• 締切済み

名古屋大学農学部センター推薦

名古屋大学農学部センター課す推薦についてです。 パスナビで調べたところ、 推薦条件に評定条件が書かれていませんでした。 ですが、要項には、調査書が必要と書いてあります。 評定は関係ないという話をよく聞くので、混乱しています。 また、わたしは中高一貫校で5年間部活を続け、 高2のときには部長も務めました。 行事の責任者なども数回やりました。 その点では自信はありますが評定は自信がないです、、 どちらが正しいのかわからなくて困っています、よろしくお願いします! あと、もし評定が関係あった場合、部長は強みになりますか?

みんなの回答

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.3

旧帝大のセンター利用推薦はほぼ間違いなくセンターの点数で決まります。 しかし、評定として最低Aランク(評定平均4.3以上)は必須です。それぐらいないと推薦に値しない、と高校側で言われるでしょう。仮に達してないと受けても基本受かりようがないです。 基本、というのは、例えば特殊な分野で輝かしい実績があれば例外もある、ということです。(私は理学部でしたが、国際数学オリンピックの高成績者がセンターが良くなく評定がBランクでも受かっていました) 部長とかそんなのは関係ありません。 強いて言えば、センターも評定平均も同じ時に初めて関係あるかな、ということです。 調査書は必須です。 だって推薦なんですから、成績や素行が載った推薦の根拠たる書類の一つがいるに決まってます。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

評定が(ほぼ)関係無くても、通常調査書は要りますよ。 どこの大学に出願するのでも。 > 中高一貫校で5年間部活を続け、高2のときには部長も務めました。 それはボンクラ高校のお情け入試の話ですね。 底辺大学に行けるかどうかという辺りから、行けそうにない辺りの話でしょう、おそらく。 救済措置と見る方が無難でしょう。 名大に行こうとする人が気にすることではありません。(私立の特に文系だと、少し話が変わるかもしれませんが) 評定を見るとか、部長歴を見るとか、部活の成績を見るとか、それは大学の裁量に依っちゃうことです。 国立大学ですから、明文化できることは明文化しているということでしょう。 それ以上の内部の採用基準などの機密事項は、漏れてくる方がおかしいでしょうね。 基本的に推薦入試は、大学の裁量=他人の主観で合否が決まります。 他人の主観で決められてしまう以上、まな板の上の鯉なわけです。 客観的な数値、何が何点だから合格不合格、というのが良ければ、一般入試を受けることです。 基本的に受験生側からは合否が一切読めません。 それが受験生側から見た推薦入試の弱点です。 受験生側から読めないので敬遠する、という受験生が、居てもおかしくないのです。 どうもそのことに、国立大学の先生方は気がついてないようですけど。 かえって優秀な学生を取り逃がしかねません。 その点、名大農学部のそれは、「一般入試の邪魔をほぼしないので」まともな物だと思います。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 ここが参考になるでしょう http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11106018786  クラブの部長程度など考慮されません。評定は当然関係してくるでしょうが、結局センター試験の結果次第みたいですね。学力重視ですよ。はったりはききません。

関連するQ&A