未払い賃金の示談交渉について

このQ&Aのポイント
  • 退職した会社に未払い残業代を請求しているが、会社側の弁護士から示談交渉を委任された。請求書には期日までに支払いがない場合は監督署へ申告すると記載されている。
  • 示談の場合、請求額の何割程度支払われるのが妥当かについて疑問がある。働いた分の給料を当然に請求しているため、請求額に対して妥当な支払いを求めたい。
  • 申告しても問題ないタイミングか、また会社側が弁護士を立てているが支払いを拒否する可能性があるか不安である。
回答を見る
  • ベストアンサー

未払い賃金の示談交渉について

度々お世話になっています。 現在、退職した会社に未払い残業代を請求しています。 先日、会社側の弁護士から示談交渉を委任されたと通知が来ました。 会社に宛てた残業代の請求書には、『○日迄に支払いなき場合は監督署へ申告します』と書きました。 1、もうすぐ期日ですが申告は予定通り行って問題無いでしょうか? 向こうも弁護士を立てているので、やっぱり払わない!とヘソを曲げたりしませんか? 2、請求額は250万円程度ですが、示談の場合は大体何割程度支払って貰えるのが妥当でしょうか? そもそも、働いた分のお給料を当然に請求しているのに、何割かで示談と言うのもなんだか腑に落ちません。 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3031)
回答No.2

退職後ってことは、監督署へ実名通報ができるんですね? でしたら(現場に証拠があれば)、監督署は証拠を集めてくれますので、それで裁判をやれば勝てると思いますよ。 相手の態度硬化が嫌ならば、弁護士にまず内容証明で『○日迄に支払いなき場合は監督署へ申告します』という通知を送ってから監督署に通報すればよいでしょう。 ただし相手の態度軟化の可能性と同時に、相手が証拠隠滅を謀るリスクも考えないといけません。 いきなり監督署に通報したほうが無難かと思いますが。 妥当な額となると、訴訟費用・手間を除いた額、8割くらいまで妥協の余地はあるでしょうが、あとはあなたがどの程度労を惜しまないかといったところでしょうか? この手の訴訟は証拠さえそろえば訴訟費用まで全て抑えることができる可能性が高いので、安易な妥協はお勧めしません。

iori1220
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 監督署には一度相談に行っています。 タイムカードのコピー、写真、就業記録のメモ等 提出しました。 申告は支払い期日に支払いがなければ、との事でした。 早速休み明けに申告に行きたいと思います。 民事で解決しなければ労基法違反での厳罰を求める刑事告発も視野にいれていますし、今まで我慢した分、労力は惜しまないつもりです。

その他の回答 (3)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 1、もうすぐ期日ですが申告は予定通り行って問題無いでしょうか? そもそもの残業代の請求根拠、 ・タイムカードのコピーや勤務時間のメモ ・残業代計算の基準になる賃金明細 ・会社の賃金規定の写しやコピー なんかは揃ってるんでしょうか? いきなり労基署に行って「残業代未払いだ!」ってゴネたって、「まずは会社としっかり話し合いして」としかアドバイスしようが無いです。 段階的な対応だと、 ・上のようなものを根拠に、そういう話し合い等で支払い請求。 ・内容証明郵便で支払い請求。 ・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされないのであれば、そちらが確認できる通帳のコピーを取得。 それらを根拠にして、会社が残業代を支払いしない、支払いの意思が無いって事を主張できるようになりますので、会社を管轄している労働基準監督署に持ち込みし、行政指導を依頼。 並行して、支払い督促や少額訴訟、通常訴訟など、淡々と処置するのが良いです。 > 2、請求額は250万円程度ですが、示談の場合は大体何割程度支払って貰えるのが妥当でしょうか? 請求根拠や会社の主張次第になります。 極端な話、みなし労働時間制で、一定額のみなし残業代が毎月支払いされていた、それに伴う就業規則や賃金規定、労使協定も締結していたとかって状況なら、そもそも会社は残業代の支払いしてますし、不備は無いですから、労基署が何言ったって応じる必要が無いです。 あるいは、未払い賃金の時効の2年間を超える分を請求したって、これは裁判しても認められないです。 > 先日、会社側の弁護士から示談交渉を委任されたと通知が来ました。 そういう風に、会社側には不備は無いですよってのを説明する業務を請け負っただけなのかもしれないし。 請求された内容で、会社はみなし労働時間制を適用しているが、確かにこの日はそれと別枠での残業を命じたので残業代支払う必要があるねって日があるのなら、そちらの説明と支払いの対応を行うだけなのかも知れないし。

iori1220
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応、タイムカードのコピー、出勤退勤時間を書いたメモ、タイムカードの写真、給与明細等、監督署に証拠として提出済です。 支払いが無かった時点で申告を受け付けるとの話です。 就業規則や契約書等はありません。 説明受けた事も閲覧した事もありません。そもそもそんなものはありません。 協定が締結されていたのかも微妙です。 一日11時間を超える業務ですが、明細には明確に区分された残業代はありません。 回答ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

交渉の戦術の問題なので、簡単に書いてその通りやっても絶対うまくいかないと思いますが。 まずは、最初に請求した日からどのくらい経過しているのか、その間の交渉はどうだったのか?経過が全く不明です。 あまりに長く放置されていたのなら、時効も考えなければなりませんし、ぐずぐずしていられません。 弁護士がヘソを曲げようがどうしようが、さっさと訴訟を起こす必要があります。 内容証明による請求で3ヶ月だけ時効をのばす事はできますが、労基署への申告で時効をのばす事はできなかったはずです。 (労基法違反ではなく、未払い賃金そのものについて) 2 請求額とは未払い残業代そのままですか? もらえるべきものが遅れている訳ですから、それに対する慰謝料相当も別に請求するもんです。 (労基法114かなんか) 労組でやる場合は3倍ぐらいは請求しますよ。それを交渉でディスカウントしてやります。ある程度ディスカウントしてやれば、弁護士の顔も立つので交渉は進めやすくなります。 弁護士に100万は払ったでしょうから、会社はそれに見合うぐらいの減額を望むでしょう。弁護士としても、大枚もらっておいて請求額通りで呑んだら仕事した事になりません。 もっとも、すでにその額で請求しているなら、今更あげる事はできません。できるのは減額はしない事ぐらい。 うまくないですね。 と言って、ここで細かく書いても素人さんがやったんじゃ絶対うまくいきません。 第一、こういうスレは会社だって読んでいますから手の内明かしたらどうにもなりません。 あなたも弁護士を立てるか労組に入った方がいいです。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html もちろん手数料が相当かかります。 取りあえず、自分だけで交渉してみる?

iori1220
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 請求は今月上旬で、時効にはまだ余裕があります。 働いた分を請求しているだけなので、遅延利息も慰謝料も求めていません。 あまりに誠意が感じられなければ、自分に一円も返って来ずとも、刑事罰を求めて刑事告訴する事も考えています。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

監督署へ行くのはかまわないけど、相手は態度を硬化するでしょうね。 監督署へ行ったところで、個人の問題なので、そうそう動きませんから、マイナスにしかならないと思います。 示談交渉というのは、お互いに和解することです。 相手の主張がわからない以上、どの程度の減額で妥当とするのかわかりません。 例えば、残業は上司の指示が必要であり、勝手に残った分は残業とは認めないという主張なら、0円です。 それに対してどのように反証していくのかという話ですので、まずは相手の出方を見てはどうでしょう? 監督署へはいつでも行けるし、行ったところですぐに何か行政指導してくれるわけでもないですからね。

iori1220
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そもそも勤務時間が毎日休憩無し11時間なので、法定労働時間外の分を請求しています。 確かに、監督署にはいつでも行けますね。相手の出方を見てみるのも考えます。

