公立大学の推薦を受けるべき?

このQ&Aのポイント
  • 公立大学の推薦を受けるべきか迷っています。
  • 応募条件は英語・数学・理科の評定の平均3.8ですが、実際の評定は英語4.9、数学4.8、理科4.3です。
  • 推薦の倍率は約2~3倍ですが、内申は良いが生徒会や委員会などの経験や特別な資格がなく、学校の先生も一般入試をおすすめしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

公立大学の推薦を受けようか迷っています。

公立大学の推薦を受けようか迷っています。 応募条件は、英語・数学・理科の評定が平均3.8なのですが 実際の平均評定は、 英語 4.9 数学 4.8 理科 4.3 です。 試験は、筆記テスト(英・数・理の基礎的な内容)と面接で、倍率は約2~3倍です。 内申はいいのですが、生徒会や委員会などをしたことがないですし(部長はしていました)、特にすごい資格も持っていないので、他の人たちに比べて不利じゃないか心配です。 それに、推薦より一般入試の方がいい と学校の先生は思っているらしく、推薦にあまり乗り気(?)ではないようです。 どうするべきなのでしょうか・・・ アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も公募推薦を受けましたが、 先生からすると 「合否不明確な推薦のための対策に充てる時間を、 合否を確実にできる一般入試に勉強を充ててほしい」 そうです。 実際かなりの時間を推薦対策に充ててる子もいました。 すごくたくさん推薦対策をして受験をするつもりでかつ、不安要素がある限り、推薦よりも一般入試にむけて勉強したほうがいいと思います。 ただ推薦をプラスアルファ程度で対策もあまりしなくても受けれるくらいの自信があるなら受けるべきだと思います。 気持ちのもちようというか、 自分でしっかり推薦のビジョンがみえるかなど 先生の意見関係無しで考えてみてください!

sou-e9
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり先生方はそう思っているんですね; 私自身、あまり対策はせずに受けるつもりです。 やっぱり自分でよく考えることが大切ですね! もっとよく考えたいと思います。

その他の回答 (3)

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.3

 推薦入試が駄目でも一般でもう一回受験機会があるなら、両方受けるべきでしょう。もし、推薦入試を受けなかったら、後悔するのではないですか?第一志望は、何度でも受けるべし!  先生たちは古いです。今や、上位大学も、多くが推薦やAOで合格している時代。どっちで受かっても合格は合格なのです。その上、今の時期受かったら、滑り止め校のおためし受験代やもしものための捨て入学金なども払わずに済むし、冬を英検受験などに有効に使えます。  ネットのサイトに、面接のノウハウのようなページもあり、面接の練習を先生にしていただいて推薦入試を受け、駄目だったら一般入試に全力を注いでください。一般入試のモチベーションアップにもなる、と思って受けてみるといい、そうお思います。  ただし、不合格だった時には、推薦は過去やってきた実績(生徒会や部活の成果)をみるものだった、と割り切り、未来の自分はこんなものじゃない、と勉学に一層張り切ってください!

sou-e9
質問者

お礼

ありがとうございます。 きっと後悔するかもしれません・・・。 推薦受けて落ちた時にモチベーションを落としてしまいそうなのも心配です。 ポジティブにいければいいんですけど;

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.2

>推薦にあまり乗り気(?)ではない 応募条件ぎりぎりの子が受けるはずもなく、君の成績では危ないとの判断だろう。 理科の成績が足をひっぱてる。3教科程度なら合格者の平均は5.0かもしれないし。 もう一度よく教員と相談しなさい。

sou-e9
質問者

お礼

ありがとうございます。 推薦にあまり乗り気(?)ではない というのは私に対してではなく学年全体に対してのものです; この前、指定校の推薦一覧が来たのですが、「(もちろん)誰もいないよな~」というようなニュアンスで言われたので、推薦は乗り気じゃないんのかなと思いました。(書類とかめんどくさいのもあると思うのですが) 問題は理科ですよね・・・ どうにもならないのですけど; もっと推薦入試の情報を探してみたいと思います! 担任にはまだ正式に推薦受けたいとは言っていないので、今度言いたいと思います。

