• 締切済み

静岡県知事報酬2千万円。この中の責任料は何%?

選挙の解説で、知事報酬が2千万と聞いて考えました。 何のために払っているのか? 重大事故を起こした東電社長の無責任な態度をみてると、彼の高額な報酬の一部は 責任料(こういう言葉はないでしょうが)としてあるのではないでしょうか? 行政の長だけに絞ったとき、大きなミスを起こしたとき、その責任を取るために 報酬の全額を返す。過去の報酬を返すという責任の取り方を聞いたことがありません。 行政の長の責任を金額に換算したとき、どう考えればいいのでしょうか? 報酬の中に組み込まれていると考えていいのでしょうか? 会社の社長で考えていただいても良いです。

みんなの回答

  • ytrewq
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.3

政治家や知事の報酬は、大企業の経営者などに比べると、ずっと低いものです。 たとえば、日産のゴーン社長の報酬は約10億円です。さらに多くの場合、会社の株を所有することにより、配当を受け取ったりします。 行政の失態による損失はとても知事などの報酬で補てんできるようなものではなく、減給などの処分は象徴的な意味しか持ちません。 政治家や知事のモチベーションは国民や住民からの感謝や尊敬からくるべきで、そのために良い仕事をしてもらわなければなりません。 報酬は最低限の品位を保つためのものと考えるべきでしょう。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

 年俸2000万円というと、大手銀行の支店長、プロ野球でいえば代打代走専門の控え外野手あたりと一緒ですが、自前で選挙に出なければならない。前回の静岡知事選の公定選挙費用は4,600万円だったので、かなりの借金を抱えたのではないかな。  知事になれば秘書が付くけれども、公務員だから選挙活動はできない。このため後援会の運営や政策研究のための費用は自前になる。政党補助金が出る国政との違いです。  また、行政機関の長として、住民からの返還訴訟があります。場合によっては天文学的数字になります。企業のトップや医者も同じリスクを抱えています。  橋下大阪市長は、現在、国政選挙中の職務専念義務違反で住民訴訟中です。

  • catnip99
  • ベストアンサー率26% (33/125)
回答No.1

高い報酬払わないと誰も政治家なんかやらないからですよ。

関連するQ&A

  • 福島県知事の態度はおかしいのでは?

    原子力発電は「日本の利益のため」に国策で進められてきたと思います。 福島、新潟、福井、静岡など全国の原発立地県ではいままで、原発反対 派は知事になれなかったと思います。正確にはいましたが失脚しました。 県知事や首長達はテレビでは厳しい態度を見せ、管理・監督を行ってい るように振る舞っていますが心中では「国や電力会社が県民や市町村民 に反対されないようにうまくやれよな!」とでも思いながら交付金の使い道 を考えているのではと思います。  今日のニュースで福島県知事が東京電力の社長の謝罪に対して被害者 面をして涙まで浮かべ子供達がバラバラになっていることを話していました。 一見すると「その通り!」「激しく同意!」なんて意見が出ると思いますが、 福島県知事の立場は東電の社長と並んで被災者に土下座して謝罪する できではと強く疑問に思うのです。彼が福島原発を認めて署名しなければ 福島第一は今まで絶対に運転できていなかったわけで、彼の責任が津波と ともに流れ去ったわけではないと思います。皆さんはどう感じますか?

  • 震災の県の責任は?

    東日本大震災の原発事故で東電と政府の責任が問われてます。 そこで疑問なんですが街が津波に飲み込まれたことに対して県や市町村は責任がないのでしょうか?都市計画ってあるんですよね?津波対策をしておく必要が地域行政にもあったんじゃないですか? 原発事故も津波対策不足、街が飲み込まれたのも津波対策不足。一緒じゃないですか?原発事故は環境や風評被害に影響出てますが、街が津波に飲み込まれたことはそれ以上のことですよね? どなたか知見のある方、教えて下さい。

  • 役員報酬50%カットで3600万円

    「海江田氏 役員報酬50%カットで3600万円「おかしい」 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/15/kiji/K20110515000823000.html 「東電幹部の年収7200万円 海江田さん暴露」 http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110515-775965.html 東電の一部の首脳は、役員報酬を50%カットしても 3600万円残るそうです。 この額を「へぇ~。そんなもん。」 という方、いらっしゃいますか? 「大したことない額だ」という方、いらっしゃいますか? (もしくは「東電はそのくらいもらっても構わない」という方でも 結構です。) また東電社長は、 「老後の生活に直結する」として、 社員の退職金や企業年金の減額は検討していないそうです。 「「退職金等減額なし」発表の東電へ懸念、枝野官房長官 」 http://www.spotlight-news.net/news_eOwBLMFZ4Y.html 「「老後の生活に直結」東電社長、年金削減を拒否 首相が再考求める」 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/fnc11051323590017-n1.htm 東電だけではなく国(原発を推進した当時の自民党)にも 責任はあるとしても、 これについてどう思いますか?

