• 締切済み

借金があるのですが・・・

yaroujidaiの回答

回答No.6

上手くいえませんが、絶対やめたほうがいいです。 >旦那に言えないのでローン申し込み用紙に借り入れ金額を0と書きます。 貴女にとって大事なのは友人ですか?旦那さんですか? 借り入れ金額を偽っても、ローン会社が調べれば、今までどれだけ借金があるのかすぐわかります。 それに保証人になる貴女のお兄さんと、その友人とは、はっきり言って他人なんだから迷惑を掛けるでしょう。 その友人がそのまま、居なくなったらどうするんですか? 貴女、お兄さんにどう説明するつもりなんですか? >消費者金融に64万。JCBキャッシング26万、ショッピング22万。アットローン28万借り入れがあります。 きつい事を言いますが、貴女の友人はお金にだらしないです。貴女が借金を肩代わりしても、友人はまたいつか借金を繰り返すでしょう。 貴女が本当に友人のことを思うなら、弁護士を紹介するなり、警察に相談するなりしてください。 サラ金、相談でウェブ検索してもたくさん相談できるところが出てきます。 お願いですから、貴女が借金を肩代わりすることだけは絶対に止めてください。

pearlrex
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 彼氏の借金

    同棲している友人から相談を受けました。彼氏から、借金を申し込まれたり、立て替えたお金を返してくれなかったりするので、様子がおかしいと思っていたところ、友人に内緒でカードローンやキャッシングで、200万以上の借り入れがあることがわかったそうです。 友人の彼氏は働いているので、少しずつは返しているらしいのですが、 返してはキャッシングの繰り返しで、浪費を節約しようとする様子は見られないとの事。 結婚も考えていたのですが、このまま結婚した場合、友人も借金の返済責任を負うことになるのか、この先、住宅ローンが組めるのか等、不安に感じているようです。 私も、カードは持っているものの、キャッシングやカードローンなどは使ったことがない為、よくわからないのですが、消費者金融に借りるよりは、安心なのでしょうか?どなたか、詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスしていただけると嬉しいです。

  • 「他社の借入額」とは?

    キャッシングの申し込みの際、 「他社の借入額」を書く欄がありますが、 これはショッピングのローンも入るのでしょうか? それともキャッシングの金額だけでしょうか? あと、金額は残高でいいのですか? よろしくお願いいたします。

  • マイカーローンの審査、断られました。

    先日、マイカーローンを申し込みに銀行に行ったのですが、断られてしまいました。 給与振込などの取引はないのですが口座は持っています。年収は250万、借入はショッピングで50万くらいあります。しかし、申し込みをした銀行でそのことを話すと「ショッピングで使った金額は書かなくて結構です」と言われました。(キャッシングは使用していません。金融機関への借入もなし)滞納もありません。しかし以前、キャッシングの与信枠も計算されてしまうという事を聞いたのですが、それを含めてしまうとかなりの金額になってしまいます。(今はいろんなカードにクレジット機能がついていますので)今度は給与振込をしている銀行に行ってみようと思っているのですが、また断られたらと不安になってしまいます。 ローンで借りようとしている金額は170万、期間は5年を考えています。最終的にはディーラーのローンで借りるしかないのでしょうか。でも、金利が高いんですよね。断られた理由を知りたいのですが、私の場合何が原因だったのでしょうか?

  • 私(妻.主婦)名義で消費者金融に借金 住宅ローン

    私(妻.主婦)名義で消費者金融に借金 住宅ローン 夫には内緒の私名義で消費者金融に借入があります。 夫名義で住宅ローンの申込み予定があります。 そこで質問なのですが、消費者金融に借入する時、保険証を身分証明書に使いました。 保険証は一昔前の保険証と言ったらわかりますかね? 1枚で家族全員の名前と生年月日が記載されてます。 これは住宅ローン申込みするにあたって影響しますか? 宜しくお願いします。

  • 私の借金バレますか?

    ダンナの実家がマンションのオーナーをやっていて、このたび銀行を 変えてローンの借り換えをするそうです。 ダンナを含む兄弟で保証人になっているらしく、今度手続きをするのですが、その時やはり借り換えというくらいなので審査とかあるんですよね? 実はダンナに内緒で私名義のクレジットカードのキャッシングなどで 150万位の借金があり、ダンナや義実家などにばれないか心配で、毎日ドキドキ過ごしています。 ダンナ自体は車のローン以外は借金は特にありません。 やっぱりバレてしまうものでしょうか?

