• ベストアンサー

ドーナツの裏表は、どうやって見分けるの?

cucumber-yの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

ミスドの場合、小さく【Ms.】と刻まれているほうが裏らしいです。www

localtombi
質問者

お礼

おー、それはトリビアですね! 今度買ったら、刻みがドーナッツんのかよく確かめます・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミスタードーナツのファンシーについて

    ミスタードーナツでバイトをしています。 たまにフィニッシャー(チョコのコーティングやクリーム詰めなど)をやっていて、最近ファンシーを作る機会が多いのです。 ファンシーは普通のドーナツと違ってその店舗オリジナルのもので結構好きにデコレーションができるんです。 うちの店ではフレンチクルーラーでファンシーを作ることが多いのですが、どんなのが売れるのかと日々考えています。 結構楽しいです^^ そこで皆さんに質問です。 どんなファンシーだったらいいですか? 近くの店で見たこのファンシーいい!!ってのはどんなのでしたか? 自由な発想お待ちしてます(○´ー`○)

  • いちごを使ったドーナツ

    こんにちは。 いちごを使ったデザートを考えていると、どうしてもシロップやソース(ジャム)、イチゴそのものをクリーム(餡)で挟むという発想に陥ってしまいます。あとアイスクリームとか。ドライイチゴとか そこで、イチゴの果汁・果肉を生地に練り込んでドーナツなどを作れないかなあと思ったのですが、試した方や参考になる文献を知っている方はいませんか? イチゴは特性上むいてないんでしょうか。 また、ドーナツ以外にもこんなお菓子があるよ! と教えてくださる方、御回答をぜひお願いします。

  • 【名言】下記に合った名言を教えてください。

    【名言】下記に合った名言を教えてください。 同じことを言っている偉人がいそうな気がします。 自由な発想は型破りから生まれる 自由から自由な発想は生まれない 型があって自由な発想がある 基礎があって発展がある 発展から発展は生まれない 基礎があって発展がある 自由にやらせて、成長と共に発展させていく教え方は間違っている。最初からちゃんとした基礎を教えるべき。そして、自分で基礎から発展させられる人でないと成長は難しい。

  • ミスタ―ドーナツ

    すごくくだらない質問で申し訳ないのですが… ミスドで最近カフェオレがおかわり自由になりましたよね。 普段はあまり外でミスドを食べないのですが、カフェオレは好きなので 今度一度読書目的で入ってみたいと思っています。 そこで質問なのですが、カフェオレのおかわりって どういうタイミングで頼めばいいのでしょうか。 飲み終わったらレジにカップをもっていって頼むのか、 それとも座ったまま手を上げて頼むのか。 ちょっと気になってます。

  • 自由な発想、期待しています!

    ◯◯自由に◯◯たらな~。 「はい、◯◯◯◯◯!」 ◯(個数は任意)に最も良く当てはまるものは? (BAは発想の自由さを基準にして決めます)

  • もし、お風呂場の天井に髪の毛が貼りついていたら?

    一体、何があったのだと思いますか? 何で貼りついているの? 自由に発想してみてください。

  • 近すぎて困っちゃうこと・・・

    どんなことがありますか? 近いという解釈は、自由に発想してください。

  • 温かくても冷たいものって何ですか?

    何だか、なぞなぞのようですが、温かくても冷たいものって何を思い浮かべますか? 自由に発想してみて下さい。 冷たくても温かいものでも結構です。

  • もし、江戸時代にスマホがあったら?

    どんなアプリが出てきそうですか? 自由に発想してみてください。

  • お金に不自由していない人は、何に不自由している?

    お金があってあって仕方がない、あり余っている人・・・ そういう人いますか? 皆さんはどうですか? そういう、お金に不自由していない人は、何に不自由していると思いますか? 自由に発想してみてください。