SSD故障でデータ取り出し不可能?助けが必要です!

このQ&Aのポイント
  • 自作のデスクトップPCでサイト閲覧中に突然強制終了し、OSが立ち上がらなくなりました。
  • SSD(インテルのSSD 320 Series)の状態を確認すると、表示がおかしいため、故障が疑われます。
  • データを取り出す方法を模索していますが、業者に頼むのは避けたいです。詳しい方のアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

SSDの故障?助けてください。

自作のデスクトップPCでサイトなどを閲覧をしているときにブレーカーが落ち強制終了したので、電源を入れ直したらマザボのBIOS選択までは正常に立ち上がるのですが、その後の下記の画面が出てOS立ち上げまでいきません。 loading operating system... ....disk boot failure, insert system disk and press enter OSはWindows7で、システム用ドライブ(C)はSSD(インテルのSSD 320 Series 容量80GB)で、バックアップ用ドライブ(D)はHDDです。 BOOTの順番も確認しましたが駄目でした。 HDDの方は他のPCでも認識して正常でした。 OSデータの破損を疑いOSのCDを入れ修復を試みたんですが、SSDが認識されていない!? しかしBIOSでは認識していました。 他PCにつないで、CrystalDiskInfoで情報をみたら画像のように表示されました。GBの桁がおかしい・・・これはSSDの故障とみてよろしいのでしょうか?使用期間は約2年でほぼ毎日起動。 SSDなので油断しており、バックアップをしたのは数ヶ月前・・・自己責任ですが最近のデータ破損だと大きな痛手です。 データを取り出し可能ならどうにか取り出したいのですが、こうなっては不可能でしょうか。 パスワード類も入っているので、できるだけ業者に頼むのは避けたいのですが… 詳しい方アドバイスお願いします。

  • mzakom
  • お礼率38% (129/338)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.4

Intel SSD 320で電源断による不具合の例。 http://techtech.mods.jp/wpt/20120908-3223 http://japanese.engadget.com/2011/07/13/intel-ssd-320-8mb/ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13258009/ 上記の不具合なら、データの回復は見込めないかも知れません。 SSDは、HDDの磁気データと違ってデータは物理的には残っておらず、チップの中に電子が閉じこめられた状態で保持されています。下記のようにチップをはがして解析するような手間が必要かも知れません。費用は掛かりそうですね。 http://www.livedata.jp/ssd/ HDDならFinal Dataで意外と上手く復元できること(自分は9.0プラスを持っています)が多いですが、トラブッたSSDを復元するのは難しいようです。やってみないと復元できるかどうかは判りませんが、実際、回復しない例が多いようです。 http://www.finaldata.jp/download/download.html http://www.finaldata.jp/demo/FD10demo/Guide1.html http://www.finaldata.jp/demo/FD10demo/Guide3.html http://www.finaldata.jp/demo/FD10demo/Guide8.html SSDは確かに物理的ではありませんので、機械的には強いです。しかし、電気的には弱い(突然死が多い)ので、バックアップはHDDよりこまめに取っておく必要があるようです。あまり良い話ができませんが、試しにFinal Dataの体験版で試して駄目なら、業者になるでしょう。

その他の回答 (3)

noname#214300
noname#214300
回答No.3

SSDのファームが壊れているように見えます。 中身のデータは絶望的かと……。 とりあえず、自分なら別の起動するPCにつなぎ、以下の修復を「悪あがき」としてやってみます。 ・最新のIntel SSD Toolboxで診断用スキャンなどを掛けてみる ・SSDのファームウェアを上書きしてみる 上記の作業の結果SSDとして生き返っても、データの救出は無理かも知れません。 どのみち普通の作業ではデータを抜けることは無いので、修理(実質的には新品交換)が出来るならした方が良いと思います。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

明記されていないので確認ですが、 その SSD を他のパソコンに接続して、中身のファイルを見ることもできないのでしょうか?

mzakom
質問者

補足

外付けUSBに装着して接続を試したところ、右下の常駐アイコンで認識したとでるのですが、中身を見ることはできませんでした。ディスクの管理を開くと、なぜかディスクの初期化を求められる状態です。 CrystalDiskInfoの診断で結果が画像の状態です。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.1

