回転寿司の寿司の流れ方について疑問があります

このQ&Aのポイント
  • 回転寿司のレーンには、客が注文したものと店が勝手に流しているものがあります。
  • 客が注文したものは受注生産なので、ロス率はほぼゼロです。
  • 一方、店が勝手に流しているものは見込み生産であり、ロス率を小さくするためにお店側がどのような方法で決めているか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

回転寿司屋に行って疑問に思った事

こんにちは。 先日、家族と回転寿司に行ってきたのですが、その時に、ちょっと疑問に思った事が あったので、分かる方教えてください。 回転寿司のレーン(?)には、いろいろな種類の寿司が流れてくるのですが、それは大きく 分けて、客が注文したものと、店が勝手に流しているものに分かれると思います。 前者の方は、いわゆる受注生産というものなので、ロス率はほぼゼロで、作れば作るだけ儲けが 増えるものです。 後者の方は、いわゆる見込み生産なので、結局、こちらのロス率を小さくすることが、お店の 経営上一番大事な部分です。ここで質問なのですが、お店の側はどのような方法で、 オーダー以外の流す寿司を決めているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 それまでの営業経験(データ)を分析することによって、季節、曜日、時間帯、客層(大人男/女・子供の構成)で食べそうなネタの傾向がある程度わかります。たとえば、休日になると子供連れの家族が増え、平日の12時から1時は(お店の場所によって)サラリーマンが来店し、平日の昼下がりはママ友の割合が多くなるでしょうから、それぞれが好みやすいネタを多めにレーンに流します。  来店してからどのくらいの時間いるかによってもネタの好みの傾向が変わるようです。たとえば来店してすぐなら、マグロやトロが好まれるという具合に。スシ皿に埋め込まれた無線タグによって、お客が選んでいるネタがリアルタイムで判明しますし、注文の傾向を見ても多めにレーンに流すべきネタ(需要予測)も分かります。  コンピュータによる管理とデータベース化が欠かせません。

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回転寿司屋においても、緻密なデータ分析が必要なのですね。

その他の回答 (2)

  • yardbirds
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.3

飲食業界に従事する者ではありませんので、あくまでも想像で回答させていただきます。 回転寿司店は、チェーン店がほとんどだと思いますので、ベルトに流す商品は、粗利の高い商品、つまり、チェーン本部から各店舗に「これを売りなさい」という指示が出されている商品だと思います。 ご質問に回答させていただく前に「飲食店 粗利率」で検索してみました。 寿司店の粗利率は、平均で52.9パーセントだそうです。 つまり、税込み420円の、高単価アイテムでも、原価は200円程度と思われます(粗利の計算ですから、人件費や広告宣伝費も含まれているため、商品だけの仕入原価、ということになれば、もっと下がると思います)。 他の飲食店チェーン同様、回転寿司チェーン本部も、同業他社との競争が厳しいと思います。 例えばですが、「土用の丑の日に合わせて、○月○日から△日まで、うなぎを売りなさい!アイテムは、これこれ。目標、チェーン全店粗利○○○万円、エリア別目標、Aエリア○○万円、Bエリア○○万円・・・、店舗別目標、C店○○万円、D店○○万円・・・、チェーン全店予算達成で、粗利補填(注:どういう用語を使うのか知りませんが、仕入先に対して、「うちのチェーンが○○○万円以上売った時は、仕入値をもう少し下げてもらいます」というような、決めごとです)があるので、各店舗予算必達!!」というような、内部通達があるかも知れません。 自分が考えますに、回転寿司店をはじめとした飲食店チェーンは、「チェーンとして売りたい商品」が、必ずあるはずだと思います。 「お客様が食べたいとおっしゃる商品を、真心こめて提供する」という方法も、商売の基本だと思いますが、「チェーン本部が売りなさいという商品を、一生懸命訴えて、お客様に食べていただく」という商売のやり方も、ビジネスとしては、大いに推奨されるべき方法だと思います。 長くなりましたが、チェーン本部が、時期に応じて、重点推奨している商品が、ベルトに流れているのだと思います。 「当店人気ナンバーワン」、「店長イチ押しの一品」などと言ったPOPを、店内の目立つ場所に貼りまくって(訴求)、ひとりでも多くのお客様に、チェーン本部が売りたい、粗利の高い商品をベルトに流す。 単価の低い商品を個別注文されても、店としては、嬉しくない、と言うのは極端だと思いますが、回転寿司店では、お店が売りたい商品が流れているのだと思います。

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お客様本位というよりも、会社の方針の方が優先されるという考え方ですね。 これはこれで大事なことなのですが、これが行き過ぎると、客の嗜好よりも、会社の都合を 優先するということになり、良くないのでは…。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>お店の側はどのような方法で、 > >オーダー以外の流す寿司を決めているのでしょうか? 前日売れ残ったネタ。 つまり・・・ 本来捨てるべき物を「売れれば儲けになる」ですわ! なので必ず回転寿司では「注文!」です。 但し、回ってるネタを注文すると回ってる物を持ってこられます。 本来寿司は回ってはダメでしょう!! 安物食べて「腹痛になる」がセオリー

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか。前日の売れ残りを、ですか。 ちょっと、がっかりですね。

関連するQ&A

  • もう回転寿司はなくしても良いのでは?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd89c90dd00fbd09534f03bc23c30386193c377 「回転寿司が無くなっても良いのですか?」などとおっしゃっていますが、正直、回転寿司自体はなくなっても良いというか、もう必要ないんじゃないでしょうか? 店を潰せという意味ではなく、あの寿司をレーンで回転させる形態がもういらないのではという意味です。 だって、みんなレーンの上のを取らずに注文しません? 正直、僕はあんないつから回ってるかも分からない寿司を取るくらいなら少しくらい待つことになっても注文してできたてのを食べますよ。 手にとってカピカピだったからってレーンに戻す訳にはいかないし。 というか、他の客で一度テーブルに置いた寿司をやっぱりいらないからってレーンに戻したアホがいましたからね。 それを見かけてからレーンの上を流れている寿司なんて何されてるかわからないし、気色悪くて流れてる寿司なんて、もう10年以上とったことはありません。 今回のスシローの件はたまたま動画でアップされたというだけで、あんなの昔からあったと思いますよ。 それ以前に回転寿司屋ももう客が注文品しかほしくないのを分かってるのか、混み合う時間帯に言ってもまばらにしか流してなかったりするし、これ意味あるのか?と。 数年前からレーンに流さず、客のところに直接届ける特別なレーンを用意している店も増えてきましたよね。 はっきり言って、この直接レーンだけで良いんじゃないかなと。 今は下段に普通に寿司を流して上段に直接レーンと設けてる形ですが、これ、上下とも直接レーンで良くないか? もう「回転」寿司は必要ないんじゃないですかね? 普通に注文取って普通に届ければ? そりゃ席に座ってすぐに食べたいという人もいるとは思いますが、そういう人でも回転レーンがなくなったらなくなったで「別に」って感じじゃないでしょうか? 回転してる必要あります?

  • 回転寿司のレーン

    回転寿司屋のCMを見て思うのですが、 CMでは一般のレーンで回ってくる寿司を食べてますよね。 私の住むエリアではどこの回転寿司屋でも 実際はオーダーし、出来上がった寿司を手渡しまたはオーダー専用レーンから受け取りです。 いつ作ったかわからんようなモノが流れてる「一般レーンを回る寿司を食べるのが普通」になってる地域はどこですか?

  • 回転寿司屋にて

    回転寿司屋ではレーンに予めある程度の数の皿が回っていた方がいいですか? それともレーンにはほとんど回ってなく注文の度に声をかける方式がいいですか?(タッチパネルでの注文はなしとします)

  • 魚べいって回転すしって言えるんですか?

    魚べいは回転すしのお店ですが 注文したネタが高速レーンに乗ってやってきます 何か それこそ時代の最先端 みたいな事言ってますが 回ってるお皿を楽しみに待って取って食べるのが回転寿司の楽しみでもある と思うし それが本来の姿だと思うのですが 魚べいのスタイルは回転寿司と呼べるのでしょうか?

