• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:料理の境界線)

料理の境界線

このQ&Aのポイント
  • 彼氏や彼女がふるまってくれる料理の境界線について考えてみましょう。冷凍食品や簡単な焼き魚など、どこからが料理として認められるのか迷いますね。
  • 料理の境界線は人それぞれですが、一般的には切り身を焼いただけの焼き魚や短冊を買ってきて切っただけのお刺身は料理として認められるかもしれません。
  • また、料理として認められるためにはある程度の手間や工夫が必要です。あらかじめ切ってある肉を焼く焼き肉や切っている野菜を煮る鍋料理など、少し手間をかけた料理はより一層料理としての価値があるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202494
noname#202494
回答No.16

自分自身のスタンダードですと、料理のうちには入りません。これでも一応、主婦のはしくれですので。。。料理は苦手ですが、始めると一心不乱、わき目もふらず、頑張って、やりすぎといわれるぐらい、前菜からデザートまで、作ってしまいます。(3.は、まったく料理に興味のなかった母のスタイルですね。。。) でも、私が病気のときに、夫が私のために作ってくれるなら、1から5まで、とにかくうれしいです。感謝していただきます。”おいしい、おいしい”と、ニコニコしながらいただくと思います。 すべて、立派なお料理です。

noname#189746
質問者

お礼

すごいですねー 前菜からデザートなんて、家庭では味わったことがないですよ。 精々、メインと付け合わせくらいのものです。 だからこそ、他人に作ってもらうと嬉しいのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#184683
noname#184683
回答No.6

6 全部、料理として認めない。 料理は愛情ですよ。 下手なのは構いませんが手抜きは嫌ですね。

noname#189746
質問者

お礼

別に手抜きをしている訳ではなくても、一工夫があるとなおさら嬉しいのは確かです。 マグロをヅケにしてみたりとか。 結構、色んな意見があるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.5

最近は女性も働く人が多いので、素材が半ば完成しているものが多くなりました。 どれも認めます。もう一品おひたしや野菜サラダあえ物、保存食の佃煮などつければ立派なものです。

noname#189746
質問者

お礼

そうですね。 お互いの理解があって、ニッコリと食べれれば最高のご馳走かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.4

 彼なりに手をかけてわたしにご馳走してあげようと考えた彼氏君の気持ちが嬉しいじゃあり ませんか。  たとえ冷凍庫から取り出してチンしただけのピラフだって立派なお料理、ましてや、お刺身 を冊から切り分け、ご飯まで炊いてくれればもう感激。  こんな気持ちが込められた暖かい接待、多少はお味に疑問があっても、間違いなく美味しく 頂きます。

noname#189746
質問者

お礼

結構分かれますね。 やっぱり、女性から男性を見る方が、ハードルが低いような気がします。 これでイカをさばいたりすると、凄いねってなったりするような気もするをですが。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194996
noname#194996
回答No.3

>得意の料理をふるまってくれることになりました。 こういう文脈から入るのなら 6 になると思います。 単に「料理になるかどうか」という問題なら1~5 全部認めてもいいのではないでしょうか。それなりに美味しくいただけると思いますし。

noname#189746
質問者

お礼

厳しいですね。 でも、なんか一工夫してもらえると、かなり印象が変わる気もしますね。 例え、一塩だけでも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

3&5 包丁を握った時点で立派な料理でしょう (それすらもまともに出来ない私ww.)

noname#189746
質問者

お礼

一応、お刺身も包丁を握る設定なんですが。 でも、素敵な人が台所に立っているだけで魅力的に感じられるものかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231734
noname#231734
回答No.1

2から一応料理と言っていいと思います。 でも「レンジでチン」だけでも気持ちは嬉しいです。 以前風邪で寝込んだ時、 普段まったく台所に立たない人が レトルトのおかゆを温めて食べさせてくれました。 それでも十分嬉しかったです。

noname#189746
質問者

お礼

気持ちがこもっていれば、なんでもおいしいですよね。 レトルトのお粥でも、アーンしてと言われた瞬間に、ご馳走に変わりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ご飯がすすむ野菜料理(ベジタリアンは米をあまり食べないですか?)

    ベジタリアンではないのですが、 肉を使わない料理をたまに作っています。 これから徐々に増やしていきたいなと思うのですが、 ご飯が大好きなので、ご飯がすすむおかずを作りたいんです。 でも野菜料理って、ご飯に合いにくい料理が多くないですか? ベジタリアンの方は、ご飯はあまり食べないのでしょうか? 肉は控えたいけど、肉料理ってご飯が最高にすすみますよね・・ やはりご飯好きの私は肉は避けられないのでしょうか・・ しっかりご飯が食べられる野菜料理のレシピを沢山知りたいので もしご存知の方いれば教えてください!本とかサイトとかでもいいです。 できれば、リゾットとか炊き込みご飯とかピラフとかではなく、 ちゃんとおかずになるレシピを知りたいんです・・。 ベジタリアンではないので、肉を使わないだけであって、 卵とかその他はOKです。

