• 締切済み

結婚式に勝手に親族を呼ばれてしまいました

10月に結婚式を控えています。 式にかかる費用は全額私たち夫婦の貯蓄で負担します。 私自身が妊娠中ということもあり、出産費用のことも考えて お互いの近縁親族と近所の友達にだけ声をかけ、 40~50人くらいの小さな式をする予定で会場を決めました。 母方の親戚は人数が多いのと、私とはほとんど交流がないので、 母が「弟(私の叔父)だけ代表で呼ぶ」と言い出し、 その前提で進めています。 しかしそんな矢先に、母が突然 「私の妹一家(叔母一家)×2組にも声をかけたからね~」 と連絡をしてきました。 私になんの相談もなく勝手に声をかけてしまったようです。 もともと呼ぶ予定だった叔父さんだけでなく、 叔母一家まるごと呼ばれてしまうと MAX60人の会場が人数オーバーしてしまう可能性があります。 しかもこの叔母たちは山陰地方に住んでいて、 結婚式をやる予定の関東地方まで来るとなると お車代・宿泊代を私たちで負担しなければならなくなります。 (他の列席者に対してそうしているので) 来ていただけるのはもちろんとても嬉しいですが 場合が場合だけに、非常に困惑しています。 夫は「仕方がない。多少の予算オーバーはかまわない」と言ってくれていますが、 多少ではありませんし、私はどうも納得いきません。 母に事情を説明したところ 「ごめんね…10人は超えないと思う」と謝られ、とても後味が悪い状況です。 予算もそうですが、そもそも人が多くて座る場所がなくなると 物理的に呼べませんので 会場自体を変更せざるをえません。 (同じ会場の別の大きな部屋は予約で埋まっている) 式が10月に迫っている上に すべての出席者に変更の旨を伝えなければならず、ほぼ不可能だと思います。 最悪の場合、母から叔母一家×2へ 出席の断り連絡を入れてもらっていいのでしょうか。 ご意見をお願いします。

みんなの回答

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.5

会場等の問題なら仕方ないでしょう。 それに、一旦母親と親戚を呼ぶ範囲を話し合った上で母親が勝手に行動しただけのことでしょう。 完全に母親に非がありますよ。 親戚を呼ばなきゃいけない家系もありますが、もしそうなら母親は初めから説明すべき。 それに費用も負担しないのならなおさら、母親に従う必要はありませんよ。 まずは根源である母親から、親族にお断りの連絡を入れさせましょう。 その際に必ず正当な理由(会場の調整の為)を伝えさせてください。 そうでないと、親族からすると「質問者さんから断りを入れられた。私たちは用なしってこと?」と思われかねません。 原因を作った母親から、きちんと事情を説明させてください。 そして、不本意ではあるかもしれませんが、その後質問者さんご本人も親族の方に一報入れましょう。 本来誘っておいて断るとはとても失礼なことですが、丁寧に接し事情を説明すれば 親族ですから納得してもらえるでしょう。 結婚式には親の意見を取り入れることももちろん重要ですが、 それで予算オーバーしたり本来するべき式ができなくなったら本末転倒ですよ。 付き合いや義理で自分たちのしたいことができなくなることはよくあることですが、 可能不可能のラインはきちんと決めておきましょう。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.4

若い人達が、自分達の力だけて挙式やこれからの生活を考えた上で、計画した事ですから、お母さんと言えども、勝手に、貴女方の計画を踏みにじる事は許されないでしょう。 ただ、将来の親類間のいざこざ起こったら困りますから、叔母さん一家からは、叔母さんとそのご主人2名に限定するように、お母さんから伝えて貰ったら如何ですか。 2名なら、親類席のテーブルが多少狭くなって、何とかして貰えるのではないでしょうか。 式場の定員オーバーで、今更式場を変えるのは、かなり厳しいのでしょう!? お母さんには、会場と言う列記とした理由があるのですから、叔母さん一家に断わりを入れて貰うように頼んで、お母さんが無理そうであれば、追加2名(叔母さんとご主人)で、最終的な妥協点としてお願と言うよりは、申し渡した方が良いでしょう。 もし、お母さんが、妥協出来ないようであれば、会場変更や叔母さん一家に掛る費用等は一切をお母さん負担にして貰っては如何ですか。 それでも、混乱は避けられないのではないかと思いますが。。。 今のような難しい時代は、親類縁者の義理よりも、自分達の生活を計画通りに守っていった方が良いでしょう。 いざ!という時になれば、自分達しか頼れないのが現実ではないかと思います。

noname#190551
noname#190551
回答No.3

会場の都合ですからお断りするしかないと思います。 あるいは何人までならOKとしてお母様に呼ぶ人を限定してもらって連絡をする。 早くしないと出席のための衣裳を買ってしまっただの切符を予約してしまっただのと言うことになります。 急ぎお詫びの連絡を入れましょう。

  • Gracies
  • ベストアンサー率45% (150/332)
回答No.2

 大事な時に、初めに、予定をきちんとご母堂様に伝えなかったことは、貴方が反省しないとね。  次に、ご母堂様だけからのお断りは、あまり好ましいとは思いませんね。  叔母様とあなたとの日頃のご関係にもよりますが、お断りをするのだったら、結婚式を挙げるあなたから、叔母様にお電話をして、若輩なだめ、未だ限られた場所しか用意できないので、大事な方をお招きできず、とても申し訳なく思っているが、こちらから、いずれ改めてご報告させていただきたいというお詫びのお電話を、先ずは、一日も早くなさった方が良いですね。その後で、ご母堂様から、申し訳ないが宜しくと、添えていただくしかないかもね。しかも、あなたも独立するんだから、ご母堂様にも、同じように、説明不足と、力量不足をお詫びし、報告するので、今後も宜しくとすれば、仕方なくも、ちょっと安心するかもね。ご母堂様を責めることではないし。母親としての夢も、プライドも、喜びもあるでしょうし。それだけ貴方を愛し、あなたが可愛いのよ。お幸せね。  叔母様にはその内、出向いていくことが可能であれば、その時にお伺いしてご挨拶をなされば良いし。特に、ご母堂様の叔母様ともなると、婚姻後は、あなたとの関係は、より遠い関係になりますから、あなたからは、叔母様からいただいたこれまでのご厚情の感謝の意思が伝われば、良いのではないかと思います。後は、叔母様への気持ちを形に表せば、良いと思います。ただ、これもやり過ぎてもいけませんね。何もしていないのに、大げさにされたら、一世代上なだけに、とんだ恥をかかせて気を悪くさせてしまいますからね。そこは要注意だと思います。あくまでも、一世代上の方ですから、これまでの感謝と今後の新たな人生の門出の報告、大人の貴方が、あなたの出来る分をわきまえてご挨拶なされば、それで良いと思います。  うまくいきますように!おめでとう!素敵な結婚式になりますように!

noname#181724
noname#181724
回答No.1

お断りするしかないでしょう。 こういう事は早い方がよいので、直接の身内である母親に部屋の都合で無理、また新郎との話し合いで小規模にすることにしたので、よぶと新郎側との信義問題になり、あちらの親戚関係がめちゃくちゃになるとはっきり理由を告げて、母親の勘違いと言う事で謝って貰ってよばないという選択肢しかない。 実は私も自分の挙式では父親が想定外の方をよぶと言い出したので、それは出来ないときっぱり話して、無しにしました。 母親にとっては自分の身内ですから、誠意を持ってお詫びすれば先方も理解していただけるのではないかな。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう