• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ケーズデンキの取り寄せ対応おかしくないですか?)

ケーズデンキの取り寄せ対応に疑問

tar5500の回答

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

取寄せをするときに値段聞かなかったあなたの過失は? 電気屋は取寄せろって依頼しかされてないので問題は無いと思いますけどね 値段知りたいといえばいくらでも調べてくれたでしょう 値段を尋ねなければ電気屋はいくらでもいいから取寄せてくれって意味にもとれますよ まあこれからは取寄せる前にネットで調べれば済むことです

anonymous_1990
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >取寄せをするときに値段聞かなかったあなたの過失は? >まあこれからは取寄せる前にネットで調べれば済むことです 複数あるメーカーの複数ある部品の取り寄せ依頼なのですから、 店員に聞いても値段わからないと思います。 それにわからないから、値段の確認も表記もされてなかったんです。 また買いに行く前に公式サイトの値段は調べたのですが、オープン価格でした。 似た商品も上で書いた通り1,000円前後となっており、 要するに次回も回避はできなさそうです。 >値段を尋ねなければ電気屋はいくらでもいいから取寄せてくれって意味にもとれますよ これが普通の家電量販店の対応ということなんでしょうか。 でも客からいくらでもいいと言われても、 メーカーから取り寄せする前に確認の電話入れたりしないものでしょうか? これが一般的な対応なら別ですが、やはり納得しかねます。^^;

関連するQ&A

  • ケーズデンキにて

    ケーズデンキでマウス(3000円ぐらいの)を11/15に購入しました。 その日に開封後、今日まで使用していたのですが、返品できますか? 領収書、保証書、箱等は残ってます。

  • ケーズデンキへクレーム入れたい

    引越しを機に電化製品一式買い換えたくて、ケーズデンキに行ったのですが、 店員の対応に非常に嫌な気持ちにさせられました。 TVや冷蔵庫等はどれにするか決まってたので、悩んでいたキッチン用品を最初に見に行き(2000円位の商品)違いについて少し聞きたかったんです。 店員の方に「この商品はこちらの有名メーカーとどう違うんですか?」と聞いたんです。 一言「ちょっとわからないですね~。」 二言目には「実験したこと無いんでねぇ~わからないです。」 そして無言。。。 あまり詳しくは書けないですが、あまりに「??」だったんで、 私が、「触った感じがこんな風に違うんで、こちらはここが熱くなるんですかね?」と聞いてみたんです。 そうしたら三言目には「さあ~どうですかね~わからないです。」 ・・・って。 ・・・結局何も買わずに店を後にしました。 やっぱり一言言いたいと思ったんですが、どこにどういう風にクレームを入れたら最善なのでしょうか? それとも安い商品を尋ねた私がおかしいのでしょうか?

  • ケーズデンキの「現金値引き」の利用の仕方

    ケーズデンキは、よく「現金値引き」とチラシに書いてあったり 「ポイントカードより得」と店内にビラが貼ってあったりしますが、 現金値引きとはどうやって利用できるのでしょうか。 大型家電などの高い買い物なら、複数店舗を比較して 「あの店では○○円だったからそれより安くして」 と店員さんと交渉する感じなのでしょうが、 安い品物の場合が想像が付きません。 例えば電池を買おうとしたとき、 店員さんにただ「これを現金値引きして」と言えば有効なのでしょうか? 以前5000円程度のヘッドホンを買おうと思って ヤマダ電機・ヨドバシカメラ等をはしごしたのですが、 ケーズデンキ含めどこでもまったく同じ値段だったため 10%のポイントの付く店で買いました。 いくら値引きしてくれるかわからない、 そもそも交渉しなければ値引きしてくれない(?)、 というのがめんどくさくて、 私の中でケーズデンキは家電量販店の中で 一番高い、買う気がしないというイメージなのですが…。

  • ケーズデンキの開店セールは徹夜で並ぶ価値はありますか?

    電車でアクセス可能圏内にケーズデンキがオープンします。 ちょうど開店日と開店前日は予定がないので(さらに気候や気温も考えた結果)徹夜もできるなと思いました。 しかしケーズデンキは徹夜で並ぶに値する"先着5名様限定 36型薄型地デジテルビ五千円"など激安セールはやるのでしょうか? 徹夜しなくても始発に乗れば7時くらいには着くのでしょうけれど…。 ネットチラシでは「新装開店などのチラシは表示しません」とあり確認できません(おそらく私のような徹夜組を集めないようにするためでしょうが)。 どの程度安売りするかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 中学生の在庫確認について

    僕は、中学生の男です。 ケーズデンキで電話で在庫確認したいのですが 可能ですか?雑な対応されませんか?。。。 直接見に行けばいいのでしょうが距離があって。

  • マウスコンピューターについて

    マウスコンピューターというメーカーのPCは通販限定ですか・・? 例えばケーズデンキやYAMADA電機等でも買えますか??

  • ちょっとした疑問

    昨日人気のスマホをドコモショップで買おうと思ったら、入荷は未定で今月は来ないかもしれないと言われましたが、近くのケーズデンキは昨日予約して今日届きましたと電話がありました そんなに違うのは在庫を大量確保出来るからですか? 頭金などは、ドコモショップの方が安いとかありますか?

  • 雑貨店での対応について

    あるお店で財布を購入したのですが、帰宅後に財布の縫合のほつれを発見しました その日のうちにお店に文句を言いにいくと、手作りの品なので どうしてもこういうことは起きてしまうと、不良品ということを認めませんでした そのほつれは私個人にとって許容範囲外であったので、返品または同じ種類の商品の別の物との交換を求めたのですが、 返品は行っていなく店舗に在庫もないので本部から取り寄せる形になるとのことでした 最短で一週間程度で届くとのことだったので、取り寄せを希望してたのですが、一ヶ月たっても商品が届いたという電話がきませんでした その間何度か電話をしたり、店頭に行って確認したりしたのですが「まだ届いていない。 いつ届くかわからないので、届いたらこちらから電話します」といった対応しかしてくれません 今手元にあるのは、買ったときのレシート(裏に「代金済 取り寄せ」と書かれています)のみです 正直、もうそのお店の財布を使うのは嫌なので、出来れば返金してもらいたいのですが、 お店の方針が返品はなしと決まっている場合は無理なんでしょうか? 返金が無理なら財布を出来るだけ早く手元にほしいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • オリンパス カメラ

    オリンパスの防水カメラ、tg4の赤色を購入予定でした。 ヤマダ電機で取寄せで最長1ヶ月待ちと言われました。ケーズデンキではメーカー生産終了しているため取り寄せも不可能と言われました。 本当にメーカー生産終了しているのでしょうか?ケーズデンキでその話を聞いて、ネットで調べてもその情報が出て来ません。 また、メーカー生産終了しているとしたら、tg5など、新型機種が発売に可能性が高いということでしょうか? 今、ヤマダ電機でtg4を買うのか、tg5が発売になるのをまってみるのか迷っています。

  • こんな店員の対応が悪すぎませんか?

    某有名手芸用品・生地・ホビー材料専門店で買い物をしました。 地方に住んでいるため、直接お店へ行くことが出来ず 電話で注文内容を話し、通販が出来るかどうかたずねたところ 可能で希望の商品は一週間で入荷するとの返事。 20日後に使用するものだったのでそのときは間に合うと思い 日付指定などはしませんでした。 ファックスでも同様の内容を店へ送ってほしいとのことでしたので、 送りました。 それが4/21です。 4/30になっても、何の連絡も無く こちらから電話で問い合わせたところ、 まだ入荷していないとの返事。 5/6になっても何の連絡も無かったので、 もう一度連絡をし使用する日が迫っているので どうなっているか教えてほしいと質問したところ、 まだ入荷していないとのこと。 GW中でメーカーと連絡が取れなくいつはいるかわかりません。 使用する日があるなら言ってもらわないと困ります。と言って 店員は一度電話を切りました。 数分後店から電話があり、メーカーに問い合わせたら 注文私が注文した数量分の在庫が無いけれどよいですか?とのこと。 数量が満たなくても必要だったため、 あるだけ送ってもらうことにしました。 日付を指定しなかった私にも落ち度があったと思いますが、 この対応はおかしくありませんか? 注文があった時点で在庫の確認、時間がかかるのであれば 連絡をするのが普通ではないのでしょうか…。 今後も同じ商品が必要になると思われるのですが、 同じ店で買い物をするのが不安です。 同じ商品の取り扱い店舗を メーカーに直接問い合わせたいと思っているのですが、 メーカーからすると面倒くさい客になってしまうのでしょうか…。