OSの管理領域とかが破損したのかもしれませんね。 OSの修復では無理ならディスクのエラーチェックをしてみてもう一度OSの修復を・・・ それでダメならフォーマットをし直してOSの再インストールをして正常かどうかみてみるしかないかも・・・ データの取り出しはファイナルデータなどで試みるしかないかもしれません。 体験版で救出の可能性があるかが分かります。 http://www.finaldata.jp/download/download.html#download

関連するQ&A

  • HDDからSSDに移行できない

    SSDが手に入ったので、HDDからシステムドライブをコピーして SSDをシステムドライブにしたいと考えています。 とりあえずHDD、SSDを繋げて EASEUS Disk CopyのISOを焼いたCDでブートし、Cドライブを パーティションコピーでSSDにコピーしました。 BIOSで1stブートのHardDiskの順位をSSDを一番上に変更したの ですが、HDDの方でブートしてしまいます。 HDDを外した状態では、Partition not found(うろ覚え)みたいなメッセージが 出てWindowsが起動しません。 そこでOS(Vista)のDiskで起動し、bootrec /fixboot と bootrec /fixmbrを実行しましたが それでもダメでした。 一番簡単なのは、SSDにOSをクリーンインストールするのが良いのでしょうが、 そうなると今のCドライブの環境をうまく移行できるのか心配ですし、正直面倒です。 うまく、システムドライブを移行する術はないでしょうか?

  • AcronisでSSDへ、イメージファイル復元

    システムドライブ(c:)として、SSDにOS(Windows7)をインストールし、データドライブ用のHDDに、作業領域(d:)、バックアップ領域(e:)として、運用しています。 Acronis Trueimage 2010で、システムドライブ(c:)のイメージファイルをバックアップ領域に、作りました。 復元をしようと思い、acronisをCDブートし、復元の試みたところ、ssd認識できませんでした。 どのようにして、復元をすればよいでしょうか? SSDは、RealSSD C300 SATA3.0で接続しています。 また、acronisでHDDからSSDへ復元すると、SSD読み出し速度が落ちるという注意点もあるとのことですが、その対策も合わせて、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • SSDを増設しデュアルブートにしたい

    DellT3400にSSDを追加しデュアルブートにしたいと思っております。 現在は、下記のような状態。 SATA1は、システムHDD(WinXP) SATA2は、データHDD SATA3にSSD追加し、WinXPをインストール 何で、どちらもXPなんだよ!って言われるかもしれないので、説明します。 最終的には、SSDをWinXP+Win8のデュアルブートにし、 SATA1はOFFに。緊急時のバックアップ用システムにしたい。 早速、DellT3400にSSDを増設し、電源を入れたところ、普通にWinXPが起動しました。 私の予想では、どちらかのシステムを選択してから、Windowsが起動すると思っていたのですが・・・ そこで、、BIOSでSSDが認識されているのか確認したところ、認識されているようです。 どうすれば、システムを選択できるようになるのでしょうか?

  • MacOSをSSDにクリーンインストールしたかった

    Sierraという最新OSをダウンロードしてUSBメモリからメニューまでブートさせることはできました。で、買ってきたばかりのSSDをインストール先に…選べませんでした。 たぶんWindows用にNTFSでフォーマットされているからだと思いますが、認識されているのかどうかもわかりません。たぶん元のHDDをつなぎなおして、SSDをUSBメモリ経由で認識させてMacで読める形式でフォーマット、またSSDにつなぎなおしてUSBからブート… OSインストールファイルが入ったUSBメモリからブートさせて、SSDをフォーマットさせることはできないのでしょうか? もしくは、TimeMachineでバックアップしたデータがある外付けUSBディスクからMacを起動させて、つないだままのSSDをMac形式にフォーマットできませんか? ほかに考えられるのはGParted Live CDから立ち上げてフォーマットさせるくらいですが、MacMiniなのでSSDと内蔵HDDをフォーマットするためだけにもう一度つなぎかえるのがとても大変です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • SSDの取り付け方について

