• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:思い出と未来はどちらが大切ですか?)

思い出と未来、どちらが大切?映画作成の問題に悩む高校生の疑問

tottemomngo_の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

単位制の高校を卒業したものです。 私は参加できないのであれば参加しなくて良いと思いますよ! 万が一、不合格だった場合後悔しませんか?撮影に参加しなければ、と。 それに普通の高校ならクラスの思い出は大事にしたいと思いますが、 単位制ですもんね・・・。 どちらかというと他クラスの方が仲いい人多くないですか?(笑) あなたの気持ち、よくわかります。 ほかの回答者さんは、人間関係だとか今を大切にと書いてますが そのクラスの思い出作り?に積極的に参加することが 人間関係の全てであって、今を大切にしていることなのでしょうか。 私はそうは思えません。 高校の思い出は、学校行事があるし、思い出作りに参加しなかったとしてもクラスから外されるワケではないと思います。 というか、受験に向けて・将来に向けて勉強することが今すべきことなのではないでしょうか? いやいや参加しても不安要素になるだけだし、先生や実行委員さんも参加できないのであれば・・と言ってくれているのでしょう? ならばそれに甘えてみるのも手ですよね。 私は周りの方のように、高校のしかもクラスが人間関係の全てで過去の思い出ではないと思いますよ。 参考までにほかの質問を見てください。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q4308471.html
noname#200226
質問者

お礼

そうですね、自分のクラスにはいつも話す友達はほぼいませんねw 私が志望している高校は難関というのもあり、うかうかしてられないです。 今すべきことはクラスの思い出作りではなく勉強だと思います。 高校のクラスが全てなら単位制なんて終わりだと思うんです。 参考URLも見ました! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 高校の文化祭の模擬店はなぜ3年生が多い?

    文化祭って、どうして高校3年生は模擬店が多いんですか? 私の高校も、3年生のクラスの出し物は必ず模擬店でした。 1〜2年生も模擬店やるクラスはありますが、校門のオブジェとかお化け屋敷とか映画制作とか事前準備がいるものでしたね。 やっぱり3年生は受験があるから、準備の時間がかからない模擬店になるんですかね? 映画制作だと事前に撮らないといけないし、劇をやるなら練習しないとダメですよね。 ちなみに文化祭は夏休み明けてすぐなので9月の初めぐらいにやってました。

  • 大学受験と文化祭の両立

    こんにちは。進学校に通う受験生で、MARCHレベルの大学に受験することを考えてます。 この時期となると、学校行事で忙しいですよね。 自分の学校は、勉強もそこそこ力を入れており、なおかつ学校行事にも燃えるといった感じで、今はみんな間近に迫っている文化祭の準備で大忙しです。 特に自分のクラスはクラス主演映画を作るので、休みの日も関係者は学校へかり出されて撮影・編集など本当に大変なのです。 かくいう私は、クラスへはそこそこ参加して、なるべく勉強に時間を使っていますが、それでもなかなか生活の調子がうまくつかめなくて。 夏に比べて、あまり勉強できなくなりましたし・・・。 やっぱり、上を目指している人は、この時期に青春などに没頭してはいないのでしょうか? なんといいますか、うちのクラスを見ていますと、明らかに文化祭に没頭している子は、成績が落ちてるみたいです。まあ、夏休みも毎日学校出て映画の準備・・・でしたからね。これってバカでしょうか? こんな感じのノリに自分もついていったら、受験落ちますでしょうか? ただ、最近はあまりクラスに出れなくなったので(塾などの関係で)少し浮きがちです。勉強している人ってそんなものなのでしょうか? それとも上手く両立すれば、受験も文化祭も成功させられるものなのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 短くて感動できる劇教えてください!

    私は今、中学3年生です。 学校生活最後の年を日々楽しく過ごしているのですが事件が起こりました。 それは、私達の最後の大舞台である文化祭の脚本やら全て先生が決めてしまっているのです。しかも、私達は学級単位で最後の思い出を作りたいのにその先生は3クラス(私のクラスを含む)合同で文化祭の出し物をすると言ってきたのです。もちろん私達は猛反対したのですが、なかなか先生が聞く耳を貸してくれません。そこで、私達が思いついたのは、「先生が納得できるだけの出し物の原稿をつくろう」ということです。私達は劇中心に最後の文化祭の出し物をやりたいと思うのですが、先生をうならせる事が出来る劇を知りません。皆様が知っている感動できる劇を教えてください。出来れば短め(30分程度)の劇がいいです。また、その劇の脚本をどこで入手すればいいのかもお教え頂ければ大変幸いです。どうか、皆様のお力をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 文化祭のおもひで

    皆さんは文化祭でクラスの出し物を何にしましたか? それは盛り上がりましたか? 他のクラスで盛り上がっていて羨ましかったもの、これは失敗したと思ったもの、など思い出話も聞かせてください。

  • ★なにかいい案はありますか???

