• ベストアンサー

ドラマ制作したいのですが

私はドラマや映画の制作に携わりたいです。 どうすればいいのでしょうか。 テレビ局の制作局に入ればできますよね。でも、他にも営業局や報道局などたくさんの局があって、どの局に入るかは自分で選べるのですか? それともテレビ局に入ってから、人事部が割り振るのですか? また、採用されるには、人とは違う特技とかあったほうがいいですか? どういう人が採用されますか? 2か国語話せるとかいう人が有利ですか? 採用のために読んだほうがいい参考書や問題集はありますか? また、かえって映画製作会社とかに入ったほうがいいのでしょうか? ただこちらはコネがほとんどだという話を聞きました。 詳しく教えてくだされば嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

TV局でもコネ見たいなものです。大学の後輩を優先的に入れたり、あるいはスポンサーのお偉いさんの知り合いを入れたり。 つまり早道としては一流大学に入り、放送研究会などにはいり先輩のコネを作ることでしょう。とにかくエリート集団ですから一流校に入らなければ意味はないですよ。まずそこから。一流校に入るぐらいだから英語なんか出来て当たり前。その辺の認識は持ちましょう。つまりTV局に入れる連中はほかの一流企業にも楽に入れるということです。 またご存じかもしれませんが、現在ドラマの殆どは外注です。内部で作成しているドラマは少ない。まあスタッフがほとんど下請けで企画が社員という形がおおいと思います。 じゃあ制作会社は?これもアルバイトから入るか、他の制作会社あるいはTV局からの紹介と言うことは多数です。そもそもドラマ制作なんてのは重労働です。工事現場や引っ越し業者の仕事と変わりません。でもいずれ自分で好きな作品を作りたいの一心でやるか、あるいは少ない給料で力仕事を続けるか。その二択なんです。 TV局に入れば好きな部署に就けるとは絶対に思わないように。そんなのは入ってそれなりの評価を得てから考える事です。 どこの企業も全く同じです。まず自分が本当は何に向いているのかその辺を考えないと痛い目にあいます。 TV局の仕事といっても普通の企業ですから、経理もあれば人事もある総務もある。そういう仕事ならどこでも同じ。今のTV局は一大企業ですから、色んな商売をしてますよね。TV局に入ったのに営業マンとしてお得意さんに頭を下げっぱなしという人も居ます。 本気ならまず一流大学に入り、どんな大企業にも軽く入れるぐらいの人物になること。何処からもお誘いが無い人間をTV局が採用するはずはありません。魅力があるから採用されるのですから。

zyoyuu
質問者

補足

一流大学に入ったその先はどうすればいいのでしょう。 一流大学に入って、テレビ局に採用されたとしても、ドラマ制作に携われるかどうかはわからないということですよね?ということは、放研に入ってコネを作っても意味ないのでしょうか? それとも、とりあえずテレビ局に入ってどこかの制作会社に紹介してもらうのが、ドラマ制作に携わる一番可能性のある道ということですか?

その他の回答 (2)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

どうすれば絶対なんかありませんよ。兎に角人より目に見えてずば抜けているものを持つこと。そんなのはまず大学に入ってから。 もしお金はいらないと言うならカメラマンや証明マン、美術、音声と言った技術系もあるけど、芸大は行く必要有ります。或いはハリウッドで学んで来るとか。 確かに偶然という人も多いけど偶然てコネなので。 なのでコネが多いか考えよう。 つまりこいつなら信頼出来ると確信出来るからでしょ。つまり信頼出来ない奴なら有名大学出ててもやりたく無いの。 友達を100にん作る事から始めるのもいい。

回答No.2

テレビ局の採用は過半数が東一早慶、更にその半数以上が早稲田です。 例えばNHKなら早稲田38、慶應18、東大16。京大になるとグッと減って9人。一橋、上智で5人。MARCHは2~3人。その他旧帝だと1人いるかいないか。 マスコミ関係はどこも似たり寄ったりです。 息子が早大の現役学生でそっち関係のサークル、ゼミに入っています。 サークルに入ってすぐに、先輩から業界のバイトをあちこち連れまわされ、今では局や制作会社から直接「バイトに来い」、「今すぐ来い」というメールが入るようになっています。 授業がない時は番組作りのデータ整理をしたり、局の出版物の原稿を書いたり、ドラマのエキストラやADのお手伝いをしています。 先輩たちもそうやって自然に業界に入っていったそうですよ。 今は自分がそうしてもらったように後輩をバイトに連れて行ってるそうです。 そうやって繋がっていくのでしょう。 4年間そうやって過ごしていれば、何を求められているか、どういうスペックが必要か、自ずとわかってくるものでしょう。

zyoyuu
質問者

補足

そっち関係のゼミとはどういうものですか?それは早大に特有のゼミなんですか?

関連するQ&A

  • ドラマはテレビ局、アニメは制作会社?

    漫画家の自殺報道でテレビ局の強権について議論が出ていますが、テレビドラマの制作はテレビ局だから強いんでしたっけ? テレビアニメはアニメ制作会社が作ってテレビ局に放送して頂く訳ですが、私が現場で知った漫画家の顔は報道とは逆で、アニメ制作会社への強権でした。

  • テレビ局で映画制作!?

