• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:痩せるためにどうすればいいでしょうか)

痩せるためにはどうすればいい?高校生のダイエット法を教えてください

ape_wiseの回答

  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.3

運動していないのに筋肉質ってことはあり得ません。だから単純にあなたは脂肪の塊ってことでしょう。 まずそこを誤解しないでください。 多分あなたが太ったのは前よりも活動量が落ちたからじゃないかな。仮に一度でも痩せていた時期があったんだから、体質的に太りやすい、とかではないですよ。 とりあえずは万歩計でも買って一日中身体につけたまま生活してみて、自分が一日に何歩歩いているのか測定してみてください。多分10,000歩も歩いていないかも。万歩計は4,000円も出せばかなりいいモノが買えます。雨に濡れてもいい防水仕様のモノをお薦めします。 もし現在の数値が10,000歩なのだったら目標を20,000歩にして生活してみてください。ウォーキングのために特別に時間をとってもいいし、普段の生活の中でなるべく歩くようにしてみてもいいです。エレベーター、エスカレーターの利用を全部止めれば結構歩数は稼げます。バスを利用しているんだったら少し遠いバス停から歩くようにすればいいし、電車だったら一駅くらい歩いてしまってもいいです。 そういったちょっとしたことを積み重ねて行けば、プラス10,000歩くらい意外と簡単にクリアできるんです。そしてプラス10,000歩が実現できれば消費カロリーは400kcalくらいすぐに増えます。半年間毎日これを続ければ無理なく10kgくらい落とせます。 何にも特別なことは必要ないんです。ちょっとしたことをずっと続ければ結果は大きく変わりますよ。

noname#188090
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、体が硬いからって、体脂肪率が高いのに筋肉なわけがありません…でも、体質的には太りやすいというわけではないということは、頑張れば成果は出そうだなと少し救われました。^ ^ 中学の頃の生活はなんだかんだいって、とても代謝はよかったと思うので、それを目標に少し奮発していい万歩計買って頑張ろうと思います! 丁度夏休みですし、一ヶ月間とりあえず一生懸命歩いてみますね! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 痩せたい!!でも・・・。

    私は18歳で身長166cm、体重58kgです。そして・・・体脂肪がなんと、 27%!!!お恐ろしい限りです。 もともと太らない体質だったんです。 中学校の頃は痩せすぎっていわれるくらいでした。 去年にオーストラリアに留学しました。 私のよそうだとその時からもう変わったように思います。 夏に少し3kg痩せたんですけど、元の体重にはあと5kg・・・。 いろいろダイエットしたけど駄目でした。 一番きくダイエット方法を教えて下さい。 そしてそれをどのくらいやればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 体重と足…。

    はじめまして。私は中2女子で身長165cm,体重49kgなのですが…体重は問題ないと思うのですが,足が太いんです。運動系の部活に入っているのに筋肉がつかず(もともとそういう体質らしいのですが)脂肪ばかりついてるような気がします。 ダイエットしたほうがいいのか,それともしなくていいのか。また脚痩せの運動などあったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • ダイエット

    ダイエット 高校生の男なんですが身長は178cmで体重が66kgになってしまいました。以前は63kgでした。体脂肪率も増えて9%になってしまいました。 以前にダイエットした時に1年間位で12kg落としました。その時は日々筋トレも30分のランニングもしていましたが極度に食事量も減らしてました。朝はバナナ。昼はおにぎり1つ。夜はオカズだけ。間食は味噌汁飲む位でした。(現在はしっかり食べてます。) しかし、食事量を減らしたダイエットをしたためか、現在では恐らく痩せにくい体質になってしまって運動などしても64kgまでは落ちますが、それ以上落とせません(._.)_ 質問なんですが、また以前の体質に戻すことは可能なのでしょうか(痩せにくい体質でなくすこと)?また、方法を教えてください。 61kgにしたいので、そのためには体質を改善しなくては落とせません。 恐らくダイエットする必要ないと答えて頂くと思いますが、そのような回答は差し控えて、できれば質問の答えをよろしくお願い致します。

  • 巨デブのやせ方をおしえてください。

    私は身長175cm、体重100kg、体脂肪率30.4%の巨デブです。さすがに体にわるいのでダイエットを考えています。BMIだと68kgが標準とのことなので、体重70Kg、体脂肪率15%を理想としています。 さて質問なのですが、食事制限だけだと、体脂肪率は変わらないと聞きます。どの程度の運動が必要なのでしょうか?体重が減るにつれてハードにしていかなくてはいけないのでしょうか?そうであるならば、どのようなステップで運動を増やしていくのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 素朴な疑問

    体脂肪(体重?)を1KG落とすのに、7200kcalの熱量が必要だと知りました。 では、食事制限はなんのためにあるのでしょうか? 例えば今まで過剰に食べていた分を抑制することにより、そのままでは太り続けていたであろう体重が増えないということでしょうか?(わかりにくいですね)。 つまり、運動なしで食事制限のみのダイエットですと、脂肪を減らすのに意味がないのでは?と疑問に思いました。 /// 164cm 50kg 体脂肪27% 女性 基礎代謝:1350kcal 食事:1200kcal 運動:100~300kcal(30分~90分のウォーキング) 上記データですと、摂取エネルギーが基礎代謝よりも150kcal少ないですよね。運動することでしか脂肪を燃やせないなら、食事を1350くらい摂っても体重の減りには変化がないのでしょうか? 体重は変化なくてもいいのですが、体脂肪が肥満の域に入っているので、20%まで落としたいのです。 この1ヵ月半、食事制限+ウォーキングしているのですが、体重が1~2KG減ったのに体脂肪率がビクともしないのでやる気が失せてきました。むしろ増えてる!?私のダイエット方法が間違ってるのでしょうか? 同じ体重でも体脂肪が15~20%程度の人は引き締まっていてかっこいいですよね。私もそんなふうになりたいのです。というか、最近ウエストがきつくて困ってます。よろしければアドバイスください。 単品ダイエットやダイエット食品系には全く興味が無いので、そのような回答はご遠慮いただけましたら幸いです。

  • スタイルが良くなりたいです!!