    自作PC初心者です。 OSをHDDよりSSDに入れ替える事を考えています。(インテル330シリーズ) データー用にHDDも使うつもりです。 未だSSDの製品を見たこともない者です。 そのSSDはPCケース内のどこに取り付けるのですか。 買ったままの形でHDDが取り付けてある5インチベイの空きのところにそのまま取付けられるのですか。それとも何か取付金具を別途買うのですか。 又、SATAケーブルで接続するだけでドライブとして認識されるのですか。 BIOSの設定は必要ですか。又インストール前にフォーマットするのですか。 以上よろしくお願いします。

  • SSD交換時のバックアップの選択について

    NECのノートPCでCのシステムドライブのmSATAのSSDを容量が大きい物に交換しようと思っていますがOSのバックアップでどちらがいいか悩んでいます。 ネットで検索すると二通りみたいなのでどちらが自分に合うか下記のやり方を検討しています。 1.HDDのバックアップソフトを使い丸々コピーする方法。 アーク情報システムのシェアソフトですがHD革命コピードライブVer.6。使い方は簡単みたいでコピー時に容量サイズを指定してやれば交換後の容量で使えるみたいです。 2.Windows7の「バックアップと復元」でWindows全体(ファイル&システムイメージ)を別のHDDにバックアップその後「システム修復ディスク」を作成してSSD交換後バックアップしたHDDを接続し「システム修復ディスク」から起動かけ新品のSSDに復旧させるやり方。途中、「コマンドプロンプト」を使い、SSDを出荷状態に戻す作業が必要らしいです。最後に「ディスクの管理」で「未割り当て領域」を「ボリュームの拡張」をしてやればOK。 2.の方法でやるには外付けHDDが別に必要で現在使っている外付けHDDしかありません。何も入ってないHDDが安全でしょうけど使っている外付けHDDでもいいもかな?と思います。 1.の方法でやるとOSが破損してしまった場合SSDをコマンドプロントを使い初期化後もう一度同じ作業をしないといけない。WindowsREはたぶん使えないでしょうし。再セットアップディスクは作っていますが。 HDDやSSDを交換された方でOSのバックアップはどちらがいいか意見を聞いてみたいです。フリーのバックアップソフトは使用しません。また、他に「この方法があるなどありましたら詳細に順を追って説明して頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • HDDからSSDへ

    こんにちは,いつもお世話になっています 本日はHDDからSSDへの移行に際しての質問です 今現在,自作のPCを使っているのですが購入時にケチってハードディスクを1つしか買っていません ここで本題ですが SSDの実装(OSなどを入れるため)で参考サイトを見ると大体HDD2つあることを前提に話しています CドライブのデータをDドライブにしてから 移行用ソフトなどでCドライブのデータをSSDへコピー(クローン)するというものです この場合私のようにハードディスクが1つしかない人は2つ目を購入するしかないでしょうか? ご教授願います! それとSATAケーブルでSSDを繋げたのでBIOS画面ではドライブが2つ認識されてるのですが(現在つかっているハードディスク+SSD),何故か両方ともBIOS画面でハードディスク扱いで,しかもPC立ち上げてマイコンピュータを見てもCドライブしかありません(現在使っているハードディスク) こちらも出来ましたらお答えいただけたら幸いです

  • SSDへOSのインストールができません。

    お世話になります。 古いPCが余っているのでSSD(A-DATA SATAII64GB Ver2)へ Xp pro SP2 を入れたいと思うのですができません。注意事項を教えていただけませんでしょうか。 PC MSI 915P Celeron336 PC-3200 512×2 HDD WD1600IS に上記のOSが入って正常に動いています。 HDDをSSDへ交換しCMOSクリアーしてBIOSU変更しています。 BIOSUでもSSDは認識していますし、起動順位もCDへ変更するのですが(Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot device and press a key)ばかりしか表示されません。SSDの場合はBIOSの変更箇所があるのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • システムドライブをHDDからSSDへ移動

