• 締切済み

赤ちゃんの人見知りについて

もうすぐ五ヶ月になります子供のことで相談します。 お父さんお母さんのことが分かってきたらしく、 他人がだっこすると泣きだしてしまいます。 全くの他人ならともかくおばあちゃんが抱いても大泣きしてしまします。 ばあちゃんとはたまにしか会わしてません。 なにか泣かない良い方法はないのでしょうか? 成長がはやいのか時期に慣れるのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • azjtman
  • ベストアンサー率14% (57/393)
回答No.8

takobee2様。 やはり、子供は一人一人個性があって、そこが子育ての難しいところですねえ。 十人十色とはこのことだ。 うちの場合、勢いだけはいいんだが…。。;

  • takobee2
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.7

>NO1様 ちょっと気になったところがあったので出てきました。 >やっぱり親にかなり影響されるところがあります。 (中略) >お父さん、お母さんは出不精ですか? そうとも言い切れないですよ。二人の女の子がいますが、上の子は初めての子であまり外出もしなかったのに、ほとんど人見知りはなかったです。 今でも、自分から積極的に人に関わっていく性格です。 対して下の子は、上の子の幼稚園の送迎などで毎日のように外出しているのに、5ヶ月くらいから人見知りがひどく1歳近くなった今でも続いています。 幼稚園では毎日たくさんの人達に会っているのに、それでもまだ慣れなくて泣く時があるのです。 私も「人見知りで困ったもんだなぁ・・・」とは思いますが、どうにかしようとは思いません。親の顔が分かってきた、赤ちゃんが成長しているという証ですもの。 下の子なりの個性なのだと思い、時期がくれば段々と大泣きくらいは治まってくるかな、と気楽に思っています。

  • tommy0t
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.6

現在7か月のうちの息子も、5ヶ月前ごろから 人見知りをするようになりました。 うちの場合は、お父さんもダメでした。 個人差はあると思いますが、うちの場合最近やっと 落ち着いてきた感じです。1,2週間前までは、他人に 話しかけられるだけで泣き出していました。 おじいちゃんおばあちゃんが抱っこして泣かれると 辛いですよね。でも、少し一緒に時間を過ごしてからなら まだましだと思います。慣れない人に突然抱っこ されると赤ちゃんは混乱して不安になるそうです。 まずは、お母さんが抱っこしながらおばあちゃんと 3人で会話したり遊んだりして、安心感を与えてあげてみてください。そのうちいつの間にかおばあちゃんに 抱っこされています。 うちは、大体の場合これで大丈夫でした。 と言っても次会った時はまた同じことの 繰り返しですが・・ ここ数日は知らない人に笑いかけるまでになりました。 人見知りがひどすぎるのは困りますが、お父さんお母さんが分かるのは記憶力がついてきた証拠ですよ^^。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.5

赤ちゃんの人見知りは自然なもので、お母さんやお父さんとの間に愛着が生まれたためです。 愛着が生まれると言うことは、その人が<自分を守ってくれる人>だと認識出来たせいです。言い替えると人見知りをしない子どもの方が成長の仕方としては問題がある訳です。 人見知りは個人差があります。しかし時期がくればみんな次第に消えてしまいます。 愛着形成がしっかり成されないと子どもは分離不安に陥りますから、早く泣かなくなるように、と無理に人に預けたりしないほうが良いと思います。

参考URL:
http://www.kochi.med.or.jp/bosi/kokoro.htm
回答No.4

ホントこればっかりは個性でしょうね。時間が解決するのを待つしかないでしょう。 うちの子も7ヶ月頃から人見知りが始まって、年配の方やメガネをかけた方を見ると、大泣きしてました(特に旦那側のジジババに・・) わりとどこへでも連れて出ていたんですけどね。 でも1歳2ヶ月現在、誰に対してもニコニコ愛想ふりまいてます。 これといって何か特別なことをしたわけではないです。 子供なりに自分の中で何かを納得すれば、自然に人見知りも治まるのだと思います。 それに人見知りするのは、親との絆が深まってきた証拠と言いますから、少し見守ってあげましょう。 そんなに長くは続かないものですよ~

