カポをつけずに女性ボーカルを作曲する方法

このQ&Aのポイント
  • 男性ギタリストが女性ボーカルと一緒にバンドを組んでいる場合、彼女の音域に合わせるためにカポを使ってキーを上げる方法が一般的ですが、カポを使わずに作曲する方法はあるのでしょうか?
  • カポをつけずに作曲するためには、彼女の出せる音域を調べて、それを自分が1オクターブ下で歌う方法があります。しかし、この方法ではギターリフやフレーズの弾き方が変わってしまい、雰囲気が変わる可能性があります。
  • もう一つの方法として、コードを代えることで音程を調整する方法もありますが、これもギターリフやフレーズに影響を与える可能性があり、作曲の難しさが増すかもしれません。どちらの方法を選ぶかは、曲のイメージやバンドの方向性によると思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

カポをつけずに女性ボーカルを作曲したい

バンドの曲作りで悩んでいます。 当方男性のギタリストで、ギターの弾き語りで作曲をしています。 うちのバンドは女性ボーカルなので、彼女のベストな音域に合わせるために、最終的にカポをつけて、 キーを上げるという対策をとっています。ちなみにエレキギターを使ったバンドです。 カポをつける理由としては、ギターで作曲する際に頻繁に開放弦を使ったフレーズを頻繁に使うのと、弾き語りの時点で自分のベストの音域で歌わないことには、曲のイメージが伝わりづらいからです。 しかしカポをつけてキーを上げることにより、暗めだった曲のイメージが軽くなってしまったり、高音弦を使ったフレーズに限界が出てしまう悩みが生じます。 以上の理由で、なるべくカポを使わずに作曲するために、今は彼女の出せる音域を調べて、それを自分が1オクターブ下で歌う、という方法をとっています。 カポをつける代わりに、コードを代えて対策するという方法もありますが、その方法だともともと作っていたギターリフ、フレーズの弾き方が変わってしまい、雰囲気が崩れてしまいます。 自分に合った音程で歌えて、なおかつカポやコードを変えず、女性ボーカルのキーに合わせた作曲方法はありませんでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

問題の原因は作曲と編曲を同時にしてしまっていること。編曲という意識をしていないかもしれませんがギターの開放弦を使ったフレーズを使ってしまうということは、ギターパートは編曲してしまっているのです。 そして使っている楽器が他でもないギターであること。これがキーボードなら初めからキーボードパートをいくら編曲してもどんなキーにも移調できます。 ギターで開放弦を使ったフレーズを作ってしまうと、移調するにはカポを使う、弦をずらす方法が考えられますが、カポは音を上げる方しかできず、あまり高いポジションに付けると違和感があります。イメージが軽くなるのもその一つで他にはそもそも普通のギターではないように聞こえることもあります。弦をずらすのは現実的に一つ隣の弦に移すくらいが精々です。当然四度間隔ですから四度の移調しかできません。 ギターはコードストロークや(どうでもいい)アルペジオなどを弾きながら作曲して、リフなどの編曲は最終的にキーが決まってからにします。そうするとカポを使うこともなく、低音弦を充分活かせます。 バンドの人はとかく作曲と言うと少なくとも自分のパートを含めた編曲をしてしまい、純粋な作曲ができないことがあり、これはある意味強みですが弱点でもあります。 >今は彼女の出せる音域を調べて、それを自分が1オクターブ下で歌う、という方法をとっています これはやりにくいでしょう。男女の音域は1オクターブ離れているわけではなく重なりがあります。また、ポピュラー曲では同じ曲の男声用と女声用では「譜面上」女声用の方が三度から四度低く書かれているのはご存知でしょう。実音では女声の方が五度から六度高いことになります。

その他の回答 (2)