    OSはwin7homepremiumのPCを使っているのですが CrystalDiskinfoでシステムドライブ(C)と一部のデータ(D)を入れているHDDが注意と出たので SSDとHDDを買い、システムドライブはSSDへ残りはHDDへ移動させようかと思っています。 これらについていくつか質問があります。 まずHDDのシステムドライブのみをSSDへはどのように移動させればいいのでしょうか? OS等はコピペで移動できないのはわかっているのですが 調べてみると市販のソフトを使うということが多いようですが フリーソフト等でする方法は無いでしょうか? 次にDドライブの別HDDへの移動ですが 音楽や画像データはコピペで移動で問題ないのですが 一部ソフトのインストールを行なっているフォルダがあります これらはコピペでも大丈夫でしょうか? やはり面倒臭がらずにすべてインストールし直すのがベストでしょうか? 一番やりたくない方法ですが 先に今のDドライブを購入してきたHDDに移し、その後旧HDDをフォーマットし SSDを装着後にOSを入れなおすという方法も考えているのですが 何かいい方法があれば教えて下さい よろしくお願いします。

  • SSDへのシステムイメージ回復

    昨日から、新規購入したSSD(Crucial m4 CT128M4SSD2)へ、作成済のシステムイメージから回復させようと悪戦苦闘してます。 システムドライブ(HDD1 Cドライブ、他データ類2個のドライブ))を他のHDD2(データドライブ、バックアップ用に3個のドライブ)にシステムイメージを作成し、HDD2とSSDのみを接続しWin7のインストールディスク(Win7Home32bit アップグレード版)からブートさせ、修復から復元しようとしました。バックアップイメージは選択出来ますが、インストールディスクが見付からないと出ます。BIOSでは表示されていて、WIn7を起動させれば、SSDは見れます。ちょうど下記の投稿者さんと同じ現象です。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-system/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%A4/639d6bfc-11a0-49a1-85b6-bc43c3f56f63 1 そこでどうしても復元出来ないので、XP(ステップアップグレード版SP1)からSSDにインストールし、それからWin7をインストールした後、バックアップから復元出来ればと思ったのですが、旧OS(Win2000)のCDを挿入し確認され、インストールを続行しようとすると、このディスクにはインストール出来ませんのメッセージです。SP1の所為ではと思ってます。 2 次にフリーのバックアップソフトMacrium Reflect Free Editionで実行したのですが、SSDへのインストールは出来ましたが、SSDのみを接続し起動させると[\System32\hal.dll.が無いか壊れてるので要再インストール」のメッセージでした。 3 色々やってましたら、HDD2を接続して起動させるとWindowsBootManagerが表示され「DiskBootFailure」でInsertSystemDiskのメッセージです。これはバックアップしたイメージからそのまま起動しようとしてるのでしょうか?予めBIOSでHDD1のCドライブを起動順1にはしてあります。HDD2を外せば通常起動出来ます。 バックアップは3個(日にちをずらして)在るのですが、同ディスク内に前記のMacrium Reflect のバックアップも入ってるのですが、どこのドライブに入ってるのか分からなくなりました。HDD2が見えてた時に削除した筈なのですが、はっきりしません。 バックアップがおかしくなってしまったのであれば、別のHDD(500GB)を接続し、そこにもう一度システムイメージを作成(ボリュウムの問題があるような記述もありますので、Cドライブ80GBより大きなものへ)し、再度復元作業をしようかと計画してるのですが、問題解決には繋がらないでしょうか? 又、今の状態でCドライブは正常な状態なのでしょうか?3の状態になるのは、Cドライブが異常なのでしょうか?異常であれば今のCドライブをバックアップしても無駄になりそうです。 又、ファームウェアの更新が必要なのでしょうか?良く分からないので全く弄ってません。 行き詰まってしまって、どうしたもんかと頭を悩ませてます。 どうぞ宜しくご助言のほどお願い致します。 PC環境は以下です。 OS:Win7home32bit. M/B:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H(BIOS F8), CPU:PhenomII X4 945 BOX.(95W) グラフィックボード:ECS NR9800GTE-512MX-F. メモリー:DDR2 1GB*2 2組 計4GB モニター:LG FLATRON WIDE LCD W2553V-PF  電源:オウルテックEVEREST85PLUS620