• ベストアンサー

ディスクレスのパソコンについて

asciizの回答

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6662/9445)
回答No.2

>ネットワークブート方式 >http://www.ontologent.com/thin-client/network_boot.html そのパソコン(というよりは、「端末」)には、CPU・メモリ・ビデオカードはあるが、HDDやSSDは載っていない、と言うわけですね。 その場合、ネットワーク経由でOSのイメージをサーバーから毎回ダウンロードしてきて、メモリに展開し、起動させます。 電源が入っている間は動き続けられますが、電源を落としたら、またネットワーク経由でOSを起動することになります。 >スタートボタンからコンピュータを見るとローカルディスクがあるのですが、ディスクレスでもそのような感じなんでしょうか? ここではさらに、そのパソコンは「仮想PCの端末になっている」と言うことだと思います。 あなたが操作しているPCイメージの本体は、会社の中央サーバーの中で、動いています。 中央サーバーの中に、1台分のパソコン環境、ディスクやメモリが割り当てをされ、通常のパソコンを触っているかのように、使用することが出来ます。 ローカルディスクは見えますが、それはそのパソコンのHDDではありません。中央サーバーの、自分に割り当てられた、ディスク領域となります。 すなわち、あなたの目の前にあるパソコンは、OSを起動し、リモートデスクトップで、中央サーバー内にある自分のPCの画面を映し出す。 それだけのために用意されている機械(シンクライアント端末)というわけです。 そのパソコンをネットワークから切り離すと、もう起動できません。 HDDも入っていませんから、OSを書き込むことも出来ず、アプリも何もインストールできません。 と言うことは、その端末にデータもダウンロードできませんから、端末が盗まれても情報流出することが無い、などの利点があります。

qazxcvfr4
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。

関連するQ&A

  • ディスクレス

    PCゲームを購入したのですが、起動するたびにディスクを要求されます。 ディスクが傷つかないように、ディスクレスでプレイしたいのですが、購入したディスクをisoか何かで抽出して、デーモンツールでマウントして使用することは合法でしょうか。 違法でなければ、iso化の方法を教えていただけませんでしょうか。

  • Fate/Stay nightのディスクレスバッチについて

    先日Fate/Stay nightを買いディスクレスバッチをつけようとしたのですがそのファイルを開くのにプログラムが必要とか何とかでファイルが開けません パソコンについては詳しくわからないので簡単にそのプログラムがどこで手に入るか説明してくれたら助かります とても困っているのでどうか助けてください

  • WindowsNT4でディスクレスの設定

    WindowsNTを、FlashMemoryを使ったIDEディスクだけのPCで使おうと考えています。 そのとき、ディスクのスワップが多いとFlashMemoryの書き込み回数(数10万回)をすぐに越えてしまい、メモリ(=ディスク)がだめになりそうな気がして心配しています。 WindowsNT4で各種設定済みで、起動したらディスク(Flash)に対する書き込み(ディスクスワップ)をなしにすることはできるのでしょうか? できればその方法を教えて下さい そもそも、このようなことをやりたいのは、振動がある環境でPCを使うために、ディスクレス、ファンレスのPCにしたいからです。 上記の方法に限らず、このような場合のソリューションをご存知でしたら、教えて下さい。

  • ディスクレスPCゲームのバックアップの方法

    ディスクレス可能なPCゲームをPCにインストールした後PCが壊れてデータがなくなってしまった時のためにPCゲームをバックアップをしたいのですが、PCゲーム自体がなくてもPC本体にあるインストールデータでバックアップする方法はありますか?

  • 一見ディスクレスに見えてそうでないPCゲーム

    PCゲームを購入し、HDDにインストールしたままになっているソフトが結構あるので処分しようと思ったのですが、何気に「戯画」 の作品(パルフェ)の説明書を読んでいたら、「最初の立ち上げから数十回後の立ち上げ時に改めてディスクを要求する」との説明文を読み、あわててソフトの処分を見送りました。同じような対応をしているゲームメーカーはありますか。

  • vistaについてお伺いします。スタートボタンをクリックしてコンピュー

    vistaについてお伺いします。スタートボタンをクリックしてコンピューターを開きます。そうするとローカルディスクの容量の空きがありません。空きを増やすにはどうしたらいいのでしょうか?プログラムのアンインストールをすれば空きが増えるもんなでしょうか?教えてください!

  • USBにゲームをインストール

    ふと思ったんですが、USBメモリーにPCゲームってインストールできるんでしょうか? また、もしできるとしたら、ひとつのゲームをインストールする場合、どのくらい容量のあるUSBが必要でしょうか? 正式名称がわからないのですが、ここでいうPCゲームというのはディスクが付いていて、インストールするとディスクレスで遊べるゲームです。 よろしくお願いします。

  • CDをPCに取り込む

    以前、DVDの取り込み方として、 スタート→コンピュータ→ローカルディスク というやり方を教えてもらったのですが、ローカルディスクを開いてからのやり方を忘れてしまいました。 それ以前の問題として、ローカルディスクにCDを取り込むことはできるのでしょうか? できればその方法(メディアプレイヤー以外)を教えてください。 できなければ他の方法を教えてください。 PC弱いので詳しく教えてください☆

  • パソコンを買換えたときのディスク内の引越し方法を

    パソコンを買換えたいのですが、 インストールしたプログラムや、ローカル ディスク内のものを引越しする方法を教えて下さい。 また、「お気に入り」をそのまま移動させることはできるでしょうか。ご教授のほどお願いします。

  • パソコンの空き領域

    パソコンのコンピュータの中にある、ローカルディスク(C;)の空き領域が20%しかないのですが、空き領域を増やすことは出来ますか?もしも出来るならば、どうすればできますか?