• ベストアンサー

仏壇について、独身女性の場合

兄弟は、兄と姉が居ます。 兄姉結婚後、母と二人で、私が、自分のお金で買った家に、 母と仏壇と一緒に住んでいました。 現在母は介護3で、入院中です。 仏壇を兄の家に、持っていくよう お願いしているのですが、 兄家には、兄嫁の家の仏壇があり、 二つも置けないと言います。 先祖を守るのは、長男の役目なのに。 私も、年をとり、これから一人の生活 いつどうなるかわかりません。 充分に仏壇のお世話も出来ないし、 このまま、私の家に置いておくのは困ります。 仏壇をどうしたらよいか困っています。 何か方法はないでしょうか。

  • jidai
  • お礼率90% (438/485)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.3

お困りでしょうね。 兄上が兄嫁さんの側のお墓に入られるのであればもてあました仏壇は処理したほうがいいですね。 宗派にもよりますが、浄土真宗であれば仏壇は単なる礼拝所ですからご自由に処分できます。(魂が宿るなどの考えはいたしません) その他の宗派なれば下記のような処がありますのでご依頼なされては如何ですか? http://reset-soul.com/lp1/?gclid=CJnwpZ_UsLgCFcs3pgodwi4ApA#cost 何代続いた御家かは判りませんが、ご位牌や過去帳の処分も含めて相談なさったら如何でしょうか。 当然兄上の方へは処分の事を知らせて分相応の費用負担を申し出てください。 また、旦那寺(菩提寺)が有ればその旨をお知らせしておかないと寺には寺の檀家の過去帳があり書かれている事の処理もありますゆえ必ず。 若し供養が途絶えるのが苦であれば旦那寺の本山へ行き相応の永代供養料(本願寺の場合は最低で5万円だろうと思います)を納め、ご自分の黄泉路旅立ち以降の事も含めての永代供養をお願いなされば済む事です。 私の場合、息子の代で家は終わりをつげるようなので、ルーツを辿れる過去帳だけは手元において後は処分。 寛政元年まで判りますがそれ以前を書き込んだものは本家にあります。 ご参考までに。

jidai
質問者

お礼

大変親切丁寧なご説明有難うございます。 >何代続いた御家かは判りませんが 全く たいした家系ではないので、 >浄土真宗 多分最初はそうだったと思いますが、 今は真言宗になっているのです。 良くわからいけれど、 問題は、私の心の持ち方だと思います。 全く、信心深いわけでもないのですが、 仏壇が見ると気になります。 このようなサイトもあるのですね。参考にさせていただきます。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

仏教の礼拝施設としての仏壇と先祖の位牌の安置場所を混同しておられますね。 そもそも仏壇は本尊を祀って毎日礼拝するためのもので、独身であり先祖を守る役目にないというのは関係ないことで、信心があれば毎日手を合わすために置いておけばよいものです。 一方で仏壇は先祖の位牌の置き場所にもなっています。 あなたの心配しておられるのは後者の意味での仏壇であり、それならあなたの家の仏壇に置いてある位牌を、先祖を守るべき長男の家の仏壇に置いてもらったら済むことだと思います。 もっとも宗旨、宗派の関係や法要等のこともありますので、お寺さんに相談する必要がありますが。

