• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フォルダを共有されてしまう)

フォルダを共有されてしまう

azusakuの回答

  • azusaku
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.3

はずしてるとおもいますが... もしかして,マイコンピュータの中にある 「共有ドキュメント」だったかな?のことですか? もしそうだとしたら,パソコン同士のフォルダの共有ではなく, 同一PC内の複数ユーザ間の共有用のフォルダです. 1台のPCを複数ユーザが使用するという概念から存在しています.

chagaabcd
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。返事が遅くなり申し訳ありません。 自宅のパソコン使用に不安がある為Internet Cafeを利用しています。利用できる時間が限られ素早い対応ができないことをご了承ください。 「共有ドキュメント」というのはよくわかりませんが、ちょっと違うようです。とにかく有難うございます。

関連するQ&A

  • フォルダの共有について

    アイオーデータの有線ルータ(NP-BBRS)を利用してWindowsXPのパソコンを4台接続しています。 回線はBフレッツファミリーの@niftyです。 4台ともにノートンのインターネットセキュリティ2005が入っています。 WindowsXPのサービスパック2は入っているのですが、機能は無効にしています。 このような環境で、1台のパソコンの共有ドキュメントというフォルダを共有にして、他の3台のパソコンからその共有ドキュメントフォルダのみにアクセスできるようにしたいです。 以前は共有できていたのですが、パソコンをすべて再セットアップしたらやり方が分からなくなってしまいました。 以前うまくいっていたときと違う環境といえば、ノートンインターネットセキュリティが2003から2005になったことと、サービスパック2が入ったことです。 ルータは触っていないので問題ないと思います。 共有ドキュメントフォルダを右クリックして、共有とセキュリティ、そしてネットワーク上でこのフォルダを共有する と ネットワークユーザによるファイルの変更を許可する の2つにチェックを入れています。 そして他のパソコンの「ネットワーク接続」から覗いてみても、共有フォルダを設定しているパソコンが表示されません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ファイルの共有について

    お世話になります、家にある2台のパソコンで、ファイルを共有しようと思っているのですが、Nortonのantivirusをいれるまでは、共有できたのですが、インストールしてからはできなくなりました、ファイアーウォール機能を無効にしている間はできるのですが、さすがにないと心許ないので、 ファイアーウォールの設定で、信頼ゾーンと制限ゾーンがあり、そこで、もう一つのパソコンを認識させればよいと思うのですが、そのコンピューター名とかインターネットアドレスをどのように入れていいのかがわかりません、どこにのっているのでしょうか? 因みに、2台ともWindowsXPのSP2 自作機です、ネット環境はフレッツADSLでルーターとLANハブを接続して、更にLANハブと2台を接続しています

  • ローカルでの共有について

    アイオーデータの有線ルータ(NP-BBRS)を利用してWindowsXPのパソコンを4台接続しています。 回線はBフレッツファミリーの@niftyです。 4台ともにノートンのインターネットセキュリティ2005が入っています。 WindowsXPのサービスパック2は入っているのですが、機能は無効にしています。 このような環境で、1台のパソコンの共有ドキュメントというフォルダを共有にして、他の3台のパソコンからその共有ドキュメントフォルダのみにアクセスできるようにしたいです。 この状態で、ノートンのファイアウォール機能をOFFにすると共有できるのに、ONにすると共有できなくなってしまいます。 ファイアウォールの設定が原因だと分かるのですが、ファイアウォールをONのまま共有機能を使うにはどうしたらよろしいのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • フォルダ共有とセキュリティ

    初心者です。 2台のパソコンを使っています。 2台ともWindows XPです。 2台をLANで繋いで、共有しようと思っています。 いろんな資料をみながら、フォルダ・プリンタの設定は出来ました。 ただ、インターネットセキュリティを無効にしないと、 お互いの共有フォルダをみることが出来ません。 インターネットセキュリティを有効のまま、共有フォルダ等の設定を変えたりして、 共有を続けることは出来ないでしょうか。 何か方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 (同じような質問があったらゴメンなさい。)

  • フォルダを共有したい

    家で2台パソコンを使っています。 ある特定のフォルダを共有するにはどうすればよいのでしょうか? ADSLでルーターを使っています。 共有することでの危険性や注意点もお願いします。

  • 共有フォルダの作り方を教えてください。

    会社のパソコン3台の間でエクセルやワードのファイルを共有したいです。 共有ドキュメントにフォルダを入れ、”このフォルダを共有する”で”ネットワーク上でこのフォルダを共有する”にチェックをいれましたが、ほかのパソコンで共有ドキュメントを見ても反映されていないようです。 3台ともWINDOWS XPで、ネットワークはつながっているとの事です。 この方法では、ダメなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ファイル共有 無線LAN

    このたびバッファローの無線LANを購入し,2台のPCをともに 無線LAN接続まででき,インターネットもどちらのパソコンでも できるのですが,ファイルの共有ができません・・・ ノートンインターネットセキュリティを無効にすると ファイルの共有やらプリンターの共有ができるのですが ノートンを無効にせずにファイル共有などができるようには できないのでしょうか??? ちなみに2台のPCはVistaとXPを使用しております. はじめての無線LANであまりよくわかっておりませんが よろしくお願いいたします.

  • インターネットの共有ができません。

    windows2000をルータとしてインターネットを共有しようとしましたができません。詳細はこうです。ルータとしてのノートパソコンにはpcカードが2枚入っていて1つはWAN側でローカルエリア接続のプロパティでプロバイダと同じ設定にしローカルエリア接続のプロパティの共有タブのところのチェックボックスにチェックを入れました。LAN側でIPアドレスが192.168.0.1に固定されているのも確認し、また、クライアントのパソコン(windowsxpHE)TCP/IPのプロパティもIPアドレスを自動的に取得するになっています。そのほかの情報はフレッツADSL回線で1台づつならばどちらもつながります。2台のパソコン間では共有ファイルはうまくつながっていますので、LANは問題な鹿と思います。細かい設定をいろいろ変えたり、2台とも再インストールまでしてます。2日間こればかりをやっています。本当に悩んでます、どんな小さな情報でもいいのでお願いします。また、情報が足りなければ書き加えますので言ってください。

  • 共有フォルダ

    以前、パソコンに詳しい友人に共有フォルダというものを設定してもらい もうひとつのパソコンのフォルダを見ることができていましたが 一台のPCのハードが壊れクレームでなおってきたのですが、新品状態なので共有フォルダが使えません その友人とも今では連絡がつかず困っています 教えてください

  • Vistaでのフォルダ共有に関して

    3台のPCで家庭内ネットワーク接続しています。 ルーター経由でInternet接続等は問題無いのですが、1点困っています。 パソコンAにあるフォルダを「共有」に設定して、パソコンBで参照 したいのですが、パソコンAの2つのフォルダを共有したのですが、 パソコンB側から、1つのフォルダの中身しか見えません。 しかしパソコンB側では、フォルダ名は両方とも表示されるのですが、 フォルダを開くと、ファイルが何も表示されない状態です。 Windowsのファイヤーウォール、ウィルスバスターのファイヤーウォールも無効に してみましたが変化がありません。 ここ数日いろいろ試している(フォルダ名を変えたり)のですが、 どうしても上手くフォルダ共有が出来ません。 唯一気になるところとすれば、パソコンAで共有したいフォルダは、 見れるフォルダは、システムドライブ上にあり、見れないフォルダは ドライブ2台目(内蔵)です。 是非ご教授のほど、よろしくお願いします。