• ベストアンサー

油ものを控えろといいますが・・・

rabbit_9999の回答

回答No.4

こんにちは。 私は滅多に揚げ物は食べません。ただ、炒め物等はするので、完全に油を 使った料理をしないわけではありませんが・・・。 調理にあまり油を使わないもので、よく食べるのは、以下のような感じで しょうか。とりあえず、思いつくままに・・・。 ・焼き魚 ・煮魚 ・刺身 ・蒸し鶏(裂いてゴマダレ等をかけたもの) ・煮物(筑前煮、ヒジキ、切干大根、など) ・野菜の和え物(酢の物、しろ和え、胡麻和え、酢味噌和え、など) ・おひたし ・素焼きした野菜(焼きナス、焼きシシトウ、など。ポン酢かけます) ・冷奴(上に乗せるものでいろんなバリエーションになります) ・キュウリやキャベツの塩もみ(即席の漬物) ・鍋(冬はこればっかり。野菜たっぷりでダイエットに最適!) ・・・うーん、まだまだいっぱいあるんですけど、名前が分からないままに 作ってるものとか、説明が必要なものとかが多いので・・・。 ダイエット料理本を見るのが、一番分かりやすいと思います。 私のお勧めは、ギャル曽根さんのレシピ本(2冊出てます)です。 「ボリュームを出しつつカロリーを抑える」という工夫がたくさんされて ますから「物足りない」ということになりません。 また、タニタのレシピと比べて作り方が簡単なものが多いです。 ポリ袋調理法レシピの本もお勧めですよ。基本的に油は使わないですし、 全部ポリ袋に入れてあとはお湯で加熱するだけ、ってのが、すごくラク です!(時間はかかるけど。) 時々疑問に思うようなレシピとかありますけど(「揚げないから揚げ」は 全然から揚げじゃなかった・・・)、それほど間違いは無いと思います。 そんなに細かいことは考えられない!っていうのであれば、#1さんの 仰るとおり、とりあえず揚げ物以外の和食にしとけば、基本的にカロリー は低めになります。 ご飯は少し少なめにするのと、塩分の摂りすぎにだけ注意してください。 ではでは、頑張って~。

関連するQ&A

  • 皮下脂肪を減らすためには??

    私は身長151cm 体重47.0kg  体脂肪率27.0%です。見た目はぽっちゃりといった感じなのですが、体脂肪が多いのでダイエットをすることにしました。でも、体重計の内臓脂肪レベルは10段階のうちのレベル2で問題ありませんでした。 これって皮下脂肪が多いってことですよね? 皮下脂肪を減らすのって難しいって聞いたことがあります。私はよく間食をするのでそれをやめれば皮下脂肪は減るでしょうか?それとも運動をたくさんしたほうがいいのかな? 効果的なダイエット方法などがありましたら教えてください!   

  • 健康で効果的なダイエットがしたいです。

    17歳の女性で、中学までずっと肥満でした。身長151センチで体重67キロありました。 保健の先生に指導され、食生活を変えるよう言われたのですが、当時はまだ出されたものを食べることしかできなかったので何もしませんでした。 高校に入りダイエットというダイエットはしなかったのですが、自然と体重が10キロ落ち、今ダイエットしたらやせられる!と思い、食生活を改善したところ、身長152センチで体重44キロまで落とすことができました。 BMI的にはもう十分で、自分でも体重はこれ以上落ちることはないと思っています。 しかし、運動を一切せずに体重を落としてしまったため、筋肉も落ち、体脂肪だけ残ってしまいました。 以前と比べると見た目も痩せたといわれるのですが、実際は腕をつまむと5センチは伸びます。 この伸びが皮下脂肪ですよね? どれだけつねっても痛みさえ感じません。 家に体脂肪計がないので自分の体脂肪率がわからず、いろいろ検索していたら二の腕と肩甲骨の皮下脂肪でも計れる体脂肪率というのがでてきたのでやってみたとこ、59パーセントもありました。 まあ正確な数字とは思っていませんが、少なくとも二の腕と肩甲骨をつまむと3~4センチ伸びました。 http://www.h-nc.com/cat3/post_52.html ちなみにウエストとヒップから計る体脂肪率だと21でした。 でも私はなぜかウエストは細いです。おなか周りはかなりすっきりしているほうです(といっても一切肉がないわけではないのですが) 腹回りにはそんなに脂肪がつかず、二の腕、足、顔等々に肉がいっぱいついています。 こんな私にぴったりのダイエットはやっぱり運動することですよね? 部屋でできる運動で効果的なものなんてあるのでしょうか? 何でもいいので細かく詳しく教えてください食生活のことでもかまいません!

  • 内臓脂肪がほとんどないのに腹筋が割れない

    現在ダイエット中の20代後半の男です。 身長174体重58kg体脂肪率19%です。 内臓脂肪が体脂肪計では「非常に低い」なのですが、腹の皮下脂肪が多く(普通にがっつり掴めるくらいある)、腹筋が割れません。むしろ、お腹はポッコリしているくらいです。 このまま適度な運動と食事制限をしていくと皮下脂肪もとれていくものでしょうか? さすがに、体のどこにもエネルギーがなくなれば皮下脂肪が分解されますよね?

  • 体脂肪率だけ落としたい

    わたしは6月からダイエットを開始して、70キロあった体重を56キロまで落とすことに成功しました。 毎日の食事制限と運動で35パーセント以上あった体脂肪率も27パーセント台まで落としたのですが、身長166cmに対して体重はもう充分に落ちたのでこれ以上落としたくないのですが、体脂肪率を標準内に収まるように落としたいのです。 現在は毎日30分のステッパーと20分のダンベル体操をしていますが、体脂肪率はあまり変わらず、体重ばかり落ちていくので困っています。 当方は31歳主婦で家に小さい子供がいるため、ジムなどに行くことはできないので、簡単な方法がありましたら助かります。

  • 巨デブのやせ方をおしえてください。

    私は身長175cm、体重100kg、体脂肪率30.4%の巨デブです。さすがに体にわるいのでダイエットを考えています。BMIだと68kgが標準とのことなので、体重70Kg、体脂肪率15%を理想としています。 さて質問なのですが、食事制限だけだと、体脂肪率は変わらないと聞きます。どの程度の運動が必要なのでしょうか?体重が減るにつれてハードにしていかなくてはいけないのでしょうか?そうであるならば、どのようなステップで運動を増やしていくのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 栄養のバランス

    体脂肪を落とすために運動したりスポーツジムなどに通ったりしているのですが、いっこうに体重も体脂肪も落ちません(増えてもいませんが) どうも原因は食生活にあるようで、栄養のバランスが悪いみたいです。ですが、自分にはいったい何が不足しているのかよくわかりません。(とりすぎているのはやはり油もの) そこで質問なのですが、みなさんはどんなことに気をつけて食事をとっていますか?またいいダイエット食品があれば教えてください。 ちなみに自分の身長は175cmで体重70kg、体脂肪約18%です。体重は標準よりも多めで、体脂肪は標準ですが体脂肪を15%くらいまで減らすのが目標です。

  • 女子高生に良いダイエット法教えてください。

    身長160cm 体重56kg 体脂肪率30%  バトントワリング部に入っています。 現在高1で、中学生から体重は増え続けています(>д<;)高1の平均体重が52kgと聞いてちょっと焦ってます。 見た目的に結構ぽっちゃり。というかずっしり? 運動神経は良い方。お腹出てますが、腹筋30秒で34回できます。 勝手に自分で解釈してるのですが、筋肉と脂肪がまざっちゃってるのかなーなんて(ーー;)それとも皮下脂肪ですかね・・? ダイエットするにあたって、私の最大の欠点は野菜嫌いなんです・・・。。最近夕飯を腹8分目を心がけてますが、現状維持な感じです。 こんな私に良い痩せる方法を教えてください! 体重はあまり重視しません。体型がほっそりすれば・・・!!筋肉のが重いそうですし。 あまり時間がとれないので、ジョギングやジムなどはムリです。 食事制限の仕方、家でできる運動、一食置き換えなど! 痩せる食べ物があればそれも教えて欲しいです。今のところ、寒天を食べています。 何か良い方法があればお願いします! 条件が多くてすみませんm(__)m

  • 締まりのある体

    21歳の男です。以前にも似たような質問をしたことがあるのですが、 書かせていただきます。 週に2~3回、自宅で筋トレや有酸素運動(併せて1時間ぐらいあるかないか)をしながら、無理のない食事制限(1日3食ですが、カロリーオーバーはせず、たんぱく質やカルシウムのある食べ物を積極的に摂る感じ。)で半年かけてウエストや体重や体脂肪を目標どおり落とせました。 (現在176cm ウエスト69cm 体重58kg 体脂肪率13%) 数値だけで言えば、痩せているとも言える数値ですが、 どうも体が締まっていない感じです。特に横っ腹。(但し、正面のお腹はうっすらと割れています。) これ以上体重は落とす気はありませんが、どうしても体の締まり具合が納得いきません。 腹斜筋や大腰筋の筋肉が充分じゃないからでしょうか?皮下脂肪が多いからでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか? 締まりのある身体をつくりたいです。よろしくおねがいします。

  • これからどうすればいいのか?

    20代オトコです。 食事制限と有酸素運動で、 身長174cm体重64kg体脂肪率23%から58kg19%まで落としました。 ダイエット中も3週間に一度、病院のMRIで脂肪の量をみてもらってきました。その病院の内科医曰く、 (1)ダイエットで内臓脂肪はかなり減った。同年代と比べてもかなり少ない。 (2)その割に、皮下脂肪の量がとても多い。これは生まれつきの体質なのかもしれない。 (3)骨格は立派だけど、筋肉がとても小さい。 (4)内臓脂肪の量が減ったので、とりあえず健康面での問題はなくなった。これ以上、特に脂肪を落とす必要もないけど今後も適度に運動はしたほうがイイ。 ということらしいです。今はこんな状態です。 しかし、健康を保てる程度まで体脂肪率を落としたい(14,5%くらい?)のですが、今後僕がやるべき運動と積極的に摂るべき栄養素を教えて下さい。

  • 彼女のダイエット方法を見直してほしい

    正しいダイエットは健康を促進する良いことだと思っていますが、 間違ったダイエット方法は身体に危険だと思います。 彼女のダイエットの考え方が、 断食=ダイエット 体重が減ること=ダイエット だと信じているようで、 ちゃんとご飯を3食食べてくれません。 体重がほんの少しでも増加することに異常な恐怖感を持っているようです。 食べているものもダイエットフード等の偏ったものばかりです。 食品会社の宣伝文句に惑わされている可能性もあります。 ダイエット方法は体脂肪率を減らし、骨格筋率を増やすことが基本で、 体重はあまり関係ないと思います。逆に、体脂肪率が減って骨格筋率が増えるのであれば、 体重は増加してもいいと思っています。 身体にも悪いと思うので、断食ではなく、ちゃんと3食食べてしっかり運動をする ダイエット方法に切り替えて欲しいです。 彼氏が言っても聞かないと思うのですが、 専門の病院とかに連れて先生の話を聞かせればちゃんとやり方を見直してもらえるでしょうか。 あまり彼女の生き方に干渉することはしたくないのですが、 これだけは気になっています。 余計なお世話でしょうか。