• 締切済み

VOICEROID+ 民安ともえの商品のヘルプ

VOICEROID+ 民安ともえを使っているのですが・・・ リカバリー後初めて使ったら、ファイルがどこに保存されるかわからなくなって 作ったファイルを探せません。 それで、メーカーのよくある質問のコーナーをみたのですが・・ 自分の使っているものの名前が見当たりません。>< 自分の作った、動画にナレーションをつけようと、していますが・・ いったい私の音声ファイルは、どこにいったんでしょうか? もし、わかるかたがいましたら、教えてください 私のPCは、vistaです。

みんなの回答

  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

PCをリカバリしたということでしょうか? Cドライブにデータを保存していて、リカバリをすると、きれいさっぱり消えてしまいましたのでおしまいです。

irinoomote
質問者

お礼

アイコンの上で右クリックしたらメニューが出てみつかりました ありがとうございます お騒がせしてすみませんでした

irinoomote
質問者

補足

リカバリー前は、デスクトップの画面にファイルが表示してたのですが リカバリー後に再インストールして、使い始めたら 今度はどこにファイルが保存されるかわからなくなったんです><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カムタジアスタジオにVOICEROIDで音割れ

    Camtasia Studio 7(カムタジアスタジオ) Ver7.1.1 に VOICEROID+ 民安ともえ Ver1.5.1 で合成した音声を、オーディオトラックに追加して動画を作成したところ、 VOICEROIDで合成した音声が割れてしまいます。 カムタジアスタジオで、音声をトラックに追加した時に、添付画像のダイアログが表示されるのですが、それが関係しているのでしょうか? 「VOICEROID+ 民安ともえ」の音声ファイルの保存形式としては 「16bit 16KHz PCM形式」 「16bit 8KHz PCM形式」 の2通りが選べるのですが、いずれを選択しても音割れは改善されません。 また、「16bit 8KHz PCM形式」を選択した場合は、添付画像のダイアログは表示されません。 カムタジアスタジオ側のオーディオの設定として、 「音量レベルの均等化を有効にする」 「ノイズ除去を有効にする」 「音声の最適化を有効にする」 のチェックを入れたり外したり、設定をいろいろ試してみましたが改善されませんでした。

  • 弦巻マキのexvoiceについて

    AH-SoftwareのVo「VOICEROID+ 民安ともえ(弦巻マキ)」を購入したのですが、このキャラクターのexvoiceは無いのでしょうか。 ニコニコ動画で、「ぎゅんぎゅんいくよー」など、通常読み上げさせたのもとは違うものがあったので、インストールメディアに入っているのかと思っていましたが、入っていませんでした。 ああいったものは、皆さん自作しているのでしょうか?

  • ムービーメーカーの使い方

    こちらで教えていただきなんとか・・ 少し使えるようになってきました。 今、黒背景の動画に・・ナレーションをつけようとしています いくつかの音声ファイルを指定の時間に入れていこうとしているのですが・・ ムービーメーカーで映像に合わせた、音声のファイルは、単体でも動作するのでしょうか? ムービーメーカーで、映像と音を編集で別々のファイルにできますか? 皆さんのアドバイスのお陰で、やっと、ここまでこれました ありがとうございます。 ご迷惑をおかけしますが、わかる方いらっしゃいましたら。教えてください。 使っているPCは、ビスタです。

  • Windows Media Playerで音が・・・

    音楽ファイル、web上の動画、DVDなどはちゃんと再生できるのですが、PC内に保存してある「ムービークリップ」のみ音声がでません。映像はでるのですが・・・ 前はちゃんと音声もでていました。PC内のムービーをDVDに落としてそれをWMPで見るときちんと音声もでて見れます。 どうすればいいでしょうか。 もうリカバリしかないのでしょうか。 バージョンは11です。

