• ベストアンサー

夜になると鬱になる

Syo-yaの回答

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.5

再びの#4です、訂正と追記をします。 スワイショウは1秒間に2回は不可能でしたね(^^; どう考えても往復だと2秒間に1回ですね、失礼しました。(この間違いは2回目です^^;) あとアサーティブの参考に以下をどうぞ。 http://www.ask.or.jp/lifeskill/index.html

関連するQ&A

  • 夜になると死にたくなるくらい鬱に

    以前にも同じような質問をさせていただいたのですが、 それから抗不安薬もいくらか増やして飲んでいるにもかかわらず 夜になると死にたくなるくらいに鬱になるのです。 薬を飲んでも都合よく眠れない体質で、 夜中に無駄に目が覚めたりしてしまうこともしばしばです。 SNSにそういう辛さをつぶやいたりもしていますが誰からも相手にされません。 自分の悩みなんて取るに足らないものだからなのでしょうか。 自分で何とかしようにもいくら自分の心を握りしめても痛みが止まらないのです。 この苦しみはもうどうしようもないのでしょうか。 しょうがないと自分に押し込めるしかないのでしょうか。

  • うつ状態?を改善するにはどうしたらいいのでしょうか

    うつ状態?を改善するにはどうしたらいいのでしょうか 気分を上げるために皆さんなにをしてますか? ここ2週間ほどなにもやる気が起きませんでした。 その前から何ヶ月かは仕事も休みがちになってました。 疲れたからすこし休みたいと思っただけだったんです。 でもここ最近は体調も悪く、起き上がることも億劫で1日中寝てました。 自分では怠け心がでてしまったなぁ 明日からはがんばろう と思っているのです。 でも夜中になると悲しくなり寂しくなり寝れなくて毎日泣いています。 家族は優しく、全く責められません。 だから甘えてしまってるんだと思います。 でも姉にうつ病なんじゃない?といわれ、 知り合いの内科医にもその状態が続くなら調べてみたら?と言われてしまいました。 そんなわけない、ちょっと体調と気分が悪いだけと軽く笑っていました。 しかし、自分で出来るチェックシートを渡され、してみたらほぼ当てはまりました。 ショックでした。 こんな自分がいやです。 まだ病気まではいっていない筈です。 うつ状態というか、憂鬱なんです。 そんな気分を改善するにはどうしたらいいのでしょうか? ちょっと怠け癖が付いてしまったんです。 みなさんなにも楽しめないときはなにをして気分を上げますか? モチベーションをあげて、いきいきと暮らして行きたいです。

  • 鬱?です・・・アドバイスおねがいます。

    鬱?です・・・アドバイスおねがいます。 昔から欝で 前までは病院にも通ってたのですが、 埼玉に引越し(一人暮らし)してからは病院にもいっていなく どことなく近頃鬱状態からぬけだせません。 毎日死ぬことばかり考えていて 友達も家族も周りの人とも会いたくありません。 むしろ一緒にいると迷惑がかかると思い電話もメールもしたくありません。 兄弟に電話で相談しても 「鬱の演技だろ?」みたいな扱いをされるのでなんだか会話事態馬鹿らしくなってきます。 なので家族にはあんまり頼りたくありません。 (昔の入院費用は返すつもりですが・・・) 最近はよくお腹や胸が痛くなって呼吸が上手くできません。 記憶力も減ってしまい、やったことをぜんぜん覚えていません。 嫌な夢も見るし、疲れがとれず 家に帰るとぼーっとして無意識に泣いてしまいます。 一人暮らしを始めてからは回りに相談できる人もいないせいか、 胸のつっかえがとれなくてたまに泣き喚きたくなるときもあります。 なんで自分はこんなんなんだろう? なんで周りと違うんだろう? そう考えるだけで気分が悪くなります。 仕事場でも笑ってないといけないせいか非常に疲れます。 私がまだ実家に暮らしているとき私は首を吊って死のうと思いました。 段差に一歩足をはずすと息が苦しくて頭が痛くなりました。 下に目をやると飼っていた猫がじっとこちらをみていたので なぜかいたたまれなくなり、自殺をやめました。 首の周りがいたいので鏡をみると 赤い線(首を吊った痕)が残っていました。 なんとか隠そうとマフラーで隠しましたが、 紐を片付けるのを忘れていたため兄弟に自殺のことがばれなました。 それがおそらくきっかけで家族と仲が悪くなり連絡もあまりとりたくありません。 ・・・私はしねばいいのでしょうか? 長々とすみませんでした。

