• ベストアンサー

大学受験と文化祭の両立

こんにちは。進学校に通う受験生で、MARCHレベルの大学に受験することを考えてます。 この時期となると、学校行事で忙しいですよね。 自分の学校は、勉強もそこそこ力を入れており、なおかつ学校行事にも燃えるといった感じで、今はみんな間近に迫っている文化祭の準備で大忙しです。 特に自分のクラスはクラス主演映画を作るので、休みの日も関係者は学校へかり出されて撮影・編集など本当に大変なのです。 かくいう私は、クラスへはそこそこ参加して、なるべく勉強に時間を使っていますが、それでもなかなか生活の調子がうまくつかめなくて。 夏に比べて、あまり勉強できなくなりましたし・・・。 やっぱり、上を目指している人は、この時期に青春などに没頭してはいないのでしょうか? なんといいますか、うちのクラスを見ていますと、明らかに文化祭に没頭している子は、成績が落ちてるみたいです。まあ、夏休みも毎日学校出て映画の準備・・・でしたからね。これってバカでしょうか? こんな感じのノリに自分もついていったら、受験落ちますでしょうか? ただ、最近はあまりクラスに出れなくなったので(塾などの関係で)少し浮きがちです。勉強している人ってそんなものなのでしょうか? それとも上手く両立すれば、受験も文化祭も成功させられるものなのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします!

  • type19
  • お礼率35% (303/855)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196284
noname#196284
回答No.4

そうですね。すごく分かります。私の高校もそうでした。 夏休みも9月になっても休みの日に文化祭の準備に没頭。 そんな人は、もう浪人するつもりなんでしょう。 受験勉強なんて高2のうちに全部終わってしまって 高3なんで余裕の時期だよというような天才はべつにして 普通の受験生にとっては正直言って今は最重要な時期です。 自覚の無いバカに巻き込まれると貴方も浪人です。 文化祭の活動に喜びや楽しみを感じているならそれはそれで良いですが、貴方はそれに価値を見出してないのでしょう。 価値を見出さない物を嫌々やって楽しいですか? 取捨選択が大事です。 私は文化祭活動なんて遠慮しましたので、きっちり浮きました。 しかし現役で慶応と東大合格しました。学年で東大合格は私だけですよ。

その他の回答 (3)

  • panyuu
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

私もそんな感じの高校でした。 質問者さんとしては、どうしたいでしょうか? まずは青春にかけてあとから追い上げる。 もしくは、とりあえず勉強メインにして、文化祭は二番目くらい。 とにかくはっきり決めて、メリハリをつけるといいでしょう。 わたしはあとから派でした。 クラスの雰囲気にもよりますが、勉強メインでやるならば、 「今の自分にはが大事だから、あまり来れないと思う」 とはっきり言ってみるのもいいかもです。 質問者さんが学校でどんな様子なのかはわかりませんが、 文化祭にメインを置いている身としては、 「そのノリについていっていいのか、いけないのか…」とどっちつかずな感じの人は、仕事を割り振るときも当てにしていいのかわからなくてちょっと扱いに困りました。 はっきり言ってしまえば、はじめっから「あんまり来ない人」と認識されて、それに見合う仕事をするようにたのまれるのでは? はじめからあまり来ないとわかっていれば、それなりのフォローもあって浮かずにすむかも。 あとから追い上げる派になるのであれば、文化祭に精を出しつつ、短時間でもできる勉強を集中してやるのがおすすめです。 単語帳をメインに勉強したり…。 それと私の場合は文化祭が終わってからの勉強スケジュールを立てていました。 過去問はいつまでに一通り終わらせるなど、自分なりに文化祭が終わってからすることを決めておいたので、文化祭が終わってからのスタートダッシュが早くなります。 どっちにしろ自分の中ではっきり決めてから行動すれば、後悔せずに済むと思いますよ。 大学受験頑張ってくださいね!

  • kazu-zu-
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.2

こんばんは。旧帝大の一年生です。 私の高校もちょうど今頃が文化祭で、ある団体の幹部をしていたこともあり受験生でも夏休み前から準備に大忙しでした。 >やっぱり、上を目指している人は、この時期に青春などに没頭してはいないのでしょうか? 同じ団体に所属していて旧帝大に受かった人は何人かいます。 中には私と同じように幹部だったり、他の団体と掛け持ちしている人もいました。 一方で、そういった行事には殆ど参加せずに勉強に専念して旧帝大に受かったという友人もいます。 私は、夏休みは出来るだけ準備に参加してそれ以外の時間は勉強、夏休みが終わってから文化祭までは準備に専念(この時期の勉強時間は0に近かったと思います)、文化祭が終わったら勉強に専念、という感じでした。文化祭後は「遅れを取り戻さなければ!」という危機感が働き、集中力が上がりました。 私の知り合いには、文化祭に積極的に参加して受かった人落ちた人、勉強に専念して受かった人落ちた人、どのタイプの人もいます。 ということで、後悔しないよう、自分のやりたいようにやればいいと思います。

  • mickeyred
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.1

こんにちは。 現在、大学1年生の者です。 私の通っていた高校では、夏休み前に文化祭があり、演劇をやりましたが、その時期は文化祭に集中し、その情熱を受験勉強へ!!という感じでした。 確かに受験生にとっての夏休み前と9月では大きな差があると思いますが、「準備するときは準備して、勉強するときは勉強する」というメリハリが大切だと思います。 私の場合は、家&塾は勉強、学校は準備と決め、混ざらないようにしました。 ここで、文化祭に集中しないとのちのち後悔してしまうかもしれませんし。 あとは、あなた次第です。 がんばってください!!

