• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OCN モバイル エントリー d LTE 980)

OCNモバイルエントリーd LTE 980の購入契約について

jtake00の回答

  • ベストアンサー
  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.2

No1の情報はちょっと古いですね。 >OCN モバイル エントリー d LTE 980 1日30Mbyteまで高速(制限なし 但しベストエフォート) 越えれば200Kbpsに速度制限 です。制限されるだけで課金はありませんので月額980円 (+ユニバーサルサービス料 3円 改定あり過去(3円~7円)) 以外の請求はありません。 変わり30M使い切って遅くなったけど 急ぎでどうしても高速にしたくても翌日にならないとダメです。 遅くても良くても最初の30Mは必ず高速です。 回線自体はNTTドコモの回線を使っているのでエリアはドコモの Xi(LTE)とFOMAと同じです。 ですのでほぼ、人の住んでいる所は使えると思って問題ないでしょう。 (エリアに関してはOCNは関係ありません。) >外出先でネットゲームを5時間しました。 ゲームにもよるとは思いますが越えるでしょうね。 >ネットサーフィンを10時間してしまいました。 普通に1時間もみてれば超えると。 で200Kbps(低速)だと動画はダメ。 地図ソフトはもたつくけど使えなくは無い。 ネットサーフィーンはゆっくりと・・待てば使える ゲームは軽い物だとOK です。 で、個人的にはOCNよりIIJmioの方をお勧めします。 高速モバイル/D ミニマムスタートプラン 945円/月 月500Mバイトまで高速通信可。低速時は200Kbps https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/ OCNとの一番の違いは高速・低速の切換えが自分で出来る。 IIJmioのWebもしくは端末に入れたアプリで 簡単に切換えができます。 いつもは低速で、急ぐ時だけ高速。あまった高速通信分は 翌月繰り越し可能で無駄なく使えます。 また、2GB/1947円など上位のプランへも月毎に変更可能。 (残ればプラン変更しても翌月繰越可能) どうしてもって時は100M/525円で高速通信をすぐに追加可能。 (申し込み制で勝手に追加される事はありません。) さらにビックカメラやソフマップで売っているウエルカムキットで 加入すると公衆無線LANサービスが無料で使えるアカウントも 貰えます。これだとマクドナルドや東海道新幹線車内などの 対応しているスポットだと容量を気にせずに使えます。 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/index.jsp 店で3150円でSIMを買って開通手続きをすれば直ぐに使えます。 使えるエリアはOCNと同じです。(ドコモのエリア) 私も先週買ってきました。低速時でも300Kbps越える位の 速度が出てるので高速モードを使わなくても使えています。 ちなみにOCNは使った事がありませんが 会社により表記の制限速度と実際の速度は結構違います。 IIJmioの様に200Kと書いてあって350K近く出たり 某社で100Kと書いてあって半分以下の40K位しかでない 会社もあります。

adiemus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の選択肢も示していただいて、とても助かります。 「高速モバイル/D ミニマムスタートプラン 945円/月」上のプランに変更できるというのも、様子を見つつプランを考えられるので、大変魅力的です。 つい先日、ビックカメラで実際に手に取ってNexus7がどういうものかの説明を売り場のお兄さんに事細かく説明を受けたばかりです。 その時はモバイルルーターの説明しか受けていなくて、月額4000円弱はちょっと~~~~~と思っていたところでした。 今度、またその売り場のお兄さんに「高速モバイル/D ミニマムスタートプラン 945円/月」のことを含めて購入相談をしてみようかなと思います。 今はまだNEXUS7の購入は夢ですが、実現させたいなあとまた強く思うようになりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • OCN モバイル エントリー d LTE 980

    OCN モバイル エントリー d LTE 980は、iPhone5 6.1.3や3.1.4で使えますか?

  • OCNモバイル エントリーLTE 980使い方

    OCN モバイル エントリー d LTE 980というのが発売されたようですが、使い方を教えてください。 空のドコモのスマホをオークション等で購入して、このOCN モバイル エントリー d LTE 980のSIMカードを挿せばいいだけでしょうか。 なお、現在、スマホは持ってなくてガラケー使用しています。 スマホに興味はないのですが、月々980円程度なら、端末としてガラケーと併せて持っておいてもいいかと思いまして…

  • F-07CでOCNモバイルエントリー d LTE

    「Windows® 7ケータイ F-07C」の白ロム機を入手しました。 これに「OCNモバイルエントリー d LTE」を突っ込めばwindows7から通信可能なんでしょうか? このあたりの事情に詳しい方、よろしくお願い申し上げます。

  • ocnモバイルエントリーd LTEに関する質問です

    先ほど注文していたocnモバイルエントリーd LTEが届いて説明書を見ながら設定をしたのですがインターネット接続がうまくいかないためこちらで質問させて頂きます。 使用している端末は GalaxyS(SC-02B) こちらでAPNの設定を行ったのですが接続ができません(涙) もしかしてこの端末は非対応とかっていうことはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 新型「Nexus 7」のLTE版

    新型「Nexus 7」のLTE版を買おうと思って言います。 「hi-ho LTE typeD ミニマムスタート with Nexus 7【LTE】」と OCN モバイル エントリー d LTE 980では、 どちらが早いのですか。

  • OCN モバイル エントリー 対応機種?

    OCN モバイル エントリー d LTE 980はau GALAXY S II WiMAX ISW11SCで使えますか? au GALAXY S II WiMAX ISW11SCはau間ではSIMフリーとのことですが…?

    • ベストアンサー
    • au
  • モバイルデータ通信の選択肢

    自宅、事務所共にWIFI環境下にあるため、現在、SC-03Eをi-mode契約ナシ、WIFIのみでネット接続利用中。自宅のネットプロバイダーはOCNです。休日の外出時でのネット接続を希望し、「OCN モバイル エントリー d LTE 980」の加入を検討しております。通常の電話の送受信はもう一台のスマホで。EBOBILEは電波のカバー状況から私の利用には沿いません。OCN モバイル エントリー d LTE 980の選択はどうなのでしょうか?それならばこれの方がいうのがあれば教えてください。

  • d LTE 980 SIMパッケージについて

    optimus L-04Ctという機種を使っているのですが、 NTTコミュニケーションズ OCN モバイル エントリー d LTE 980 SIMパッケージ というsimカードが使えるか、わかられる方がいらっしゃいましたら、 教えていただけませんでしょうか? 今は、日本通信のイオンで買ったsimカードを使用しています。

  • OCNエントリーパッケージは使えないのか?

    OCNモバイルを新規契約をしたいのですけど事務手数料¥3300が 嫌だな!→だからOCNエントリーパッケージを激安で用意をして さて申し込みをとOCNモバイルONEサイトで順次してたのですけど どうしてもエントリーパッケージを入力する画面が無いままラストになってしまうのですけど解決策は無いのでしょうか?

  • OCNモバイルONEでiPadがLTE接続できない

    お知恵をお借りできないでしょうか。 SIMフリーのiPad mini(Apple iPad mini with Retina display A1490)を買いまして、 NTTコミュニケーションズのOCNモバイルONEも買ったのですが、 LTE接続できなくて困っています。 APN設定で、LTE設定のところに「lte-d.ocn.ne.jp」と入力、ID・PWを入れるだけでは、 LTEの電波をつかまないのでしょうか? 3Gは普通に電波をつかんでいる状態です。 ネットも調べたのですが、事例が少ないようで解決できていません。 大変お手数ですが、お分かりになる方、 助けていただけませんでしょうか。