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.3

ウチの上の子は、4ヶ月検診後年配の女性がダメになりました。私の母とは週一で会うのに、1歳半まで泣き&警戒心むき出しでした(^^ゞ 近所のかかりつけの小児科も年配女性の看護士さんが多いせいか、看護士の義母には2歳過ぎまで近づけず、申し訳なかったです(-_-;) でも、コンビニで会う坊主の強面のおじさんとか新聞の集金のオジサンは大丈夫なんですよね。 自分に無関心な人は大丈夫で、話しかけてくる人はダメでした。 下の子は、検診でもニコニコしていて保健婦さんに珍しがられるほどでしたが、3歳過ぎてえり好みが激しくなり、人見知りとは違う意味で親は苦労しました。 個性だと思うんですが…

  • usagi999
  • ベストアンサー率23% (23/98)
回答No.2

6ヶ月の息子がいます。 そうですね~人見知りは5ヶ月ごろピークでしたね。 今はだんだんと落ち着いてきてます。 これはもう、彼(彼女)が世間に慣れるのを 待つしかないです(^^; お母さんとお父さん、それ以外の人の 区別がついたと言う成長を喜んで♪ #1さんには申し訳ないのですが、 私は毎日2時間くらい息子を外に連れ出してました。 でもやはり人見知りは激しかったです。 これは子供の個性?と割り切っていますが・・ ほんの少しの期間ですよ。 おばあちゃんはかわいそうですけど、 ほんのちょっと我慢してもらいましょう(^^;

  • azjtman
  • ベストアンサー率14% (57/393)
回答No.1

うーん、やっぱり親にかなり影響されるところがあります。うちはいつもで歩いてたので、ずいぶん愛想のいい子供たちですが、あまり連れ歩いてない妻のお友達の子は、人見知りしやすいようです。 お父さん、お母さんは出不精ですか? たまにしか抱いてくれない人が抱くと泣くのは、抱かれ心地が良くないからです。

関連するQ&A

  • 人見知りについて

    9ヶ月の息子のことなのですが、6ヶ月くらいから人見知りをし始め現在にいたります。私と義母以外の人が抱っこをすると、大泣きをします。毎日、外に出て人とふれあうことは多いと思うのですが、特にお年よりの方に話しかけられるときまったように泣きます。。。成長の段階とはいえ少々辛くなる時もあります。誰にでも手をのばしていってくれる子になってほしいと思うのですが、なかなか理想どうりにはいきません。個人差はあると思いますが、だいたい人見知りをしなくなる時期ってどれくらいなんでしょうか?

  • 0歳8ヶ月の赤ちゃん もっと人見知りしてほしい!

    今回相談させていただきたいのは、0歳8ヶ月の息子の人見知りについてです。 わたしの息子はとっても愛嬌があります。笑顔が本当に愛くるして、誰からもかわいい!と言って頂けています。(冒頭から親ばかですみません。しかし悩みは以下に。) お年寄りには大泣きをします。ですが、わたしの両親や旦那の両親などには 本当に楽しそうに笑顔で振る舞います。親に預けて出かけるとき、 「ママ行って来るね~」と言っても、両親たちになついてて特に さみしそうではありません。そして、帰ってきたときも、そんなにワッワッっと 喜びません。なんか、さみしい、、です。 家族三人でいるときは、息子は私にベッタリで、ちょっと姿が見えなくなると 大泣きしたりします。ごはんも、もっと欲しいと、わめいたような声でねだることも あります。ただ、他人といるときは、他人と一緒でも全く問題なく、安心して身をゆだねています。 わたし自身、まだ自分が母親であることに自信をもっていないようなかんじで、 他人の前では、普段のように、息子をあやしたりうまくできません。なんか照れ臭くて、、。つい、真面目なかんじになってしまうのです。 息子は、そういう場面でのわたしが、つまんないから、他人に走るのでしょうか。 まだ信頼関係が結ばれていないからでしょうか。 周りで、人見知りが激しくてお母さんだけにベッタリのひとをみると、 すごくすごくうらやましいです。わたしは、まだまだ可愛がりかたや自覚が足りなくて、 息子も嬉しくないのでしょうか、、。 不安になってしまったので、相談させていただきました。 どなたかアドバイスなどいただけますでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 人見知りが激しく敏感な赤ちゃん

