作曲:ギターのローコードの扱い

このQ&Aのポイント
  • バンドの作曲において、ギターのローコードの使い方について考える必要があります。
  • ローコードはエレキギター特有の歪みの倍音成分を持ち、ボーカルとの音域のかぶりが気になる場合があります。
  • ミックスやイコライジングで音域のかぶりを解消する方法もありますが、作曲段階でローコードの使い方について考えることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

作曲 ギターのローコードの扱い

作曲 ギターのローコードの扱い バンドの作曲についてですが、作曲される方は各々の楽器の音域が かぶらないように曲を作っていると思います。 そこでローコード、特にエレキの場合歪みの倍音成分もあり ボーカルと音域がかぶることが気になっています。 開放弦を絡めたローコードの響きが好きなので使いたいのですが 今まではなるべくローコードを使わないアレンジをしていました。 ですが、実際色々なバンドでエレキのローコードが使われていると思います。 作曲段階ではローコードの使い方をどのように考えるべきでしょうか? ローコードでも最高音はボーカルの音より高い位置にあるので 音域的に問題なしと判断するのでしょうか? ミックス段階でPANを振ったり、 イコライジングして出来るだけかぶらないようにするという意見、 ギターの音を小さくする、歪みを少なくするという意見も今回は求めていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>バンドの作曲についてですが、作曲される方は各々の楽器の音域がかぶらないように曲を作っていると思います。 編曲と作曲がごっちゃになっていませんでしょうか? 作曲は、メロディを創作することなので楽器の音域などは関係がありません。 編曲のことだとしても、各々の楽器の音域がかぶらないように考えている人はいないと思います。 そのように編曲することは意味がありません。 特に大編成のフルバンドなどの場合は不可能です。 >ローコードでも最高音はボーカルの音より高い位置にあるので音域的に問題なしと判断するのでしょうか? もちろんボーカルの男女別や声域にもよりますが、ギターの記譜は、実音に対して1オクターブ上に書くので、ボーカルに対してギターのローコードの音が高いということは普通は少ないと思います。 「音域的に問題なしと判断・・・」そもそもどちらが高くても、低くても音域的な問題はありません。 楽器とボーカルの音域がカブると問題があるとか禁則であるとか、何かの本に書いてあったのでしょうか? 私は、アレンジを40年ほどやっていますが、そのような問題は聞いたことがありません。 ギターの音域は、大人の男性・女性・子どもの声の音域とほぼぴったり一致しているので、ギターの音域を避けてボーカルを書くことは不可能です。 >ギターの音を小さくする、歪みを少なくするという意見も今回は求めていません。 ギターの音を小さくしたり、歪を少なくすることは、演奏者の考えることであり、作曲者や編曲者の知るところではありません。ボーカルをしっかり聴かせたいのであれば、伴奏はそのつもりで音量を加減するのは当たり前のことであり、演奏者のセンスの問題です。 引き立たせたいパートがあるのなら、他のパートは見事な脇役を演じるというのが仕事です。 一般に、適切な音量対比は、メロディー7、伴奏3、ベース5にせよ、とされています。 まとはずれな回答ですみません。

chronekoko
質問者

お礼

ギターのオク上の表記という根本的なことを見落としていました。 質問の仕方が悪かったのですが楽器の音域ではなく楽器が奏でる フレーズの音域がかぶらないようにと、 以前作曲の先生に言われ気になっていたので今回質問させていただきました。 私が気になっていた問題はどうやら作曲に依るところではないみたいですね、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カポをつけずに女性ボーカルを作曲したい

    バンドの曲作りで悩んでいます。 当方男性のギタリストで、ギターの弾き語りで作曲をしています。 うちのバンドは女性ボーカルなので、彼女のベストな音域に合わせるために、最終的にカポをつけて、 キーを上げるという対策をとっています。ちなみにエレキギターを使ったバンドです。 カポをつける理由としては、ギターで作曲する際に頻繁に開放弦を使ったフレーズを頻繁に使うのと、弾き語りの時点で自分のベストの音域で歌わないことには、曲のイメージが伝わりづらいからです。 しかしカポをつけてキーを上げることにより、暗めだった曲のイメージが軽くなってしまったり、高音弦を使ったフレーズに限界が出てしまう悩みが生じます。 以上の理由で、なるべくカポを使わずに作曲するために、今は彼女の出せる音域を調べて、それを自分が1オクターブ下で歌う、という方法をとっています。 カポをつける代わりに、コードを代えて対策するという方法もありますが、その方法だともともと作っていたギターリフ、フレーズの弾き方が変わってしまい、雰囲気が崩れてしまいます。 自分に合った音程で歌えて、なおかつカポやコードを変えず、女性ボーカルのキーに合わせた作曲方法はありませんでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありません。

  • ★作曲について!★

    まず自分はアジカン、バンプなどが好きでよく聞いており、エレキギターもやっているのですが、ちょっと疑問が・・・ 基本的にアジカンはヴォーカルギターの後藤正文さん バンプもヴォーカルギターの藤原基夫さんがほとんどの曲を作曲していますが この二人はいずれもギターはできますがベース、ドラムなどはやっていないので知識はないと思うのですが作曲というのはギター、ベース、ドラムのパートも考えないといけないと思うのですが・・・ そもそも作曲という意味(定義?)がよくわからないのですが・・・それともそれはギターのコードっていうのが関係してくるのでしょうか? よくわかりません。 自分があまりわからないので、話がメチャクチャになっていて訳がわからなくなっていますが回答宜しくお願いします。

  • 【作曲】周波数の突起が目立ち音圧を上げられない

    作曲をしている者です。 アナライザーを使って自分の曲の周波数を見てみたのですが、下にある画像のように500hzらへんに複数突起ができておりこれ以上音圧を上げることができません。 どうすればすべての音域に均等に音を出すことができるのでしょうか? この曲で使用している音源は キック、クラップ、ハイハット、ピアノ、エレキギター、ベース、ストリングス、シンセ、ボーカル、SE、その他諸々です。 ほぼ全てにEQをかけ余分な音域をカットしているのですがなかなか均等に音を出すことができません。 どうすればすべての音域に均等に音を出すことができるのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • バンドにエレキギター二人

    最近、ドラム、ベース(自分)、ギター、ギターボーカルの編成のバンドを組みました。 基本的にはボーカルギターの人がエレアコで、もう一人がエレキなんですが、 曲によってはエレキ二人でやりたいと考えてます。 しかし友人から、エレキが二人いると音が気持ち悪くなりやすいと聞きました。 別の人曰く、ストラトとレスポールなど、違う種類の組み合わせなら大丈夫だそうです。 実際は、どのような条件で音が気持ち悪くなったりするのでしょうか? エレキが二人のバンドは組んだことがないので分かりません。

  • 作詞・作曲の方法

    バンドを組み始めたのですが 受験が終わり、 夏の合同でライブをするところに参加したいと思っています。 そこで、オリジナルの曲を作って演奏しようと思うのですが、 皆作曲などをしたことがなくて、どこからどう始めれば良いかわかりません。 どこからどのように作っていけばいいのでしょうか。 メンバーは、ボーカル アコギ ドラム エレキギターです。 また、参考にしたほうが良いサイトがあれば、お願いします。 よろしくお願いします。

  • 作曲したけど・・・?

    最近、初心者なりに作曲してみました。 アコースティックギターで、コードだけは 決めることができました。 しかし、文化祭のバンドで演奏するために エレキギターやドラムでアレンジをしたいのですが どのように行えばよいのでしょう? 中学3年のこのごろ、バタバタしています。

  • エレキギターの最低音

    普通のエレキギターのチューニングでの最低音と、7弦での最低音はそれぞれどの音でしょうか? また、大体どこら辺の音域を使うと『低い』と感じるものですか? 前後の音やバンドサウンドの流れやハーモニーによっても感じ方は変わってくるものだとは思いますが、ヘヴィロックなどでは『大体』どこら辺の音域で低さを感じさせてますか?

  • エレキギターの音をパソコンで出力したい

    よろしくお願いします。エレキギターを購入しました。マックのパソコンでガレージバンドというソフトがあり、作曲もできるようになっています。エレキからパソコンへ接続し音を出すにはどのような方法がありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 作曲について

    今ぼくはエレキギターをしています。 そこで自分で作曲してみたいのです。 ツインギターのソロできれいに音をハモら せたい、とか夢は広がる一方なのですが まず何から手をつけていいのか全くわかりません。 最初にまず何をすべきなのでしょうか? おねがいします。

  • バンド全体の音作りについて

     ボーカル、ベース、ドラム、ギター、キーボード(私)の編成でポップスのバンドをしているのですが、 ギターとキーボードの音が毎回喧嘩してしまい、どちらかが聞こえにく状態になってしまいます。 ベース、ドラム、ボーカルで音のバランスを調節して、そのあとにギター、キーボードの順で順番に 音を入れて原因を探したり、イコライジングで被ってそうな音域を削ったりしているのですが、 どうしても喧嘩してしまいます。 ピアノの音色を使った時の抜けが悪く、抜けを良くすると今度はギターが 聞こえにくくなってしまいます。 いつもギターとキーボードのどちらかが聞こえにくい状態が続いてしまうのですが、 この問題についてどのように解決したらいいでしょうか。

専門家に質問してみよう