  • これは鬱の症状なのでしょうか

    ・無職1年(やりたい仕事がみつからない・応募時に会社での人間関係を考えてしまう・働く意欲がない) ・夜は起きていられるが、朝まったく起きられない(夜中2時に寝て起きるのはお昼の12時) ・夢が深い(現実のようにリアルな夢ばかり見る) ・ファッションや髪型、メイクに興味が湧かなくなった(基本面倒) ・家に閉じこもっている(PC中心) ・去年の10月頃から気分が落ち込んでおり、最悪な時には自殺ばかりを考えており携帯で遺書を残している。 ネットの「鬱診断」を試したところ、軽い鬱かもと判断されたので病院には行っていません。 というか病院に電話したり出向くのが面倒くさいのです。 鬱なのでしょうか?

  • ウツなのでしょうか?

    耳がこもったような感じ、声のかすれ、じんましんなどの症状が頻繁にあらわれます。 受診しましたが、原因は特定できず、ストレスかもね との事でした。 朝、起きた時から体がだるく、やる気もおきません。 会社に行かなければと思うと、余計に憂鬱になります。 気分的にも、イライラして大声を出したり、泣いたりという事がかなり多くなってきています。 出かけるのも、面倒で友人からの誘いも断り続けています。 以前の自分からは、想像も出来ない自分になっています。 ただ、疲れているだけなのか、会社に行きたくない怠けなのか、ウツなのかわかりません。 ちなみに、同棲している彼も、仕事がかなり辛いらしく、自称ウツだと言っています。 客観視して、彼の方はどちらかと言うと、ウツになってもおかしくない性格で、 私の方はウツなんて無縁の性格だと思います。 こんな状態で精神科や心療内科を受診した場合、何か診断がつくのでしょうか?

  • ウツかもしれません。

    高校の頃にウツっぽくなって、不登校になったことがあります。 大学に進学して一人暮らしをはじめ、 軽いウツのような症状はあったものの、自分で対処してきました。 心理系の本を読む、寝る、楽しいことをする、人と話す、ここで質問するなど・・・・・ しかし、今自分で解消できず限界にきています。 身近な人に聞いてもらいましたが、良くなるのはその時だけで一人になると苦しいです。 仕事をしたくない どんな仕事をすればいいかわからない 仕事をするのが怖い(嫌になって辞めた経験があります) 仕事のことが主に悩みになっています。 自分自身で甘いと分かっていても、前みたいに苦しい経験はしたくないと思い 分からなくなります。 しかし、一人暮らしだし、お金を貯めなければいけない状況で焦っています。 夜に近づくと暗い気分になり、深刻に考えてしまいます。 悲しい、寂しいと感じ涙がでます。 食欲が無くなり、体重が2ヶ月で5キロへりました。 飲み物だけの日々です。 病院に行った方がいいと思う反面、普通に生活できるから大丈夫と思う自分がいます。 可哀想だ・哀れだと人に慰めて欲しいのか・・・ そう思われるのが嫌で人にはあまり言えません。 親しい人に話したら、慰めてほしい・自分を哀れんでいるだけじゃないか?と言われました。 もっと自分でできることあるんじゃないか?と。 本当に考えてやってるの?と。 そう言われると何にもいえません。 でも、もう限界に近いんです。 誰か助けてください。 死にたくても、死ねる勇気もありません。 むしろ生きたい。でも苦しい。 ワガママで、すいません。

  • 夜眠れない

    夜になかなか寝れません。 昼は明るく音もあるからか、すぐに眠れます。 しかし、夜になると *寝てる間、自分に記憶がなく寝返りとか知らない間にしてて怖い *何時間も(寝ている間)記憶がないのが怖い *寝てる間なにかが起きたら(死んでしまったら)… など、寝る寸前になって馬鹿なことを考えてしまいます。 結局いろいろ考えて数時間すると寝てしまうのですが(笑) 翌朝になるともっと寝たいな、なんで昨夜はあんな馬鹿なこと考えたんだろ。と思います。が、また夜になると眠れない…と嫌なサイクルになります なにかリラックスして眠る方法はありませんか? まだ学生なのであまりお金がかかることはできません…アドバイスお願いします。

  • 鬱か逃げかどっちなんでしょうか?

