAのことだから殴りかかってくるかもしれない」と思いつつも返済を求めたところ、Aは突然興奮してこたつ台を蹴り上げてひっくり返し「お前に返す金はない」「とっとと出て行け」などと怒鳴りながら、Xの顔面を右拳で数回殴り、Xは鼻血を出した。さらに座り込んでいるXの腹部をAが蹴り上げたため、Xは、親切に20万円を貸してやったのに、これを返さないばかりかいわれのない暴力をふるうAに怒りを覚え、このままAの言いなりになっていると、自分は住む所を失い、人生も終わりだ、とも考え、Aを殺害しようと思い、こたつ台から落ちた果物ナイフを手に取り、タバコを吸うためにXに背を向けていたAの背中をナイフでいきなり突き刺した。Aの悲鳴を聞きつけて、隣室のBが部屋に駆け込んできたのを見たAは身を守ろうととっさにBの腕をつかみ、ナイフを持って向かってくるXと自分の間に引き入れたためナイフはBの腹部に刺さった。これによりAは背中に全治1か月の重症を負い、Bは失血死した。 この時の、XとA、それぞれの刑事責任について検討しなさい。 と、あった場合、どの条文がそれぞれに当てはまるかを書いていけばいいのでしょうか?授業に出ていればわかったのでしょうが、病気で授業に出れなかったので、とても困っています。 おそらく決まった答えはないと思うのですが、検討しなさいという時にどんな事を書いていけばいいのかわからなくて質問しました。 書き方と、それぞれの刑事責任についてのヒントを教えてくださるととてもうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 自宅の隣に納屋が火事になった場合

    自宅のすぐ隣に古い納屋があります。 この納屋が放火などで火災になり、隣にある自宅に燃え移って自宅も全焼した場合、火災保険は支払われるのでしょうか。 ※火災保険は自宅には掛けていますが、納屋には掛けていません。 また、納屋の所有者も私です。

  • 刑法、おそらく違法性なのかな?

    出火を装って保険金をだまし取ろうとしたAが、アイロンをわざとつけっぱなしで家を出た。火災が発生しそうになた所、たまたま窓の外を通りかかったBが発見し、窓ガラスを割って中に入り消化した。 このときのBの罪責ってどうなるんでしょうか?

  • 火災保険では鉄道沿線火災による損害賠償支払いは?

    最近では、京浜東北線の沿線火災があり、放火だったそうです。 しかしながら、沿線火災が放火とは限らず、自分の過失による自宅が火災に見舞われて沿線火災で列車が止まって損害賠償が請求される事があります。 そこで質問ですが、火災保険とは別に特約などで沿線火災で鉄道会社からの損害賠償に対応した火災保険はどんなのがあるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 刑法でわからない問題があるので助けてください!

    すみません!刑法の問題でわからないところがあったものでどなたか教えてください! Xは、夫Aの日ごろの態度を不満に感じていたが、Aを痛めつけてやろうと思い、自分は酒に酔うと暴力をふるう習慣があることを自覚しながら、Aと2人暮らしをしている自宅で大量に飲酒して病的酩酊に陥り、その結果Aを殴って傷を負わせた。なお、Xは殴打時には心神喪失状態であった。Xには何罪が成立する(あるいは成立しない)のか、論ぜよ。 ポイント ・責任主義とは何か ・行為と責任の同時存在の原則 ・原因において自由な行為の法理 これらのポイントについて説明したうえで、本件にあてはまる何罪がするのかしないのか論じてください という内容です。 もしよろしければ回答の方よろしくお願いします。

  • 刑法(総論)の質問。

    「AはCを殴りつけて抵抗できない状態にして、Cから金銭を奪おうと思い、Cを殴りつけ抵抗できない状態にした。そこに、Aの友人Bがやってきて事情をしり、仲間に入れろといったので、AはBを仲間に入れ、AとBとでCから金銭を手に入れた。AとBとの刑事責任はどうか。また、この場合にAは、Cを殴りつけて抵抗できない状態にして、Cから金銭を奪おうと思い、Cを殴りつけたところ、Cが死んでしまい、そこにBがやってきて、Bはそこから仲間に入り、AとBとがCから金銭を手に入れたとしたら、AとBとはどうなるか。」という問題があるのですが、参考になる意見を聞きたいと思います。

  • 物権法 担保物権法がわかりません(+_+)

