• ベストアンサー

乗法公式

Grignard007の回答

回答No.1

まず二乗の定義は分かっていますか? a^2というのはa*aということですよ。 なので1の方は単に式を書き直しただけです。 (x+y)^2=(x+y)*(x+y) というのは誰がどう見ても疑いようのない事実です。 これが分からないというのは二乗の定義を分かっていないということです。 2の方はただの二乗の公式です。 (a+b)*(a-b)=a^2-b^2 という公式を利用して式変形しただけです。 与式は[(1+x^2)+x]*[(1+x^2)-x]という形になっているので(1+x^2)をa、xをbと考えるとそのように変形されます。

tomodachisin
質問者

お礼

解りました、ありがとうございました。 公式も流れで覚えるって大事なんですね。 ありがとうございました。

tomodachisin
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 1の問題ですが、 (x+y)^2=x^2+2xy+y^2 ってありますよね。 なぜこの問題はこの式を使わずに、(x+y)が2つと考えるのですか?

関連するQ&A

  • 公式による乗法がわかりません><

    公式による乗法で (X/3-y/3)二乗という問題でこの途中式が (X/2)二乗-2×(X/2)×(y/3)+(y/3)二乗となるんですが なぜですか????? どこをどうやってかけてこうしたら・・・・のように教えていただけたらうれしいです><

  • 乗法の公式について

    この前塾で乗法の公式について教えてもらいました。 その1つに 和と差の積の公式 を教えてもらいました。 塾で教えてもらった方法は 前2乗ー後ろ2乗 というものです。 例)(a+b)(a-b)    ↑ ↑↑ ↑    前 後前 後 ここで前2乗ー後ろ2乗をつかって計算 答えはa2乗ーb2乗 という答えになることは分かります。前と後ろが同じ数字なら例題などでもあるので分かりますが、問題になると (x+10)(x-2)など前の数字や文字は同じでも後ろの数字が違ったりするとどういう風に計算をすればいいか分かりません (x+10)(x-2)の場合 前2乗でxの2乗ここまでは分かりますがあとの10とー2をどういう風に計算すればいいでしょうか (10-2)2乗になって計算をするのか、10の2乗-2の2乗でそれぞれ計算をするのかそこが分かりません わかる方回答をよろしくお願いします

  • 乗法公式?について

    すいません、 (x+1)(x-1)(x2-2) のようなカッコが三つ付いてる式の解き方がわかりません。どなたかわかるかたいらっしゃいますでしょうか?(xのあとの数字は2乗です) また、 (x+2)3 ()のあとの数字は三乗という意味です もわかりません。よろしくお願いします

  • 整式の乗法

    次の式を計算しなさい (1)a^5×a^3=a^8 (2)x^2×x^6=x^8 (3)(a^2)^3=a^6 (4)(x^3)^5=x^15 (5)(3a)^2=9a^2 (6)(2x)^4=16x^4 (1)4x^2×3x^4=12x^7 (2)2x^3y×(-3y^2)=-6x^3y^3 (3)(5x^3)^2=25x^6 (4)(-3x^2)^3=-27x^6 (5)(-x^2y^3)^3=-x^6y^9 (6)(-x^2)^4×(-2xy^2)^3=8x^10y^6 であっていますか? 間違っていたら答えを教えてください。

  • 多項式と、乗法公式について

    (3x-4)(x+2)を計算する時、 乗法の公式(x+a)(x+b)の公式にあてはめてはいけないのは何故ですか? 自分の出した答えと回答が違うのですが、公式の使い分けが分かりません。 (x-3)(x-4)では公式を使いますが、どこを見て判断すれば良いのでしょうか。

  • 数学   <3次の乗法公式>

    <乗法公式> *(a+b)(aの二乗-ab+bの二乗)=aの3乗+bの3乗 *(a-b)(aの二乗+ab+bの二乗)=aの3乗-bの3乗 次の式を展開せよ               (1)(x+1)(xの二乗-x+1) (2)(x-2)(xの二乗+2x+4) <乗法公式> *(a+b)の3乗=aの3乗+3aの二乗b+3aの二乗+bの3乗 *(a-b)の3乗=aの3乗-3aの二乗b+3abの二乗-bの3乗 次の式を展開せよ (1)(x+2)の3乗 (2)(2x-1)の3乗 (3)(x+2y)の3乗

  • 中2 数学 公式の乗法

    答えがよくわからなくて ・(-x/2-y/3)^2=x/4^2+xy/3+y/9^2 ・(2x+3y)^2+(2x-3y)^2=8x^2+12y ・{-6(x/2-y/3)}^2=9x^2-12xy+12y^2 上の問題はこれで合っていますか? あと、2(4x-3)(a-3x)はどう解けばいいのでしょうか? 教えてください!

  • 乗法公式の計算

    あってますかね?? (1)(a-b+c)^2 =a^2+b^2+c^2-2ab-2bc+2ca (2)(x-2y-z)^2 =x^2+4y^2+z^2-4xy-4yz-2zy

  • 楕円の公式 展開?

    (x2/a2)+(y2/b2)=1という楕円の公式を、"y="という式にしたいのですが、どのような計算式になりますか?

  • 微分(公式を使わない)

    関数 y=√(1-x)は微分すると-(1/2√(1-x))になりますが、これを僕が公式を使わずに微分の定義式でやると答えが+になってしまいます。画像の計算過程はどこが間違っていますか?多分はじめっから的外れなことしてると思うんですが・・・