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.3

>自分に合った音程で歌えて、なおかつカポやコードを変えず、女性ボーカルのキーに合わせた作曲方法はありませんでしょうか? 以前、カラオケで不思議な事が有りました。 うろ覚えの曲を歌った時です。 採点モードだったのですが、原曲を余り知らずに歌ったのですが、綺麗に3度ずつ下がったメロディを歌って居たのでした。 原曲を知ってる人と歌えばきっとそれに釣られたのでしょうが、単独なので釣られずにそのまま3度下を歌えました。 自分では正解(主旋律)だと思って歌っているので違和感が無くKeyにも合っていてちゃんと聞こえていました。(原曲を知ってる人は何だか低く聞こえたでしょうが。。) オリジナルで有れば逆にハモリメロディを主旋律に持って来るという使い方も出来ると思います。5度上を歌うとか、3度上を歌うとか。 歌って見て、録音して、変だと思う所は変えれば良いと思います。 要はそのコード上に乗っかるメロディが和音から外れて居なければ良いのですから。 一般にカラオケでも女性→男性、男性→女性、と性別が変わって歌う場合は4~5度上げ下げ、が基本です。 カラオケではKeyを上げ下げしますが、同じKeyでも5度上のハモリメロディを歌っても違和感なく聴こえる筈です。 是非、研究して拠り違和感の無いメロディを探して女性の楽曲にしてあげて下さい。 そこからまた新しいメロディが生まれる事も有ります。 頑張ってください。^^

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

そんな無茶な、もともと、女性と男性、音程が違うのだから、カポなしで、弾けるよう、練習すれば良いのでは。 あと、ガーネットクロウみたいに、女性に、僕、声を出してもらえば良いのでは。 あの、僕声も好きなんですけどね。 あとは、伝説のマイリトルラバーを目指すか、、。 昔好きだったのは、パメラ、、、知っていますか、男性、女性の二人グループだけど、ギターがかっこ良かったです。 jロックでは、ノーバーディ、あの、和製英語、男性2人組、、、。良かったですよ。 あまり、無理なことを考えずに、シンプルに、しかも、メロディアス、そして、POPでロックな雰囲気が売れるのでは。

関連するQ&A

  • ギター弾き語り作曲なんですが、コード進行をC-F-G-Cだとします。キ

    ギター弾き語り作曲なんですが、コード進行をC-F-G-Cだとします。キーはカポ2です。 メロディーも決まっています。いざ録音となったときにギターもう一本増やしたいのですが、もういっぽんは何カポにつければいいんですか

  • カポを使って平易なコードでの演奏をしたり聴いたりした場合

    趣味でギターやベースや鍵盤をさわり 作曲などもしている者です。 洋楽などでは半音下げチューニングの曲などが 割とありますが ノーマルで弾くのも聴くのも平気です。 (当然 音源とあわせない場合) ただ 原曲が様々なキーでも カポをつけて弾きやすいコードで 弾いていると 音感とは関係ないかもしれないのですが 物足りなさを感じてしまいます。 カポをつけて結局同じキーで演奏していることになっても たとえば 2カポの  C-F-G と       カポなしの D-G-A を無意識に 聞き分けているということ なのでしょうか? (バレーコードでない場合構成音の順番や  省略されている音などで変わってくるので)   以前街で弾き語りをしている人を見かけて 聞き覚えがある曲でしたので 見ていましたら Aの曲を弾く際に10カポでGで演奏していて 「なんだかな」と感想を持ちました。

  • 作曲 ギターのローコードの扱い

    作曲 ギターのローコードの扱い バンドの作曲についてですが、作曲される方は各々の楽器の音域が かぶらないように曲を作っていると思います。 そこでローコード、特にエレキの場合歪みの倍音成分もあり ボーカルと音域がかぶることが気になっています。 開放弦を絡めたローコードの響きが好きなので使いたいのですが 今まではなるべくローコードを使わないアレンジをしていました。 ですが、実際色々なバンドでエレキのローコードが使われていると思います。 作曲段階ではローコードの使い方をどのように考えるべきでしょうか? ローコードでも最高音はボーカルの音より高い位置にあるので 音域的に問題なしと判断するのでしょうか? ミックス段階でPANを振ったり、 イコライジングして出来るだけかぶらないようにするという意見、 ギターの音を小さくする、歪みを少なくするという意見も今回は求めていません。

  • カポをつけて弾きたいのですが・・・

    私は、今アコースティックギターで弾きたい曲があります。 それはB’zのHappy Birthday という曲です。 http://music.j-total.net/data/027hi/005_B_z/072.html この曲にはFコードなどがあり、今の私には弾けない曲です。 そこで、カポを使ったら難しいコードが簡単に弾ける様になると聞き、カポを買いました。 カポを使った場合、この曲はどのフレットにカポを取り付けて、どのように弾けばいいのでしょうか。 教えてください。

  • 作曲初心者です、ボーカルのアレンジについて質問

    はじめまして 自分はバンドのボーカルでこのたびオリジナル曲の作曲をしているのですが 自分は高音が出ないので低音域を活かした曲つくりをしたいのですが、低い音域で歌うvoってある程度以上激しい演奏の中だと埋もれてしまって聞こえなくなるような気がするですんがどうでしょうか 例えばメタル系のvoはハイトーンが多いですが彼らがハイトーンで歌う理由は激しい演奏の中で埋もれないためだと思うのですが 質問をまとめると ・激しい演奏の中で低音域のみを使った歌唱は埋もれてしまうことはないのか ・なぜ激しい曲のvoは高い音域で歌うのか ということを知りたいです、お願いします。

  • 難しいコードをカポを使って簡単に弾くには?

    ゆずの栄光の架橋という曲をアコースティックギターで弾きたいのですがコードの書いてある本を買いましたが難しいです。私のギターレベルは(A.A7.Am.B.Bm.B7.C.Cm.C7.D.D7.Dm.Dm7.E.Em.E7.F.Fm.F#.G.G7)程度が弾けるレベルです。カポをつけて自分の弾ける音域で弾きたいです。またはカポをつけずに全体的に音を下げて簡単なコードで弾きたいです。難しいコードをどう変換したらよいのでしょうか?

  • コードで作曲したときボーカルのメロディを決める方法

    ギターで作曲をしています。 コードで曲を作るのですが、歌詞を入れるメロディ(ボーカルのメロディ)を入れることが出来ません。 例えば、D A Bm G のコードで作曲してメロディが出来ても、歌詞を入れるのが難しいんです。 どうしたらいいですか?

  • カポ付けて弾き語りする場合

    アコギで弾き語りする時の話です 聞くのも恥ずかしい位の質問なんですけど、 コードを簡単にするためにカポ付けて移調した場合 歌の方もそのキーに合わせないと駄目ですよね? 5カポとか普通に歌えないんですけど

  • ギターにカポ

    良く、カポをフォークギターに嵌めて演奏してるミュージシャンを見ますが?装着の意味は半音、全音、とにかく音程を上げる意味があるのですよね?私の素朴な疑問は、カポを嵌めようが嵌めまいが・・・ 例えば、6弦の7Fよりヘッド寄りに嵌めれば7FのBはBですよね? 何の意味があるんでしょう?カポを嵌めたところを0Fと擬似的に考えて、そこからコードを押さえれば確かに音程の上がったコードを押さえることになります・・・そういうことでしょうか?お願いします。

  • 作曲時、ギターの重ね方

    曲を作ったりする際、他のパートとは同じ音を出さない方がいいのでしょうか? 例えばギターリフでmid1Cの音を伸ばしたりする際などに、mid1Cの音を含んだCコードを弾いたりしない方がいいのでしょうか? 上記の場合は、メロと伴奏の話ですが、例えば、1パート目のギターと2パート目のギターが同じコードを弾いたり(特にパワーコードのフレーズに多い気がしますが、普通のコードにもありました。)というのは意図的に同じコードを聞かせたい時などにするくらいであまりないですよね? 各パートが同じ音域?にならない方がいいと聞いたことがあります。

専門家に質問してみよう