• ベストアンサー

暗示でテレビを消せないだろうか

他の人の同じような質問を沢山見つけました。テレビを消せない人の多い事に驚きました。 私もテレビを消す事が出来ません。頑張っても三日続きません。 ラジオも音楽も淋しくてダメです。画面のみ、つけてミュートにしてみても淋しくてダメです。 勉強もながらです。ながらでも勉強に集中する事もあります。テレビは本当はどうでも良いからです。 どうでも良いのについついテレビの会話に聞き入ってしまいます。 そして、洗い物や掃除入浴がおろそかになり、24時間なにもできないままあっという間に過ぎてしまいます。 子供の頃一度だけテレビが突然壊れ、2日ほど家にテレビがない時がありました。その時は、淋しくても邪魔するものがないのでよく勉強しました。 子供心にそれに気付き、テレビが家にやってきた時には内心ガッカリした記憶があります。 今でもテレビのために怠惰な日々を過ごし抜け出せずにいます。テレビを家から追放する事も考えましたが、情報源なのでそういう訳にも行きません。しかし、他のどの質問にも良い解決策はないようです。 そこで、暗示はどうだろうかと思いつきました。サプリメントのCDとか。どなたか克服したと言う方いらっしゃいませんか? どのようにして克服したか教えて頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • commune
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.1

hyahhooさん はじめまして! 質問の答えになっていないかもしれませんが 私はテレビを見ないほうです。一人で家にいる時は、一日中消していることもあります。 珍しい・・・とも言われるのですが^^; 誰かが家にいてテレビがついていて、何かをするのに集中できない時はカフェに行きます。 かなり集中して本を読んだり、勉強したり、計画を立てたりできます。 自宅にいるとどうしてもテレビをつけてしまうのであれば、 違うところで勉強してみるのはいかがでしょうか?(^-^) 参考URLで、「テレビが消せない」と検索してみてください。 「月刊日経サイエンス 2002年6月号」をクリックし、下のほうにスクロールすると 「テレビが消せない──依存を生む心理」の記事の紹介があります。ご参考まで(^-^)ノ

参考URL:
http://www.nikkei-science.com/
hyahhoo
質問者

お礼

参考URLの内容まるごとその通り!病気だとしても治療法は確定されていないのですね。 >自宅にいるとどうしてもテレビをつけてしまうのであれば、違うところで勉強してみるのはいかがでしょうか?(^-^) 一瞬、なんでこんな簡単な事に気付かなかったのかと思いましたが、よく考えるとパソコンの勉強や、掃除などの日常生活なので、外出すると意味がないのでした。トホホ。回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 私は朝刊を読むことを日課にしていたのですが、忙しくて読めない日々が続いた結果、時間的な余裕ができるようになっても以前のように読まなくなってしまいました。  方法としては、テレビの声が鬱陶しく思えるほど集中できることをする事だと思います。そうなれば、自然とテレビを消しますからね。一ヶ月もその状態が続けば、テレビを見る気が起きなくなると思います。要するに、常習性を断つ事だと思いますので。  ただ、一人暮らしの独身の人の中には、人の声を聞きたくてテレビをつけている人もいるそうです。つまり、人の声が聞こえることによって、孤独を紛らわしているわけです。hyahhooさんが寂しがり屋の類であった場合、テレビを消すのは難しいかもしれませんね。

hyahhoo
質問者

お礼

>寂しがり屋の類であった場合、テレビを消すのは難しいかもしれませんね。 一人でいるのは平気なのですが、寂しがり屋なのかなぁ。家族ができたら、意外とテレビから離れられそうとは思えるのですが。。 回答ありがとうございました。

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.2

テレビによる感覚的な刺激に慣れてしまっているのでしょう。それに慣れきっているからこそ情報のインプットが断たれたとき欠乏感を持ちます。 依存や中毒はこのようなサイクルで起こります。 私もテレビは殆ど見ません。以前は音楽をずっとかけながら勉強したりしていましたが英語を勉強すると歌詞が意味合いを強く感じさせるようになり感情が左右されますし、音がハイファイになると聞いていて疲れるようになりました。今は聞くときと聞かないときで分別がはっきりし、聞くときは非常に集中するようになりました。 恐らく強く思索にふけるようにテレビが邪魔になる行動を取るようにすると自然とテレビと距離を置くようになると思います。 目覚ましをかけて「○時になったら何をする」というように計画を立てるのもよいと思います。 あるいは本当に見たい番組だけビデオにとっておくというのもよいかもしれません。

hyahhoo
質問者

お礼

>テレビが邪魔になる行動を取るようにすると 勉強する時は、テレビの声が邪魔で、そこで消せば解決するものを消せずに戦ってしまって、結局集中できずテレビにまけてしまうのです。。。 >ビデオにとっておくというのもよいかもしれません。 お気に入り番組の最終回で見れそうにない時でも、ビデオに撮ってまで見ないんです。第一ビデオデッキを持っていない。変でしょ。 >計画を立てるのもよいと思います。 計画は立てるのですが、消す勇気が。。。うんと頑張って消せるのは年に2,3回ぐらいでしょうか。情けない。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供がテレビをみせてくれません・・・

    2歳になる子供がいるのですが、ある日から全くテレビを受け付けなくなってしまいました。 多分、好きなテレビ番組が時間で終わるのが悲しいらしく終わりそうになるとメソメソしていた事があり、それが原因のような気がします。 よく「子供にテレビは毒」という話も聞くので、子供がテレビを観ない事に関しては特に気にはしていません。 逆にずっとテレビを観ているよりはいいかな?とも思います・・・が。 ただ、親も全く観れない状況なので少々困っています。 せめて、ニュースや情報番組だけでも観たい・・・というのがあります(涙) しいてテレビを観れるのは子供が寝ている時。 しかも寝ている時にそばでテレビをつけていても何故か気付き泣きながら消しに来ます。 なのではっきり言って全くテレビを観ない日が多いくらいです。 とにかく普通の番組もビデオもダメ。 テレビのスイッチを入れる事がダメなようで、本人も押してもすぐ消してしまいます。 ちなみに自分の家に限った事ではなく、実家などに遊びに行ってもダメです。 ただ、本当に他人の家(例えば友達の家など)は試した事がないのでわかりませんが、病院などの公共の場のテレビは大丈夫です。 以前は子供もCMなど好きで良く観ていました。 また自分の事を考えてみてテレビに没頭して子供と遊ばなかった・・・という記憶も大して思い当たりません。 親の勝手なわがままかもしれませんが、やはりニュースや天気予報などの情報くらいは観たいので、同じような事があった方など、参考になる意見があれば教えて下さい。

  • 上司の暗示を理解する

    指示内容の解釈について質問します。 仕事というのは1~10まで指示されません。上司からの指示には、自分で勉強しなくちゃ分からないことがあります。しかし、上司は勉強する分野まで明示してくれません。例えば、私は上司から「この仕事では○○の□□の知識が必要だから、材料力学の△△の知識は勉強しておいたほうが良い」この位具体的に言ってくれれば、努力する方向がはっきりするのですが、当然そんな指示してくれないわけです。上司の暗示が理解出来ないと、それだけ自分の成長も遅れます。仕事の全体像が見えなくなります。 ここで皆さんにお聞きしたいのは、このような上司の暗示をどうしたら理解しやすくなるか? もしくは、部下を持つ方は、指示をだす時、どんな事に気をつけて指示してるか? という事です。 出来ればメーカー勤めの方の回答をお願いいたします。 それ以外の方もOKです。

  • 自己暗示 催眠術

    難関試験にチャレンジする事に決めました。 司法書士試験です。 モチベーションを維持する為に、毎日勉強前に「俺は司法書士になる!絶対になる」って声に出して呟いています。 他にも自己暗示術、催眠術があれば、是非教えて頂けませんか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • テレビを見る時間を減らしたい

    じゃあ見なければいいじゃんということになりますが、意志が弱くてついつい見てしまいます。 僕は一人暮らしで、ワンルームです。家にいるのが好きです。リモコンひとつでいつでもテレビのスイッチをつけれてしまう環境です。 見ている時はそれなりに面白くてつい見てしまうのですが、終わってみると、なんにも残らない、時間を無駄にしてしまった、の感があります。しかしネックになっているのは、ドキュメンタリーや人物を紹介する番組や、動物ものなど、見てよかったと思える番組も、たまにはあるということです。このためにテレビを見るのを完全にやめることができません。 ニュースは一応テレビで見たい、というのもあります。新聞を読むのが苦手なので。映像の方が分かりやすいし。 あと、映画のDVDをパソコンでなくテレビで見たいというのがあります。 テレビを売ってしまうということに踏ん切りがつきません。 僕は家の中で勉強しなければならないことがあるのですが、ついついテレビを見てしまってはかどりません。自分の意思が弱いだけだというのは分かっているのですが、一人暮らしだし、なかなか難しく、人間は自己管理できない怠惰な生物だ、というのも真理だと思います(人によるけど少なくとも僕は)。 普通、社会人だったらどの程度テレビって見てるものですか? まったくテレビ見なくても大丈夫でしょうか? 大丈夫ならテレビを売ってしまいたいのですが、ニュースに疎くなるのはできれば避けたい気分です。どうしても集中したい時に3日間くらいテレビの線を外してしまう時があるのですが、繋いだ時、日本でそんなことが事件になっていたのか~の思いがします。実際、社会人では知らないでは済まされないこともある気がするし。長期的に見れば、日々のニュースなんかどうでもいいといえばどうでもいい気もしますけど。そのあたりみなさんはどんな風なのでしょう?