    6ヶ月の娘を育てています。 新生児の頃からよく泣く子で、日中もぐずることが多く、抱っこしていないと泣いてしまうことが多いです。 ちょっと敏感な子なのかな?と親としては思っています。 よく「3ヶ月過ぎれば首もすわるし色々と楽になってくる」という話を聞いていましたし、娘もそれくらいの時期になればだんだん落ち着いてくるのかもなぁと思っていたのですが… 4ヶ月に入る前から人見知りが始まり、それまで大丈夫だった実両親・義両親の抱っこを全く受け付けず、夫の抱っこでさえも大泣きすることが増えてしまいました。 母乳マッサージのため訪れた助産師さんにも「この子はすごく敏感で違いがわかっちゃう子なのね」と驚かれ、4ヶ月健診では小児科の先生に「この時期にこんなに人見知りする子は珍しいです」と言われ…(知恵がついている証拠です、と好意的に仰ってくれてはいました) どこに行っても専門家(?)の方にびっくりされてしまうのです。 先日初めてベビーマッサージ教室に参加したのですが、案の定娘はいつもと違う状況に緊張気味、服を脱がせて裸にしたら大泣きしてしまいなかなかおさまらず… 他の赤ちゃんはといえば、おとなしくされるがままになっている子、ニコニコ喜んでいる子、眠ってしまっている子など… 私からしてみればどの子も「こんな子いるんだ!」と信じられないようなおとなしい子(私の中では泣かない=おとなしい子、になってしまっています)ばかりでした。 マッサージの先生曰く「こんなに泣いてしまう子は年に一度あるかないか」なのだそうです。 いつもと違う環境に出かける時、私はいつも「たぶん泣いちゃうだろうなぁ」と思いつつ、親の不安は子に伝わるというのであまり気にせず「泣いちゃってもいいのよ~大丈夫!」と極力笑顔で楽しく娘と接するようにしています。 それでも結果としてついてくるのはいつも「娘は育てにくい子なのではないか」と思わされることばかりで、だんだん悲しくなってきました。 私にはママ友もおらず、普段は娘と二人きりで過ごしていることがほとんどなので、「(確かに大変ではあるけれど)赤ちゃんというのはこういうものなんだ」と思っていました。 しかし外に出れば出るほどそうではないような気がしてきて… 他の子と比べてはいけない、と頭ではわかっていても、どうしてうちの子だけこんなに泣いてばかりなんだろう、周りのお母さんは楽しめているのにどうして自分だけ常に怯えていなければいけないんだろう… と考えてしまいます。 他の子と接することがなければ比べて悲しくなることもないので、外に出ようという気力もなくなりつつあります。 お母さん同士の交流会とか、ママ友の家に集まってランチとか、私たち親子が参加したら大泣きで皆に迷惑をかけるに決まってる、とてもそんなところには行けない… という気持ちです。 家に二人きりで閉じこもっていたら人見知りがますます激しくなってしまうのではないか?私の気持ちが煮詰まって、いつか虐待につながってしまうのではないか?という思いと、 外で大泣きさせてしまうことは娘に負担をかけるだけなのではないか?それならば無理して外で交流する必要なんてないのでは?という思いで揺れています。 同じようなご経験をされた方、どのように乗り越えてきたのか教えていただけますでしょうか… よろしくお願いいたします。

  • 人見知りが激しくて困っています。

    1歳5ヶ月の女の子ですが、人見知りが激しくて困っています。普段は私が会社に働きに出ているのと、おばあちゃんが家で娘を見てくれているので外にでる機会がほとんどありません。 週末は主人と一緒にお出かけしますが、だっこばかりです。気に入ったところがあって、降りる!と言って降りて遊んでいたとしても、子供でも大人でも誰か人が寄ってくると、すぐに抱っこ!と言って抱っこをせがみます。 時期的な問題ではないですよね。普段人に会わせてないからでしょうね。2歳からは保育所にいれようと思っていますが、こんな事で大丈夫なのでしょうか? あまり外にだしたことのないお子さんをお持ちの方、どうか教えてください。

  • 赤ちゃんの抱っこ

    生後2ヵ月の赤ちゃんのママです。 生後1ヵ月を過ぎた頃から、私が抱っこをすると大泣きするようになりました。 泣いている赤ちゃんをおばあちゃんやパパが抱っこをすると泣きやむのに、私が抱っこをするとさらに大泣きします。 おばあちゃんの抱っこを真似てみたり、縦抱き・横抱き等いろいろ抱き方を変えてみてもだめ…。 いつも一緒にいるのは私なのに…と切なくなります。 どうしてなのでしょう? 同じような経験をされた方はいますか?