関連するQ&A

  • 文化祭?受験勉強?~学校と塾の狭間で~

    私の行っている塾は「学校の補習なんて断って塾に毎日終日来なさい」という塾です。 しかし、中堅私立高校の子達はそれでもやっていけるようなのですが、トップの方の進学校の下流階級となってくると中々そうはいかないようです。私はそんな中の一人です。 学校の補修はそのまま2学期の授業にも関係してくるので、出ないと困ってしまいますから、学校の授業のある時間はそちらに出ようと思っているのですが、問題はそれプラス文化祭の準備(練習)が入ってくるということです。塾はそれを勢いよく否定してきます。 うちの学校は勉強も文化祭などの行事も盛んで、メリハリをつけてやっていきましょうという校風なのですが、塾にはそれが理解できないようです。同じ塾に同じ学校の男の子(しかも良く出来る)が居て、「その子は学校の補修にも出ないし、文化祭の練習なんて言わずに毎日全部来る」と言われてしまいました。 でも、学校の行事を放って受験勉強をするのはいいことでしょうか。また、学校の補習を完全否定していいものでしょうか。そんなんだったら高校なんか辞めて大検とって受験した方がいいんじゃないのか、と思うのですが…。 私にはよくわかりません。私が甘いんでしょうか。 でも、学校のことを放って大学に受かったとしても、その人が将来「いい人間」になるようには思えません。 皆さんはどう思いますか?

  • 文化祭めんどくさい

    私は高2ですが、9月に文化祭があります。だけど、私は人と関わるのがめんどくさくて学校行事が大嫌いです。そんな行事をするぐらいなら、来年の受験勉強をしていたいです。ですが、だからといって準備をサボったりするつもりはありません。当日も準備はちゃんと手伝おうと思っています。しかし、一日中準備があるわけなく、交代制です。そこで、準備以外の時間、誰かと学校を回る以外で何か時間をつぶせることはありますか?去年は最初は一緒にいる4人組で行動していたのですが、途中でめんどくさくなって1人でトイレで携帯をいじっていました。うちの学校は2日あります。

  • 私たちは大学受験生・・・

    高三(女)です。 今、好きな人がいます。相手も自分のことをそんなには悪く思ってない(多分)、隣のクラスの人です。去年一緒のクラスで、今年分かれてしまい、それから一緒に居たくてたまらなくなりました。でもはなれていて話せなくてもどかしく、告白したいと思うようになりました。けれど、私たちは受験生で、模試も土日にあり、ろくに時間もありません。こんな時期にこういうこと言われても混乱するだけかも知れないと思って踏み切れません。それに、もしも断られるなら(私のことそう思ってなかった、と)今までのような関係の方がいいのかな、とも思います。でも、一歩進めた関係になりたいです。余った時間に一緒に映画見に行ったり、勉強したりしたいです。こんな状況をどう思いますか。アドバイス下さい。

  • 国際文化などが学べる大学は?

    私は現在高校3年生で、受験受験と大忙しの者です。 将来はツアーコンダクターや 国際関係の仕事がしたいと思っています。 関西地方で国際文化、国際観光などが 学べる私立大学をお知りの方はどうか教えてください。 お願いします。 今考えている大学は関西外国語大学を かんがえているのですが・・ 関西外国語大学に行っている方がいたら どんな感じなのか教えてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 青春を無駄にしている・・・?(長文)

     高3の受験生です。うちの学校は夏休みが明けると早々に文化祭があり、その一ヶ月後には体育祭と行事が続きます。で、問題があるのですが、僕は夏休み中の文化祭の準備を勉強したさに一度も出ませんでした。僕はあまりストレートにモノを言える性格ではないので、勉強したいから出ないとは中々言い出せず、結局無断欠席の形になってしまいました。しかし、その後クラスの人から何の連絡も来ません。  クラスで別に孤立しているわけではありませんが、正直今のクラスを好きにはなれません。うわべだけの付き合いの人達がほとんどです…けれど学校が嫌いなわけではなくて、この高校に入ってコイツと知り合えてよかったと思える友達もたくさんいます。(何故か違うクラスですが) 静かに勉強させて欲しい…それが本音なんです。文化祭の準備で放課後遅くまで残るとか、体育祭で踊るダンス(全生徒強制です)の練習で同じく放課後遅くまで残るなど、青春的行事が他にも多発します。 はっきり言って馬鹿らしい。1,2年生の時もあったわけですし… 「高校生活最後なんだからやろうよ!!」という青春大好き君、ちゃんに合わせないといけないのでしょうか?  僕には行きたい大学があります。僕は、↑のようなことをしていたら落ちるような気がしてなりません。中には行事を楽しみ、受験も成功する要領のいい人もいると思います。これは考えすぎでしょうか?  クラスの団結力を無視して行事を尽く休み、受験勉強だけに集中しようとしているヤツは最後には失敗するのでしょうか?文化祭などで率先してクラスに貢献した人が成功するのでしょうか?僕は青春を無駄にしているのでしょうか? とりあえず休み明けが不安です・・・

  • 高校の文化祭の模擬店はなぜ3年生が多い?

