• 締切済み

エアコンをネット購入する場合

harshmistressの回答

回答No.1

(1)できます。 google先生に「エアコン工事」と聞いてください。 (2)メーカー修理の場合、取り外してから送ることになりますが、それこそ取り付けてくれたところなどで修理も行なっていることがあります。 聞いてみてください。 また、メーカーに電話すると、修理の業者を紹介してくれることもあります。 延長保証などは、そのお店が独自にやっているもの(大抵カード会社などが紐づいています)なので、現物を送れと言われるでしょう。その場合は、また工事依頼し、取り外してからの送りになります。毛布とかでぐるぐる巻にして。 ネットでエアコンは全くおすすめしませんね。メリットは安さですが、デメリットはサイズ感や音がわからない、エアコンと室外機が送られてきても自分で取り付けできないので置き場に困るとか。 ただ、壊れにくいものなので、延長保証など付けずに国産メーカーを買うのはあり、かもしれません。

itigopanda
質問者

お礼

やはりメリットはあまり無いようですね。 本体価格+取り付け工事費を算出して安い方にしようかと思っていたのですが、ぼんやりとしか理解出来ていなかったので質問させて頂きました。 早急の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電化製品のネット購入について

    ネットを見ていると、大きな電化製品など安く売っているお店を見かけますが、家電量販店のサイトで購入した場合は、近くの実店舗でアフターケアができるように書いてありますが、他の実店舗をかまえていないお店で購入した場合、どのようになるのでしょうか? 人件費や維持費の分で実店舗とネットでの販売価格が変わってくるというのは、他の質問を読んでわかりました。 そういった理由と合わせ、アフターケアがない代わりとして、値段を安くしているのでしょうか? 同じ商品を購入するとして、ネットで販売しているお店の商品のほうが壊れやすいなどという事があったりするのでしょうか?

  • ネットでエアコンとか買ったことある方

    価格コムでエアコン、洗濯機、食器洗浄器、冷蔵庫を買いたいと思っています。家電量販店よりも安いからです。 しかし、ネットだけに取り付け工事がちゃんとされるのか不安があります。 レビューを見れるのですが、取り付け工事までの商品購入は少ないです。 やはり価格コムで見て、ヤマダやビッグで直接買う方のほうが多いです。 ヤマダやビッグで買っても工務店に頼むと店員が言ってましたので、どこで買っても同じだと思いますが。 こちらで経験者の方にお聞きして、安心感を得られたらなによりです。 実際、ネットでエアコンなど買われてどうでしたか? 大丈夫でしたか?

  • エアコンの購入方法

    エアコンの更新を考えています。 家電量販店では工事費込みで19万円くらいのものが、価格コム で調べたネット販売では9万5千円(工事なし)で、出ています (東芝の機種)。 ネット販売で購入して近所の工事屋さんに頼めば、工事費(2万円 くらい?)入れても12万円以内で済むので、この方法を選択しよう かと思っていますが、何か盲点とか気をつけるべき事などあるので しょうか。費用に大差があるのでかえって不安になりますが。

  • エアコンの買い時は?

    エアコンの替え時かなと思っています。(11年目で時々止まる)20畳用はかなり高く、工事費用もかなり掛ると覚悟していますが…せめてエアコン本体は安く購入したいと思っています。 ネットなどではかなり安く売っていたのですが…工事が不安だし…迷っています。 大手家電量販店はネットよりかなり高く販売していました。 お店の方は、今が買い時です!!と云っていましたが…買い時でしょうか?? どうぞ詳しい方、アドヴァイスをお願い致します。

  • (家電量販店などで)エアコンを購入する際

    無知でお恥ずかしいのですが、 (家電量販店などで)エアコンを購入する時、室外機は別途購入するものなのでしょうか? それとも、エアコン本体に含まれた価格が表示されているのでしょうか? また取り付け工事費はどのくらいが妥当なのでしょうか? ご存知の方アドバイスをお願いします。