    問題が解けずに困っています・・・。アドバイスや解答わかる方いましたらよろしくお願いします。 BはAに対して有する500万円の債権を担保するため、A所有の建物に抵当権を設定し、さらにAおよびC保険会社との間にこの建物について保険金額1000万円の火災保険契約を締結させた。その後、この建物が放火により全焼した。Aの債権者Dは火災保険契約を差し押さえたが、数日後Bも同請求権を民法372条、304条に基づき差し押さえた。 C保険会社は、D・Bいずれに保険金を支払えばよいか論じなさい。

  • 刑法の問題

    1、Aは夫Bの出張中に、不倫関係にあったXを、ベットをともにするつもりで、自宅に招いた。Xは、これに応じてB宅を訪れ、Aと一夜を過ごした。Xに住居侵入罪が成立するかどうかを検討しなさい。 2、Xは、Aから30万円を借り、その担保として年金証書を担保としてAに差し出した。しかし、Xは、借りたお金を期限までに返済することが出来なかったので、Aの家に侵入し、Aに断りなく年金証書を取り戻した。Xに窃盗罪が成立するかどうかを検討しなさい。 3、XはA社の冷凍倉庫に冷凍食品を搬入、搬出する仕事をしていた。倉庫に出入りする際、Xは、倉庫にプラスティック。カップに自分の購入したジュースを小分けして大量に持ち込み、それが凍ってから、それらを持ち出し、シャーベットとして食べたほか、友人たちに1カップ50円で販売した。Xの行為が、窃盗罪にあたるか検討しなさい。 (解答のポイント) (1)論点を明らかにする。  1は住居侵入罪の保護法益についてが問題。  2は奪取罪の保護法益についての見解の違いが結論を分ける。  3は冷たさが「財物」にあたるかが問題 (2)学説を整理する。学説をあげ、それぞれの主張を説明する。 (3)判例を示す。 (4)学説を検討し、自分の見解を展開する。     自分の見解を、根拠を明らかにして、説得的に書くことが大切。 (5)事例について、結論を示す。    自分の見解によれば、事例についてどういう結論になるかを示す。 大変ながい質問ですいません。刑法の勉強で夏にどうしても使わなくてはなりませんが、刑法初心者の自分には説くことが不可能です。どなたか、専門的にこの3題に答えてくださる方がいらっしゃるならば、私を助けてください。文章的にはかなり長くなると思いますが、お力を貸してください。これからの勉強に頑張りたいと思うので、どうかよろしくお願いします。では、失礼します。

  • 放火罪って人に放火した場合でも成立しうるか?

    AがBに対してCの住んでいる住居に火をつけて来いと指示をしたところ、BはCの住居ではなく焼却場でCを焼いて殺害しました。この場合はAには殺人罪の故意はないのですが、人も放火罪の対象になるのであれば放火罪の教唆は成立するのでしょうけども?

  • 3つの身近な事例+α

    法律にとーーっても疎いです。。。 しかし、以下の疑問に早急に答える必要があります。 至急教えてください!! (1)AさんはBさんから400円のマフラーを買う約束をし、Bさんに400円支払いました。しかし、AさんはなかなかマフラーをBさんに渡そうとせず、ぐずぐずしているうちにAさんの自宅はCさんによって放火に遭いマフラーは焼失してしまいました。このとき、BさんはAさんに法律的に何を求めることができるか。(損害賠償いくらいくらなど。。。) (2)Mさんは「授業料半年で10万円」という宣伝に惹かれ、英語学校に入学しました。10万円は前払いで、確かに銀行からは10万円引き落とされていました。しかし、半年後、Mさんが銀行の残高を確認したところなぜか通っていた英語学校によって40万円引き落とされていました。そこで英語学校に確認してみたところ、なんと「最初に提出していただいた契約書の下から2行目に小さく『授業料とは別に教材費として40万円を後払いでいただきます』とかいてあります。」と言われました。この場合、Mさんは英語学校に返金を求めることは可能だろうか。 (『教材』を使って場合分けをするみたいなのですが。。。よくわからないです。。。) (3)Pさんは店員さんに絶賛され、300円のアクセサリーを買いました。しかし、友人家族には「似合わない。可愛くない。」と不評。Pさんはアクセサリーを返品し、返金を求めることはできるだろうか? よろしくお願いします。 あと、もしよかったら下の質問にも答えていただけると嬉しいです。 (4)QさんはLさんと付き合っていました。しかし、けんか別れをしQさんはLさんに見向きもしません。しかし、LさんはQさんに復縁を迫っています。ストーカー行為をしているわけではないが、Lさんは話す機会があるとQさんが嫌がっているのにもかかわらず「Qさん、復縁しましょう」と言っています。この場合、QさんはLさんを訴えることはできるだろうか。