• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:正当防衛 同じクラスなのが苦痛~続きです)

正当防衛 同じクラスなのが苦痛~続き

cafe-maniaの回答

回答No.6

再度失礼します。 No.5さんがおっしゃっていることに賛成です。 今回に限らず、仕返しを是とするならこういう状況が学級に蔓延しますよ。 (1)A児が暴力的になることをわかった上でからかいの言葉を浴びせる。 ↓ (2)A児が暴力を振るう。 ↓ (3)やられた仕返しと称して、A児に暴力を振るう。 これが通常の児童ならいくら腹が立っても(2)の行為をしてはいけないと指導されるでしょう。 しかし、障害があり、しかも暴力的な行動をすることが分かっていてあえてからかった場合 (1)の行為そのものが大いに批判されるでしょう。 質問者さんの考えでもし学校で指導したら (1)~(3)を行ういじめが公然と行われ、やられた男児は謝らされても仕掛けた子はお咎めなし、 がルールになるでしょう。(決して今回がそうというわけでなく、今後起きる可能性です) 担任はそういう要素があるから必要以上に「仕返し」にこだわっているのかもしれません。 障害があるからといって暴力は許されるものではありません。 でも暴力的になる男児の「スイッチ」となるポイントを理解し、刺激しないように気遣う 優しさを「我慢」という言葉でなく、人として身につけさせてはどうですか?

lemon2013
質問者

補足

>しかも暴力的な行動をすることが分かっていてあえてからかった場合 からかった訳ではありません!注意をしただけです。 >暴力的になる男児の「スイッチ」となるポイントを理解し、刺激しないように気遣う 優しさを「我慢」という言葉でなく、人として身につけさせてはどうですか? そうですね。先生が不在の時は注意せずに 関わらないように、と よく言い聞かせておきます。

関連するQ&A

  • 同じクラスなのが苦痛

    小学6年生の娘のクラスに、人前で鼻くそをほじって食べたり、唾を手で触って遊ぶ男児がいます。女の子たちは気持ち悪がり、男の子たちは馬鹿にしたりしているようです。先生はその男児を馬鹿にした男の子には、普段以上にきつく叱るので、最近では男の子たちはその男児にあまりかかわらない様にしているそうです。女の子たちも、かかわらない様にしていますが、その男児に服を触られたりすると泣いてしまう女の子もいるようです。席替えや、体育などでペア作りの際、たまたま一緒になってしまうと女の子たちは特に嫌がるので、この度担任の先生が「いつもはくじ引きで席を決めていますが<差別>をする人が半分以上いるので、今回は先生が決めます」と言われたそうです。 娘は差別ではなく、ただ生理的にどうしても近寄りたくない、気持ち悪いと思うことすら許されないの?と問うてきます。親として、どう答えればいいのでしょうか?

  • 正当防衛。

    アメリカで、 黒人のガキを、 不審者を追いかけたら反撃されたのでぶち殺した、 という白人男が、 逮捕されたものの、 釈放されたそうですね。 正当防衛とのこと。 これに対して、全米で抗議行動が相次いでいるらしいです。 当時の音声が随分残っていて、 助けを求めるガキの声や、 それに続いて発砲する音など、 どうやら正当防衛ではないようですが、 アメリカでは、必ずしも正義が勝つわけじゃないですから、 今回のことも多分どうにもならんのでしょうね。 ところで質問なんですが、 黒人の人が、 白人を、 正当防衛で、 ぶち殺した場合でも、 ちゃんと正当防衛が通るんですか。 もしかしてこの場合は、 ダメなんですかね。

  • 正当防衛って何ですか?

    友達と駅に向かって道の左隅を歩いていたら、チンピラ風の男がわざと体当たりして来て突然顔面を殴られました。(左頬) 自分は何も悪い事してないと思ったので顔面をおもいきり殴り返しました。 そのままケンカになったんですが、警察に止められてから警察にこれは正当防衛だ!彼を捕まえてくれと言ったのですが、やり返した時点で正当防衛にはならないと言われました。やり返さなければ良かったと言われましたが、殴られっぱなしっておかしくないですか?止められるまでおとなしくサンドバックなっていろって事でしょうか? また同罪あつかいの点も頭にきます。 そんな事言われたら正当防衛って言葉は何なんですか?(必要ない) ・PM8時ごろの駅前だったので見ている人はたくさんいたと思います。 ・自分は左頬打撲、相手は口から出血していました。 ・邪魔にならない左端を歩いていました。 正当防衛って何ですか?上のケースは正当防衛に当たりませんか?対処法は? 教えてください。宜しくお願いします。 こういう奴等には命捨てても屈したくない、これからの為にもモヤモヤを取りたいので意見を下さい 宜しくお願いします。