  • エアコン購入

    両親が亡くなり、兄弟も結婚して家を出たため、実家で一人暮らし中の会社員です。 現在、我が家に設置しているエアコンは15年以上昔のエアコンで、いまだに動くのですが冷房能力は高くないし一応冷えるのですが、リモコンが完全に死んでいるので温度設定もタイマーも使えません。省エネ性能も低いし(無いのかも)エアコンを付けるだけで1ヶ月の電気代が3倍~5倍近くも恐ろしく跳ね上がります。 僕自身は勤める会社の経営不振で給料をカットされ生活もギリギリで金銭的にも相当きびしい状況なのですが、節電の意味も込めて、買い替えを検討しています。お金もないし節電なのだからエアコンなんて使うな的なご意見は今回はご遠慮頂きたいと思います。(^^;) そこでネットショップと近所の家電量販店の両方で下調べをしている段階なのですが、どちらで買った方が安く買えるでしょうか? 双方のメリットでデメリットを見ると 【メリット】 [量販店] ・近所に店舗があるので直接お店で買うという安心感。 ・ほとんどの商品が標準取り付け工事費込みが多い。 ・取り外し工事やリサイクル運搬料金が多少安い。 ・店舗が近いためアフターサービスもある程度期待できる? [ネットショップ] ・商品自体が量販店より安い。 【デメリット】 [量販店] ・安い商品は台数限定なパターンが多く買えない。 [ネットショップ] ・標準工事費は別になっている事も多い。 ・工事を別の業者に頼まれることとなると、信頼性が心配。 ・取り外し工事、リサイクル費、運搬料が高い。 ・設置場所によっては料金を上乗せ上乗せしてきそう。(当方団地住まい、エレベータなしなので階を1階あげる毎に別料金発生なんてショップもざらにありました。ちなみに現状で室外機がベランダの天井から吊るタイプに設置しているので、これと同じように設置するとまた別料金上乗せの模様。) まだ下調べをしている段階なので、皆さんのアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • エアコン、ネット購入後の取付

    価格コム等でエアコンを購入した場合、 1)地元の馴染みの電気屋に取付だけ頼むやり方はありでしょうか? 2)この場合でも量販店さんの延長保障の加入はできるものでしょうか? よろしくお願い致します<(_ _)>

  • エアコン購入について!!

    教えて頂けたら幸いです 私は独り暮らしするのにエアコン購入考えています。あまりお金に余裕ないのと暖房は使わないのでエアコン最安値でエアコン専用機を見つけました。 そこで相談なんですが、 質問1 下記URLのコロナとフィフティのエアコン専用機ならどちらがよいと思いますか? その理由も教えて下さい。 http://s.kakaku.com/item/K0000606596/ http://s.kakaku.com/item/K0000638273/ 質問2 上記二点をネットで購入した場合取り付け費用は2万必要です。家電量販店で購入すれば 費用込みですか、特殊工事になりプラス一万引っ越しです。 ネットなら コロナ3万+取り付け費用2万 家電量販店なら 4万のエアコン+取り付け費用1万 どちらがよいでしょうか?しかし家電量販店見ても4万のエアコンがあまり見つかりません 質問3 上記二点以外より安いエアコン専用機など 新品でネットで購入できる商品ありませんでしょうか? こちら二点が新品で購入できる限界最安値でしょうか? 少しでもアドバイスや助言頂けたら幸いです よろしくお願い致します。

  • エアコンをネットで購入した事がある人に聞きたい

    先日家電量販店にエアコンを買いに行ったら、時期が時期なだけにかなり値段が高くてお金も足りないし買わずに帰りました。ネット販売のは安いですが、工事をちゃんとやってくれるのでしょうか。ちなみにPCはないのでもし買うとなれば携帯で注文します。ネット購入経験者の方デメリットがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 家電のネット通販はなぜ安いのでしょうか?

    価格コムなどで価格を比較すると様々な、ネット通販の最安などがでますが、家電量販店の店舗でよりも安いです。 理由のひとつに保証がないこともあると思いますが、保証がある企業もあります。それでも店舗よりも安く売っています。 店舗で売れ残ったり、また取り換えられたりしたものを売っているのでしょうか。ネットでの通販だと安価になる仕組みを教えてください。