jidai
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。 >仏教の礼拝施設としての仏壇と先祖の位牌の安置場所を混同しておられますね。 >そもそも仏壇は本尊を祀って毎日礼拝するためのもので、 >独身であり先祖を守る役目にないというのは関係ないことで、 >信心があれば毎日手を合わすために置いておけばよいものです。 そうですか。 その信心がないので、どうしたらよいか悩んでおります。 また、このままで、罰が当らないかとも不安です。 >一方で仏壇は先祖の位牌の置き場所にもなっています。 兄、姉も、年一回の盆にしかお参りにこず、 私一人で、守り切れずに、どうしたものかと、悩んでおります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>兄家には、兄嫁の家の仏壇があり… 兄は嫁側の姓を名乗った、あるいはマスオさんなのでしょうか。 また、結婚当初から母 (父も) はそれを承知していたのでしょうか。 >先祖を守るのは、長男の役目なのに… 一男二女の兄弟なら、やはり兄の役目と考えるのが素直でしょうね。 それで、兄は自分が旅立つとき、どちらの墓に入るつもりなのでしょうか。 自分の親と同じ墓に入るつもりなら、仏壇も押しつければ良いです。 嫁の実家の墓に入るつもりなら、仏壇を引き取ってもらうのはあきらめざるを得ません。 あなたがお元気な内は精一杯お守りしてあげて、その後はなるがままに任せるよりほかありません。 一筋の光明は、兄に男子が 2人いるなら、1人にあなた側の仏壇と墓、もう 1人に兄嫁側の仏壇と墓を託せないかということです。

jidai
質問者

お礼

早々にご回答有難うございます。 >マスオさんなのでしょうか そうです。結婚当初の話では、暫くの間ということでしたが、 もう、新しく家を出る予定もなさそうです。 >自分の親と同じ墓に入るつもりなら、仏壇も押しつければ良いです。 兄も、一応そのような考えでしたが、何分小さい家で、 2つもの仏壇も置く場所なく、私が相談しても返事なく どうしたものかと、私一人が悩んでおります。 >その後はなるがままに任せるよりほかありません そういうことになりすかね・・・・・

関連するQ&A

  • 跡継ぎがいない場合のお仏壇

    母は4人姉妹です。全員既婚ですが養子はとってません。長姉→長男が母方のお墓、仏壇をまもってきましたが(地方です)その長男は男子に恵まれず娘2人も嫁に行きました。 私の母は末娘です、上2人の姉とは相続を巡って絶縁しており、お墓、仏壇をまもるのは私の母しかおりません。よって、母方のご先祖のお仏壇、位牌を今後母が守っていくことになりました。が、私は兄が他界し私は独身です。いずれはお寺に永代供養して頂きたいのですがそれでも構わないでしょうか?東京都心に住んでおり、大きな仏壇は正直大変なのですが、既に父の大きな仏壇がございます。 住居環境や跡継ぎの関係で、お仏壇の継承に悩んでおられた方、どのように解決されましたでしょうか? また、自分の都合でご先祖のことを全てお寺に任せてしまう、ということについては許されることでしょうか?亡き叔母や母がお墓や仏壇を「最も大事なもの」というので、「そうはいっても現実は」と言い出せずに悩んでおります。 どうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 二つの仏壇を1つにできるのでしょうか?

    実家の仏壇を今まで兄(母と父の養子)が見ていたのですが事情があり兄が養子縁組を離縁して籍を抜くことになり仏壇(真言宗)をお守りする人がいなくなってしまいました。母と父も他界していて先祖代々の位牌も入っています。私(嫁いでいます)の他に妹(嫁いでいます)もいるのですが、私の家では主人の家の仏壇(禅宗)をお守りしています。また妹の所の長男の所に嫁ぎましたのでゆくゆくは仏壇をお守りする立場のようです。 1このように宗派の違う仏壇を1つ家おくことは可能でしょうか? 2また家の事情もあり二つ置くことが難しい場合、1つの仏壇にまとめてお守りすることはできるのでしょうか? 3またそのような場合はお墓もまとめて移動しなければいけないのでしょうか? 4法事の時はそれぞれの宗派で行うことはできるのでしょうか? 仏壇を実家から約2週間で動かさなければならないのでとっても急いでおります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 仏壇とお墓をどうすれば・・

    入院中の母の病院から連絡があり、母の余命が短いことがわかりました。もう随分前から意識はありません。 母と父は離婚しており、母の親戚関係は疎遠です。 母は一人暮らしをしており、私は遠方に嫁いだので、その家は処分する予定です。生前に母は自分のために仏壇を購入しています。母の子は私一人です。先祖のお墓に入れていただくことは、すでに以前から拒否されています。 私は長男の嫁です。いずれは主人のほうの仏壇を引き取りお世話にすることになります。私自身は、母にはひどいことばかりされたので、母の仏壇を家に引き取ることには大きな抵抗があり、できれば家の中に母のいる仏壇は置きたくありません。 お墓もどうしていいかわかりません。私のような場合、実家の仏壇はどうすればいいのでしょうか。お墓もどうしていいのかわかりません。アドバイスください。

  • 母の面倒は私が見なくてはならないのでしょうか?

