• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペットにする鳥について)

鳥をペットにする際の注意点と対策

このQ&Aのポイント
  • ペットにする鳥の選び方と飼育時の注意点
  • オカメインコの呼び鳴きについての比較と対策
  • 夏場の温度管理に関する飼育対策

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

セキセイインコ、オカメインコ共に飼育経験がありますので、お邪魔致します。m(_ _)m なお、以下の話は、個体差を除いた一般的な話となります。 ● > 今、飼いたい鳥として候補にあるのがオカメインコなのですが、オカメインコの呼び鳴きってセキセイインコよりだいぶ大きいのでしょうか? > > セキセイインコと同等、もしくはちょっと大きいぐらいの声なら、メスのオカメインコにしたいなと思っています。 質問者さまもご存知でしょうが、セキセイインコとオカメインコは、それなりに体格差がありますので、双方が本気で叫べば、オカメインコの声の方が声量はあると思います。ですが、セキセイインコが、割とのべつ幕無しに鳴き (喋り) 続けるのに対して、オカメインコの方が、鳴くとき・鳴かないときの差が明確にある (鳴かないときは鳴かない) ように思います。また、音質的にも、どちらがより癇に障るかといえば、私個人的には、セキセイの鳴き声の方がうるさく感じられるように思います。 私がオカメインコ (手乗り・1羽飼い・メス) を飼っていたときは、ずっと集合住宅住まいでした。そのために、鳴き声が問題になるのを懸念して、より物静かだと思われれる 「メス」 を選んだわけです (ブリーダーさん出身なのですが、「無口」 とのお墨付きのある個体を選びました)。うちの個体は、さらに 「呼び鳴き対策」 (例え 無口な個体であっても、呼び鳴きはあります。対策については 後述致します) を講じたこともあって、結局、12年弱の飼育期間の間で、ご近所から苦情を受けたことは皆無でした (うちのオカメの存在にさえ、全く気づかなかった方まで おられるほどでした)。^ ^ ● > 呼び鳴きの対策とかありますか?対策次第でなんとかなりそうならうれしいのですが  オカメインコ (セキセイインコも ですが) は、野生では集団 (群れ) での生活で、仲間の存在や行き先を確認するために呼び鳴きをします。ですので、飼われているオカメインコが、自らの仲間だと認識するものに対しては、その行動に反応して呼び鳴くはずです。従って、「例えば、遊び相手となる鳥をもう一羽追加すると淋しくないので呼び鳴きしなくなるとか」 については、例え 多頭飼いであっても、飼い主さんも 同じく仲間であると認識されているはずですので、飼い主さんの動向を気にしての呼び鳴きは、やはり避けられないと思います。 呼び鳴き対策は、存在します。呼び鳴きは、いわば習性ですので、それを100%シャットアウトできるとは申しませんが、軽減することは可能です。私が勉強した&編み出した呼び鳴き対策につきまして、この鳥カテゴリーで回答しておりますので、下記に貼らせて頂きます。 オカメインコの呼び鳴き (質問No.7908208) http://okwave.jp/qa/q7908208.html ● > 年間通してできる対策ってありますか? 質問者さまも 既に調べておられるようですが、物理的な防音対策も存在します。例えば、ご指摘の 「防音ケース」 (上記引用の先行質問でも、例示しています) や、ピアノ などの楽器演奏用の防音室 (「アクリルケース」 よりも、温度管理・空調面は数段快適でしょうが、やはり、相応にとんでもなく高価です) などがあります。 ですが、もし 上記の呼び鳴き対策が功を奏せば、それが 「年間通してできる対策」 であり、上記のようなものの購入の必要は、無いように思います (私も、購入しておりません)。 ちなみに、アクリルケース (「防音ケース」) は、ケースの側面に小型の換気扇を設置する (これは、別注できるメーカーがあるはずです)、夏ならば 水を入れたペットボトルを凍らせたもの・冬ならば お湯を入れたペットボトルを ケース内 (の、ケージ外) に立てておく などで、温度管理は結構できるようですよ。もちろん、恒温条件にするのは難しいでしょうが、恒温条件の設定が難しいのは、(ケースの無い) 通常の飼育条件でも同じことです (「温度を保つ」 が、もし 恒温条件を目指すことなのであれば、やはり、エアコンは必須でしょうね)。 窓ガラスにプチプチシートを張り巡らせる、窓のサッシに隙間テープを貼る (これらによって、ケージ部屋を防音室的な状態に近づけます) などでも、外に漏れる音は減らせます。但し、これらによって、やはりその部屋は温度が上昇しやすくなるでしょうし、場合によっては、その窓が開けられないことにもなるでしょう。 「遮光カーテン」 は、確かに防音能はあるでしょうが、どうしても薄暗がりになることで、ケージ部屋を巣と見なす などで発情を促進しないか? などの危惧があり、私はオススメ致しかねます。光 (照度・日長) については、なるべく加工しないで自然な状態におくことをオススメしたいところです。 今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

sansyouuo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 リンク先も拝見させて頂きました。 呼び鳴きしても無視するや、トイレとか行くときに声を掛けるなど、大変参考になりました。 良い方法ですが、ただ、教え込むまでが大変そうですね。 問題はこれなんですよね。築、30年以上の団地ゆえ、隣との壁も薄く、防音設備なんてあったものではない私の団地。 教え込むまでの間に苦情が起こると大変なんですよね。 う~ん、どうしよう。 この質問をしている間にも、色々調べ、オカメインコ以外の候補を探していました。 マメルリハはセキセイより気にならない。サザナミインコはセキセイぐらい。と書いてあるものを見つけました。 オカメを候補に入れつつ、今度はこちらも質問したいと思います。 この度は、オカメインコの声の対策方法を詳しく教えて頂きありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう