• 締切済み

木の下の草花の葉に黒い異物が付く

木(名前不明 )の下の花の苗の葉に黒い異物が付く、水洗いすれば取れるが又付く対処方法を教えてほしい。  木は2~4m位の常葉樹で細長い厚手の葉で表は艶の有る緑で、裏は根元から葉先まで筋が太くはっきり通り、横筋は確認できるが浮き出してはいない。よく観察すると葉の一部にも表側に同様付着物があります。

みんなの回答

noname#182738
noname#182738
回答No.1

「すす病」とかじゃないですか? カビによる病気です。 木の下、ということは、木についたカイガラムシ、アブラムシ、コナジラミなどが 樹液をすって出す排泄物などが 上から降っている可能性があります。 しぶきや水滴のようなものが付着してたりしませんか? そこにカビが生えるのです。 庭木を観察して、害虫がいれば駆除する、薬剤の散布や剪定で予防する 排泄物をかぶっている苗はこまめに水洗いをしたり 予防薬を巻いてください。

tashuman
質問者

お礼

早速の情報ありがとうございます。 虫などの排出物ですか?、虫の駆除、剪定となれば木の背丈も大きいので専門家に依頼という事ですね、当座は水洗いで様子を見てみます。

関連するQ&A

  • サザンカの葉が枯れました

    お世話身なります 教えてください。 日当たりのいい場所です。通気はあまりよくありません。山茶花の葉っぱが黄色くなりました(茶色い斑点状や葉先が茶色)。他のサザンカの葉は濃い緑色なのに、4本の木だけが枯れてきました。枯れだした木の根元には、ワイヤープラント、すみれ、蛍袋が密集していました。木の根元付近が周囲を一周するくらい、虫に食べられたようになっています。木の太さは直径6から8センチです。食べられたような痕は、幅2~5センチ、長さ5~15センチです。4~5年前、百日紅の木が同じようになっていたのを思い出します。通気が悪くて虫がすんでいるのかと思い、根元の周囲の草を刈り取って、薬剤(オルトラン)を流しました。チャドクガはいませんでした。なお、10メートルほど離れた場所のサザンカはどうだろうかと観ましたが、同様のことはありませんでした。今後の対応や処置はどうすればいいでしょうか? 同様の相談を検索しましたが、見つけることができません。よろしくお願いします。

  • レモンの木が病気です

    庭に植えてあるレモンですが、木全体から見て部分的に実や葉、枝が黒くなっています。ススのようなカビのようなものが付着しています。 水洗いや布で拭き取ると、その黒いものはおおよそ取れると思いました。 これはいったい何の病気でしょうか? 対策は? 以前、柚子も同様の病気になったことがあります。

  • マキの木が枯れてきたのですが

    半年前に植えたマキの木なのですが、2週間前ぐらい前から葉が茶色くなってきました。正確には白っぽい色でベージュのような感じです。 葉は落ちてはいませんが、乾燥して硬くなっており、つまむとポキッと折れます。 斑点はありませんが、縦長の黒い筋のようなものがある葉は少しあります。 ネットなどで調べてみても原因がよくわかりません。 白葉枯病というものかとも思いましたが、葉先から枯れるということなので違うと思います。(うちのは葉全体が変色しています) 今は全体の7割程度の葉が変色しています。 高さは3メートルで、植え替え後肥料や剪定などの手入れはしていません。 水は特にやっていませんが、周りの草花にやっているのである程度は吸収していると思います。 原因は何が考えられるでしょうか。また、どういった対策をすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 上の方しか茂らない南天の木

    南天の木を10年前に、鬼門(北東)に植えました。 30cmほどの小さな苗だったのですが、 植えて特に手入れもせず放っておくと、ゆっくり成長し、 現在は2Mほどになっています。 ですが、2本の幹がヒョロヒョロと伸び、上の方に葉と実がつくだけで、 1M70cmぐらいの高さから下の方には全く葉がありません。 この10年、いつか全体が枝分かれし、茂ってくるのかと思い のんびり眺めていたのですが、結局2本の幹だけの貧弱な状態です。 近所などで南天の木を見れば、 根元の方から何本もの木が伸びていて、下の方にも葉が茂っています。 うちの木の場合、ひょろりと細い2本が、上の葉を支えきれず、 支柱をしないと倒れる状態です。 どうしてこのような状態なのでしょうか? 北側なので、ほとんど日はあたりませんが、15時~18時頃まで、西日が あたる場所です。ですが、南天の木の手前に物置があるので、 木の上の方には日があたりますが、下の方は物置の陰になり日があたりません。 下の方にまで日があたらないのが悪いのでしょうか? もしくは、上の方に西日があたるのが悪いのでしょうか? 元気に茂らす為のアドバイスをよろしくお願いします。