  • 人が寝てる時に囁いた言葉で暗示って出来るんでしょうか?

    人が寝てる時に囁いた言葉で暗示って出来るんでしょうか? ・例えばトマトが嫌いな子供に「○○はトマトが大好き」と言い続ければ食べれるようになるとか、 ・大事な試験やプレゼンを控えた人に「絶対合格する」「必ず上手くいく」と言えば成功するとか ・浮気してる人に「○○(浮気相手)と別れる」「○○(浮気相手)を嫌う」と言えば浮気を辞めるとか ・「大金持ちになる」と言えば宝くじが当たったり昇給したりするとか そんな事って出来るんですか?

  • テレビが必ずついている...

    こんにちは。もう10年ほど きになっている事があります. テレビの事で質問させてください. うちの主人は,家にいる間中,テレビがついていないと寂しいそうです.(彼の実家も 全員、そうで,争わなくていいように,各部屋にテレビがあります.) 寝ていても,テレビを消すとおこります.ので、オフタイマーとオンタイマーで とにかく,目がさめてるあいだと 眠る,起きる前後まで つけていたいそうです.. 逆にわたしは,テレビがついていると 落ちつかなく, つい消したり,音を低くしてしまいます.主人のいないときは,子供番組を少し見るくらいです.子供もさほど好きではなさそうです.(自分で消す事も) これは独身の時からで,わたしは チャンネル権は放棄してるし, 価値観がそこだけ違うのだ,と, おもってはいるのですが、 なぜ それほどまで テレビに執着するのかがわからないのです.子供が 父親に 話しかけてきても,テレビの音量が大きく, 聞えない時が多く, 父親と接する時間が ただでさえ短いのに,,、と, ちょっとかわいそうにも思います.実害 はそれくらいです.「消して聞いてやって」,というほどの用事ではないので、子供のほうに,「コマーシャルの時にいったら聞こえるよ」と言い聞かせています. 彼の,楽しみを奪おう とまでは思っていないのですが, 正直,少し テレビから目を離してもらえないかな... と思っています. 彼は社交的で,夫婦仲は良いですし, 子供と父親も,なかが良いです. できれば,同じように テレビが大好きなかたで, 無理がない範囲で 譲ってもらえそうな方法 (あるいは妥協策)がある,という方に 答えていただけたら...よろしくお願いします. 無理だ,というお答えでも構いません.

  • テレビを見たがる

    共働きのため、子供の勉強を見るのが夕食後の20時からです。食事中以外は旦那がテレビをみています。 勉強中はテレビを消して欲しいのは山々ですが、テレビが大好きで唯一の息抜きと言われ「食事中はNG」だけは約束してくれ現在に至ります。勉強中にテレビの音がして気になる、という前に「お父さんがテレビをみてるから僕もみたい!」といった感じで、勉強中もそわそわしてすぐ立ち上がろうとします。 無理矢理勉強させてる感もどこかにあり、思い切ってリビングで勉強させると案の定テレビに釘付けで手が進まず・・・・。 毎日20分の勉強習慣を付けさせたいのになかなかできません。 何かよいアドバイスはないでしょうか?

  • テレビを観ない生活をするには

    ほとんど、毎日起きてから家にいるときは寝るまでテレビを観ています。観たいテレビがあるし、それは毎日どの時間でもあります。観たさのレベルはありますが、気がつくとテレビ無しでは生きられないくらいになってしまいました。 テレビをほとんど観ないという人がいますが、それはどういう理由からですか?テレビを観ないなら他にどのような過ごし方をしているのか教えて欲しいです。 もう少しテレビ離れをしないと、人生がテレビで終わってしまいそうです。テレビを観たくならないとまではいきませんが、テレビを見逃してもあまり後悔せずに、他の事に少しは興味を持ちたいです。学生の頃は、録画はしていましたが、テレビが気になりテスト勉強にもなかなか集中できませんでした。一週間考えても、テレビを観ない時間がほとんどないので、いいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • テレビのない家