    文化祭って、どうして高校3年生は模擬店が多いんですか? 私の高校も、3年生のクラスの出し物は必ず模擬店でした。 1〜2年生も模擬店やるクラスはありますが、校門のオブジェとかお化け屋敷とか映画制作とか事前準備がいるものでしたね。 やっぱり3年生は受験があるから、準備の時間がかからない模擬店になるんですかね? 映画制作だと事前に撮らないといけないし、劇をやるなら練習しないとダメですよね。 ちなみに文化祭は夏休み明けてすぐなので9月の初めぐらいにやってました。

  • 学校と受験の両立について質問です!

    学校と受験の両立について質問です! 私は高校に通っていて、いま3年生で受験生です。 私の高校は偏差値が低いせいか授業で受験対策を全くといっていいほどしません。 それに2学期の授業は通知表も気にしなくて良いし、授業聞かないで自分のしたい勉強してもいいのかな、と思ってしまいます。 それでも今一番前の席なので授業中に参考書を開く勇気もなく、授業を聞いてると、無駄だなーと思ってしまいます。 それに、質問ばっかされる授業や、発表式の授業もあって、学校休んで勉強したほうが絶対にいい気がしてきます。 これは親が許さないとおもいますが。 それで今受験生の方や受験の経験がある方や高校に通ってた、通ってる方に質問なんですが、 授業中に授業以外の勉強をしていましたか? 受験に関係のない授業の時はどうしていましたか? 文化祭や体育祭や球技祭はどうしてましたか? 質問攻めですみません。 最後に、皆さんの高校では休み時間に勉強してる人はいましたか? 私の高校ではみかけないので、休み時間にも勉強している人は本当にいるのかしりたくて。 回答よろしくおねがいします。

  • 大学受験

    高校2年の者です。 私は医学部を目指しています。 なので、もう本格的に 受験勉強を始めようと 思うのですが、何をして 良いか、また、大学を目指すにあたりどんな準備を したらいいか分かりません(__) (1)大学受験に向けて今からこれはやっておいた方が良い、などの準備しておくべきことはありますか? 一応進学校に通って いますが、中間考査では まん中より少し下 くらいです´` つまり基礎もところどころ 抜けているかんじで… なので、大学の過去問を 解くのはまだ早いのでは ないのかなと思っています。 (2)高2の今の時期から高3前にかけてでどのような勉強をしたらよいでしょうか?特に数学と英語を教えていただきたいです!! (3)みなさん大学の過去問を 解き始めるのはいつ頃 なのでしょうか? まだ模試の難問に 手がつけられないくらい なんです… (4)生物や地理の勉強方法でオススメがあれば教えてください!学校の問題集で良いのでしょうか? どれか1つでもいいので、 私に大学受験について 教えてくださるとありがたいです(^^; お願いします。

  • 大学受験

    SA自己推薦を考えている者です。 高校2年ですが、そろそろ推薦の準備を考えています。 私は中学校の頃から留学したいと思っていました。最初は、英語圏を考えてましたが 高校の授業では受験のための英語なのでなかなか話せるようになりません。 ところが色々調べていくうちにヨーロッパの文化に興味が湧いてきました。 いつかスペインに行きたいと思い、留学先をスペインにしようと思います。 そこで、今からスペインの言語や文化を勉強して推薦に臨もうと思うのですが、書類審査や面接ではどんなことを聞かされますか?またどんな事を勉強したらいいですか? もう一つは英語を推薦までに話せるようにした方がいいと思いますか? それとも留学先の言語を少しは話せるようにした方がいいですか? わかる方は教えて下さい。

  • 文化祭の劇

    私の学校の文化祭でクラスごとに劇(約40分~50分)をしなくてはいけないのですがどのように脚本を決めていいのかわかりません。 去年(現在高校2年です)他学年の劇を見たりしましたが映画やドラマを短くして劇をしていました。だけど学校の体育館(9月上旬窓を締め切り真っ暗にして行う&冷房なし)で行うのであまり内容の濃い物語を自分たちで短くしてしまうと内容が今ひとつになってしまい見てる方も疲れてしまいました。 できれば、簡単なストーリーだけど内容が濃い(欲張りですいません><)ような脚本を使いたいなぁと思っています。 脚本を選ぶアドバイスやお勧め脚本などを教えてください。 ・共学なのですが男子がクラスの4分の1ほどしかいません ・準備期間が長くありません ・あまり体育館の設備はよくありません