関連するQ&A

  • 未払い賃金の示談

    お世話になります。 当方、製造業を営んでおります。不景気な時勢なので、従業員にお 願いし、多少なりともサービス残業をお願いしていましたが、先月 従業員からの請求で残業代未払い分(サービス残業の分)を請求さ れました。 交渉の後にお互い納得の上で示談金を支払い解決しました。(請求 された金額は約120万円、示談金は56万円です) しかし、数日後に従業員から示談した後にも関わらず、再度残業代 未払い分の残額(差額)約64万円を請求されています。 示談した際に、以下の様な同意書を作成し、従業員本人の署名・捺 印をした後に示談金を支払っていますが、請求に応じる必要は有る のでしょうか?皆様のご意見、ご指導を宜しくお願い致します。 従業員○○○○(以下甲と称す)と株式会社△△△△(以下乙と称 す)は、甲が乙に在職していた期間に発生した残業代未払い分に対 して、下記の通り合意に達したので、本書面を作成する。 1.乙は甲に対して本件の解決金として、¥560,000を×× 年××月××日に支払う。 2.上記により本件は解決済みとし、甲と乙の間に債権債務は存在 せず、今後一切の異議・請求の申し立てをしない。

  • 未払い賃金の遅延損害金について

    先日まで勤務をしていた会社に未払い賃金請求を 内容証明郵便で会社代表に対し請求しました 文章内に支払い期限を決めて請求をしたのですが 期日まで全く支払いが御座いません そこで未払い賃金に対し遅延損害金を含めた 合計金額を今後請求して行こうと考えています 労働基準監督所には支払期限以降に 再度申告を行うと言う事で一度話には行きました また現時点では法的処置の考えは御座いません 未払い賃金に対し遅延損害金を含めた場合に 計算方法などが全く不明な為 規定などを含む計算方法などの 詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら 是非、ご指導頂ければ幸いです 宜しくお願い致します

  • 未払賃金請求での交渉で

    労基に相談しすでに是正勧告が出ています 会社は勧告の内容は受け入れていているんですが経営状況を理由にして ・請求額の1割程度支払う ・残りの金額については支払うかどうか含めて社内で検討する と言っています 是正報告の期日は今月末なんですが 残金分の明確な支払い意志が示されなければ訴訟に移ろうと思っています それで訴訟になる場合は『支払うと言っている1割程度の金額』は受け取らない方がいいでしょうか? 後々その金額で和解した等と不利になったりしないでしょうか

  • 未払い賃金の時効の援用について

    未払い賃金の時効の援用について 2~3年前、残業、および休日出勤代支払いについて会社と争い、まあまあ納得した形で終わり ました。当然、弁護士にはお世話にならざるを得ませんでしたが、和解が成立しました。 当方は裁判でも構わなかったのですが、会社は色々難癖付けてくる割には裁判には否定的でした。 未払い賃金については約9年間分が対象になったのですが、労基局相談時、当方弁護士等は直近 2年分しか請求できず、それ以前の分は時効が成立しているとので、時効の援用を認めざるを得 ず、それ以外の分については放棄する形となりました。 なお、9年間の残業、休日出勤は直属の上司から口頭による指示によるもので、個人的に年度別 に全て記録を残していました。ただ、未払い賃金について何度が請求したのですが、内容証明で なかったため、時効の中断事由にはあたらないとの見解でした。 数年経って考えた時、本当に時効の援用に対応できなかったのか…ふと考えることがあります。 また、和解したとは言え、会社は未払い賃金を相当額支払っている訳ですから、監督官庁に報告 の義務はなかったのか…何となく気になりましたのでご相談致しました。

  • 示談交渉

     交通事故の示談交渉で相手が代理人(民間人あるいは弁護士を立てた場合(委任状も有る正当な場合)、こちらとしては相手と直接連絡をして交渉してはいけないのでしょうか?いけないとしたらどんな法律に反するのでしょうか?

  • 社員への損害賠償請求訴訟は未払い賃金請求訴訟の反訴として認められますか

    退職した会社に賃金未払い、残業代未払いの請求を行っております。 監督署への申告は済ませましたが、訴訟になる可能性があります。 実は、会社は在籍時の仕事のミスについての損失の損害賠償請求訴訟を考えているらしいです。未払い賃金請求訴訟を起こした場合、損害賠償請求は反訴として認められるのでしょうか?対策を検討しなければなりません。 ちなみに、仕事は社内で行っておりました。私には監督権はありません。 会社が言うようなミスについては過去にありますが、社員や元社員に損害賠償を請求したという話は聞いたことはありません。 退職前からミスについては判っておりましたが、懲戒処分は受けておりません。 損害賠償は監督署への申告の後に届きました。

