• ベストアンサー

Snow Leopard のインストールの手順?

これまで early 2008 Leopard OS 10.5.8 を使用していましたが、この度Snow Leoprd のOS を購入しました。 付属の説明書は英語で書かれており、具体的なインストールの方法が判らないのですが、 どなたか初心者向けにご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MacBook
  • ベストアンサー率38% (136/354)
回答No.6

>わざわざ手間をかけて危ない橋を渡る必要があるのだろうか? OS10.8を入れて、ちょっと使って戻して今OS10.6です(^_^;) http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/099/99437/ OS10.6の新機能はいろいろあるのですが、 http://ascii.jp/elem/000/000/455/455503/ iLife11が使いたくて10.6にした記憶があります。iPhotoやiMovieは活用してますので、良かったと思ってます。 特に使いたいソフトが無くて、安定が一番なら、しばらくはそのままでもOKかと。速くしたいなら、SSDが一番ですね♪ http://www.amazon.co.jp/dp/B009VSOFV2

hirogood
質問者

お礼

MacBookさん、どうするかしばらく迷いましたが、 >特に使いたいソフトが無くて、安定が一番なら、しばらくはそのままでもOKかと。 に従うことにいたしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • MacBook
  • ベストアンサー率38% (136/354)
回答No.5

>バックアップは Time Machine ではダメなのでしょうか? できます(^_^) OS10.6→OS10.5へ戻す http://support.apple.com/kb/PH6399?viewlocale=ja_JP

hirogood
質問者

補足

少し疑問が湧いてきてしまいました。 OS10.6→OS10.5へ戻すための手順が堂々と紹介されているということが妙にひっかかります。 OS10.5のままでも特に不自由しているわけではないので、わざわざ手間をかけて危ない橋を渡る必要があるのだろうか? と思えてきたのです。OS10.6 の ¥4,000 は無駄になっても触らない方がいいかな? と思っていますが、MacBook さんは如何お考えでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MacBook
  • ベストアンサー率38% (136/354)
回答No.4

ところでバックアップとりました? http://support.apple.com/kb/HT1770?viewlocale=ja_JP 10.6が出た頃、いろいろ問題が出て10.5に戻すというパターンが多々ありましたが(^_^;) http://appling.jp/docs/snowleopard-install.html

hirogood
質問者

補足

>ところでバックアップとりました? まだ作業前の状態です。 バックアップは Time Machine ではダメなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そのまま「Mac OS X「Snow Leopard」インストール完璧ガイド」 http://ascii.jp/elem/000/000/455/455112/

hirogood
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速『インストール完璧ガイド』を覗いてみましたが、奥が深いですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.2

>この度Snow Leoprd のOS を購入しました。 それってApple Storeの1,700円のやつですよね。 光学ドライブに入れてCキーを押したまま起動すると 日本語メニューを選べたはず。 でも英語版と日本語版って2種類あるなぁ、何でだろ。

hirogood
質問者

お礼

おっしゃるように、とりあえずCキーを押したまま起動させてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

マックなのですからマックユーザーらしく行動しましょう。 つまり「それっぽいものをいじくる」です。具体的には 1、ディスクが目の前にあるのなららディスクを挿入する 2、開いたディスクにインスーラー的なものがあったらダブルクリックする 要するに操作はこれだけで、自動的に再起動してディスクから起動されますからあとは表示に従って操作してください。 ただし、再起動したらOSをインストールする前にユーティリティメニューにあるディスクユーティリティでディスク修復とアクセス権の修復をしてください。

hirogood
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Snow LeopardにCS1はインストールできますでしょうか?

    Snow LeopardにCS1はインストールできますでしょうか? 現状の最新のiMac(3.06GHz Intel Core 2 Duo)の購入を 検討しております。 その際、CS1は持っているので、それを使おうと思っております。 Snow Leopard(OS10.6)にインストールは可能でしょうか? 大きな不具合がなく使用出来ますでしょうか? CS5などは値段が高すぎて購入しようとは思っておりません。 なんとかCSでできればと、、、 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Snow Leopardのインストール

    昨日、ネットで2台目としてMacBook proを購入しました。新しいSnow Leopardが入ってると思うのですが、昨年購入したMacBook(OS 10.5.8)もバージョンアップできたらなぁと思うのですが、製品としてSnow Leopardを購入せず、1台目もバージョンアップは可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Snow Leopard

    Macとはしばらく離れていたので、浦島状態です。 今回G5を購入し、皆様のおかげで整備も完了、使えるようになりました。 次はインテルMacの出物があったら購入しようと思いますけど、私の場合恥ずかしながら中古を買うので、インストールディスクが付属してこないことがままあります、今回購入したG5にはたまたまインストールDVDも付けていただいたのでラッキーでしたが、こんなことはそうはないです。 現行OSのSnow Leopardには、3,300円のLeopardからのアップグレード版と18,800円のTigerからアップグレードできるBoxSetがあることは理解できました。 また巷の噂では、3,300円のでもクリーンインストールならTiger環境からアップグレードできるという噂もありますね。(ライセンス的には拙いですね。) ただ両方とも「アップグレード版」となっているようですけど、インストールCDが全くない中古Macを入手したときは、もうどうしようも無いのでしょうか? オークションで旧OSを入手して、それからSnow Leopardという方法しかないのでしょうか? 私もMacから離れて数年で昨今の事情に疎く、これからまたMacユーザーに復帰したいと思っていますので、質問に勘違いや間違いがあればお許しください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Snow Leopardのインストールについて

