• 締切済み

住宅ローン変動と10年固定どっちがいい?

EXwordの回答

  • EXword
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.2

固定にするか変動にするか、支払額以外に必要なものは、あなたの相場観です。 もっと簡単にいえば金利に関してくよくよ考えるか、堂々としているかです。  変動にして金利動向に一喜一憂するならば固定がよいし、金利の多少の変動に達観できれば変動が良いでしょう。

関連するQ&A

  • 住宅ローン 固定か変動か?

    残金1100万、14年残り期間 住宅ローンの3年更新型の更新時期がきて検討しています、固定は2.55%で今までと同じでした、変動は2.225%で月々にしたら1200円程しか変わりませんが支払いを少しでも切り詰めたいのですが、これからだと変動金利はやはり上がる可能性大ですか? また、変動金利にして半年に一度の見直し時期に金利が上がった為、固定金利へ変更する場合は固定金利も上昇しているわけですよね? 今現在の2.55%で固定金利へ変更は出来ないのですよね? 支払い額が今現在より上がりますよね?

  • 住宅ローンは固定か変動金利のどちらが有利ですか?

    住宅ローンの支払いについて、固定金利だと金利が高くなりますが、変動金利だと当然固定金利より低くなります。5年前に住宅を購入し1年目は変動金利にて支払い、2年目より5年の固定金利にて支払いました。今年、切り替えの時期にあり迷っています。過去を振り返ると、5年の固定金利より変動金利で支払っていたら毎月安く支払いできた計算なります。また、長期固定では金利が高くなり、我が家の家計では無理と判断します。教えてください。

  • 住宅ローン(変動・固定10年)について

    32歳で子供あり(2歳) 2900万円の30年住宅ローンを近々組む予定なのですが、 組み方で迷っています。 銀行は決定しました。 変動金利0.87%(全期間1.6%優遇) 10年固定1.9%(全期間1.6%優遇) 10年以上の固定はありません 銀行に相談に行ったところ、 今は金利が安く、1%を切っているので、変動のみで組む人が多い。 心配性な人は10年固定で組んでいる人もいる。 後から、変動から固定に変更することはできるが、 ミックスにするなら借り換えになるので初めから2本立てにした方がよい。 と言われました。 今、全部変動でいくか、 1900万を変動+1000万を10年固定のミックスで行くか 迷っています。月々の支払いは5千円も変わりませんが、 元本の減っていくスピードが違うのでどうしようか迷っています。 みなさんならどう思いますか? 金利が安いこの時代はやっぱり変動なのでしょうか?

  • 住宅ローン、変動か固定か??

    4年前に35年の住宅ローンを変動金利で組んだものです。 最近の金利上昇で固定への変更を考え始めたのですが、 今変えるべきでしょうか? また変えるとしたら何年固定にすべきでしょうか? お教え下さい。

  • 住宅ローン(変動・固定の組み合わせ方)

    銀行で住宅ローンを組む際に、どちらの組み方がよいか迷っています。 助言いただけますでしょうか? 30年ローン 借入額2,900万円 Aパターン 30年固定3.18%を1,000万円 変動  1.075%を1,900万円(全期間1.6%優遇) Bパターン 10年固定1.9%を2,900万円(元の金利から1.6%優遇) ちなみに10年固定後も優遇1.6%は受けられるようです。 これで計算すると、今の金利では月々ほぼ同じ額の返済になるのですが・・・。 みなさんならどちらで組みますか?

  • 実は、今の時期、住宅ローンの金利は変動型よりも固定型がいいって・・・

    実は、今の時期、住宅ローンの金利は変動型よりも固定型がいいって・・・ 金利の安い今だからこそ、実は固定型の方がいいよっていうアドバイスを 聞きましたが本当なのでしょうか? 我が家は、目先のメリットを考えて金利の安い変動型にしてしまったのですが。 固定型に借り換えた方がいいのでしょうか悩んでいます。

  • 住宅ローン 変動 固定 どちらがおすすめですか??

    お世話様です。みなさん考え方が違うと思いますがご意見お聞かせてください。まずみなさん固定金利 変動金利でどちらにしましたか?またどうゆった理由でそちらにしたんですか??いま悩んでるのが変動で1、475%です。こちらは低いほうなんですか?もし固定なら10年固定で2、9%なんです。どちらがいいんでしょうか?また変動でこの先金利がぐっと上がったらを考えると 怖いのです。 今の時代変動のほうがいいでしょうか? 金利が上がったら固定などを考えてもいいでしょうか?まったくわからなくてどーしたらいいかわからなくなりました。住宅ローンや金利に ついて教えていただけますか?

  • 2008年11月に、住宅ローンをを組みます。固定と変動金利で悩んでます

    2008年11月に住宅ローンをを組みます。固定と変動金利で悩んでいます。 2008年10月末に政策金利が0.2%下がりました。 ほとんどの銀行が住宅ローン変動金利は来年4月まで2.875%のままと聞きますが、近いうちに下がることは間違いなさそうです。 そこで変動金利が下がったタイミングで固定金利も下がる、という考え方は間違っているのでしょうか? もしそうであれば、はじめは変動金利を選択してすぐに固定金利に切り替える、ってやり方もありかなと考えています。 ご教授ください。

  • 住宅ローン 3年固定と変動金利

     2月に住宅ローンの申し込みをしますが、3年固定と変動金利で迷っています。どちらも全期間1,2%優遇、35年ローンです。どちらも毎月の返済額は同じくらいなので、自分では3年固定の予定でしたが、変動金利を勧められました。しかし3年固定と比べて変動金利を勧める理由とメリットが理解できないのですが・・・

  • 住宅ローンは変動か固定か?

    住宅ローンを今まで固定3年で借りていましたが、来月にその3年が経ちますので、どうしようか悩んでいます。最近は景気も良くなってきたようで、株価も上昇しているので長期(10年~15年)の固定金利にしようかと考えています。 しかし変動金利の方が毎月の支払いが安いため、なかなか決められません。 残りローンは3,300万、25年です。 漠然とした質問ですが、色々なご意見をお伺いしたいと思います。