    私(49歳)には、56歳の兄と、52歳の姉がいます。 兄、姉は私が22歳の頃に結婚し家を出て別居しました。 父は、23歳の頃に借金を残し亡くなりました。 その返済は、私と兄がしました。 現在兄は、兄嫁の母の家に同居しています。 姉は、夫と子供3人で一戸建てに住んでいます。 私は独身で、がむしゃらに働き、 20年前に家を買い、母と同居しています。 母は88歳、7年前に脳内出血で入院をしましたが、 大きな後遺症もないのですが、食事洗濯掃除とすべて私が世話をすることになりました。 母には年金も少なく、もちろん母の生活費も私もち、 兄姉は知らん顔です。 このごろ私の体調も良くないので、思うことが多いのですが、 なぜ私だけが、母の世話(お金と生活の面倒)をしなくてはならないのか? 母の子供は他にもいるのに、 何回か、兄姉に何とかしてほしいと言いましたが、 何の返事もありません。 そんな不満をもっているので、ついつい母にきついことを言ってしまいます。 何か方法はないでしょう? 教えてください。 (デイサービスなどは基本的に受けられない状況です)

  • 仏壇をどのようにするべきでしょうか

    私の母が10年前に再婚した相手の方(血縁ではないですが私の父)が、 1年前に亡くなりました。 父には、兄・姉・弟がおります。 父の両親は、母と再婚するかなり前に他界してます。 父は、次男ですが長男が親の仏壇を引きとらないとのことで 仏壇は家に置いてあり父と母が管理をしていました。 母と私は、父の両親に会ったことがありません。 長男に引き取ってもらえるようにお願いしても断られ (高齢で少しボケてて一人暮らし 話があまり通じません)、 父の他の兄弟は長男に言えの一点張りで話になりません。 父はとても優しかった人で、その父の両親のものですから、 大切にしたい気持ちはあります。 ですが、母が管理するのはおかしいと思うのです。 母が気が弱いのをいいことに、父の兄弟達が無責任に押し付けているように 思います。 処分するにしてもショウ抜き費用などかなりの費用がかかりそうです。 その費用を用意できる経済状態ではありません。 どうしたらいいと思いますか?

  • 仏壇で悩んでいます

     両親の仏壇を引き取ってあげたいのですが、ままならず悩んでいます。  私は2人兄弟の長男ですが姉がおり、その姉が嫁いでしばらくしてから、私と両親、そして姉家族の2世帯同居で生活しておりました。その後、両親も他界。私も結婚し、現在は家内の実家(婿養子ではありません)で暮らしています。  当家の仏壇は姉宅にあり、姉は顔を会わすたびに「早く(私のそばに仏壇を)置いてあげて」といいますが、私が同居している家内の両親の了解が未だに得られず、かといって位牌だけこっそり手元に置いとくわけにもいきません。姉も嫁ぎ先の親族に「(親の仏壇とはいえ)長男がいるのに、仏壇の世話をするのはおかしい」と意見されているようです。  お墓はありますが、位牌を仏壇以外のところに置くことはできるのでしょうか。ややこしい話で恐縮です

  • 家をでた長男より、同居の次男の方が財産を多くもらえるか?

    高齢の両親と10年同居して、最近母が亡くなりました。次男ですが、介護も世話もし、墓も仏壇もするつもりなので、財産は家をでた長男より多くほしいのですが、可能ですか?(3人兄弟でしたが姉は他界しており、今は2人です。父は兄弟で分けろと言っています) 兄は父名義の家まで俺のものだ、と言ってきていますが、納得できません。

  • 仏壇、守らなきゃ、だめ?