  • SaGatt0
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

大学なんて世の中にはたくさんあるのです。 しかし、自分が興味のあることや勉強したいことは大学によって違います。 その公立大学でやりたいことがあるのならば受験する価値はあります。 ただ、受験から早く解放されたいと考えているだけなら、 大学を通ってから後悔するかもしれません。 のちのち後悔がないようにしっかり悩むのも大人への第一歩なのです。

sou-e9
質問者

お礼

ありがとうございます。 推薦を受けたい大学は、自分の興味のあることが学べるところですし、地元ではこの大学が一番この分野で最先端(?)なので行きたい気持ちはあります。 「推薦でいければ楽だ」と思ってしまっている自分もいるので、よくないですね・・ 募集はまだ先なのでもう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • 指定校推薦について。特に、指定校推薦を貰った方にお答え願いたいです。

    ※非常に長いので、質問の部分には「■」をつけました。 こんにちわ。 わたしは今、高校2年生で、 高校に入ってから、ずっと指定校推薦を狙い、試験をがんばってきました。 今年の指定校大学一覧が2年生の教室にも参考のために貼られたので、専ら話題はそのことになってます。 わたしは、明治学院大学(条件4.0以上)に来年、申し込みをしたいと思っています。 定員は3人まで、学部は自由だそうです。(今年は) 明治学院大学って、名も知られているし、人気ですよね。 ■今、わたしは4.6なんですが、安全圏にいると思いますか…?■ うちの学校では、 1.評定平均 2.生活態度(頭髪検査の結果など) 3.委員会活動、生徒会活動、部長副部長 4.欠席状況 などが調査の内容になるようです。 評定平均は、4.6あります。 生活態度は、良いと思います。 欠席は6日ほどしてしまいましたが、もう欠席はしないようにしています。 委員会は、一年生の前半・二年生の前半にやっていました。 部長・副部長はやっていません。ちなみに文化系部です。 (うちの学校は部活動強制です。) 生徒会もやっていません。 ■「評定平均」と「その他(欠席・委員・部長)」だったら、評定平均のほうが重視されますよね…?■不安です。 (もちろん、評定平均が同じだった場合は、その他に目が行くのは承知しています) 例えば、 ■評定平均4.0で、委員はそこそこやったけど部長ではない、欠席もそこそこのAさんと、 評定平均3.7だけど、部長をやっていて、皆勤賞のBさん。 だったら、どちらのほうが選ばれる確率があるのでしょう?■ ■指定校推薦を過去貰った方、委員会活動etcはどのくらいやっていましたか?■ 学校の成績は結構いいと思うのですが、 模試の結果が悪いです。 なので、どうしても指定校推薦が貰いたいです。 切実なので、アドバイスを下さい。

  • 指定校推薦についてなんですが・・・

    私は現在千葉県の公立高校に通う1年生です。 将来的に東京理科大学の指定校推薦をとりたいと思っていますが その大学に必要な評定は4.0で、今現在の私の評定平均は4,5です。 校内での順位は320人中38位です。どうやらその大学の推薦をもらえる人数は 3人みたいで、はたしてこのままで推薦がとれるのかと少し不安です。 部活は入ろうとしたのですが、どうも合わなくて仮入部の時点であきらめています。 その分、委員会に入り活動しています。欠席はいまのところ皆勤で遅刻も0です。 そこで質問なんですが、あと一人しか推薦できないと仮定し、 評定ギリギリでも、3年間部活を一生懸命やっていた人と僕の現状を3年間続けた 場合を考えて、学校はどちらの人間をとるのでしょうか? また、評定以外で推薦をとるために必要なことなどがあれば教えていただきたいです。

  • 公募推薦5倍の壁…

    志望している私立大学の公募推薦入試の推薦基準 が3.5以上で選考方法は書類審査および面接2回となっているのですが、倍率が約5倍なんです…。 私は評定平均4・5、委員長や副部長をやっていたのですが、この条件でも5倍という壁は難しいのでしょうか…?教えて下さい(>_<)

  • 大学推薦

    いつもお世話になっています。 文系生徒・平均評定が4.2で大学の推薦入試を狙う場合には、 成績が良いほかに部活や何かの委員長、生徒会長などをやっていないと不利なのでしょうか? 唐突な質問ですみません。 回答くださるとうれしいです。

  • 愛知県公立高校の推薦入試

    愛知県の公立高校の推薦入試について質問です。 推薦入試には内申書の評定が大事になってくると聞いていますが、愛知県の公立高校の推薦入試には、3年の何学期までのものがいくのですか? 1月の学年末試験のあとすぐに、3学期の内申点まで出ているそうですが・・・ 3年の2学期のものという説と、3年の1学期~3学期までの平均という説を聞いたのですが、噂ではなく、正しい答えを知っている方教えてください。