  • 手軽にできる魚料理を教えてください

    育ち盛りの子どもがいるので、肉ばかりではなく魚も積極的に食べさせたいと思っているのですが、恥ずかしながら料理のレパートリーがなく、いつも焼き魚ばかりになってしまい、子どもにとってはあまり嬉しくないようです。 フルタイムで働いているため、帰ってきてすぐにご飯を作って食べさせたいという希望もあり、手の込んだ下ごしらえや調理時間の長いものは難しいため、手軽にできる魚料理のレシピについてお教え板あdけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寿司は料理なのか調理なのか?

    寿司は料理なのか調理なのか? 私の長年の疑問ですが、寿司は料理の前段階の調理なのではと思っています。 例えばカレーライスを作る過程で、野菜や肉を切ったり煮込んだりしますが、寿司というのは生魚を切って米に張り付けるだけなので、カレーライスに例えるならば切って煮込んだだけでルーを入れる段階まで行っていないのです。 つまりまだ未完成で不完全な形でお客様に出している、、 それが寿司の実態ではないでしょうか? 良いマグロが有れば焼いたり炒めたりし、そして様々な調味料やスパイスを使って生の切り身から料理へと昇華させる。それが人類の培ってきた英知のはずです。 それが寿司ときたら、素材の味を生かすとか何とか屁理屈をこねて生の切り身をぶった切っただけの物を出す。 これは明らかに料理以前の調理ではないのですか? 私は寿司を馬鹿にしているのではありませんよ。 もっと創意工夫に満ちたまさに料理と呼べる寿司を食べたいのです。

  • 好きな魚料理は何ですか?

    こんにちは! お好きなお魚料理は何でしょうか? 煮魚?焼き魚?お刺身?フライ?ムニエル?ホイル焼き?(笑) また、オリジナルのレシピなどありますか? カレイのごま醤油焼き(切り身) 1、フライパンで両面をごま油で焼いてお酒を入れて蒸し焼きにします。 2、砂糖、みりん、醤油を回し入れ、しょうがのしぼり汁少々とすりごまを入れます。 (薄切りにしてソテーしたレンコンを添えます) マグロのタルタルサラダ 1、マグロのねぎとろ用のお刺身とサイコロ状に切った山芋を合わせます。 2、調味料は、マヨネーズ(多め)醤油(普通)レモン汁(少々)です。 3、レタス+貝割れ+大根(薄切りの銀杏切で塩をふる)の上にサラダをのせます。 (赤、白、緑できれいです) 美味しそうな回答お待ちしています(^O^)/

  • 寿司は料理なのか調理なのか?

    寿司は料理なのか調理なのか? 私の長年の疑問ですが、寿司は料理の前段階の調理なのではと思っています。 例えばカレーライスを作る過程で、野菜や肉を切ったり煮込んだりしますが、寿司というのは生魚を切って米に張り付けるだけなので、カレーライスに例えるならば切って煮込んだだけでルーを入れる段階まで行っていないのです。 つまりまだ未完成で不完全な形でお客様に出している、、 それが寿司の実態ではないでしょうか? 良いマグロが有れば焼いたり炒めたりし、そして様々な調味料やスパイスを使って生の切り身から料理へと昇華させる。それが人類の培ってきた英知のはずです。 それが寿司ときたら、素材の味を生かすとか何とか屁理屈をこねて生の切り身をぶった切っただけの物を出す。 これは明らかに料理以前の調理ではないのですか? 私は寿司を馬鹿にしているのではありませんよ。 もっと創意工夫に満ちたまさに料理と呼べる寿司を食べたいのです。 寿司屋はもっと工夫しないと 国際化社会を生き延びられませんよ。

  • 寿司は料理なのか調理なのか?

    寿司は料理なのか調理なのか? 私の長年の疑問ですが、寿司は料理の前段階の調理なのではと思っています。 例えばカレーライスを作る過程で、野菜や肉を切ったり煮込んだりしますが、寿司というのは生魚を切って米に張り付けるだけなので、カレーライスに例えるならば切って煮込んだだけでルーを入れる段階まで行っていないのです。 つまりまだ未完成で不完全な形でお客様に出している、、 それが寿司の実態ではないでしょうか? 良いマグロが有れば焼いたり炒めたりし、そして様々な調味料やスパイスを使って生の切り身から料理へと昇華させる。それが人類の培ってきた英知のはずです。 それが寿司ときたら、素材の味を生かすとか何とか屁理屈をこねて生の切り身をぶった切っただけの物を出す。 これは明らかに料理以前の調理ではないのですか? 私は寿司を馬鹿にしているのではありませんよ。 もっと創意工夫に満ちたまさに料理と呼べる寿司を食べたいのです。 そうしなければ寿司に未来はないのですよ

  • 寿司は料理なのか調理なのか?

