• 締切済み

脳梗塞の手術後の流れ

先日、彼が脳梗塞で倒れました 倒れる3ヶ月前くらいから左手と左足がおかしいと言っていました 手はよく物を落とすし足は雲の上を歩いているようだと 病院で検査したら軽い脳梗塞でしょう 血管が細いところなのでMRI等には映っていない と言うことで飲み薬をもらっていました 6/10の朝早くに倒れ携帯も使えず11日になってマヒが少しましになってから 連絡してきてすぐ近所の友人が病院へ送ってくれました 10日は立つこともできなかったらしいですが11日は肩をかりると歩ける状態でした 今回は右の手足にマヒがでました 入院してからは24時間の点滴とリハビリ、お医者さまは「1週間か10日様子を見ましょう でも手の動きや足の動きを見ると外から見たらまったくマヒは残っていないようにまで 治りますよ。自分では違和感はのこるでしょうが」との話しでした 私は11日と15、16日と病院へ行ったのですが体は動かしにくいものの話しなどは 普通にできていました。ところが17日の夜から具合が悪いと言い出し19日に 緊急手術になりました 手術は終わったので大丈夫です とのメールを彼の近所の知人がくれましたが その後様子はわかりません 手術前に暫らくICUだろうから親族以外面会は出来ないと彼から聞いていましたが こういう手術後はどれくらいICUに入ってるものなのでしょうか? また障害が残るとすればどれくらいの重さになるのでしょうか? 彼と私はバツ1同士でお付き合いを始めてまだ1週間です 手術には彼の息子さん達が付き添ったのですが まだお付き合いしているのを知らないので息子さんには聞けません 彼の近所の知人の連絡先も知りません とにかくメールを待っている状態ですがメールを打てる状態になるのか? メールを打てないままリハビリのため故郷に帰ってしまわないかと いろいろ心配ばかりが頭に浮かんできます 手術後の流れ等ご存知の方はぜひ教えてください よろしくお願いします

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.2

この種の質問するときは 年齢、既往症、仕事状態等もう少し書いたほうがいいと思います。

nia1960
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます ご指摘、その通りだと思います 気がはやって今の状態を書くことしか頭にありませんでした 年齢は54歳、高血圧が若いころからあり 仕事は自営で忙しい毎日でした 多分これだけだと情報が少なすぎると思いますので もう少し連絡を待ってみようと思います こんな曖昧な質問にご回答ありがとうございました

回答No.1

内容がアバウト過ぎて、答えもアバウトにしか出来ないのですが、3か月前のMRIではよく分からなかった?って事ですか? TIA(一過性脳虚血発作)みたいなものだったら、そうなのかも知れません。 予後は梗塞の程度にもよりますが、脳梗塞で緊急手術っていうよりも、脳出血で緊急手術の方が多いです。 その辺も曖昧なので、何ともです。 ご心配ならば勇気を出して、彼の息子さんに尋ねては如何でしょうか? その問題を突破しないと、多分ここでの明快な答えは見つからないような気がします。

nia1960
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます 内容がアバウトですみません 3ヶ月前のMRIでは詰まっている血管も切れている血管もみつからなかったが 症状からは軽い脳梗塞だろうと言われたと聞いています 緊急手術の件もただメールで明日緊急手術になったとの連絡だけでした マヒの為長い文章は打てませんでした 病室でのメールは許可されていますが携帯は禁止されています 私と彼の家は電車で3~4時間かかるので平日はお見舞いにいけませんでしたので 私も詳しいことは聞いていないのです でも脳梗塞で手術というより脳出血の方が多いのですね 彼の息子さんは結婚して別世帯になっている為 電話番号を存じません 今週病院まで行けば会えるかもしれませんが ややこしいことに下の息子さんは 田舎で母親と合わず彼の親と暮らしていますが 両親の離婚を知らず、兄の為に父親は兄の近くに引っ越した 両親は別居しているだけと思っていて 彼の知人の話しでは今週母親に連れられて病院にくるようです なんとも曖昧な質問にお答え頂いて申し訳なかったです もう少し連絡を待つようにしてみます

