• 締切済み

残業拒否の理由になる?

私(男)一人暮らしをして会社勤めをしています。誰もがそうだとは思いますが、基本的に残業は好みません。色々な質問を見て残業を拒否できる理由を理解しましたが、私のように家に帰ってから家事をこなさなければならない事などは理由になるのでしょうか。特に食事の支度も面倒です。 田舎なので、7時を過ぎると弁当や総菜もない状態です。そんな時はカップラーメンか飯抜きです。 甘いと言われればそれまでですが、家で落ち着く時間が欲しいです。今は残業時間は少ない方ですが、これからは非常に増えてくるのが目に見えてます。 後20年近く仕事しなければならないのに、ここで体を壊したくはありません。 こんな私の理由はいかがなもんでしょうか。 ちなみに会社には36協定と残業についての就業規則はあります。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

残業が必要かどうか させるかどうかは管理者の判断だと思いますけど。 許可なく残業はできないのでしょう。 時間は作るものという意識があれば 前もって準備しておけることもあるでしょう。 残業を拒否しても 余りある成果や数字を残しているのなら いいですが。 従業員の職務内容や人員配置は 会社の裁量権の範囲ですし 昇格や昇進の決定権は会社にあります。 公職選挙ではないので 人事考課が公平公正に行われるものではないですし 人事は多分に恣意的なものなので その会社に骨を埋めようと思っているのなら 権限を持つ人にかわいがられないと 重用もされませんし昇格昇進も思うようにはならないでしょう。 健康を害してまで残業する必要もありませんが 残業になる根本原因を排除する意識も必要ですし 交渉、説得には定量的根拠が必要であるのは いうまでもありません。

LEGACY-B4-BE5
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われてる事は、ごもっともだと思います。 これからどうするかじっくり考えたいと思います。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

まずは時間内に仕事をこなせるようになりましょう。 忙しいからは理由になりません。 何の仕事をなさっているかは知りませんが、概ね就業時間は限られているはずです。 クリエーターなどの開発職で、よくあることですね。 納期に遅れなきゃ残業せずに済みます。 また事務職にも多いです。 しかしこれは本人の処理速度やケアレスミスによるところが大きいです。 作業能率UPして、残業0を目指しましょう。

LEGACY-B4-BE5
質問者

お礼

ありがとうございます。 常日頃から仕事の段取りなどを考えて自分なりに行動してるのですが、次から次へと降ってきます。原因としては人ではなく人材が不足してる会社にあると思ってます。 また、気まぐれで急に席替えをして集中力を削がれる感じです。技術職なのですが、電話番に納品の対応と席の位置が変わったために余計な雑務が増え仕事が進まない状態です。 すみません、愚痴になってしまいました。 とりあえずこのまま現状を維持し、ひどくなってきたらまた相談させてもらいます。

  • winipeg
  • ベストアンサー率11% (28/235)
回答No.1

憲法を考えれば、正当な理由になると思います。それが原因でパワハラなど受けるようであれば、法律家と一緒に、労働基準局に相談してみてください。

LEGACY-B4-BE5
質問者

お礼

ありがとうございます。 最後に行く着く所だと思います。

関連するQ&A

  • 残業について

    ご回答よろしくお願いします。 残業について質問させてください。 36協定締結していますし、就業規則にも時間外労働について きちんと明記されているのですが、家庭の事情により 残業がしたいのにできないないんです。家庭の事情というのは、 子供がまだ小さいので現在、学童保育(上の子)、延長保育(下の子)なのでお迎えがあるため残業すると迎えに行けないからです。 旦那は帰りが遅いので到底お迎えなど出来ません。 残業できない合理的理由にはならないのでしょうか? 毎日残業出来ませんと断るのもかなりきついし、役職者にも冷ややかな 態度や言い方をされます。会社は辞めたくないのですがやめるべきでしょうか? 働く母親に世の中は冷たい、どこの会社もそうなのでしょうか?

  • 残業代と就業規則

    36協定を結んでいる場合、就業規則に書かれている労働時間以上働いていても、残業代は払われないものなのですか? 例えば、労働時間が9:30~19:00となっていて、36協定が結ばれている場合、21:00まで仕事をしても、残業代はでませんか?

  • 小学生の育児は残業拒否の正当な理由になりますか?

    中小企業の事務員(正社員)です。 以下の条件の場合、小学生の育児は、残業拒否の正当な理由になるでしょうか? ・就業規則、36協定(特例込みで450時間)はあります ・残業命令は不当ではありません(年間450時間残業すれば、なんとかこなせる程度の業務量) ・平日は定時で帰らせてもらうが、たまの休日出勤ならしてもいい(完璧に拒否はしないが、期待されてるほどの量はこなせない) いわゆる小一の壁に悩みすぎてか、業務ボリュームがキャパオーバーなせいか、高ストレス者にひっかかってしまいました。 同僚に迷惑はかけたくないので仕事はこなしたいのですが、物理的な時間が足りません…。 上司に相談する前に、法的な見解を教えて下さい。 お暇なときに、よろしくお願いいたします。

  • 残業について

    うちの会社は毎日多忙で上司に残業を毎日命じられます。もちろん残業代はきちんと支払われますし、組合と事業主の間に36協定も結ばれているみたいです。 自分としては就業規則は朝8:00~18:30(定時)で帰宅したいし自分のプライベートな時間を満喫したいです。自分の会社は製造業で2交代制で会社側は8:00~20:00まで1.5時間の残業してくれといわれます。そうすると2交代制なので製造ラインが朝勤12時間夜勤12時間でつながります。 お聞きしたいのはとにかくやりたくないので一応残業として 30分だけ残業して帰ってます。(これは許されますか?) やっぱ強制なので断れないのでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。

  • 残業

    労働基準法に関して質問です。 ただいまITの営業をしています。 勤務時間は9:00-18:00 休憩12:00-13:00 実際、定時に帰ったことは一回もありません。 残業手当てもなく、休憩中も飯を食べるだけしか時間がもてません。 雇用契約書において、残業に関しての記載はありません。 ただ、その他労働条件と設けまして、会社の決めた就業規則に従うものとする。と記載されております。 この場合、残業はサービスと言われたら、規則になりますか? 転職をしようか考えています。 残業がでるのなら、よろこんで働くたいと思っています。 基本給が安いので、頑張っても生活が苦しいです。

  • 残業

    今月の残業が80時間を超えてしまいました。 今までは20~30残業時間の範囲(たまに40以上あった月もあります。)だったのですけど今回の事もあり今後今月のように残業が増える可能性もあります(会社側は今月は特別だと言っていますが働く側としましては増えないとは言い切れないと思います。)。 そもそも80時間残業は法令に違反しているような気がするのですがどうなんでしょうか。 今後の健康面も不安ですので退職を希望したいのですが失業保険の受給資格制限が無い状態で退職した次の月から受けることは可能なんでしょうか? 今月80時間を超える残業をあらかじめ会社から説明はありませんでしたし了承はしていません。 就業規則はすぐ見える場所にはありません。 残業80時間を超えた証拠として今月の勤怠表のコピーはとっておきました。 病気になってからでは遅いので私はなんとか失業給付の制限なしで退職したいのですが。 36協定は読みました。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 残業代について?

    質問なのでが務めている会社が就業時間が8:30から17:30分なのですが上司の命令で朝7時少し前に出勤させられ毎日一時間近く会社の掃除をさせられかえるのが夜七時です。それで残業がつきません。労働契約書にはみなし残業25時間で定額しはらわれています。しかし40時間以上こえております。この会社は今月退職します。労基に言えば残業代はらってもらえるとおもいますか?

  • 看病の場合も残業は義務?

    上司から残業を命じられた際、病気で入院中の母の看護をしなければならず、残業を断ったら、残業のできない社員はいらないとして解雇された。この場合、 (1)その労働者は残業命令に従う義務はあるのか (2)残業を断ったために解雇されたなら、その解雇は有効なのか また、この会社の就業規則には、「会社は業務上必要がある場合、従業員に所定の時間を越えて就業を命ずることができる」と規定されており、また従業員の6割を組織する組合と時間外労働協定を締結していたとします。 (2)に関しては、懲戒権の権利濫用となり、駄目なのかなぁと思うのですが、(1)に関しては根拠がわからず、どうなるのかわからないです…。お答えいただければ幸いです。

  • 残業代について

    残業代について就業規則に就業時間後15分は残業ではないと記載されております。就業時間間際に電話が入り、そのまま20分経過しました。会社は就業規則にあるから勝手に仕事していただけだと言います。労働基準監督署に行っても「会社がそういうなら」でした。労働基準監督署のこの返答は正しいですか?

  • 残業手当について

    会社によって何時間(月100時間超)でも残業手当てがもらえる所がありますが、なぜもらえるのか不思議でたまりません。36協定があるならそんなに残業代がもらえないと思うのですが実際もらっている人がいます。何時間でももらえる会社とそうでない会社の違いはなんなのか誰か教えてください。(会社が儲かっているとかは別にして)