  • 両方が加害者??正当防衛は無理か?正当防衛にならないかお願いします

    両方が加害者??正当防衛は無理か?正当防衛にならないかお願いします まずお互いに意見が違いあい、私が肩をポンポンと軽く触ったら相手が殴りかかってきたんです そして髪を引っ張られて、その防衛に一発殴ったのですが この場合は髪を引っ張るのから身を守るために正当防衛とは認められませんか? 多分詳しく覚えていないのですが私の2発目入れたのは、その後騒ぎを聞きつけて、飛んできた人達に、お互いが羽交い絞めにされ取り押さえられている時にお互いに挑発し合って、相互に一発入れました これはシチュエーション的にもお互いが挑発し合って一発入れているわけだから、私の2発目の殴りを正当防衛と主張するのは無理でしょう・・・ 一度でも挑発入れている場合の殴り合いがあれば、前半が髪の毛引っ張るのから守るためにした殴りも正当防衛には入りませんか? そもそも私を殴るきっかけが肩をポンポン触ったのが原因でもあれば 肩ポンは挑発行為にも見受けられて正当防衛には当たらないってことになりますか??? 要するに私が肩ポンして殴られる→殴られ髪を引っ張られる→髪引っ張られるのを防衛するために相手を殴る→しかし肩ポンが原因で殴られたから、元々原因作って殴られたんだから相手殴っても正当防衛には当たらない。 だけど肩ポンより前の口論があったわけだから 私の肩ポンが相手が殴ってきた原因になるのかどうか微妙です とりあえず事件をチャート的にすると 口論→私が肩ポンポンする→相手殴ってくる→髪引っ張られて防衛のために相手殴る→騒ぎを聞いた皆が飛んできて私と相手の二人を破壊締めで取り押さえる→取り押さえられている状態から、お互いに挑発し合い両者一撃入れる→終わり 流れ的にこんな感じですが やはり髪の毛を引っ張られたから防衛のために殴るのは正当防衛にも入らないのでしょうか? あと殴ってきた相手は空手や武道などを習っている者でした これは相手を訴える際の何かのプラスになりますか? まず、格闘家が手を出 したら武器とみなされ る場合があるってのは ご存知ですよね? 空手を例にしますが色 帯(白黄茶など)でし たら武器とはみなされ ません。有段者(黒帯 )で尚且つ大会で実績 を上げている場合にた まに適応されるという くらいらしいですが、どうですか?相手は黒帯です 武道の有 段者が行うと過剰防衛 として暴行罪、傷害罪 に問われる可能性があ るそうですが、 空手に限らず格闘技等をやっ てる人は喧嘩すると罰せられるそうですが、この範囲を含めて今回の件はどうですか? 私が不利か相手が不利か? また執行猶予中なのであまり騒がせて大袈裟にしない方が身のためだと周りはいいます、見逃せと もし正当防衛が成立しなければ最悪、傷害で逮捕、執行猶予取り消しになる可能性もありますか??

  • もし歳による成長がなく不死であるなら正当防衛の犯罪

    もし歳による成長がなく不死であるなら正当防衛の犯罪は服役年数で課しても意味無くないですか? 正当防衛だと私欲というより自分の身を守る為の犯罪なので 成長がなければ人生を損なわないから服役で苦しむ事に抵抗がなくなるから死ぬ位なら刑務所に行った方がいいと殺すかもしれませんので意味無くないですか? 再発防止を兼ねて刑罰を課せなくなります。 どうなのでしょうか? どういう刑罰がいいと思いますか?

  • 正当防衛についての質問です

    先日知人が酒の場で酔った中年に因縁を付けられて殴りかかられて、我慢も限界に達して殴り返し ケンカになって警察まできて、結局ケンカ両成敗と言う事で当事者は無罪放免となりました・・・ 知人に「お前ならどうした?」と聞かれてここで相談して居る訳ですが その前に色々と調べました。 そこで気になった事があるのですが、殴りかかってきた相手に対して 反射的にカウンターパンチを食らわせたとします。 1発ならば相手がどんな怪我を負おうと、判例によると正当防衛の範疇に収まると。 とある正当防衛について述べたHPを見ると >相手がこちらの言葉尻を捕えて殴りかかってきた場合も正当防衛になりますが、 >殴り合いは喧嘩両成敗です。正当防衛は認められません。 と記述がありました。 ボコボコに殴られるのに耐えれば相手の傷害罪 1発だけお返ししてどんな結果を招こうが正当防衛 1発のお返しで結果?が出なかったので、殴り合いが継続して両成敗 一撃必殺な攻撃をお見舞いするのが良さそうですが、素人には無理でしょうね・・・ この問題って自分が酔った相手に因縁を付けられて起こした問題なのか 嫁さんが暴漢に襲い掛かられてそれを排除する為に起こした問題なのか こういう事でも全然違ってくるとは思うんですが 酔った相手に一撃必殺を食らわせて相手が大怪我→正当防衛 酔った相手に因縁を付けられて殴られて反撃して相手が怪我→過剰防衛 嫁さんを襲う暴漢に一撃必殺を食らわせて暴漢が大怪我→正当防衛 嫁さんを襲う暴漢と必死に戦ってこれを排除したが暴漢大怪我→過剰防衛 さて問題です、社会人としては殴られようが何をしようが一撃必殺の手段を持たない場合 酔っ払いや暴漢の攻撃に対してじっと耐えるのが正しい選択なのでしょうか?