    現在MacBookでMac OS X 10.5(Leopard)を利用しています。10.6(Snow Leopard)にアップグレードしようと思いDVDからインストールを試みたのですが、「アプリケーション”Mac OS X インストール”はこのボリュームからは使用できません」と表示されてしまいインストールできません。 内蔵DVDドライブが読み込み不良のため外付けのDVDドライブから行っていますが、それが原因なのでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • Snow Leopardを10.3.9にしたい

    12月にMac miniを購入、Snow Leopardが入っていたのですが、仕事上os9でないと無理なものが多々ある事に気付いたのです。持っていたフォントやアプリなど使えないものが多すぎるので、10.3.9を入れたいのですが可能でしょうか?Snow Leopardを使う予定はありません。(もうこりごりです・・・)os9を別のMacで使っており10.3.9は、大きいディスプレイを購入した際に使おうと別に購入していたものです。又、Snow Leopardを10.3.9に出来た場合、VMwareFusion3は使えなくなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Snow Leopardにかえたいけれど

    素人の質問ですみません。 10.4.11tigerを使用しています。 本体はeMacです。ブラウン管がきれいでまだまだ新しく,液晶にはかえたくありません。 この本体のまま中身をSnow Leopardに変えるには、 tigerをアンインストールしてから、Snow LeopardのOSのパック(CDのやつ)を買ってインストールするだけでいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Snow Leopardへのダウングレード

    先日(2012年1月)、iMac を購入し、OSが勿論Lionだったのですが、これまで使用していた3つのアプリケーションが使えないことが判明し、OS X 10.6 Snow Leopardへダウングレードしようと考えました。Snow LeopardのインストールDVDから起動し、本体HDのLionを初期化してからSnow Leopardをインストールし、これまで使用していたMacでバックアップしていたTime Machineからデータを移せば大丈夫かと思ったのですが、Snow LeopardのインストールDVDでの起動ができません...。 Lionにして、以前のアプリが使用できず困っている方は多いと聞きます。どのような対処法があるか、お教えいただけると助かります!よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • leopard➞snow leopard への移行

     現在 MACPRO leopard early 2008 でブラウザにGoogle Chrome を使用していますが、つい先日から Googleマップでストリートビューを見ようとすると、人形マークが出て『Flash の期限が切れています。』というメッセージが出てしまい、そのままではストリートビューを見ることが出来ません。そして、ブックマークバーの下に、「Adobe Flash Player のバージョンが古いためブロックされました」というメッセージが現れ、更にそのメッセージのラインの右端の方に『今回は実行する』と『プラグインを更新する……』という二つのボタンが出ます。『プラグインを更新する……』を選択してもどうも旨く行かず、仕方なく『今回は実行する』を選択すると、取り敢えずその時だけはストリートビューを見ることが出来るのです。 しかし、いつまでもこんなことをしていられませんので、根本的に解決したいと思ったのですが、それには本体のleopardをsnow leopardへアップグレードしなければならないらしいのですが、先ずこの理解で正しいでしょうか?  次にアップグレードするには、snow leopardのソフトを購入し、インストールすることになるのでしょうが、この場合、現在Mac本体に入っている全てのファイルがクリアされてしまうのでしょうか? もしそうだとすると、Time Machine の出番になると思うのですが、snow leopard をインストールした後、どのようにして Time Machine から本体にコピーしたら良いのか? これらの一連の作業について、何方か詳しくご教示くださいませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • snow leopard(10.6.3)について

    vitualboxでsnow leopard(10.6.3)を使っていますが 再起動とtime masineのボタンが出るだけで いっこうにインストールの画面に行ってくれません。 imac late 2012 27インチです。 ホストosはyosemite、vitualboxのヴァージョンは5です。 使えていませんし、初めから起動しません。 インストール画面からです。snow leopard(10.6.3)の。 起動するにはどうしたらいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • Snow Leopardへのアップグレードについて

     現在、MacPro Leopard OS10.5.8を使用していますが、1年位?前に Snow Leopard のアップグレードCDを購入していたのですが、アップグレードする前にバックアップを取っておいた方が良いということを聞いて、面倒臭くなり、またアップグレード後のメリットもその時点ではあまり感じなかったので、アップグレードせずに現在に至っています。  ところが、最近インターネットバンキングのハッキングの危険性が高まり、銀行から注意を喚起する連絡が頻繁に入るようになりました。防御する手だてが色々紹介されているのですが、“ラ○ホニャラ”というウイルス対策ソフトをインストールするのが現況では一番安全とのこと。ところがこのソフトの使用環境はMacでは Snow Leopard OS10.6 以降なのです。  そこで、いよいよアップグレードしなければならなくなったのですが、Leopard には Time Machine があるのでバックアップの作業は特別にしなくても良いとして、何ぶんハードには無知な身ゆえ、その他に注意しなければならないこと(例えば、アプリケーションソフトとか特別にインストールしているフォントとかをインストールし直さなければならない!とか)があればご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 「ヒルナンデス!」は2011年からオンエアされており、特に面白いコーナーが多くあります。
  • 平愛梨さんの人気コーナー「東京オシャレ探し」は37週連続で見ていました。
  • 地域によって放送内容が異なることもあるので、経験がある方の意見が知りたいです。
回答を見る