  • 教えてください

    旦那に内緒の自分名義の消費者金融からの借金が100万ほどあるのですが、旦那が400万ほどの車を買うことになり頭金200万(旦那の親からもらった)をいれて残りの200万を銀行系でローンを組みたいとおもっているのですが、その際に、私の借金はバレるでしょうか?そしてローンは通るのでしょうか?更に、旦那名義のクレジットのキャッシングが50万と、銀行のカードローンが50万あります。いずれも、旦那に内緒です…旦那の年収は約700万です。ローンは組めるでしょうか?教えてください。旦那に借金は絶対にばれたくないのですが、不可能でしょうか?

  • 旦那が借金しているか調べる

    旦那が借金しているか調べたいのですがどうしたらいいでしょうか?3年前ぐらいに三社の金融会社から借入して いて延滞していたためブラックのはずです が、他の金融から借りられますか? 銀行などで旦那の通帳、キャッシュカード、 印鑑を持っていけば家族でもローンが組めま すか?組めなかったら旦那がどこかで借金を しているということでしょうか?ちなみに携 帯はローン組めました。 それか、旦那にかまかけて聞き出すいい方法 はないですか?喧嘩にはなりたくないです。 。 乱文で申し訳ありませんが、アドバイス下さ い。宜しくお願いします。

  • 親の借金

    母親が父に内緒で消費者金融(合計5社くらい)からキャッシングをしています。総額100万くらいになるようです。 以前から支払いが苦しい等言っていたので、その都度言われた額(5万、10万等)出していましたが、いわゆる自転車操業だったようで、借金は減っていませんでした。 今まで、母を信用して(確実に借金が減っていると思っていたので)あまり口出ししていませんでしたが、この先、自己破産でもされては大変ですので何とかしようと思案しています。 そこで、キャッシング分の月支払い(8万強、内利息等が3万)を私が借り替えて支払って行こうと考えています。銀行でローンを組めば2,3万の支払いで済みそうですので。幸い、姉も半分出してくれるとのことなので、実際のローンは50万ほどで済みそうです。 このキャッシング分さえなければ、生活には問題ないようですので、母にはその他、銀行からの借り入れ分を返済してもらいたいと思っています。 こういった場合、何か問題が生じることはありますか? また、銀行では「用途自由」のローンを組もうと思っていますが、それでも使用用途は訊かれるものなのでしょうか?(親の借金返済とは言いたくないですよね) 本来なら、父が銀行で借り替えをすれば一番なのでしょうが、お恥ずかしい話、両親は不仲でロクに会話も無い状態です。 質問が長くなってしまいすみません。こう言った内容ですので、人に相談することも出来ません。ご教授お願いいたします。

  • 主人に内緒の借金があります。

    主人に内緒の借金があります。 クレジットカードのキャッシングローンで もう少しで返済が終わりそうです。 残高は23万円ほどです。 ここ1年ほど借り入れはなく、 遅れもなく毎月きちんと返済しています。 今よく聞く過払い請求は完済してから請求かければいいのですか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 借金の名義について

    私の主人の兄が自営業をしていたときの多額の借金があるのですが、そのときのに主人が700万ほど貸しました。そして兄は今は事業を辞めて会社員として働いています。主人の他にも借金があるらしく700万の内、500万は主人が会社から借りて毎月5万ほどずつ支払っています。 残りの200万は主人名義で4社の消費者金融から借りました。200万はいちおう毎月兄が支払うことになっています。しかし支払期日を守らなかったり、きちんと最低支払金額を支払わないことがあるため、金融会社からの葉書や電話が主人にかかってきて困っています。そのため私がそのことに対して追求してしまうため、夫婦仲が悪くなってしまいます。 兄は事業を辞めるときに主人には「自己破産した」と言っていました。 ですが最近自己破産はしてない、多額の借金の支払のためほとんど自分の給料を支払いに当てている。生活費は妻のパートでやりくりしている。 そしてその妻が最近自己破産をしました。 兄の家庭も借金で大変なのは分かりますが、兄が自己破産していない以上200万の借金の名義を主人から兄には変えてはもらえないのでしょうか? (借り直しをしたらまた借金がふくらんでしまうし、きっとそれでは兄が「うん」とは言わないので・・・) 兄は「これからきちんと払うから・・・」と言いますが、信用できません。 私たちの生活は苦しいですが、兄の500万の借金を払いながらも将来一戸建てを建てたいのです。 しかし、200万の借金がきちんと支払われなかったら名義が主人である限りローンなど組めないのでは・・・と心配でたまりません。