    うちの家には、祖父、祖母が守ってきた仏壇があります。 昔から一緒に暮らしていませんでした。 痴ほうが酷くなってきてから、仏壇がうちにきたのですが、その仏壇には母方の先祖のAという名字の人たちが入っています。 祖父も亡くなったので、その仏壇に入っています。 (ただし、墓は他の市にあります) 母に「そういえば、うちの仏壇はどうするの?」と聞きました。 母はうちの墓も、仏壇は新たに用意した方がいい、と言っていました。 私を含め、兄妹は4人いるのですが、結婚した者がいません。 不謹慎かもしれませんが、今、ある、この先祖の仏壇をどうすればいいのかと思いました。 義父母のお寺にあずけてしまっては、だめなんでしょうか?

  • 親の介護 身内の協力が得られない場合 財産問題 助けて!!

    母が軽い認知症で病院に入院していました。兄姉が、世間体が悪いと連れ戻してきて、私の家に母を置いていきました。 二人とも身内(私)が面倒を見るべきだといいます。兄姉とも結婚しており、年頃の子供がいます。私は×1で独身です。 医療費は母の年金から出していますが、母の食費・生活費や身の回りの世話にかかる費用はすべて私が出しています。母の介護で会社を無給で休職してからは、私の貯金を取り崩して生活しています。たとえヘルパーを頼んでも仕事との両立は無理かと思います。 私の貯金も長くはもちません。家賃だけでも大変なのです。 それなのに姉は私が母の財産を横取りしていると吹聴してまわり私のストレスももう限度です。 姉は他家に嫁いだといって話し合いにさえ応じないし、兄は出張が多いし受験生もいるし無理と取り合ってくれません。家族間で話し合ってもらちが明かないので、どこか公的機関で仲裁してくれるところはないでしょうか?第三者に公平に見てもらいたいのです。 弁護士さんに、この手の相談をした経験がある人はいらっしゃいますか? 成年後見制度も考えましたが、兄・姉はその必要はないといいます。もし姉が後見人になると主張したら、それこそ医療費さえもくれなくなる危険性もあります。姉は昔買い物依存症でクレジットカードで数百万円買い物をし、母が返済した過去があります。 老人ホームの費用は兄弟で折半するべきですよね、でも私が一人で面倒みるぶんは費用を請求はできないのでしょうか? お金がほしくて母の介護をするのかと姉になじられるのですが、かすみを食べて生活できませんし、もう一銭も財産なんていらないので私を解放してくれ!という思いでいっぱいです。 ぜひアドバイスお願いします。

  • 兄弟が頻繁に仏壇にお参りにきて困っています

    おはようございます。 私は3人兄弟で兄、姉、私の順で、私が下です。3人兄弟の次男です。 両親はともにもう死んでいて仏壇は私の家にあります。 父が老後体調を崩したため父と私が同居したためです。 私は兄の家へ仏壇を持って行ってほしいと思っていますが兄はあれこれ理由をつけて仏壇をもってゆきません。 隣の町に兄が住んでいます。姉は遠い所に嫁ぎました。 兄が私の家に毎月頻繁にお参りに来ます。 月に3回以上もうちにくることもあります。 以前は問題はなかったのですが今年に入ってから私の家に来て お参りにくるだけでなく、私にあれこれ指図するので兄と口論になります。 今の家は私と親とでお金を出し合って買った家です。遺産相続で完全に私のものになりました。 そういう家に兄が我が物顔で入ってくることに腹が立ちます。 例えば最近私は新しく家具を買ったのですが、そのことについても「なんで俺に相談しなかたんだ!」と 怒鳴られ、兄と口論になりました。 姉に相談して兄に「弟にあれこれ指図しないように。」と注意してもらいましたが兄は姉の言うことも 「俺から見たら妹のくせに偉そうなことを言うな!」と言って効果がありません。 兄が我が物顔で私の家に入ってきて私にあれこれ指図するのはおかしいと思いませんか。

専門家に質問してみよう