  • 慶応大学の指定校推薦について

    こんにちわ 慶応大学の指定校推薦について質問です。 うちの高校には慶応大学法学部の指定校があります。うちの高校の指定校推薦はあくまで評定がすべて評定で競ったら部活等が考慮されます。しかし慶応大学の指定校推薦の条件には『高校在学中、何らかの分野で優れた能力を発揮した個性豊かな者』という条件があります。この場合以下の3人ではどの順番で推薦されやすいのでしょうか? Aくん 評定平均4.8/美化委員会委員長/2週間のホームステイ経験有り/体育祭で副ブロック長/文化祭のメインパーソナリティ Bくん 評定平均4.6/野球部/体育委員副委員長 Cくん 評定平均4.7/テニス部

  • 大学進学について

    今、高校3年の受験生です。 第1希望は松山大学経済学部で推薦か一般入試を考えています。 推薦を受けるには評定平均が3.5以上で、その内1教科が4.5なければならないです。 私は評定平均が3.8~3.9で数学の評定が4.5あります。なので推薦を受けることはできるんですが、普通科ということもあり、資格を持っていません。部活動3年間と学校ボランティア、委員会はやっていました。 こんな私でも受かる見込みはあるのでしょうか? また推薦が駄目な場合、一般入試は英語と国語が必須なのですが今からだと何をどう勉強すればよいでしょうか?

  • 愛知大学の推薦について

    今受験生なんですが、模試の点数がとても悪いです。だから公募推薦の専願でいこうと考えてます!第一志望わ、愛知大学の経営学部です! 平均評定わ4.2なんですが、英語どのくらいとれば合格しますか?倍率が高いし、とても不安です。英語をあと2ヶ月集中的に勉強するつもりなのですが、受かりそうですか?教えて下さい!おねがいします!

  • 大学の指定校推薦を

    大学の指定校推薦を 狙っていたのですが 全体の評定平均は越えているのですが 化学 数学(IAIIB) 英語の評定が0.1足りませんでした。 それにはいろいろと誤解があります。 私は高2で数IIICをやってました。 私はIIICが必要がなく全くちゃんとやってませんでした。 しかし評定でIAIIBは高1と高2の数学が入るらしいんです。 私は知らなかったので本当にショックでした。 高3でIAIIBをまたやっていてそれを頑張ったのですがIIIC扱いらしいんです・・ そんな事言われてなかったので本当にショックです。 もしその大学に誰も申し出なかったらいれてもらえる可能性ってあるのでしょうか? 長くなりましたがよろしければ 教えて下さい!

  • 推薦入試の内申点について

    私は商業高校の2年生です。 推薦入試の内申点について質問させてください。 私は今コンピュータ部に所属しています。このまま行けば部長になることができますが、顧問の先生が短気で攻撃的な性格で気が合わなくてやめたいと思っています。 ですが、私は委員会にも入っていないので内申点などがとても気になります。(3年になって委員会や生徒会に入るという手もあるのですが・・・) 私は商業高校に通っているので、推薦入試を受けることになります。 家庭の事情で国公立の大学にしかいくことができません。 ちなみに評定は4.7で資格も全商の資格や日商2級、シスアドは3年までにはほとんど取れる予定です。 大学の推薦入試となると成績がいいのは当たり前なので、やはり内申点で勝負、ということになると思います。 その際にやはり部活動で部長などになっているほうがいいのでしょうか。 私は将来、公認会計士になりたいと思っています。 そういう理由もあって、コンピュータ部をやめて簿記部に入るほうがいいのではないかと思っています。(簿記部もコンピュータ部も県下ではトップクラスです)あと、ボランティア部との掛け持ちもできるので内申点はそこで稼ぐ方法もあります。 そこで以下のことを質問したいと思います 1)先生に耐えてこのまま部長になったほうがいいのでしょうか 2)部活も途中で転部した、委員会にも入っていない、では推薦入試で勝ち抜いていくことは難しいのでしょうか 3)公認会計士を目指すのなら今のうちから簿記部に入り腕を磨いたほうがいいのでしょうか 4)生徒会・委員会・部活は推薦入試の時にどのくらいひびいてくるのでしょうか 5)短期のボランティアは、推薦書に書いても意味がないと聞いたのですが本当でしょうか 結局は自分で決めることなのかもしれませんが、今の自分にはそれが難しい状態です。どうしても明確な答えが出せずにいます。質問のうち一つでもいいので答えていただけたら嬉しいです。 長文で文章もグダグダですが、どうぞよろしくお願いします。