• ベストアンサー

法点点検について・・・

nekoinusnobの回答

回答No.11

確実なのは、法定点検を受けていない事によるマイナス要因は、事故等の場合に事故割合にマイナス要因がある時もあります、後はメーカー保証修理が受けられなくなるですね。 意外と、このメーカー保証等が受けられなくなるが痛いです。

関連するQ&A

  • 12ヶ月法定点検について

    車検と車検の間の年の法定12ヶ月点検について質問です。 法定と言うように、義務化されていると思うのですが、点検を受けなくても罰則規定がないようです。 クルマが故障する・しないということを度外視した場合、点検をディラーなどで受けなくても問題ないのでしょうか?特に気になるのはフロントガラス左上のシールで点検を受けているか、いないかが一目瞭然だと思うのですが…。罰則がない以上、違反減点や罰金はないと解釈していいのでしょうか?また例えば他の交通違反を犯した時に点検を受けていないことを問題視されることはないのでしょうか?教えてください。

  • 車検24ヵ月点検

    車検の時の24ヵ月点検は、プランによりあるのと無いのとあるそうですね。 無いとフロントガラスの端っこに貼るシールがなくなるとか。 そこで、車を査定に出した場合車検はあってもその24ヵ月点検が無いと金額が変わりますか? どなたかよろしくお願いいたします!

  • 法定12ヶ月点検

    以前、法定12ヶ月点検は受けても受けなくてもいいと聞いた事があるのですが、 実際のところ、どうなんでしょうか? 「法定」となっているからには「法で定められた」ってことでしょうし、 フロントガラスに貼ってあるシールにも「平成19年○月△日」と書いてありますし、 私としては受けないといけない点検だとは思っているのですが・・・・

  • 車検?定期点検?

    わからない事が多すぎてなにから質問してよいのか難しいのですが… 一つはいま自分が乗っている軽自動車のフロントガラスに張ってあるステッカーの表示が19年の2月となっているのですが、これは何の期限のことを表しているのですか?またこの点検を受けないと罰則など受けてしまうのでしょうか? 二つ目に1月頃に12ヶ月点検の案内ハガキが来たんですが12ヶ月点検を受けていません。これってまずいでしょうか? 最後に車検と定期点検の違いがよくわからなくて今回の場合はどちらに当てはまるんですか? わかりにくい文章ですいません。

  • 車の点検シール(ステッカー)

    フロントガラス中央部に車検シール。これは平成16年に受けた車検で 平成18年に車検を受けなさいという意味。車検は強制で新車は3年、 その後は2年。点検は年1回任意で、フロントガラスの助手席側の上端に 平成17年8月とシールが貼られています。  そこまでは仕組みを理解できました。  シールの裏には 「日付を過ぎたらすみやかにはがすこと」と いうようなことが書いてあるのですが、自分ではがすのでしょうか?はがれる物なのでしょうか?またそこだけあいていて不自然ではないのでしょうか? 上隅にはがしてある(貼っていない)車を見かけないし、でもみんながみんな点検をしているわけではないと思います。 平成18年8月の車検までそのままでいいんですよね?車検だけでも 結構な出費なので、点検まではしていない人が多いようですし。 でも、「点検はしなかった」とフロントガラスに主張しているような 物ですが、気にならないのでしょうか? ビビりなので、「点検をさぼった」と指摘されたり、因縁を付けられたり!? されるのか、不安です。教えてください。 自動車学校で習ったことを軸に、オイルのチェック等は父に習いながら 月1回以上は点検しています。(自分で出来る程度) 自分で行う程度の点検でもいいような表現を見かけましたが この場合どの程度までの点検をするべきなのでしょうか?

  • 車検と12ヶ月点検

    昨年中古車を買った者です。車検は今年の6月に切れますが12ヶ月点検は5月なんです。ルール上は5月に12ヶ月点検を受け更に翌月車検を受けるのでしょうが面倒なので車検だけにしようかと思っています。でもその場合12ヶ月点検は受けていないのでフロントガラスに貼ってあるあのシールはもらえないんでしょうね?また車検で12ヶ月点検もしたということにはならないのでしょうか?

  • 一年点検って必ず受けないといけないのでしょうか?

    おしえてください。 自動車の一年点検って必ずうけないといけないでしょうか? いままで必ず受けていたのですが昨年の5月に受けるのをわすれてしまっていました。 今年の5月で車検なのですが、フロントガラスの左上にシールがあると思うのですが、2009年1月31日以降にシールがついていると法律に違反するようなことがかいてあります。 いまからでも一年点検うけたほうがよいでしょうか? それともそのシールだけをはがしておけばよいのでしょうか?? お願いします。

  • 「法定点検」は必須?

    自動車の販売会社から、「12ヶ月法定点検」の案内が送られてきました。車検は昨年行い、次回は確か来年だったと思うのですが、この「法定点検」とは車検とは違うものでしょうか?必須ですか?助手席の前あたりのフロントガラスに、確かに法定点検の「19年7月実施」のシールが貼られているのですが、点検をやらないと期限切れのシールをずっと貼っておくことになるのでしょうか(勝手にはがしたらダメですか?)。必須ではないとすると、やったほうがいいものでしょうか。

  • 定期点検の丸いシール

    フロントガラスの左上に丸いシールが貼ってありますが、(最近は変わって貼られなくなったのでしょうか)知人の車は18年○月、のままなのです。 古いものを貼ったままにしてあるのでしょうか?それとも点検無しで乗っているのか。違反になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 車検と定期点検についての超初心者的な質問

    私は新車で購入した車の車検と定期点検は、今までずっと購入したディーラーにまかせて欠かさずに行って来たのですが、年間走行距離が2000キロに満たないために、毎年の定期点検代がもったいなく感じています。 そこで定期点検ははぶいて、車検はユーザー車検にしようかと思っているのですが、定期点検をしないで車検だけをする事は可能ですよね? しかしその場合定期点検をしないとフロントガラスに張ってある丸い定期点検のシールで定期点検をしていない事が分かってしまう訳ですが問題ないのでしょうか? 車検をしないのは明らかな違法ですが、定期点検は義務とはなっていても、車検さえ通せばしなくても違法にはならないのですよね? 初心者の質問ですがよろしくお願いします。