    寿司は料理なのか調理なのか? 私の長年の疑問ですが、寿司は料理の前段階の調理なのではと思っています。 例えばカレーライスを作る過程で、野菜や肉を切ったり煮込んだりしますが、寿司というのは生魚を切って米に張り付けるだけなので、カレーライスに例えるならば切って煮込んだだけでルーを入れる段階まで行っていないのです。 つまりまだ未完成で不完全な形でお客様に出している、、 それが寿司の実態ではないでしょうか? 良いマグロが有れば焼いたり炒めたりし、そして様々な調味料やスパイスを使って生の切り身から料理へと昇華させる。それが人類の培ってきた英知のはずです。 それが寿司ときたら、素材の味を生かすとか何とか屁理屈をこねて生の切り身をぶった切っただけの物を出す。 これは明らかに料理以前の調理ではないのですか? 私は寿司を馬鹿にしているのではありませんよ。 もっと創意工夫に満ちたまさに料理と呼べる寿司を食べたいのです。 もっと頑張れ寿司職人!

  • 寿司は料理なのか調理なのか?

    寿司は料理なのか調理なのか? 私の長年の疑問ですが、寿司は料理の前段階の調理なのではと思っています。 例えばカレーライスを作る過程で、野菜や肉を切ったり煮込んだりしますが、寿司というのは生魚を切って米に張り付けるだけなので、カレーライスに例えるならば切って煮込んだだけでルーを入れる段階まで行っていないのです。 つまりまだ未完成で不完全な形でお客様に出している、、 それが寿司の実態ではないでしょうか? 良いマグロが有れば焼いたり炒めたりし、そして様々な調味料やスパイスを使って生の切り身から料理へと昇華させる。それが人類の培ってきた英知のはずです。 それが寿司ときたら、素材の味を生かすとか何とか屁理屈をこねて生の切り身をぶった切っただけの物を出す。 これは明らかに料理以前の調理ではないのですか? 私は寿司を馬鹿にしているのではありませんよ。 もっと創意工夫に満ちたまさに料理と呼べる寿司を食べたいのです。 皆さんは寿司の現状をどう思いますか?

  • 寿司は料理なのか調理なのか?

    寿司は料理なのか調理なのか? 私の長年の疑問ですが、寿司は料理の前段階の調理なのではと思っています。 例えばカレーライスを作る過程で、野菜や肉を切ったり煮込んだりしますが、寿司というのは生魚を切って米に張り付けるだけなので、カレーライスに例えるならば切って煮込んだだけでルーを入れる段階まで行っていないのです。 つまりまだ未完成で不完全な形でお客様に出している、、 それが寿司の実態ではないでしょうか? 良いマグロが有れば焼いたり炒めたりし、そして様々な調味料やスパイスを使って生の切り身から料理へと昇華させる。それが人類の培ってきた英知のはずです。 それが寿司ときたら、素材の味を生かすとか何とか屁理屈をこねて生の切り身をぶった切っただけの物を出す。 これは明らかに料理以前の調理ではないのですか? 私は寿司を馬鹿にしているのではありませんよ。 もっと創意工夫に満ちたまさに料理と呼べる寿司を食べたいのです。 寿司屋はもっと努力しないと!

  • 食事メニューの栄養バランスをチェックして欲しいです

    1日目 うどんすき(白菜 えのき 鶏肉 豚肉 牡蠣 えび 豆腐 しめじ うどん)      刺身(まぐろ ボイルホタルイカ)      ピリ辛こんにゃく 2日目 豚肉を焼肉のたれで味付け      赤魚味噌漬け焼いたの      サラダ(レタス トマト たまねぎ)      ししとう焼きびたし      漬物      ご飯 ・3日目 ホイコーロー(キャベツ ピーマン しめじ 豚)      子持ちシシャモ焼いたの      しらすおろし      漬物      ご飯 4日目 味付き豚肉とにんにくの芽の炒め物      鮎の塩焼き      酢の物(たこ わかめ きゅうり)      豆ご飯(グリンピース)      サラダ(レタス トマト たまねぎ) 食べるのは40代男性と、30代女性です。 夕食メニューがこんな感じです。 コンロが1つかなく、あつあつで出せるものが少ないので、味噌汁はあまり作りません。 肉料理1品+魚料理1品+野菜で考えています。 肉料理と魚料理は、どちらか1品がご飯がすすむものにし、もう1品は控えめにしています。 (2品ともこってりがっつりにはしないように) ・毎日このままの感じで栄養バランスは大丈夫でしょうか? ・食べすぎでしょうか? ・たんぱく質はとりすぎになってしまいますか? ・野菜が少なすぎるでしょうか? ・ちなみに食費はかけすぎでしょうか? ・各日の改善点等、これはやめて、これを足したらよいなど、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。