  • 残業代,未払い賃金請求訴訟(続編)

    労働基準監督署の是正勧告を拒む会社への対応(長文)等 の質問をした者です。退職した会社へ未払い金の支払いを求めております。 監督署への是正報告書が提出されました。 会社の言い分としては,会社が法律違反をしているのは認めるから,欠勤,業務上のミス等で会社に迷惑をかけたのだから私が非を認め,こちらが申告した未払い分の約1/8程度になる額は支払いを行う。ただしその他の未払い金の請求は撤回してほしいという内容だったとのことです。 監督署としての見解は,私が申告した内容についてはすべて法律違反であり。再度支払いをするように指導がありました。民事不介入なのでそれ以上は無理です。それでご相談ですが,1)和解にしてはあまりにもこちらの譲歩が大きすぎると思う。2)法律違反をしているのはいったいどちらなのでしょうか? 3)業務上のミスについては認めますが,会社として責任は? という気持ちです。とりあえず弁護士に今後の対応を協議することにしました。が,私としてはいやがるでしょうが刑事告訴と民事訴訟で会社を責めよう と考えております。なにか良い考えがあればと思います。

  • 賃金未払いで監査署に行ったのですが

    自分は運送業界の者ですが最近監督署に行きました。運行上の問題の件で相談に行ったら、直接会社に行き指導すると約束していただけました。 残業代未払いの件でも相談しましたら、 内容証明等で請求しても賃金を払わなければ、 直接会社に行き指導しますよと約束していただけました。 最近内容証明で会社に残業代合計◯◯◯時間分を一週間以内に所定の口座に振り込みしてください。 振り込みがない場合は監督署に行きますという内容で送りました。 そしたら検討しますので◯◯◯時間分の詳細を見せてください、それを見てから調査し検討しますのでしばらくお待ちくださいと返事が来たので、 3月は◯◯時間分、4月は◯◯時間分ですと詳細を書いてまた送ろうかと思いますが、 それを見た会社が検討します、しばらくお待ちくださいと来たりしたらまた時間かかってしまいますし、 払うか払わないかをしっかり会社の意思を確かめるにはどんな文面がよいと思いますか? こちらとしましては◯◯◯時間分の計算になりますが、 貴社の調査では何時間分となりましたでしょうか? 調査の日にちをふまえて一週間以内に振り込みお願いします。 振り込みがない場合は監督署に指導をお願いしますという内容証明を送ろうと思いますがどうでしょうか?それでも会社が検討しますしばらくお待ちくださいと逃げるような感じでも、監督署にいけば指導してもらえるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 監督署に未払い残業代の申告

    今監督署に未払い残業代の相談等をして会社に内容証明を送っているとこです。会社が払わなければ監督署は指導すると約束してもらえたのですが、 とある弁護士サイトを見たら、 監督署に指導のお願いをすると、 過去二年間の他の従業員の未払い残業代の指導をする可能性もあり問題が大きくなる可能性があると書いてありましたが、 そのような可能性ありますか? 他の従業員の未払い残業代等もあるでしょうから指導お願いしますと頼まなくても、 監督官が他にも未払い賃金があれば払ってくださいと指導したりするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 賃金未払い訴訟

    賃金、退職金、財形積立の返還の支払いで会社に請求したのですが逆に在職中に会社命令で行った講習受講代、出張費用を請求してきたので労働基準監督署に相談したのですが会社側は監督署の勧告を今までの過去のことや経過から無視する可能性が大きいと思いますのでそのときには弁護士に相談して訴訟をしようと予定しています。 訴訟を行うについて準備していたらいいのもは何がありますか? (1)業規則はコピーが手元にありますし(退職時に講習代の返還については載っていません) (2)退職直前数ヶ月の給与証明もあります。 未払い金額は60万円ほどになると思いますが訴訟費用、弁護費用で 考えると手元にお金が残らない可能性もあるでしょうか? 会社の口座を差し押さえにするにはメイン口座がいいと思いますが、 メイン口座って簡単に調べることができますか?