関連するQ&A

  • 脳梗塞発症1ヶ月後の手術

    80歳の母なのですが、1ヶ月前脳梗塞を発症して、軽度の麻痺が残ってしまいました。リハビリ病院に転院してから、リハビリをしていたのですが、病院内で転倒して、大たい骨を骨折してしまいました。脳梗塞を予防するアスピリンを服用していたのですが、手術をするためには、それをやめなければいけません。 この状態で手術をすることは、リスクがあると思うのですが、具体的に、アスピリンをやめて大たい骨の骨折の手術をして脳梗塞を再発する可能性はどれくらいあるのでしょうか? また、この件に関する情報があれば、何でもかまいませんのでよろしくお願いいたします。

  • 父の脳梗塞

    71歳の父が脳梗塞で入院してます。アテローム脳梗塞で、右半身マヒがあります。言葉は理解してるようですが、言葉がうまく出てきません。 食事は、鼻からチューブです。一度、ゼリー状のものを看護師さんに食べさせてもらったようですが、うまく食べられなかったようです。右半身マヒですが、足は少しは動かせるようです。 脳梗塞なので、ある程度、後遺症が残ることは、理解してます。 リハビリは、平日毎日しています。 私としては、せめて、コミュニケーション(言葉だけでなく文字や身振り手振りなど)が取れればと思ってるのですが、 難しいのでしょうか。 本人が伝わらないことに、いらだってるように、見えるので。 今の病院は、救急病院なので、いずれリハビリ病院にいきます。 リハビリ病院にいっても、また違う病院に移る可能性もあると思います。 施設なども、考えてみましたが、高額で入れそうもありません 自宅介護しか、選択肢がないように思えました。 母も高齢のため、主に私がみることになると思いますが、頻繁にたんの吸引や口から食事出来ない状態で、自宅介護は可能でしょうか? 長々と、すみません。 無知なため、言語障害と自宅介護について、わかる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

  • 脳動脈瘤の手術から脳梗塞、心臓

    71歳の父のことで教えて下さい。 9月10日に脳動脈瘤の開頭クリッピング手術を受けました。その際、血管を一時的に止めたらしく、脳梗塞を起こし、右半身麻痺、言語障害、視野障害が出ています。今リハビリに励んでいます。さらに、3日程前から血圧が100を切り心臓が弱っていると言われました。また、物忘れが激しく脳血管性痴呆かも知れません。  このような状態でどのように治療していけば良いのでしょうか。  脳動脈瘤の手術の前に主治医が「これまで失敗したことはありません」と言ったてまえ、後ろめたい気持ちがあるのか、このようになった経緯、今後の治療方針など説明してくれません。関西(兵庫・大阪)で良い病院を教えてください。  どうぞよろしくお願いします。

  • 脳梗塞は手術が早ければ麻痺しないものなのでしょうか

    母が高血圧・父が高度の糖尿病です。2人とも脳梗塞の可能性大なのです。(父はたまに一過性脳虚血発作おこしてます)こわくてしょうがないので投稿しました。  いつ両親に脳梗塞が起きてもおかしくない状態なのですが、脳梗塞は起こったときすぐに手術すれば麻痺にならないことがあるとききました。本当でしょうか?

  • 脳梗塞は手術しないで治療するものなのでしょうか

    母はかなりの高血圧・父は糖尿病です。 2人とも将来脳梗塞になるだろう と予測しています。 マヒになることも怖れているのですが、脳梗塞による手術はどんなものか、頭をあけるのか!?と手術自体を父が怖がってるため投稿いたします。  こちらの脳梗塞のコーナーで手術はしない という回答をみつけました。本当でしょうか? それとも脳梗塞の程度によって手術はやはりされるのでしょうか?

  • 脳梗塞(脳幹)について

    先日、父の様子がおかしかった(症状は右手の麻痺(握ることはできるが、力が入らない)右足の麻痺(たまにふらつく)しゃべりが少しおかしく寝起きかなと思うような感じだった為、すぐ脳の異常だと思い)ので、病院(正月だった為救急病院/個人病院でしたが、運が良かったのかその日の当番は脳神経外科でした)に連れて行くと、CT検査では異常がなく、MRI検査で脳梗塞を確認しました。 お医者様の話によると、場所は脳幹で脳梗塞の始まりとのことで即入院しました。(自覚症状があってから5日が経過していました。) 今は、点滴をしていますが、点滴がたまに漏れているみたいで腕が黄色く腫れてすごく痛々しいです。(点滴が漏れるのは大丈夫なのでしょうか?) リハビリも入院何日目かで始まったようで、今ではお箸をなんとか持って使っているようです。 父は精密機械を触る仕事をしています。 何とか脳梗塞になる前の状態に近づけたいのですが、家族として、機能回復に向けどういったことをしてあげればいいでしょうか?父は高血圧なのですが、今後影響はありますでしょうか?(リハビリを頑張りすぎると血圧が上がってしまうとか) 私は、現在転勤で父と同じ市内に住んでおらず、2時間ほどかけて毎週末には実家に戻り病院に行っているのですが、知識がない為、何もしてあげられない状態です。それが非常に辛いです。 効果的なリハビリ(勿論病院でもリハビリはしてもらっていますが、1日も早く良くなってもらいたいので病院のリハビリ以外にもできる何か)があれば教えて下さい。週に2度だけでも何かしてあげたいんです。早く機能回復してもらいたいんです。 リハビリ方法、食生活など、何でもいいです。教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 髄膜腫手術から脳梗塞併発

    去年の12月17日に父が蝶形骨縁髄膜種で手術をしました。 術後の経過は良好で自分で歩いてトイレに行っていたのですが23日にてんかん発作で倒れました。 入院中の事だったので迅速な対応でしたがその時から右半身にマヒが出て自力で歩けなくなってしまいました。 大晦日に外泊許可を得て自宅に帰ってくる予定が脳波を調べた所、微弱な乱れがあり てんかんの症状があると診断され、外泊は中止。 その時は担当医師は年末の休みに入り、代理の医師が担当。 正月休みを終えて戻ってきた担当医師が、あまりにもマヒが治らないので精密検査をしたところ1月5日に脳梗塞を発見。 年末の脳検査では見つからなかったと言います。 脳腫瘍の手術のせいではないと思う、と医師は言っていましたが 最近では腫瘍の手術の影響もあり得る、と意見を変えてきました。 脳梗塞の告知を受けてから点滴が始まり『ラクテック』という点滴を12時間かけて1000mlしています。 このラクテックは脳梗塞にどのような効果をもたらすものなのでしょうか? ラクテックを調べると電解質の水分だとわかりました。 脳梗塞の治療ではなさそうなんですが、父の場合、 発見が遅すぎたということでしょうか? そもそも、今回のような場合、いつ発症したかは誰にもわからないものなんでしょうか? 毎日お見舞いに行っていましたが、 てんかんの発作で倒れてからろれつが回っていなかったり、脱力したり、物忘れだったり。 後遺症と思われる症状はありましたが髄膜種の手術によっての事だとおもっていたので家族も誰も脳梗塞には気付きませんでした。 この脳梗塞は髄膜種の手術の合併症と考えてよろしいのでしょうか? 医師にそう質問してもはぐらかされてハッキリ答えてくれません。 なんでハッキリ答えないのでしょうか? やはり合併症=失敗として認めたくないのでしょうか? それとも本当にわからないのでしょうか? 腫瘍があったのは左側頭葉付近です。 左耳前から頭頂部中心まで切開し、開頭手術をしました。 腫瘍を取った直後には麻痺は一切ありませんでした。 ICUから一般病棟に戻ってからは自力でトイレにも歩いて行っていました。 てんかん発作を起こしてから右の手足に麻痺が出て今に至ります。 5日に脳梗塞が発見されてから血管画像で、正中よりやや左側の頭頂部付近の血管が詰まっていると医師に言われました。 今は右足の膝が伸びません。 右手は上がりますが、食事の際、口元に持って行くまで曲がりません。手も足も全く動かないわけではありません。 12月23日にてんかん発作で倒れてから麻痺が出て、年末に入り、ずっと寝たきりでした。 リハビリが始まったのは今年の7日からです。 リハビリが始まる前は動かしもしなかったので麻痺が進行しているのかしていないのか正直わからない状態でした。 リハビリが始まってからはよく動かすようになった分、力が入るようになったみたいでベットから車椅子に移る際の看護婦さんの介助も、始めは抱えこんで移動していたのが、手を添える程度で自分で車椅子に座れるまでに回復してきています。 手術の合併症かどうかは時間の経過とともに情報が揃えば医師から説明してもらえるものですか? その必要な情報があるならばなんとしてでも調べたいと思いますが 医者はそうゆう事をハッキリ断言しないものだと半ば諦めてしまっています。 患者家族は、医者や病院を責めるつもりはなくても、原因や理由をハッキリ知りたいし、知る権利があると思うのですが やはり問題になりつつある訴訟などで医者も当たり障りなく、うまく言葉を選んでいるのかな?と思う時があります。 そもそも医者の一人の人間として、やはり本当にわからないものも多いのかな?とも思います。