  • 人見知りする子を預けたい場合。

    生後5ヶ月から人見知りが始まり7ヶ月になった今ますます激しくなっています。 ママ・パパ以外に抱っこされた瞬間大泣きです・・・ (じぃじ、ばぁばもムリです) 1歳くらいには保育園に預けて働く予定なのですが・・・ そこで質問です。 ママ以外の人が抱っこして大泣きしてても、そのまま抱っこしたりあやしたりしていたら慣れるでしょうか? 号泣していてもほっといていいんでしょうか? 保育園などの施設の人はどういった対処するのでしょうか? 今は泣き始めると見てられなくて(聞いていられなくて) すぐにママ抱っこしてしまいます; いつかはおさまると思いますが心配で預けられません。 アドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃんの人見知り

    もうすぐ3ヶ月になる娘がいます。最近どうもママっ子で抱っこは私じゃないと泣きます。私が抱っこしたり、バウンサーに座らせてご機嫌の良いときはパパや姑にもニコニコ笑うのですが、眠くなったり、お腹がすくと私じゃないとギャン泣きしてしまいます。ママじゃないと嫌、そういう時期なのでしょうか? また私が抱っこを変わらず、慣れるために泣き止まなくても姑に抱かせておくべきなのでしょうか? あまりに泣くと可愛そうでついつい私が抱っこしてしまうのが余計ママっ子にさせるのでしょうか? もちろん、生まれる前からママは赤ちゃんとずっと一緒なので生まれてからもママが一番いいのは当然かと個人的に思いますが、何だか姑にも申し訳なく…。

  • 人見知りでしょうか

    第一子、6ヶ月になる息子がいます 旦那の実家には、いつも毎週行っていました 祖父母、義姉ともいつも仲良く遊んでいたのですが、先日も旦那と子供が実家に先に行き、私は久々に美容院へ行き、後から実家に行きました 子供は機嫌良く遊び疲れて寝ていました。 その後目を覚まして、少しして義母と遊び中、私を見つめたと思ったら、突然大泣きし始めました それからは、誰が抱っこしても私を見て大泣き、私が抱っこしたら治まります 旦那でもダメでした 義姉が私の髪型が変わったから驚いてるんだと言い、違う部屋へ泣く息子を連れて行ってしまい、子供は大泣きしてました(T_T) かわいそうで、連れに行ったら、やっぱり泣き止みました 家に帰ってからは普通通り、旦那に、笑い、一緒にお風呂も入りました 人見知り?それとも機嫌が悪かったから?それとも、イメチェンのせい? それまで普通だったのに、突然人見知りが始まるものなのでしょうか みなさん人見知りは、どうやって、始まりましたか?

  • 人見知り&抱っこ&夜泣き

    もうすぐ7ヶ月になる娘なんですが、すごい人見知りなんです。 毎週一回は必ず会う、おじいちゃんおばあちゃんにさえいまだに抱っこされません。 人見知りは早くても5ヶ月頃からって聞いてたんですが、うちの子は3ヶ月頃から知らない人と目が合うだけで泣いていました。 さらに、すごい抱っこちゃんでいつも抱っこしてないと泣き出してしまいます。 朝起きて、午前中は比較的抱っこしてなくてもひとりで遊んでいられるようですが、夕方~は常に抱っこしていないと怒ります。 もちろん寝かせる時も必ず抱っこで、おしゃぶりをして部屋中小走りで走り回らないとなかなか寝付きません。 4ヶ月頃からは夜泣きも始まりました。 一晩に2回位泣いて起き、その時はおしゃぶりも抱っこもきかず、おっぱいをあげて寝かせています。 育児は大変だと分かってはいるのですが、周りの赤ちゃんは手のかからない子が多く、相談してもなかなか分かってもらえません。 なんだか私だけが大変な気がしてしまい、あまり外にも出なくなりつつあります。 こういう時期っていつごろまで続くものなのでしょうか。 また、何かよい解決方法ご存知の方アドバイス御願いします。

  • 赤ちゃんの人見知りについて

    もうすぐ7ヶ月の子どもがいます。 普段あまり人見知りをしないのですが、夫の実家へ行くと必ず人見知りで泣いてしまいます。 いつも1時間くらいで慣れるのですが、 その間私が抱っこしてだんだん慣れさせるのがいいのか、 それとも泣いても慣れるまで放っておいてくのがいいのか、どちらが良いのでしょうか? この間行ったときはあまりに泣くので、少し私が抱っこしますと言ったら、 「もうすぐ保育園に行くんだから慣れさせないと」と言われ、 確かに保育園に行くときに苦労するかも…と思いました。 今のうちからそうやって慣れさせた方がいのでしょうか?

専門家に質問してみよう