  • 任期途中辞任による費用を貝原兵庫県知事に請求できますか

    貝原兵庫県知事が任期途中で辞任されるそうです。その理由がどうしてもやむを得ないこと(リコール、病気、家庭事情、その他)ではなく、震災復興の区切りがついたからと言うことらしいです。知事のやるべき仕事、任期はまだあるのではないですか。県民から選挙で選ばれながら、個人的判断でやめるのは無責任だと思います。行政内容のこと言ってるのではありません。途中辞任による余分なもろもろの出費(もちろん税金)が、許せません。県の財政も苦しいのです。貝原知事に応分の負担を請求したいと思いますが、可能でしょうか。

  • 【祝】新・新潟県知事 米山隆一氏【原発稼働させず】

    原発問題の天王山と言われた新潟県知事選挙で、「原発再稼働お断り」を宣言する野党系推薦の米山隆一氏が自民公明推薦の森民夫氏を破り当選しました。(現在は当確) おめでとうございます。 柏崎刈羽原発にまつわり嫌原発・反東電の泉田新潟県知事が、4選を目指した知事選挙の告示日1か月前に突然立候補を撤回し、どうなるかと思っておりましたら、種々混乱の後に、民進党離党の米山氏が反原発のほぼ一点を掲げて立候補し、本日新知事となりました。 この米山さんは放射線医学が専門の医師で、東海村の臨界事故の際には高度被爆者搬入の際の当直医でありその後もずっと患者を見たという、なにやら因縁を感じる人材です。弁護士資格も持っているという。 泉田路線を継承すると表明してますが、 1、福島原発事故の原因検証。 2、事故の健康への影響の検証(甲状腺がん等) 3、完全なる避難計画 これら3点が満足されない限り再稼働は有り得ないとしてます。(この条件が揃うことはないとの自覚も持ってるようです) また、NHKは今回の選挙の出口調査と同時にその他の意識調査もしており、それによると、 柏崎刈羽原発の再稼働について。反対 73%。賛成27%。 泉田知事を評価するかどうか。評価する8割。 だそうです。 【祝】としか言いようがない結末のわけですが、これら数字を合わせ選挙結果を鑑みるに「原発推進派にとどめを刺した」とでもいった状況です。おめでたいですよね? 1、 おめでたい。 2、 おめでたくない。 3、 何とも言えない。 安倍晋三は投票日直前、退任のあいさつ回りに自民党本部を訪れた泉田知事にアポなしで突然面会し、お慈悲を願ったそうです。 安倍晋三は見苦しいですよね? 1、 見苦しい。 2、 その他。 この選挙結果を受け次は、 1、 柏崎刈羽原発の廃炉。 2、 東京原発を強力に推進する。 ですよね。(← 質問その3)

  • 東電の社長の病欠について質問です。

    いつもお世話になっています。 現在東電の社長が病欠しているそうですが、我が国の法律等に依ると、責任があると思われる社長でも病欠ということで不可抗力の欠勤扱いであり、給料など報酬は完全に保証されるという状態なのでしょうか? また、我が国の法律(会社法等)によると、東電は福島県民等の権益に損害を与えていたとしても、東電の社長はあくまでも有限責任が降りかかってくるだけで、東電の社長はまだまだ法律に守られて高給をむさぼっていられるということが現実なのでしょうか?(特に東電の社長が自ら自発的に辞任等をしない限りという意味で)。 宜しくお願いします。

  • 東電役員報酬を補償に回すべきか?政治家の罪は?

    東電副社長が報酬を補償に回せと避難している人たちから責められていたが、法律的にその義務が発生するのは、裁判で訴えるしかないのでしょうかね。 本来なら東電だけでなく、推進した国会議員、県知事、県会議員なども同罪でしょうが、可哀そうな、ある意味被害者である民間企業の東電だけが直接的対象となっている感じがしますが。 この甘い汁だけ吸った政治家は何も罰せられないのですよね?

  • 首長選挙の応援について

     例えば県知事選挙などで、市町村長など行政の長が特定の候補を応援することは禁止されていないのでしょうか。また、現職大臣がその肩書きのまま特定候補の応援をすることにも違和感を感じます。○○党国会議員の立場としてならわかりますが・・・。地方自治の独立性を自ら否定しているような気がしてなりません。学生時代に習ったような気もしますが、なにとぞご回答をよろしくお願いいたします。(地元では県知事選挙の真っ最中であり、なんと町村長会も特定候補の応援を決めてました)

  • なぜ叩かれているんでしょうか?

    東電社長の国会招致という話題に対しネットでなぜか自民党が叩かれています。今回の事故の責任は管元首相を含めた民主党の責任なのになぜ自民党が叩かれなければならないのでしょうか?

  • 社長への商標権使用料支払いは別税金換算?

    こんにちは、 現在会社の経理をしているものなのですが、 現在、私の会社では以下の状況です。  「社長は月額報酬をもらっている(損金換算するため一定の金額です)」  「社長はある商標権を持っており、   それを会社が使用していて、売上の3%を商標使用料として支払っている   (厳密に言えば社長の父親が商標を持っていたのですが、    お亡くなりになり、商標を譲渡されました)」 以前は、「社長」と「社長の父親」は別だったので、  社長には「報酬」に対して源泉徴収  社長の父親には「3%」の使用料に対して10%の源泉徴収 をとっていたのですが、同一人物になった場合 どのような処理をすればよろしいのでしょうか? 1)給料と使用料は別扱いでそれぞれ源泉をとる でよろしかったのでしょうか? またその際に、給与以外に社長に金額を支払うのですが、 全額損金換算 (給与も一定なので損金ですし、商標使用料も損金換算している) という考えでよかったでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。