  • シャコバサボテンの整え方

    シャコバサボテンの整え方 もうかれこれ10年程のシャコバサボテンの根元が木化?して参りました。 固くしっかりとしており、 最近では、先端の摘み取り作業をしなくても 冬場には奇麗な花をつけてくれます。 (奇麗どころか、一つの葉先に2つ蕾みが出来るくらいです) 葉が、鉢植えからあちこちにあふれ出て垂れ下がっている状態を、 どのように整えたら良いか考えあぐねています。。 このままでは全て木になってゆきますでしょうか? よろしくお願い致しますm--m

  • 花の名前を教えてください

    去年、カマツカの苗を購入しました。今は葉も少しづつ芽吹いてきました。 その根元に、雑草?でも抜かないで、観察していたら 今朝、かわいらしい、珍しい花が咲きました。7~8ミリぐらいの花です 画像を添付しますので、お名前を教えてください。

  • この花の名前を教えてください。(37)

     札幌市の河川の堤防後背地の荒れ地で、8月14日に撮影しました。高さは80cmくらいで、花は5弁花、花弁の付け根に、わずかに赤い縦の筋が1本入っています。また、5弁花の根元は細い筒状になっています。(アサガオやヒロガオのような感じです。)  葉は、対生で、やや幅の広い流線型、葉先はとがっています。葉柄はないか、ごく短いという感じです。茎を抱きません。

  • トマトの育て方

    今、庭でトマトを育てています。三週間ほど前にお店で苗を買い、鉢に植えて育て始めました。 苗を買った日と比べるとかなり成長してくれて、トマトの観察が日々の日課となりつつあります。 そのトマトのことについてなんですが、最近葉の表面が汚れてきた? というより、葉先が少し黒ずんできたり、葉の表面に白い粉のようなものがつき始めたり・・・といった変化が起きはじめました。これが起きはじめたのは四日程前からです。 私は今までに花はおろか野菜なんて少しも育てたことがなく、正直分からないことだらけです。今回のこともネットで調べてみたりなどしてみたのですが、いまいち原因などが分からず・・・ どうすればいいのか分からなくて困っています。 葉の状態については添付している写真のとおりです (見づらかったらすみません;;) これはどういった病気? なのでしょうか。 また、トマトの水やりについてなのですが、大体どのくらいのペースで水を与えればよいですか? 調べてみると、水が不足していたりすると葉の表面が黒ずんできたりする、などといったことが書かれていたりしたので、今の水やりで十分に水を与えれていないのかなと・・・。 因みに今は、土に人差し指を第二関節まで入れてみて、それで土が湿っていなかったら水をやる、といった水やりの仕方をしています。 しかし最近は暑い日が続いていますし、正直もう少し水分を与えた方がよいのでは・・・と思い始めています。 しかしトマトはあまり水をやりすぎてはいけない、とも聞きますし・・・。本当にどれが正解なのか全く分かりません・・・。 元気に育って欲しいので出来る限りのことはしてあげたいです。 乱文・長文失礼致しました。トマトの育て方に詳しい方がいましたら、ぜひ回答よろしくお願いいたします。

  • ヒイラギにつく虫

    ヒイラギにつく虫 10日ほど前から、ヒイラギの葉が虫に食われています。食べられた所は葉脈だけになって茶色っぽくなっています。30センチくらいの小さな木なのですが、すべての枝の新葉が茶色くなって枯れてしまいました。うまく説明できないのですが、主葉脈にそって凹んだ葉を広げると、何かふわふわしていて、そこに黒い粉がたくさん付着しています(うまく説明できなくてすみません。写真を撮ったのですが小さすぎてダメでした)。新葉だけでなく下の方の古い葉も食われています。 小さい青虫(1cmくらい?)のような虫がいるのを見つけて潰しました(緑色の汁がティッシュに付きました)。逃げられるといけないと思って観察する暇もなかったのですが、この虫が何か分かる方がおられればお教えください。よろしくお願いします。

  • 木の下に駐車して葉が落ちてきます

    私の駐車スペースは針葉樹の下です。 いつも葉などが落ちてきます。車に乗る時は、一応ワイパーに乗っている分ははたくのですが、その下のワイパーの付け根部分やその周辺(適切な表現でなくて、すいません)には針葉樹の葉などが、たくさんのっています。 これが車に悪影響を与える事はないのでしょうか? またなにか良い対策があれば、教えてください。 ただ、車全体にカバーをかけるという方法は考えたのですが、いろいろな事情で無理なのですが… 部分的(ワイパー周辺)にかけるカバーなどはあるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう