『セクタバイセクタ方式クローン』とは?

このQ&Aのポイント
  • 『EaseUS Todo backup free』のクローン機能で利用される「セクタバイセクタ方式クローン」について説明します。
  • セクタバイセクタ方式クローンは、ディスクやパーティションを完全にコピーする方法です。
  • データのフォーマットやファイルシステムの種類に関係なく、全てのデータをバイト単位でコピーすることが可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

『セクタバイセクタ方式クローン』とは?

クローンソフト『EaseUS Todo backup free』にてクローンを行うときに、 選択肢の所に『セクタバイセクタ方式クローン』ってのがあります。     これは、どのような意味で使用するのですか?     詳しく知っている方がいましたら教えてください。 https://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&site=webhp&source=hp&q=EaseUS+Todo+backup+free%E3%80%80%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%BF%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3&oq=EaseUS+Todo+backup+free%E3%80%80%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%BF%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3&gs_l=hp.12...2878.2878.0.4802.1.1.0.0.0.0.152.152.0j1.1.0...0.0.0..1c.2.17.hp.Aq64iF5cfjY

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2550)
回答No.2

例えば、友達にノートを借りたとして。 コピー機でコピーするのと、手書きで書き写すのの差ですかね。 コピー機でコピーした場合は、書かれている内容が寸分違わずコピーされます。文字の位置や筆跡や色の濃淡などまで元と同じですし、書かれている内容が、例えば読めない外国語とかでも、そのままコピーができます。 手書きで書き写した場合、内容は同じですが、文字の位置も筆跡も色の濃淡なども失われ、内容だけが写されます。読めない内容を間違いなく書き写すのはまず無理でしょう。 ハードディスクは「セクタ」という単位でデータを読み書きしていて、OSはハードディスクのセクタを管理して「ファイル」単位で読み書きが出来る手段を提供しています。 「セクタバイセクタ方式」の場合は、OSのファイル管理を無視して、セクタ単位でハードディスクまるごとをクローンし、書き戻す時もセクタ単位で書き戻します。ファイルが置かれるセクタや空き領域のセクタの位置まで完全に一致するクローンになります。どんな方式でファイルが書き込まれていてもお構いなしです。 そうでない場合は、基本的にファイル単位でハードディスクをクローンし、書き戻す時もファイル単位で書き戻します。OSからファイルを見た場合には同じ内容が読み出されますが、セクタ単位で見れば、ファイルの置かれている位置などが全く違うクローンになります。ただし、対応したOSで作られたパーティションでないとファイルでの読み書きが出来ないので使えません。 セクタバイセクタの場合、完全に同じクローンが作れるものの、OSが空きとして使っていないセクタまでクローンされるので、クローンに時間がかかったり、イメージファイルとして保管する際などには容量が余計に消費されます。 ほとんどは、ファイルがどのセクタに書かれているかという「位置」が重要な場合に用いられます。また、OSのファイル管理をスルーするので、未知のフォーマットがされたパーティションであっても、とりあえずクローンが可能になります(※EaseUSでできるかどうかは未確認)。

karinocs
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

リンク先に、マニュアルがありました。 http://backup.easeus.jp/assets/media/EaseUS_Todo_Backup_User_Guide.pdf 15ページに、「バックアップとクローンの違いについて」の説明があります。 ・クローン → 寸分違わぬ形で保存 ・バックアップ → 保存された形は違っても、元に戻した時に同じになっていれば良い  (保存の際は圧縮、復元の際は伸長等の仕掛けを使う事で、容量の削減も可) といった感じでしょうか・・・

karinocs
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • EaseUSTodoBackupFreeでのエラー

    EaseUS Todo Backup Free 7.5 を使ってクローンHDDを作ろうとしたのですが、 「ファイルシステム上にエラーが見つかりました、セクタバイセクタ方式の復旧(またはクローン)を再試行してください」 と出てしまうのですが、この状態ではどうすればクローンHDDが作れるようになるでしょうか?

  • HDDクローンソフトで優秀なフリーソフト

    EaseUS Todo Backup Freeを使ってHDDのクローン作成をしていたのですが、原因不明の作成に失敗することが多く、困っています。 確実にクローン作成できるフリーソフトってないでしょうか? しかし、EaseUS Todo Backup Freeを使っている人は多そうなので、これで出来なかったらどのソフトdめおダメかもしれませんが

  • SSDクローン化について

    Easeus Todo Backup 8.2の使い方 今回容量の少なくなった128GB SSDをもっと大きいSSDに交換しようとクローン化を検討しています。 自分なりに色々調べているのですがいまいちわからないことがあります。 ネットで調べるとほとんどHDDからSSDへのクローンの方法ばかりで、その際は「SSDに最適化」にチェックを入れるとあります。 ではSSDからSSDの場合はどうなんでしょうか? チェック入れた方が良いのでしょうか? それともセクタバイセクタにチェックを入れた方が良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • Easeus Todo Backupにてクローン

    【Easeus Todo Backup Free 9.0】にてクローンがうまくいきません。以下の文章が出てきます。どう対処したらいいのでしょうか? 「ディスクまたはパーティションに十分な空き領域がありません。書き込み先を変更するか、不要なデータを消去した後、再試行してください。」 ※【Easeus Todo Backup Free 9.0】http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/