  • 【Help】ムービーメーカーで動画だけが静止する

    友人の動画を作るお手伝いを最近していたのですが 今まで問題なく動画を再生、発行できていたのに ある日を境に突然音声だけが流れ続け、 動画だけが途中(同じ動画だとだいたい同じ場所)で止まってしまうように なってしまいました。 動画を編集時でも止まってしまい、 例え編集時では上手く動画、音声共に流れても いざ発行すると同じように止まってしまいます。 何が原因なのでしょうか?;これといって変な設定はしてないはずなのですが… そしてこれに改善策はありますか?; 出来るだけ早く仕上げてあげたいので、お願いします;; 使っているPCはVista FMV-BIBLO NF40Uで、 windowsムービーメーカー6.0 多分元から入っていたやつです。

  • ナレーションの自動作成

    ナレーションの自動作成 ナレーションを自動で作成するソフトを探しています。 自分で作ったDVDにナレーションを付与したいのです。 イメージとしては、テキストで文字入力したものを自動でナレーションの音声ファイルに変換してくれるようなものです。その音声ファイルを自分で作ったDVDに重畳したいと思っています。 探したところ、「声の職人」というソフト(有償)がありましたが、EDIUSという動画編集ソフトをインストールしていないといけないようでした。 出来ればフリーソフトがあれば良いですが、フリー、シェアどちらでも良いのでご存じの方がいれば紹介してもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ニコニコムービーメーカーファイルの保存

    普段Craving Explorerを使ってニコニコ動画にアップされたファイルの音声をiTunesに入れています。 ニコニコムービーメーカーで作られたファイルは音声のみの保存が出来ないようなので保存方法を教えてください。

  • 動画編集について詳しい方!助けて!

      動画を録画しましたが、その動画の音声を消して、動画に自分の声でナレーションを入れたいと考えていますが、そのやり方が分かりません。  無料ソフトやムービーメーカーなどでの編集の仕方をおしえてください。  要点としては、    (1) 動画を無音にする  (2) タイミングよくナレーションを録画する方法     無音の動画の上からそのまま録音できるソフトがあれば理想です。  動画編集に詳しい方、ご回答お願いいたします。  

  • windowsムービーでのDVDコピーについて

    windowsムービーでのDVDコピーについて ムービーメーカーを使って、DVDにコピーをしたいのですが、下記のような場合は、どのように行えば、出来るのか、お教えください。 1-すでに、動画を書き込んであるDVDから取り出して、新たに、DVDにコピーをしたいと考えています。 2-その際、一度、PCに動画を保存しなければ、ならないのですが、どのようにすれば、行えるのか? 3-PCに保存後、DVDメーカーを使って、書き込みを行いますが、ただ単に、動画ファイルをドロップして、書き込みを行えばよいのか? 4-音声の変換などの設定を行う必要があるのか? 5-再生は、PC並びにTVで行うことを考えています。 一度、既に録画済のDVDからファイルを開いて、動画ファイルをPCのデスクトップに落として、DVDメーカーにドロップして、コピーをつくりましたが、画像は、コピー出来たのですが、音声がコピーできませんでした。 お分かりになる方、教えてください。 単純にコピーをしたいだけなのですが。 私のPCの環境は、 HP パビリオン9190jp windows7 intel I7 メモリ 12G オプチカルドライブ 1 以上です。 よろしくお願いします。

  • windowsムービーメーカーDVDへの保存

    教えてください。 windowsムービーメーカーで動画(mov)と画像、音響を入れて、編集し、ムービーの保存、DVDに書き込みしようとしましたが、ファイルに落とし込むと音声だけがあり、画像、動画は真っ暗になってしまいました。音声だけでなく、映像もあるファイルに作成編集したいのですが、どうすればよいかアドバイスください。 ・windows 7 ・4分 ・作成したファイルはwmv形式で保存 ・ムービーメーカーでは動画再生できる

このQ&Aのポイント
  • レシーバーユニットはいつでもパソコンに差し込んだままで問題ありませんか?
  • レシーバーユニットの差し込みについてご質問があります。
  • レシーバーユニットを常に差し込んでおくことについて疑問があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう