自転車の急坂でのブレーキトラブル対処法

このQ&Aのポイント
  • 自転車で急坂を下る際に起こりうるブレーキトラブルについて考えます。
  • 急坂を下るときには、前輪ロックや後輪の滑りが起こることがあります。
  • 安全に下るための対処法として、適切な減速やバランスの取り方が重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ブレーキをかけても自転車ごと滑り落ちていく坂道

イメージとしては、雪の日にブレーキの効果なく車が滑っていく感じ。 小さな神社がありまして、短いんですが(20メートルくらい?)すごい急な坂だったんです。 お参りする時は押して上がったのですが、帰路、ブレーキかけながらなら乗ったまま下れるかなと思ったのが大失敗。 リアブレーキがロックしても止まらずそのままずり落ち。 距離が短かったから下まで滑り降りることができましたが、かなり焦りました。 髪参りしたおかげでけがなかったというところでしょうか。 急坂を乗ったままなんてのが大間違いというのはもうごもっとも。 それを突っ込まれたら返す言葉はありません。 でも、自転車乗りを長くやってる人なら、下りのコーナーで進入速度を読み違えたことくらいあるのではないかと。 前輪ロックさせてしまって前転なんて人はめったにいないでしょうが、後輪が滑ってプチドリフト状態に陥ってしまったくらいのことはありませんか? そんな場合の対処法、ありますか? ちなみに、ドリフトはできません。

noname#180998
noname#180998

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.6

>障害認定を受けてる方ではありませんか? その通りです。 17歳6ヶ月で、バイク事故を起こし、右腕が一生不自由になりました。 現在48歳です。 バイク時代に私も練習(川の土手)したのですが、下りを安全に降りるためには、腰を浮かせて、お尻をさらに後方へ突き出すようにします。 で、リヤブレーキは、ほぼ掛けっぱなしで、必要に応じて、フロントブレーキを使います。 ある程度の減速不能はやむを得ないが、コンクリートやアスファルト舗装であれば、タイヤのグリップも期待できます。 こういった形で、前後車輪への重量配分を変化させれば、タイヤのグリップが生きてきますし、ブレーキも制動力を発揮します。 と言うことで、このようなライディングスタイルへ変更する必要があったかと思います。

noname#180998
質問者

お礼

失礼しました、足ではなく腕でしたか。 48歳なら私よりかなりお若い。 すみません、余談ばかりで(笑) >バイク時代に私も練習(川の土手)したのですが、 ああ、土手! 土手は練習に良いかもしれませんね。 転倒してもそれほど痛くないだろうし。 >腰を浮かせて、お尻をさらに後方へ突き出すようにします。 >で、リヤブレーキは、ほぼ掛けっぱなしで、必要に応じて、フロントブレーキを使います。 一応はやったのですが、止まりませんでした(下手だということでしょうけど)。 舗装はされてましたがキャタピラのように横線がたくさん入った粗いものでした。 小さな段差で前輪が勝手にあさっての方を向くみたいな、そんな感じの舗装でした。 上手な人なら難なく降りるのでしょうが、私みたいなド下手は、押して上ったところは降りて下る方が正解なのかもしれませんね。 でも、荷重移動以外に有効な手立てはないのかなぁ・・・。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

なったことありますがその時は敢えてブレーキ緩めて体勢を整えた感じですね。んでギリギリのところまでまたブレーキ強める感じでしょうか。

noname#180998
質問者

お礼

なるほど。 私と同じということですね。 ちょっと自信持てました。 ご回答ありがとうございました。

  • T_TIME
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.7

尻が流れるって時点で体重移動がなってない証拠と言えるのではないかと思います。 大阪と奈良の県境にある暗峠などの急坂に時々行きます。 http://www.henari1.jp/C-28-001-B.htm 最大30%程度の坂ですが、途中で停止するのは難しくないです。 後輪はロックさせずに前輪のブレーキを主に使うのがよろしいのではないかと。

noname#180998
質問者

お礼

>尻が流れるって時点で体重移動がなってない証拠 それはきっとそうなのだろうと思います。 37%って屋根で言えば5寸勾配に近い? 普通に立ってるだけでも大変ですけど、それで静止できますか。 上手な人は上手なんですね。 いやはや。 ご回答ありがとうございました。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.5

リアが滑るんだったらフロントを掛ければいい 尻をずらして後輪荷重は普通にするし

noname#180998
質問者

お礼

もちろん前輪もかけました。 先にリアがロックして(意識的にリアを先にロックさせたわけじゃないですが)尻が流れ始めます。 続いて前輪がロックするからブレーキ開放、直進状態に戻してまたブレーキ。 そんな感じでした。 ご回答ありがとうございました。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

ぼくも荷重移動が出来ていないだけだと思いますよ。 具体的にどうするかというと、サドルからケツを上げて、サドルの後ろにやるんですよ。 坂が急なら、お腹がサドルの上に来るぐらいで丁度良いと思いますよ。 http://kuramochi7.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=12598474&i=201012/29/06/d0171706_2193952.jpg リアタイヤの上に座るような感じ? マルコ・パンターニって選手が時々やってたスタイルですね。

noname#180998
質問者

お礼

一応はやったんですよ、ひざでサドルを挟む感じで。 でもリアタイヤの上に座る感じで腰を落とせてはいなかったでしょうね。 下りって難しいですね。 3ヶ月前に峠を下った時尻が滑りまくりで怖かったのでスピードを抑えるようにしていますが、まさか前後輪ロック状態でずり落ちるとは思わなんだ(自転車は軽いから、前後輪ロック状態なら、スピードさえ出てなきゃ止まると思ってました)。 ご回答ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.3

そりゃ、アンタ『荷重移動』が出来ていないんだから、ずる落ちるのは当たり前! 訓練するなら、ダートの下りの動画や指南ビデオを見なさい。 荷重移動が出来ていれば、きっちりブレーキが効くよ。 (但し、限界はあるけどね。) でも、そんな道、自転車を置いて歩けば、問題ないだろうにな・・・。

noname#180998
質問者

お礼

人違いだったら申し訳ないのですが、回答者様はたしか単車で事故をしてどちらかの足が不自由になり障害認定を受けてる方ではありませんか?(急患婆さんとは別人)。 1年半前、私がこのサイトにデビューした頃の質問に回答くださり、その中でそうおっしゃっていたように記憶しています。 さて、事故するまではさぞブイブイ言わせてたのだろうと想像します。 荷重移動はネットで検索すれば山のように見つけられますが、できれば回答者様の経験に基づいた方法を教えていただければ嬉しいと思います。 ビデオ見るだけならこんなとこで質問する意味がおまへん(笑) >でも、そんな道、自転車を置いて歩けば、問題ないだろうにな・・・。 だからそれを言われるとつらいと言うに。。。 ご回答ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

片足も擦って行けば、三点支持で比較的安定する

noname#180998
質問者

お礼

ターンの時ならまだしも、ずり落ち状態では股が開いて悲惨なことになりそうな、、、私の場合。 やり方、Youtubeあたりを探してみます。 ご回答ありがとうございました。

  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.1

>そんな場合の対処法、ありますか? タイムトライアルレースじゃないんだから 乗って危ないと思ったら降りればいいんですよ。 >リアブレーキがロックしても止まらずそのままずり落ち。 ロックすると、ロックする前よりブレーキは効かないんですよ。 「動摩擦係数」と「静摩擦係数」の関係を確認しましょう。 また、ロックするとタイヤ回転方向の方向性もなくし横滑りもするので危険度アップします。

noname#180998
質問者

お礼

それがあんさん、飛び降りようにもなかなか。 車体が横向くのを戻そうとしてブレーキ開放、ニュートン的にフル加速、再びブレーキ、ロックの繰り返し(笑) 距離があったら絶対転倒してたと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブレーキのかけ方

    先月からMTBに乗り始めた初心者です。 取説を読むと、Vブレーキは効きが良いので、前輪をロックさせないよう、後輪のブレーキを強めにかけること、と書いてありました。 10年前まで、自動二輪のオフロードバイクに乗っておりましたが、バイクでは後輪より前輪のブレーキを強めにかけるのが普通でした。 自転車では、後輪を強めにかけることが正しいのでしょうか?

  • FR車のサイドブレーキとPレンジ

    サイドブレーキは、基本後輪をロックするのですよね。(駆動方式に関係なく) FF車は後輪をサイドブレーキでロックし、前輪はPレンジでロックするので 停車中は確実に4輪ロック状態ですが、FR車は後輪のみダブルでロックして 前輪はフリーですよね。 なぜFR車は、サイドブレーキを前輪にして4輪ロックしないのでしょうか?

  • ブレーキの掛け方について

    バイクに乗り始めて間もない者です。 ブレーキの掛け方について不安があるのですが、反射的に強めのブレーキ(急制動程ではない)を掛けると後輪がロックして滑ってしまいます。 頭の中ではブレーキが掛かると前が沈み、後が浮くから滑りやすいということはわかっているつもりなのですが、おそらく前輪をロックすると頭から真っ逆さまに落ちるというイメージが強く、ためらってしまっているような気がします。 あと四輪車の癖や、反射的に掛けると握るという行為より踏むという行為の方が強くなってしまうことも原因だと思います。 ブレーキを掛けるコツや改善方法を教えてください。 滑って転倒したことは幸いまだ無いのですが、後輪ロックの危険性は体感したつもりです。逆に前輪ブレーキをロックしない程度に思いっきり掛けるとどのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Vブレーキ用のリム

     先日、MTBのリアブレーキをカンチブレーキからVブレーキに交換しました。で、雨の日に急な坂道を下ろうとすると、わずか50m程下っただけで、全くリアブレーキが効かなくなりました。(前輪のカンチブレーキはそこそこ効いたので何とか前輪ブレーキのみで降りてきましたが・・・)  帰ってすぐ、近くのショップに相談すると、リムの寿命がきているとのことでした。  ショップではカタログにVブレーキ対応の記載の無いホイール(シマノの6000円位のホイール)を勧められたのですが、調べると、リムにもカンチ用(?)とVブレーキ用のリムがあるようで、カタログにもVブレーキ対応と記載のあるホイールが載っていたように思います。  下りでブレーキが効かないのは命取りですので、勧められるままのホイールを購入して良いものかどうか迷っています。  知識のある方、どうかよろしくお願いします。 それと、雨の日の下りでブレーキが効かなくなった原因について、他の要因があるとすれば何が考えられるでしょうか?

  • 自転車の後輪ドラムブレーキがキーキー鳴るのは直らないでしょうか?

    自転車の後輪ドラムブレーキがキーキー鳴るのは直らないでしょうか? シマノ6段ギア付き小径ホイール(20インチ)の自転車に乗っています。 後輪ドラムブレーキのキーという音が物凄くうるさく周りの人に迷惑なくらいです。 しかも軽くかけるとほとんどブレーキがきかず、少し強く握ると急にガクンとロックする感じで効いて とても乗りづらいです。前輪ブレーキだけでは心もとないので、どうにか音を鳴らなくする方法や急に効くのを直す方法はないでしょうか?

  • AT車で走行中にサイドブレーキ

    現在オートマFF車でドリフトをしているのですが、そろそろ車を買い替えようと思い次はオートマFRでドリフトしようと思っています。 今はFFでサイド引っ張ってリアをスライドさせてますが、サイドを引いても後輪がロックされ前輪はそのまま駆動のため、エンジンにはあまり負担はなぃと考えてます。 ですがFR車の場合、駆動しているタイヤにいきなりブレーキをかけるので相当エンジンに悪いのでは?と思います。 (ドリフト自体車に激しい負担がかかるのは理解しております。) そこで質問なんですが、オートマFR車で走行中にサイドを引いた場合エンジンの駆動力はどうやって逃げていくのでしょうか? ミッションでしたらクラッチを踏んでサイドをひけば、駆動力が伝わっていなぃので単にブレーキをかけるだけの動作になるのでしょうが。 エンジンの駆動力を後輪に伝える棒(シャフト?)がポッキリって事になるのでしょうか? 回答お願いします<m(__)m>

  • 【自動車】自動車のサイドブレーキって後輪の左右の2

    【自動車】自動車のサイドブレーキって後輪の左右の2枚しか付いてないのですか? サイドブレーキを引くと4輪の前後左右の4輪全てのディスクブレーキまたはドラムブレーキにロックが掛かると思っていました。 さらに謎なのは、輪止めは後輪のロックされているタイヤにではなく、ロックがない前輪に置くのが正しい設置場所だそうですが、車のロックすら滑り落ちる傾斜停車時に輪止めを置くなら、ロック側の後輪にさらに押さえとして輪止めを置いた方が少し滑っても輪止めで止まると思うのですが、なぜロック機構すらない前輪に輪止めを置くのでしょう? 後輪ロックが滑って進みだしたら、加速して前輪の輪止めに到達した時点で輪止めを乗り越えて進む可能性があるので、初期動作時のちょっと動いた段階で後輪で輪止めで押さえ止めた方が止まるのでは? なぜロックが後輪しかないのか、なぜ輪止めは後輪ではなく前輪に置くべきなのか科学的な物理学な理由説明をお願いします。 私はロックされている後輪タイヤに輪止めを噛ました方が止める力は弱くて済むと思います。

  • Vブレーキで急ブレーキ,ジャックナイフ・・・・キャリパーだと?

     ルイガノの(自称)フラットバーロードRSR2 08モデルにて,この5月から通勤しています。  ブレーキはVブレーキ(テクトロのRX5)が付いているのですが, パニックブレーキの時に,前輪がロック,前転という怖い思いを数回経験しています。 時速30kmからの急ブレーキでは確実前転しますが,20キロ未満からの急ブレーキでも後輪が浮いて,びっくりすることがあります。(姿勢はかなりの前傾姿勢をとっています) ・一般的にVブレーキは制動力が強くて確実なストップを, ・逆にキャリパーは速度調節的な, と理解しているのですが,キャリパー装備の正統派ロードレーサーにて,急ブレーキをかけた場合には,ジャックナイフ(前輪のロック)なんてことにはならないのでしょうか?  また,キャリパーにより前輪ロックが解消されるなら,キャリパーへの交換も検討したいのですが,ルイガノRSR2に取り付けは可能でしょうか?  その場合ブレーキレバー等の交換も必要でしょうか? (テクトロのRX5は一応STIを引けるショートVだそうですので,キャ利パーに交換してもブレーキレバーはそのまま使えると思っているのですが) フロントフォークのセンターに穴があいてるので,一見可能な気もしますが,もしかして泥除け用??なんて気もしてます。 以上,・キャリパーでの急ブレーキ ・ルイガノRSR2へのキャリパー取り付け について質問します。  ちなみに,急ブレーキ時にはサドルの後ろにお尻をずらし重心を,,,なんていう練習はしてますが,真のパニックブレーキ時にはそんなこと考えてる暇はないのでは?とも思いますし,体に染込ますほど,急ブレーキを体験するのもどーかと思うのです^^; それとも,真のローディは,とっさにお尻がキュッと下がるのかな(´_`;) あ,安全運転云々は無しにして,,,気をつけてても,どーしようもない時もありますよね(汗

  • ママチャリの後輪ブレーキについて教えて下さい

    いわゆるママチャリの後輪ブレーキなんですが、よくキーキーという騒音を鳴らしながら坂を下っていく光景を目にします。 過去の質問を見ると、後輪ブレーキにバンドブレーキという型式を採用しているのが主な原因だと分かりました。 このバンドブレーキというのは制動力が弱いのですが、もし後輪に強い制動力を与えると、自転車の特性上、引っくり返る可能性があるため、敢えてこのバンドブレーキを採用しているとありました。  一見、なるほど、仕方ないかなと思いました。 ところがその後、自転車屋さんに行ってマウンテンバイク (子供用も含め) や、ロードレース用の高額な自転車をよく見ると、バンドブレーキなんて採用しているものは一台もありません。 全て (正式名は知らないのですが ・・)、前輪ブレーキ同様、ゴム製のパッドをワイヤーで引っ張り、リムに当てて制動するようなタイプで、非常に簡単な構造になっていました。   という事は、後輪に前輪と同じような制動力を与えると危険というのはウソだという事になりますよね。 考えれば、メーカーの製造工程でもわざわざ前輪と後輪のブレーキ型式を変えるなんてコストアップになるわけで、歓迎される事もないと思います。 となると、バンドブレーキなんて、コストアップになるわ、購入後の調整も利用者が自分ではできないわ、調整不足になるとキーキー鳴って騒音公害を起こすわ、制動力は弱いわ ・・・ と、まあ百害あって一利無しと思うのです。 なのに、なぜママチャリの後輪ブレーキは全てバンドブレーキになっているか、お教え下さい。 それとついでに、欧米での街乗り自転車の後輪ブレーキはどうなっているかもお願いします。

  • ロードはブレーキが効かなくてもいいとする意見

    例えばクロスバイク標準の機械式ディスクブレーキに比べて、 ロードのブレーキは効かないけれどそれでいいとする主張がどうしてもわかりません。 ロードバイクには何度か試乗させてもらいました。 私の乗ったロードのブレーキはおそらくsoraだと思いますが、 どの方も、ああ、soraは効かない。最低105以上とかおっしゃいます。 soraはロードのブレーキではない? sora搭載自転車はロードのルック車? 効かないというと語弊があるかもしれませんが、制動距離が長い。 その理由を問うと、レースで必要なのはスピード調整で、 止める必要はないからという答えが返ってきます。 *それならsoraで十分じゃんと思いますが・・・ で、ハンで押したように、ディスクの制動力だと吹っ飛びますよ、と。 前ブレーキだけ握ったのならいざ知らず、 普通は前輪ロックする前に後輪がすべり出しません?特に下り坂では。 たいがいはその時点でブレーキを緩めるのですから、 バランスを崩して横転はあっても、前輪ロックで前転というのはめったにないかと。 もう一点。例えば車。 レースで必要なのはスピード調整だから、 制動力の低いドラムブレーキでいいなんて人にはお目にかかったことありません。 制動距離が長くても問題ないという人は、 ロードに乗る人(の一部)だけのように思うのですが、なぜでしょう?