    テレビ局で映画制作ってやっているんですね!? 例えば、TBSで「恋空」など。 フジテレビにも映画制作という部署がありました。 そこで思ったんですけど、テレビ局での映画制作はどこまでできるんですか!? 例えば、キャスティングから現場監督からすべてテレビ局の人がやる事が出来るんでしょうか!?テレビ局でドラマを作るように、テレビ局で映画も作れるのでしょうか!? 今までは、スティーブンスピルバーグとか宮崎駿など、映画監督という職業の人しか作れないと思っていたのですが、テレビ局の人でも作れるのでしょうか!? 分かる方教えて下さい。

  • ドラマの○○制作のことで質問です。

    ドラマを作る?時に関西制作や東海制作などある見たいですけど、これは関西や東海のテレビ局に行って撮影しているということですか? 俳優さん達なら関東で撮影している方が色々都合がいいのでは?と思うのですが。。 気になっています。

  • ドラマや映画そのほかゲーム等の制作発表は誰でも見に行くことが出来るのですか

    例えば好きな女優の出ているドラマや映画そのほかゲーム等の制作発表は報道陣は行きますけれど一般人やファンなど誰でも見に行く事が出来るのでしょうか(日テレ系ドラマ正義の味方の制作発表等) お願いします。

  • 制作会社

    最近はドラマはテレビ局ではなく、制作会社がつくっているそうですが、あるテレビ局のドラマでは制作会社が二つあります。(協力のところに制作会社の名が二つありました) これはどういうことなのでしょうか?つまり、共同制作ということなのでしょうか? また、同じドラマでも回によって、演出の方が違うそうですが、なぜ、変えるのでしょうか?それによって、問題はおこらないのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、回答のほうよろしくお願いします

  • 制作会社

    将来、制作会社orテレビ局にはいりたい、と思っています。ただ、制作会社は実力主義なのでだめなところは一向に仕事がこない&収入がないと聞きます。そこで、言い方はかなり失礼にあたると思うのですが、自分(もしかすると、家族も入るかもしれませんが)が一生その仕事だけで食べていけて、仕事がたくさん、はいってくるような大きな制作会社に入りたいな、と思っています。そこで、そういったような制作会社(あくまで、制作だけでお願いします)を教えてください。自分が調べると、ドラマ部門では「共同テレビ」さんがよく、エンドロールで目にすることが多いかなとおもいました。他にはドラマ部門ではどこがいいと思いますか?そして、他にもバラエティ部門、報道部門も教えてください。 よろしくお願いします。 ※「大きい」というのは回答者様の基準でお願いします。

  • 日韓のテレビドラマ制作本数は?

    日本と韓国それぞれにおいて、テレビ各局が年間に制作するドラマの合計本数ってどっちが多いのでしょう?韓国の方が多いからしのぎを削っていて質がいいなんて話を聞きましたが、テレビ局数等々から考えてあり得ない気がするんですが。

  • テレビドラマにおける著作隣接権について

    映画の世界では、よく「ワンチャンス主義」と言いますが、俳優の権利は出演時にギャラを受け取るのみで、以後の権利は全て映画会社に帰属するというのが一般的な考え方だと思います。 したがって、個別に契約を交わしていない限り、映画がテレビで放送される場合やDVD化の時には俳優さんたちに利益の還元はありません。 しかし、テレビドラマの場合は判断が分かれるようです。 映画会社が制作しているテレビ時代劇などは映画扱いで、DVD化や再放送の時には俳優さんには権利料が支払われないようですが、いわゆる大手テレビ制作会社が制作し民放が放送しているようなドラマは、DVD化される際には出演した俳優さんたちにも権利料が支払われる場合もあるようです。 著作権法上、テレビドラマと映画はどのように線引きされるのでしょうか。 映画会社が制作すれば、テレビドラマも映画と認定されるのでしょうか。 主役級の人で個別に契約がある場合は別ですが、テレビドラマにおいて、脇役などで特に制作会社やテレビ局と二次使用に関する契約を交わしていない場合、DVD化の時に使用料を受け取る権利はあるのでしょうか。

  • ドラマの演出家になりたい

    こんにちは。私は今年18歳になる高校生です。 今までいろんなドラマを普通の人よりは見てきました。昔の有名ドラマから今のドラマまでジャンルにこだわらず。 私は本当にドラマ(人物それぞれの人生の話)が大好きで見ているだけじゃ我慢できず、いつか制作する側(特に演出)になりたい!と思っており、撮影の現場に強い憧れを持っています。 でも私は全くテレビ業界のことは分からないし、そもそも演出家になる上でどんな勉強をすればいいのか?どんな大学に行けばいいのか?と悩んでいます。 テレビ局に就職するのではなく、制作会社に就職したいと思っています。 どなたかドラマ制作、テレビ業界に詳しい方、回答お願い致します。

  • 製作と制作の違い

    映画が好きで、最近よく鑑賞します。 よく〇〇(映画のタイトル)製作委員会と表記されていますが、どうも腑に落ちず違和感があります。 【製作】 道具や機械を使い物品を作ること。 【制作】 絵画や彫刻など芸術作品を作ること。 映画やテレビ番組は【制作】の方だと思うのですが、【製作】の方が最近特に用いられることが多いように感じます。 何故なんでしょうか? 私の認識が間違っているのでしょうか? さほど普段から、正しい日本語を使っている自信がありませんので気になりまして・・・。 お分かりの方ご教示ください。

専門家に質問してみよう