  • HDのクローンが上手く作れない

    「EaseUS Todo Backup Free 5.0」で500GBのHDのクローン作りをしたのですが、290GBがクローンされず未割り当てで終わってしまいました。クローン先も500GBです。 これがこのBACKUPソフトの仕様なんでしょうか。それとも私のやりかたに問題があるのでしょうか。 それに未割り当て分にパーテーションを手作業で作ってもいいんですが、Windows 7はコマンド方式でXPの様に簡単で無いので困ってます。 お知恵お貸しください。

  • 有償のHDD/SSDのクローンソフトを紹介してくだ

    有償のHDD/SSDのクローンソフトを紹介してください。 今まで、EaseUS Todo Backupというソフトの無償部分でクローンしていましたが、有償のを買う事にしました。 どうせ買うなら、一旦、EaseUS Todo Backupを忘れて、品質やコスパ、あるいは出所のしっかりしたソフトを買いたいと思います。 結果的にEaseUS Todo Backupになってもいいですが。 おすすめのものを教えてください。 用途は、2本差しのHDDスタンドに挿したHDDをAからBに丸ごと複写するというものです。 物理的な容量が異なっても、使用領域が空き領域より小さければ複写できる。

  • HDDクローンから、再クローンで復元できますか?

    EASEUS Todo Backupで、こんなことは出来ますか? パソコンが壊れた時に備えて、丸ごとコピーをとっておきたいのですが、 ディスク&パーティションバックアップ か ディスククローンかがあります。 1.もとのHDDは完全に壊れて交換か、またはフルフォーマットが必要になるかもしれない。   (ボリューム・パーティション情報はクリアされる) 2.もとのHDDは2.5インチIDE、バックアップ先は外付け3.5インチIDEまたはDVD-R。 3.HDDの交換になった場合、2.5インチIDEであるが容量は変わる(増える)。 という条件で、もとのPCのHDD情報を元通り復元させるさせるには、どういう方法がベストでしょうか? 外付けHDDにクローンを作り、外付けクローンHDD→内蔵HDDへ再クローンということは出来るのでしょうか? また、バックアップのオプションに「セクタバイセクタ」というのがありますが、信頼性の高いのはどちらですか?  以前、セクタバイセクタoffでバックアップしておいたら、復元途中でエラー失敗になった経験があります…。

  • ソフトでのクローンとハードでのクローン

    クローンソフトではEaseus Todo Backupが 有名ですが、こういうソフトでHDDやSSDのクローンを作った場合 と、下記のようなクローン作成可能なハードでクローンを作った場合で違いがあるのでしょうか? http://www.century.co.jp/products/cros2eu3cp6g2.html またどちらが失敗しないで、より安全 な方法でしょうか?

  • 外付けクローンを繋いだまま安全に起動するには?

    外付けクローンのOS側がブート扱いになっていなくても(MiniTool Partition Wizard で確認)、クローンドライブを繋いだまま端末を起動させると、なかなか起動しなくなります。 これはブート時に迷子になっているのか?理由は分かりませんが、繋いだまま起動出来るなら、データの差分・増分バックアップを同じクローンドライブ上にしていけるのではないかと考え、思いつきました。 MiniTool Partition Wizard で、データのドライブを非表示扱いにして、 EaseUS Todo Backup Free 12.8 でそれが認識されなかったら、 まずはOSとアプリを入れてるドライブだけのクローンを作って、 その後にデータのコピー(バックアップ)をして、 EaseUS Todo Backup Free 12.8 で差分バックアップをしていけるのではないかと思ったのですが・・・ やってみると、MiniTool Partition Wizard で非表示に出来たまでは良かったものの、EaseUS Todo Backup Free 12.8 で見たらデータドライブも認識されちゃいました。(泣) 仕方がないから元に戻そうと思って、ショートカットを置いているフォルダを開こうとしたら、その場所がデータードライブだったので開けませんでした。(汗) スタートメニューから開いて事なきを得て、戻せましたが、 なんか上手い方法はないでしょうか? 要は、クローン側のOSが入っている奴が認識されなければいい訳で、これを非表示にしておけばいいのでしょうか? 今回、非表示にしたものが EaseUS Todo Backup Free 12.8 で認識されてしまったので、仮にクローンOSドライブを非表示にしても、変わらないような感じがします。 すくなくとも、差分バックアップの為に EaseUS Todo Backup Free 12.8 を使う時は、非表示にしていてもそのクローンOSドライブも認識されるだろうことは想像できます。 起動時に端末が認識してくれなければいいのですが・・・ 試して認識されたままだと、チカチカアクセスしている中で切らないといけなくなるので、試していません。 やりたいことは、クローンバックアップしてある外付けストレージの、データドライブに、本体側のデータドライブのデーターが増減した時に、差分か増分バックアップしていければいいんですが、クローンドライブを繋いだまま起動すると、いつもの様にすぐに起動しなくなる感じです。 ここを何とか出来ればと思います。 良い知恵があれば、ご教示お願い致します。 Windows10 Home 1909(ビルドナンバー、18363.1237) 64bit

  • easeUS todo backupのクローンで

    easeUS todo backup でクローン作成すると、クローン先のディスクのファイルは消えてしまいますか?例えクローン先のディスク容量が十分に余っていても、いったんクローン先のディスクをまっさらにしてから、クローン元と全く同じ状態にしてしまうのでしょうか??

専門家に質問してみよう