    僕の学校は9月に文化祭があるんです。 それで、一クラスなにか一つ出し物するんですけど、 何かおもしろい案ありますか??? 候補に、お化け屋敷、劇、映画上映、ダンスが出ているんですけど、 なんかこういまいちインパクトがないっていうか・・・・・・((汗 僕は文化祭は今年が初めてだから、いい案が思いつかなくて・・・ 経験でもいいです。 なにかおもしろい文化祭の出し物やった人、いい案を持ってる人、 よかったら答えてもらったら嬉しいです(><;)

  • 進路で迷っています

    みなさんに進路のことで相談があります。 僕は今高校生で大学に行こうと思っています。そこで考えているのが福岡大学人文学部の東アジア地域言語学科、もう1つは映画関係の勉強ができるところ(具体的な大学は決めてません) 東アジア地域言語学科というのは中国や韓国の言葉や文化を勉強するところです。将来アジアはすごく成長すると言われていてこれからこの分野に精通した人材の需要が高まると睨んだので進みたいと思っています。(もちろん少しは興味ありますが。) もう1つの映画関係に進みたいと思ったのは、今年学校の文化祭の出し物としてクラスで映画を作りました。そのとき監督と編集などをして、その映画が最優秀賞をもらい、先生達もすごい!と言ってくれました。そのときにすごくおもしろかったので進んでみたいと思いました。 ここで外国語系の大学に進むか、映画関係の進路に進むかで迷っています。アドバイスがあったらください。お願いします。

  • 彼女との思い出。

    こんにちは。度々こちら相談させていただいてます。3ヶ月間付き合った彼女と別れて2週間たったある日彼女の夢を初めて見ました。内容は俺の友達(男)と俺と彼女が3人で歩いてるという感じです。俺の友達は彼女とまったく面識がないのですが、たまたま出てきました。。笑 やっと気持ちの整理が少しずつできた時の彼女の夢。。目が覚めた後に彼女との思い出が鮮明に出てきました。一緒に歩いた道、一緒に見た映画、電話で話している笑った彼女の声。。全てが愛しく悲しいです。彼女ともう1回付き合いたいとは思いません。それが自分のためにも彼女のためにもなるからです。この2週間無理やり人を好きになろうとしました。ですが、全てが虚しく「何やってるんだろう?」と思いました。整理を自分でつけたと思っても、頭はまだ彼女のことでたくさんです。 そして俺は滅多なことでは泣かないのですが、思い出すたび彼女を幸せにできなかった悔しさの涙と言葉では言い表せない悲しみの涙が出てきます。高校生最初の夏休みは失恋で始まりました。たくさんの人の中にいるとあまり思い出さないのですが、1人でいるときに心をナイフで刺されてるような感じがします。そして昨日の夢。。彼女とは付き合って3ヶ月なのですが、友達の期間は3年です。両方の思い出が同時に来てなんだか壊れてしまいそうです。今の気持ちは今まで味わった悲しみの中で1番です。ちなみに彼女は初めて付き合った人です。そして彼女も俺が初カレです。初めての経験だけにとても今混乱しています。(昨日の夢で彼女との思い出が急にフラッシュバックしたからです)友達に相談したり先輩に相談したり、、やっと落ち着いてきたのに昨日の夢。。 自分自身の弱さを知りました。失恋を忘れるためには、映画を見るとか友達と遊ぶとか新しい恋するとか、、なんかどれもする元気がありません。失ってやっと気が付いた彼女との幸せだった時間。ホントに俺ってバカだなぁと思いました。こんな感じで失恋を経験された方、または初めて失恋した時にどのようにして乗り越えましたか??失礼でなければ教えてください。

  • 夏休みの、素敵な思い出を教えてください。

    夏休みの、素敵な思い出を教えてください。 私は、小六で初めて経験した琵琶湖畔でのキャンプです。 学生のお兄さん、お姉さんが、夜遅くまで弾いていたギターの音色。 爽やかな朝に聞いた、波の音。 一緒に参加していた初恋の人。 そのどれもが輝いてみえました。

  • 思い出補正はあると思いますか?

    昔の音楽の方が良かった。 あの頃の映画が一番おもしろかった。 昔は良かった。 あの時付き合った人が一番良かった。 今より昔の方が良かったと感じる理由の大半は「思い出補正」が原因でしょうか? それとも、やっぱ昔の方が良かったんでしょうか? 老化が原因? 文化としてはどんどん衰退している? みなさんはどう思いますか?

  • 文化祭の準備で困ってます

    文化祭のクラスの出し物が映像です。 ですがそれは、第1希望落ちて第2落ちて、決まったもので、クラスの文化委員も皆もやる気がゼロです。 夏休みに撮るはずが、まったく撮れてなくて、今から撮ることになりました。 オリジナルストーリーで音楽に乗せて流すことに決まりました。 普段おとなしいというか、まったく男子と関わらない私が、でしゃばって色々中心になって動いて、決まりました。 それに加えクラスの子たちが、主役をやってくれず、それも私がやることになってしまい。 普段地味でおとなしく、クラスで可愛い女子でもない私がやってしまい クラスの皆に、ウザいとか思われませんか? とても不安です。