  • 出血性脳梗塞で入院している伯父がいます。

    出血性脳梗塞でICUに入院している伯父(63歳)がいます。 5年前にも脳梗塞になり、軽度の左半身麻痺、ろれつがまわらなくなるなどの後遺症がありましたが、リハビリの結果、足を引きずりながらですが、一人で歩けるようになりました。 言葉も、聞き取りづらいことがほとんどなくなるほど、回復していました。 慢性腎不全で、去年手術を受けています。 他にもメニエール病、軽度のうつ病状態です。 しかし最近は、かなり体力が落ちていましたが、散歩に出かけるなど、調子が良いときは積極的に外出していました。 伯母さんによると、5月3日の夜9時頃に様子がおかしくなり、救急車で搬送。 CTで、約120ccの出血があったとのことです。 しかし、お医者さんに、 「本当なら手術をしなければならない状態にあるが、手術をしても状態は変わらない」 「手術を受けられるだけの体力がない」 「麻酔をした時点で、もう意識が戻らない」 と言われ、現在、ICUで、点滴治療を受けています。 病院に搬送した時(5/3)は、意識がなく、酸素マスクをつけていたそうです。 しかし翌日(5/4)に酸素マスクは外されて、その日の夕方(5/4)に、「足を上げてみて、手を上げてみて」と話しかけると、右手を少し上に上げたそうです。 目は開きません。 もう視力は完全に失っているとのことです。 今日も状態は変わっていません。 お医者さんは、 「いつまで持つかわからない」 「ここ2,3日が山」 「持ちこたえても、植物状態だろう」 と言いましたが、意識も回復しつつあり、右手を上にあげたりもしてるので、今の伯父の状態を見ていると、お医者さんの言うことが信じられません。 伯父が良くなることは、本当にないのでしょうか???

  • 脳梗塞に5ついて教えて下さい。

    僕は3年前に梗塞から手術を受けました。幸い軽い左の麻痺だけで済み今の所生活にはししょうはありません、月に一度の定期健診をうけておりますが少し体の不調がでますとなんでも脳y梗塞の発症に結び付けてかんがえてしまいます、最近のMRI検査でも病状固定との診断ですしかし本人は結構フラツキや足の動きのぎこちなさを感じています、脳梗塞は徐々に進行するものでしょうか。心配でなりません。薬は忘れず真面目に服用しております。僕は76歳男です。今も頭が痛くふらついています。血圧は少し高めです。これから安静にします、こんな状態で毎日暮らしております。壊死しました、頭の中は生き返らないことは理解しています。つらいです。

  • 脳梗塞について教えてください

    脳梗塞に関して質問させて下さい。 (1)脳梗塞の人は必ず、体の半分が麻痺しています。これはなぜでしょうか?脳の血流が止まっても、各筋肉には血液が届いてるので体は動くとは思いますが、原因を教えて頂ければ幸いです。 (2)長嶋監督はリハビリを続けて回復していますが、今の脳の血液の循環はどのような状態でしょうか?一度、脳梗塞になった血液が滞ると止まったままになるのでしょうか? (3)脳梗塞は脳に血液がいきわたらず、細胞が壊死して失語症などを伴いますが、失語症は言語聴覚士のリハビリを続けると改善すると聞きました。一度死んだ脳細胞は回復しないと聞きました。もし回復しないのであれば、失語症も回復しないのではないでしょうか?

専門家に質問してみよう