  • 回転寿司について

    回転寿司について はま寿司とかっぱ寿司どっちに行くのか迷ってます。 店内の(雰囲気テーブル席、人目が気になりならない、くら寿司みたいな注文方)はま寿司モニター用の専用レーンないと聞きましたか、注文した商品届くとどんな感じの音で鳴るんですか?まだどれか注文した寿司か元々流れてる寿司かあまり見分けがつかないことってあるのでしょうか?自分が注文した商品間違えて他の席の人が取ったら分かるのですか?

  • 回転寿司

    昔は、レーンが詰まる程、回っていましたが、今じゃ、かぴかぴのネタが少し回ってるだけ。ほとんどが注文。回転の意味あるの?また、ネタによっては、一つ500円以上する物があります。はっきり言って、大将が握ったカウンターの上にぎりの方が安くすむのでは?皆さんは、どう思いますか?回転寿司のバイトが握るより、ちゃんと修業した大将の寿司のが安い買い物

  • 回転寿司で寿司が回ってない・・・・・

    大阪から愛知に引っ越して来たのですが、最初かっぱ寿司で早 い時間に行くと店員さんに 『ただいまのお時間お寿司回ってないですがよろしいですか?』 と言われ、回転すしで寿司回ってないとか意味が分からなかった ので、そのまま席に誘導されました。 そしたらお寿司のプレート?(お寿司の写真がついてるお皿)しか 回っておらず、食べたい場合は全てインターホンを押して注文か 店員を呼んでの注文です。 回転寿司の楽しみは、回ってるお寿司を選ぶのが楽しみだったの で愕然としました・・・・。 これって普通な事ですか?大阪の蔵寿司(かっぱは行った事ない) では客が少ない場合は1レーンに客を集めてそのレーンだけお寿 司を回してました。 彼氏は待つのが嫌いなので、遅い時間にも行けずかと行って早い 時間やとお寿司回ってない・・・・かっぱ寿司は安いのでまぁな んとなく納得でしたが、函館市場は料金も高いのでそんな事ない やろ?って行ったら同じく回ってませんでした。ショックです。 これって普通な事ですか?(2つとも客が入れば回りだします)

  • 回転寿司について

    回転寿司について はま寿司とかっぱ寿司どっちに行くのか迷ってます。 店内の(雰囲気テーブル席、人目が気になりならない、くら寿司みたいな注文方)(はま寿司モニター用の専用レーンないと聞きましたか、注文した商品届くとどんな感じの音で鳴るんですか?まだどれか注文した寿司か元々流れてる寿司かあまり見分けがつかないことってあるのでしょうか?自分が注文した商品間違えて他の席の人が取ったら分かるのですか?)はま寿司ってシャリの量選べると聞きましたか、本当ですか?まだかっぱ寿司ってシャリの量選べるのでしょうか?はま寿司とかっぱ寿司ってモニターで注文したサイトメニューってお持ち帰り、食べ終わってからモニターで持ち帰り用で注文しても大丈夫ですか?

  • 最近の回転ずしは、回らなくなってますね。

    はま寿司では、ベルトコンベヤーが廃止され、配達レーンのみとなりました。皿を数えて会計することもなくなりましたね。 また、近所の回転ずしでは、コンベヤーも配達レーンも廃止し、カウンターのみになりました。 こうなると回転寿司店と言うカテゴリーにも入りません。この先どんな店となっていくのでしょうか。

  • 回転寿司で喫煙出来るの?

    先日、回転寿司屋さんに行ったのですが、カウンター席で隣に座った男性がビールを注文し、飲みながら煙草を吸い始めたのには驚きました。狭いカウンターしかない店です。しかも夕方の食事時間帯で混雑しているのに。 当然、隣の人にはもちろん、レーンに流れている寿司にも煙がかかります。睨んだのですが当人は全くお構いなし。 店も商品を大事にしていないのではないかと思い、すぐ出ました。 皆さんの家や職場の近所でこんな店はありますか?

専門家に質問してみよう