• ベストアンサー

三角関数の問題です

三角関数の問題です。2点A(0,8),B(0,9)を結ぶ線分をゴ―ルとして、直線y=x上を移動している選手の位置をP(x,x)(x>0)とする。この選手から見えるゴ―ルの角度∠APBをθとするとき、次の問いに答えよ。 (1)tanθをxで表せ。 (2)θが最大となるときにシュ―トするとして、そのときの選手の位置の座標を求めよ。 ちなみに答えは、(1)tanθ=x/2x^2ー17x+72(2)(6,6)となってます。解答しかわからず、解き方がわからないので、どなたか教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

>点Pからy軸に下ろした垂線の足をC(0,x)、 ∠CPA=αとすると、 tan(α+θ)=(9-x)/x、tanα=(8-x)/x、 tan(α+θ)=(tanα+tanθ)/(1-tanαtanθ)だから 見易くするためtanα=A、tanθ=Bとすると、 (9-x)/x=(A+B)/(1-AB)、(9-x)(1-AB)=x(A+B)、 整理して、B={(A+1)x-9}/{(A-1)x-9A} A=(8-x)/x、A+1=(8-x)/x+1=8/x、A-1=(8-2x)/xを 代入して、 tanθ={(8/x)x-9}/[{(8-2x)/x}x-9{(8-x)/x}] =x/(2x^2-17x+72)・・・答 >θが最大になるのはtanθが最大になるときだから、 tanθ=y(x)とおくと、y(x)=x/(2x^2-17x+72) dy/dx={(2x^2-17x+72)-x(4x-17)}/(2x^2-17x+72)^2 =(-2x^2+72)/(2x^2-17x+72)^2 =-2(x+6)(x-6)/(2x^2-17x+72)^2 2x^2-17x+72=0の根の判別式<0だから常に2x^2-17x+72>0 が成り立つので、y(x)はx>6で減少関数、-6<x<6で 増加関数となるので、x>0の条件の下ではx=6でy(x)は 最大値(極大値)となる。よって、θが最大になるのはx=6の ときとなるので、そのときの選手の位置の座標(x,x)は (6,6)となる。

armybarbie
質問者

お礼

すごくよくわかりました。ご丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数II 三角関数

    この問題の解説をお願いします 2点A(0.8),B(0.9)を結ぶ線分をゴールとして、直線y=x上を移動している選手の位置をP(x,x)(x>0)とする。 この選手から見えるゴールの角度∠APBをθとするとき、次の問に答えよ。 (1)tanθをxで表せ。     (2)θが最大となるときにシュートするとして、そのときの選手の位置の座標を求めよ。 答:(1)tanθ=x/2x^2 -17x+72 (2)(6,6)

  • 二次関数の二等辺三角形がらみの問題です。

    放物線y=x^2と2点A(-2,4)B(1,1)を通る直線m そして放物線のAB上に点Pをとるとき、つぎの問いに答えよ 《二乗の表記がパソコンでわからなかったので^2と書きました。》 (1)直線mの方程式を求めよ (2)線分ABの長さを求めよ (3)△APBがAP=BPとなる二等辺三角形になるとき点Pのx座標の値を求めよ

  • 三角関数?

    座標平面上に方程式y=2x+1で与えられる直線lがある。 直線lとπ/6の角度をなして交わる直線の傾きを求めよ。 ヒント: 直線y=2x+1とx軸の正の向きとなす角をαとすると tanα=2 求める直線とx軸の正の向きとなす角をβとすると β=α+π/6またはβ=α-π/6 ヒントを見て考えてもわかりません 解説おねがいします。

  • 三角関数 違いが分からない・・・

    高3、女子です。 三角関数に関する質問です。 超基本的なことだと思いますが、 お答えください。 tanα-tanβとtan(α-β)って、違いますよね? これって、何が違うんでしょうか? 例えば、2直線の角度を求めるときは、後者を使いますよね? なんで前者は使えないんでしょうか? 教科書、チャートを見てもよくわからなかったので、 教えてください。

  • 流れにおける三角関数について

    「流体の速度速度の広がりが十分に小さければ三角関数はその範囲にて線形関数により近似でき tan(x + Δx)=tan(x) + tan(Δx)/(1-tan(x) +tan(Δx))となる Δx≪1だと 分母はおよそ1に等しく tan(x + Δx) ≈tan(x) + tan(Δx)だと三角関数は直線である」 この節の解説が出来る方 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 関数の問題です。

    下の図のように関数y=1/2x^2のグラフ上にx座標が-6,2となる点A,Bをとる。また,線分AB上に点Pをとり,Pを通りy軸に平行な直線と放物線,x軸との交点をそれぞれQ,Rとする。このとき,次の問に答えなさい。 (1)直線ABの式を求めなさい。 (2)線分PQとQRの長さの比が3:1となるような点Pのx座標を求めなさい。 お願いしますm(_ _)m

  • 三角関数の問題について

    明後日テストなのですが、分からない問題があって困っています。 「原点を通り直線Y=-3X・・・(1)と45度の角をなす直線の方程式を求めよ」 という問題について。 まず答えが二つありますよね。 (1)とX軸の大きい方の角度を∠Aとおくと、tan∠A=-3・・・(2) 求める角度とX軸のなす鋭角を∠B1、∠B2とおくと、    ∠B1=∠A-45度    ∠B2=2∠R-∠A-45度       =135度-∠A が成り立つ。 多分ここまではあっていると思いますが、これ以降が分かりません。きっと三角形の合成は使いますよね? どなたかお願いします。 

  • 三角関数の加法定理

    【問題】 次の2直線のなす鋭角を求めよ。 y=x+1,y=(-2+√3)x 上のこの問題を何回解いても答えが一致しません。 この問題を解いたやつが下のものなんですが、どこが間違っているか教えて下さい。 y=x+1,y=(-2+√3)x 2直線 y=x+1,y=(-2+√3)xと、 x座標の正の部分のなす書くをそれぞれα,βとすると、 tanα=1,tanβ=-2√3 θ=α-β ・・・(1) となる。 (1)より、 tanθ=tan(α+β)=(tanα+tanβ)/(1-tanαtanβ)         =1+(-2+√3)/1-1(-2+√3)         =(-1+√3/3-√3)×(3+√3/3+√3)         =(-1+√3)(3+√3)/(3-√3)(3+√3)         =(-3-√3+3√3+3)/9-3         =2+√3/6         =√3/3 tanθ=√3/3より、 θ=π/6,7π/6 ・・・(答え) 本当の答えは、π/3です。

  • 逆三角関数と極限値の問題でわからないところあります。

    逆三角関数と極限値の問題でわからないところあります。 もしよかったら教えてください>< 逆三角関数の問題が (問) lim[x→+∞]tan^-1 x=π/2 極限値の問題が (問) !、 lim[x→∞](1+a/x)^3 2、 lim[x→∞]x/a^x (a>1) 3、 lim[x→+0]x^b logx (b<0) * グレード この質問に補足する

  • 三角方程式について

    tanθ=-1/√3 この問題が解けなく答えを見て、分かったつもりになっていましたが、再び間違えたので、教えてください。 まず、tanθ=m=m/1とは何でしょうか。この場合1/√3/1と考えてはダメですよね。 また、「直線x=1上で、y座標が=-1/√3となる点をtとすると」とありますが、なぜ「直線x=1上で、y座標が=-1/√3となる点」なのでしょうか。 くだらない質問ですが教えてください。