    こんにちゎ。高3のオンナです。 今回は自分のことについて相談があります。 実は今というか高校2年からなんですが、ずっと心のそこから楽しいっておもったことがないんです。 いつも作り笑で・・・。きっと楽しいんだけど、ずっと気分が沈んでいて友達といても楽しくないんです。 (2)ネンなんて気分おちこみ、さらに成績も落ち込んでなんだか生きてる心地すらなかったです。なんのために生きてるんだろうとか。 そんな(2)ネンだったけど一時期ぁる人のメールでちょっとだけ気持ちが安定してきましたが、最近また気持ちがしずんで友達と話したりとかしてても楽しくないです。 また、不眠がつづいたり、不眠ぢゃなくなったら今度はすごく眠たくなったり・・・。 なんだかすごく悲しくなったりしてふいに涙がでたりします。 親との関係も悪く、自分がこんな風になったのは自分がただ逃げてるだけ、生活面がちゃんとしてないからこんな風になるんだ、お前は悲劇のヒロインかっていってきます。 私は本当にコレでずっと悩んでるのになんでそんなコトいわれなくちゃいけないんだろうって考えると怒りとか哀しみがごちゃごちゃになって、自分でこの気持ちもおさえきれず、おとつい腕にシャーペンさしてしまいました。 コレって親のいうとうり、「逃げ」とか「自分が弱い」からなんでしょうか? 中学までと同じ生活してるのに。 友達に相談したら「鬱ぢゃない?」っていわれました。 自分も鬱かなぁ・・って思うんですが、、、。 もし、鬱なら病院とかいったほうがいいんですか? なんだか生きてるのが最近つらいです。。。 ココまで読んでくれたかたぁりがとうございます・・。

  • これは鬱なんでしょうか?

    最近、仕事が決まらず将来に不安を感じています。 そういった不安や彼との喧嘩もあってでしょうか。 毎日、悲しくて1人で居ると出先でも泣き出しそうになります。 そしてとにかく早く家に帰りたいと思ってしまいます。 ただ音楽を聴いてるだけであったり、これといって何を考えているわけでもないのに涙が止まりません。 後は食欲がない、家事をする気が起きない、眠れない、などです。 そして2・3年程前から、怒鳴り声・大声に敏感に反応してしまいます。 1人で居る時や外出先で耳にすると全身に力が入り固まってしまいます。また怒鳴り声・大声を自分に向けられた場合は過呼吸になってしまいます。 これは鬱なのでしょうか? そして改善するにはやはり精神科の受診が必要ですか? 経験のある方、精神科の受診が必要な場合は病院での流れなども教えて頂けるとありがたいです。 (長文で申し訳ありません)

  • 鬱って。。。

    『鬱』って、どこから『鬱』なんですか? あたしの、仕事はインストラクターです。 仕事に入ると職業柄、人前に立つのでプロ意識が自然に働くのか気持ちを切り替えて笑っていられます。 でも、仕事を離れると何もやる気になれないのです。 疲れてる事もあるのですが気分が冴えません。 自分の悩んでる原因は自分でも分かってるんです。 一つは、変わらない現状と変えられない現実。 そして、もう一つは。。。 彼との事。 彼との過去が引きずってしまって今でも思い出すと凄く不安になります。自分の気分が落ちると、どんどん“深み”にはまって行く感じがして更に不安になって行きます。 愚痴をこぼした所で何も現実は変えられない。 過去は、変わらない。前を見て進まなくちゃいけない。 そんな事も、分かってるんです。 全部分かってるから、何も言えなくなってしまう。 そうすると、自分の笑顔もなくなって行く。 彼とも、ギクシャクしてしまう。 どんどん、不安感と孤独感に襲われて行く。 そうやって、自分の中に閉じこもって行ってしまう。 すみません。ただ、の愚痴になってしまってますね。。。 今は、何から改善して行ったらイイのか分からないのです。 自分の事って、分かってる様でどうしたらイイのか分からなくなってしまうもんなんですね。。。 こんな、私ですがアドバイス頂けたら。。。 と、思います。 宜しくお願いします。