    私は今、身長158cmで体重54kgくらいあります;体脂肪率は27か28%です;今中3です! とにかく痩せたいと思っています!体脂肪率を減らしたい!! 目標は、来年3月くらいまでに48kgです!! ウエスト64cm、ヒップ89cm、太ももは56cmもあります;;顔にも背中にも脂肪がたくさんあります;全身痩せしたいですが、とくに脚を細くしたいです! どんなことをすれば、48kgで引き締まったからだになれるかを教えてほしいです! あと、どんな食事をしたらいいですか?  よろしくお願いします! ちなみに、便秘がひどく冷え性もひどいので どちらかというと痩せにくい体質だと思います; 今、運動らしい運動はしていません。      

  • 間食をしたいです…

    私は去年、高校へ入学してから クリスマスぐらいまでに 6キロも太ってしまいました。 これではいけない! と思って、 運動を積極的に取り入れたり 間食を控えたり 食事をヘルシーにしてみたりして、 順調に体重も体脂肪率も 下がってきているのですが… もう、間食したくてたまりません。 元の体重へ戻るまでは 食べない!と、決めているのですが 本当に食べたいです(´;ω;`) しかし、食べたら 太りやすい体質なので すぐに太ってしまいます… 太るのはいやだ。でも痩せたい… どうすればいいでしょうか?

  • 足の筋肉

    高校1年男子(177cm、79kg)です。1、2ヶ月前から体重が気になり始めダイエットのためにウォーキングをしています。触ってみると明らかに腕と足の筋肉がついてきていて、筋肉がつくと脂肪も少なくなって足が引き締まると思ったのですがほんの少しだけ太くなったような気がします。まだ1ヶ月ちょっとなのでそれくらいで細くなれるとは思えませんが運動を続けていて細くなれるでしょうか?また細くなるとしたらどれくらいで細くなりますか? ちなみに一週間前テレビでやっていたロングブレスダイエットをしたら一度しただけで次の日2kg減って次の日また1kg減ったのですが最近体重が上がってきました。(体脂肪率はめっちゃ下がりました)

  • まだ痩せたいと思う私は変でしょうか?

    31歳。身長150cm、体重39kg、体脂肪20~22% 洋服のサイズは5号 です。 体重は今をキープするか、落としても1kgで良いと思っていますが、体脂肪は18%~20%の間にして、体をもう少し引き締めたいと思っています。 筋肉が少ないと思うので、有酸素運動して筋トレを多めして運動しています。 食事も夜は少なめにしたり、間食を抑えたりしています。(過度な食事制限はしていません) そんな私を見て周りは「ダイエットする必要は無い」「十分細い」と言ってきます。 確かに数字は細いと思うのですが、体脂肪が少し多いのでぽっちゃりしているように感じます。 理想はもう少し筋肉のついた引き締まった体です。 この体型でダイエット兼エクササイズをしている私は周りの言う通りおかしいでしょうか?

  • 運動していて、体重も変化がないのに体脂肪率が増えるのはなぜ?

    運動していて、体重も変化がないのに体脂肪率が増えるのはなぜ? メタボ解消のため、今年の4月から運動を始めました。3年前くらいにも食事制限+運動でダイエットして84kg→64kgに2ヶ月でもってったのですが、食事制限が災いして便秘などをおこしたため、今回は食事制限なしでダイエットしています。 身長:170 当時体重(今年4月):73kg 現在体重:66kg 体型は足は生まれつき筋肉質で太く、胸板は厚いほうです。 腕はあまり太くなく、おなかは少し出ています。 34歳、男 です。 運動量 自転車10kmx2(往復通勤):週5回 エアロビクス1h:週3回 ランニングマシーン:5km(30分):週3~5回 腹筋(適宜)30回x3:週5回 (4月はこの半分くらいでしたが、徐々に運動量を増やしていき、現在はこれくらいの運動をしています) 十分な運動量だとおもっています。6月くらいには体重が66kgまで到達し、体脂肪率が15~16%になって良好だとおもっていたのですが、最近体重は変わらないのですが、体脂肪率が18%台になってきています。 おなかも十分にへこんで満足してきているのですが、なにせ体脂肪率が上がり始めて元に戻らないのが気になります。 過去の経験から食事制限は一切していません。体脂肪率を基準に運動をしようとはおもいませんが、モチベーション維持のきっかけにはなるとおもっているので、なんでかなぁ?っておもってしまいます。 このような経験をお持ちの方、なぜ体脂肪があがってしまうか?ご存知の方、おしえてください。 ジムにおいてあるタニタの業務用体脂肪計のスタンダードモードで計測しています(アスリートっていう体型ではないので・・)