    うちには4歳と2歳の男の子がいます。先日、主人が急に「今日からテレビをつけないで生活しよう」と言い出しました。理由を聞くと、子供の脳の成長のため、あるいは、テレビをつけないと家族の会話もぐんと増える・・・との事。それは良いことかもしれませんが、夜、子供が寝たあとなら少しくらい・・・と言うと、「だめだ。」の一点張りです。 上の子はちょうど戦隊モノにはまっていて、保育所でも家でも戦隊ごっこに夢中です。お友達との遊びについていけなくなるかも、と言っても 、「なんとかやっていくだろう。」といい加減な答えです。たしかにテレビのつけっぱなしや見すぎは良くありませんが、まったく見せない、というのはどうでしょうか。友達との輪の中に入れなくなったらどうしよう、と心配です。それに私も仕事と育児におわれ(主人も毎夜9時ごろ帰宅で子供の世話は私一人)、お風呂に入った後のテレビが一日最後のささやかな楽しみでした。私の意見としては、子供が大好きな戦隊モノとニュースくらいは見ても差し支えないのではと言う事です。どなたか、テレビを全くつけてないが子供は問題なく成長している、という方の意見を聞かせて下さいませんか。一方、主人をなんとかもう少し考え直させる説得法がありましたら、その意見も聞きたく思います。長文ですみません。どうかお願いします・・・。

  • 子供と妻のテレビ依存を何とかしたい!

    子供がテレビ依存的なので何とかしたいと思っています。 私:夫、妻、長男:9歳(以下、兄)、長女:4歳(以下、妹)の4人家族です。 この度、妻が妊娠しました。これを機に子供達(そして妻も)のテレビ依存を何とかしたい、と思っています。 二人の子供は妻の連れ子です。 子供達の行動はこうです。 夜は21時~22時の間くらいには就寝。 朝は自分で5時くらいに起きて、学校や保育園に行くまでずっとテレビを見ています。 兄は学校に行く時間になると自分で学校に行きます。 それまでは録画した番組を見ていたり、その時に放映されている番組を視たりしています。 兄がいなくなると、妹には録画した番組を選ぶ能力がまだ無いので、その時に放映されている番組を視ています。 チャンネルや番組を選んでるとは考えづらく、韓流ドラマを視ていたこともありました。 私と妻が起きるのは8時~9時くらいです。 私の仕事が夕方以降の仕事なので帰宅が遅く、妻も私の帰宅を待ってくれるので起きる時間を早くする、と言うのは難しいのが現状です。 私が帰宅する頃には妻がとても眠そうなので、「無理しないで先に寝てても大丈夫だよ」と言ったことがあるのですが、寂しくて寝れない、との返事でした。 兄が家に帰ってくるのは、学校だけの日は16時30分くらい、習い事もある日は19時くらいです。 妹が家に帰ってくるのは18時30分くらいです。 それぞれ、帰宅後に他の事をするように促されなければずっとテレビを見続けます。 兄の方は、促されるまで帰宅後の着替えもしていない事がしばしばです。 (学校が制服なので基本的には帰宅後は着替える) 兄妹とも、夕食中もテレビを視ていて、口と手を動かさずに視ている事がしばしばです。 せめて、夕食中だけでも何とかならないかと思い、妻と相談した事があります。 夕食中はテレビを消さないか?、と相談したところ、子供だけでなく、自分も視たいとのこと。 食事中にテレビをつける事で、子供達が食事に集中出来ていないことを問題視している、と伝えると、「それはそうだけど。。。」と、口を濁していました。 また、食事中に、テレビを消さないか?、と家族に提案したところ、妻が疲れてストレスが溜まっていたらしく、「テレビくらい好きな時に視たい」と言って怒ってしまった事があります。 また、夕食時には私は既に仕事のために家を出発している事が多く、「(夕食時には)寂しくてテレビを視てる」と妻が言っていた事もあります。 問題の根底には以下のような事があると感じています。 ▼妻 育児のストレス、家族以外の友達との接触不足、そしてそれらを第一に受け止められる夫(私)が不在がちな事 ▼兄 親との接触不足 自分が楽しめるものを自発的に探す気力の欠如(長年のテレビ視聴の影響) 勉強(宿題)嫌い ルール(例えばテレビを視る時間等)を徹底させるはずの親からの統制不足 ▼妹 親との接触不足 兄のテレビ好きの影響 自分が楽しめるものを自発的に探す気力の欠如(長年のテレビ視聴の影響) ルール(例えばテレビを視る時間等)を徹底させるはずの親からの統制不足 ▼私 子供達が家にいる時間帯に家に居ない事 本当は私が昼勤の仕事に就ければ良いのでしょうが、今のところそのような話には恵まれていません。 何度か探した事はありますが、家計と収入の事を考えると無理でした。 場当たり的な対策ですが、いっそのこと、テレビを処分してしまおうかとも考えています。 我が家にテレビは居間の一台しかありません。 ただ、テレビを処分しても根本的な解決にはならないので、他のところで問題が発生する事を危惧しています。 なお、私自身はテレビを日常的に視る習慣がなく、録画した番組を時々視る程度です。 皆さんならどうしますか? また、テレビの視聴についてどのようにお考えですか? 皆様のご意見・お考えを聞かせて下さい。