• 締切済み

年金の繰上受給と在職老齢年金いついて

すみませんが、無知な私にどなたかご教授ください。 昭和36年4月2日以降生まれの方が、60歳で繰上年金を受給した場合(通常は65歳から年金受給が可能となる)、30%の受給額をカットされていただけるということを聞いております。 では、30%カットの受給額(在職老齢年金)+会社で再雇用の賃金=28万円以下であれば、30%カットの在職老齢年金満額をいただけるのでしょうか? また、年金の繰上受給をしても再雇用され年金加入を引き続き行っていれば、障害者年金もある程度まで受給が可能と聞きましたが本当でしょうか? ご存知の方は宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

>また、年金の繰上受給をしても再雇用され年金加入を引き続き行っていれば、障害者年金もある程度まで受給が可能と聞きましたが本当でしょうか? 障害年金はしくみが非常に複雑であるため、一般的な説明が困難な点もありますが、通常の場合として注意すべき点をお答えさせていただきます。また、初診日や認定日などが特定された事例ではないため、詳細な判断は無理であることは申し上げておきます。 まず、繰り上げ請求した時点で、いわゆる事後重症請求はできません。事後重症請求とは認定日(初診日から1年半の時点)では障害は軽かったがその後段々重症化してきた場合の請求をいいます。 例として、若い時から腎臓が悪かったが、繰り上げ後に透析しなければならなくなったなど。 認定日(初診日から1年半の時点)請求については、可能な場合もあります。 ポイントとして、障害の原因たる病気の初診日がいつであるかによって話は大きくかわってきます、また、その時、どの制度に加入していたかなどが判断として重要となってきます。しくみが複雑なためいろいろなケースがありますので一概に請求できる、できないはいえません。 つまりは、繰り上げ請求することによって、やはり請求できなくなるケースは多いということになります。 また、併給についてや金額計算について かなり誤った回答をしているものがありますので、簡単にここで説明しておきます。 まず、3級障害厚生と老齢基礎は併給できません。 誤りです。選択となります。 また金額について75%というように書いていますが、これも誤りです。 2級3級で計算方法がかわることはありません、75%というような決め方にはなっていません。2級は基礎の支給や子や妻の加算があるなどが相違点です。3級は最低保証があります。正しい情報を把握していただくことをおすすめします。 詳しい計算式は年金機構hpにて以下の通りです。1,2級はここに障害基礎年金もつきます。 【1級】 (報酬比例の年金額) × 1.25 + 〔配偶者の加給年金額(226,300円)〕 【2級】 (報酬比例の年金額) + 〔配偶者の加給年金額(226,300円)〕※ 【3級】 (報酬比例の年金額) ※最低保障額 589,900円

noname#210848
noname#210848
回答No.2

>では、30%カットの受給額(在職老齢年金)+会社で再雇用の賃金=28万円以下であれば、30%カットの在職老齢年金満額をいただけるのでしょうか? (在職老齢年金)であり繰り上げた老齢基礎年金は支給停止はないことはご存じですね。 「会社で再雇用の賃金」は過去一年に支給された賞与も関係することはご存知ですね。 >また、年金の繰上受給をしても再雇用され年金加入を引き続き行っていれば、障害者年金もある程度まで受給が可能と聞きましたが本当でしょうか? 再雇用されてから障害になった場合のことですか? 繰り上げすれば障害基礎年金は請求できませんが障害厚生年金は請求できます。 そのことを言っているのでは? まだお若いのにご心配は無用なのでは?

hk12321
質問者

お礼

ご教授いただきまして、ありがとうございました。 大変参考となりました。 今後とも宜しくお願いします。

hk12321
質問者

補足

ご教授いただきまして、ありがとうございました。 大変さんこうとなりました。 今後とも宜しくお願いします。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

在職老齢年金の支給制限は、減額前の満額を対象に判定しますから合計28万迄働くとカットはあります。 後繰上老齢年金と障害年金は併存せず、それぞれ有利な方を選択します。従いまして3級障害(厚生年金のみ)となった場合には障害が75%で老齢が70%ですから障害厚生年金を選択して繰上老齢基礎年金と併給になります(繰上老齢厚生年金は障害が軽くなる迄支給停止)。また2級障害と認定された場合は障害のみ支給となります。 因みに障害年金は非課税ですが老齢年金は課税対象です。

hk12321
質問者

お礼

大変参考にななりました。 今後とも宜しくお願いします。

hk12321
質問者

補足

なるほど。 3級障害の場合は併給なることは知りませんでした。 ご教授いただきまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 在職老齢年金について教えて下さい

    皆さんこんにちは。 基本的なことかも知れませんが教えていただきたいことがあります。 定年退職後、再雇用され厚生年金に加入した場合、在職中は「在職老齢年金」となり、標準月額報酬額に応じて年金の一部が支給停止になると聞きました。 ここで教えていただきたいのは、パートや短期雇用などで厚生年金に加入していない年金受給者は満額支給されるのでしょうか。 年金受給者が職につく事によって(パートも含む)、年金支給の停止になる条件についてご教授頂けたら幸いと存じます。宜しくお願い申し上げます。

  • 在職老齢年金について

    私は昭和16年9月生まれで、現在は66歳です。以前まで会社より60万ぐらいの報酬を受け取っており、在職老齢年金を受給できないと思い考えもしていなかったのですが、今回就業形態の改善にともない報酬の見直しが行われます。そこで、できれば勤めながら年金(厚生年金)をもらえればと思うのですが、その基準を教えてもらえればと思います。予定では報酬が44.5万円になるのですが、厚生年金はもらえるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 在職老齢年金のカット

    あちこちを調べて矛盾する記述があり、困っています。 (1)賃金が60歳時と比べ、75%以上の場合、高年齢雇用継続基本給付金の支給はないので、在職老齢年金のカットもない。 (2)平成15年度からの総報酬制の実施により、平成16年4月から、60歳以後の在職者に対する老齢厚生年金の支給停止額は、賞与を含めた総報酬月額相当額(賞与込みの月額平均)と年金額で計算します。 質問(1) 上記の(1)は、現時点では誤りですか、それとも正しいですか。 質問(2) 上記(2)の計算式を教えてください。

  • 在職老齢年金の適用要件について

    私は今年の11月で満60歳(昭和27年生まれ)となり、来年3月末で定年を向かえます。 定年後は1年ごとの契約で、嘱託社員として継続雇用を考えており、そのときの勤務条件は、週28時間勤務で厚生年金への加入はしないつもりです。 この場合、厚生年金の報酬比例部分は在職老齢年金の適用で支給停止、または減額されてしまうのでしょうか。 厚生年金に未加入の場合、在職老齢年金の適用はされないと聞いたことがあるのですが、これは事実でしょうか。

  • 老齢厚生年金の繰上げ受給はできますか?

    老齢基礎年金は、希望により、繰上げて受給・繰下げて受給ができると思うのですが、老齢厚生年金も繰上げ・繰下げ受給できるのですか? 繰下げのみで繰上げての受給はできないという話を小耳にはさんだのですが。

  • 在職老齢年金の一部支給停止についてご教授を

    私は昨年11月に60歳で定年となり引続き嘱託で再雇用され厚生年金、健康保険も引続き加入しています。再雇用時の賃金ダウンにより高齢者雇用給付金を受給しています。このため在職老齢年金の一部がカットされています。本年9月より私の希望により勤務時間を短縮(8時間から7時間)してもらい、これにより給与もダウンしました。そうしたところ10月に年金機構より年金改定の通知が届き、改定の理由として「14 勤務先からの届出により、標準報酬月額が変更されたため年金の支給停止額を変更しました」とあり、9月以前の停止額は122,400円であったのに改定後は129,600円と7,200円も増えていました。標準報酬月額により支給停止額が変わるそうですが給料が再雇用時からさらにダウンしているのに在職老齢年金の停止額が増加するのか理由が分かりません。どなたかお教え頂きたいのですがよろしくお願いします。

  • 再就職手当申請中の、在職老齢年金受給は可能ですか

    雇用保険の基本手当受給していましたが、再就職が決まりました。 60歳前半の在職老齢年金を受給していましたが、雇用保険の基本手当受給中は受給出来ないのは分かりましたが、再就職手当を申請しようと思っています。 再就職手当申請して、約2ヶ月後に実際に受給するまでの期間は、60歳前半の在職老齢年金は受給出来るのでしょうか?

  • 在職老齢年金について教えてください

    私の母が今月60歳の誕生日を迎え、年金について調べています。 いろいろサイト等読みましたが、難しく解りづらいので質問させていただきます。 ・母は現在パートで働いており社会保険に加入しています。 ・父は既に他界していて、遺族年金が支給されています。 ・先日年金相談窓口を訪ね、65歳からは老齢厚生年金・遺族厚生年金のどちらか高いほうを受給する旨の手続きをしてきました。 母はこれからも数年は同じ職場で働く予定ですが在職老齢年金の申請はできるでしょうか。申請先は社会保険事務所でよろしいでしょうか。 また、労働時間・時給額・手当て全て少なくなるようですが、60歳到達時賃金の75%は切らないとようですので高年齢雇用継続給付金は出ないと思われますが、念のため確認したいのですが問い合わせはハローワークでよろしいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 元船員保険加入者の在職老齢年金受給について

     お世話になります。 私は現在56歳になったばかりの在職中 (現在は厚生年金加入中)の男性です。 質問は、この56歳という年齢で「在職老齢年金」の 「受給資格があるかどうか」ということです。  先日送られてきた「ねんきん特別便」には、 船員保険加入期間 496ヶ月 厚生年金加入期間  38ヶ月 加入期間の合計  534ヶ月 と書いてあります。  在職中ですが、この年で在職老齢年金の受給資格 があるのでしょうか?お教え下さい。

  •  老齢基礎年金繰り上げ受給について

    よろしくお願いします。 2018年6月に64歳になる男性です。昭和29年生まれ 特別支給の厚生年金は、受給しています。 64歳から1年繰り上げで、老齢基礎年金を全額受給しようと思っています。 妻は。同年で7月で64歳になります。もし妻も64歳で受給した場合のデメリット、妻の加給年金がどうなるかが分かりません。妻は、65歳での受給が良いのか?減額率は、理解していますが、良い案を知りたくて、取り急ぎご質問させていただきます。 また64歳での受給の手続きの方法を知りたいと思います。