  • 両方が加害者??正当防衛は無理か?正当防衛にならないかお願いします、顔

    両方が加害者??正当防衛は無理か?正当防衛にならないかお願いします、顔に青タンの怪我して相手は無傷です まずお互いに意見が違いあい、私が肩をポンポンと軽く触ったら相手が殴りかかってきたんです そして髪を引っ張られて、その防衛に一発殴ったのですが この場合は髪を引っ張るのから身を守るために正当防衛とは認められませんか? 多分詳しく覚えていないのですが私の2発目入れたのは、その後騒ぎを聞きつけて、飛んできた人達に、お互いが羽交い絞めにされ取り押さえられている時にお互いに挑発し合って、相互に一発入れました これはシチュエーション的にもお互いが挑発し合って一発入れているわけだから、私の2発目の殴りを正当防衛と主張するのは無理でしょう・・・ 一度でも挑発入れている場合の殴り合いがあれば、前半が髪の毛引っ張るのから守るためにした殴りも正当防衛には入りませんか? そもそも私を殴るきっかけが肩をポンポン触ったのが原因でもあれば 肩ポンは挑発行為にも見受けられて正当防衛には当たらないってことになりますか??? 要するに私が肩ポンして殴られる→殴られ髪を引っ張られる→髪引っ張られるのを防衛するために相手を殴る→しかし肩ポンが原因で殴られたから、元々原因作って殴られたんだから相手殴っても正当防衛には当たらない。 だけど肩ポンより前の口論があったわけだから 私の肩ポンが相手が殴ってきた原因になるのかどうか微妙です とりあえず事件をチャート的にすると 口論→私が肩ポンポンする→相手殴ってくる→髪引っ張られて防衛のために相手殴る→騒ぎを聞いた皆が飛んできて私と相手の二人を破壊締めで取り押さえる→取り押さえられている状態から、お互いに挑発し合い両者一撃入れる→終わり 流れ的にこんな感じですが やはり髪の毛を引っ張られたから防衛のために殴るのは正当防衛にも入らないのでしょうか? あと殴ってきた相手は空手や武道などを習っている者でした これは相手を訴える際の何かのプラスになりますか? まず、格闘家が手を出 したら武器とみなされ る場合があるってのは ご存知ですよね? 空手を例にしますが色 帯(白黄茶など)でし たら武器とはみなされ ません。有段者(黒帯 )で尚且つ大会で実績 を上げている場合にた まに適応されるという くらいらしいですが、どうですか?相手は黒帯です 武道の有 段者が行うと過剰防衛 として暴行罪、傷害罪 に問われる可能性があ るそうですが、 空手に限らず格闘技等をやっ てる人は喧嘩すると罰せられるそうですが、この範囲を含めて今回の件はどうですか? 私が不利か相手が不利か? また執行猶予中なのであまり騒がせて大袈裟にしない方が身のためだと周りはいいます、見逃せと もし正当防衛が成立しなければ最悪、傷害で逮捕、執行猶予取り消しになる可能性もありますか?? だけど今回は私がケガをして相手が無傷でした 私が顔に青タンで腕にはアザ、相手は無傷と言う常態も踏まえてどうですか? 相手の方が罪が重くなったりしませんか??

  • もし歳による成長がなければ正当防衛の犯罪は服役年数

    もし歳による成長がなければ正当防衛の犯罪は服役年数で課しても意味無くないですか? 普通の犯罪ならば自分の犯罪私欲でやったから拘束されて苦しむのは御免だとして私欲でしないように再発防止になると思いますが 正当防衛だと私欲というより自分の身を守る為の犯罪なので 成長がなければいくら年数を重ねても損なうものが小さくただ時間的に苦しめばいいのでまた同じような事件が起きると死ぬのが嫌だから死ぬくらいなら刑務所にいた方がいいとして(人生を損なわないから服役で苦しむ事に抵抗がなくなる)殺すかもしれませんので意味無くないですか? どうなのでしょうか? どういう刑罰がいいと思いますか? ps:正当防衛というより過剰防衛のことです。

  • 正当防衛?

    友達の高校生になる子供なんですが、先日、学校を出た所で20代半ばくらいの男性に絡まれたそうです。言い合いになって、いきなり顔を殴られ、頭にきて4~5発殴り返してしまったそうなのですか、翌日、被害届が出され学校へ連絡が行ったそうなのですが・・・ ここで質問です。 ●相手は成人男性 ●友人の子供は高校1年生で細身の小柄 ●先に手を出したのは相手 多分、必要以上にやり返した事で、正当防衛にはならないと思いますが、やはり傷害になるのでしょうか? 逆に被害届は出せるのでしょうか? 逆に被害届が出せるなら、子供は少年犯罪ですが、相手は刑事事件になると思うので、両者取り下げで和解に出来ないかと思ったのですが・・ 宜しくお願いします。

  • 「緊急避難」「正当防衛」について

     自分が所有する部屋に「この建物を管理している。管理の為、入室する権利がある」と主張する人間が勝手に入室しているので、マスターキーでは開錠出来ないように補助錠を取り付けると、その3~4日後に鍵の開錠業者に依頼して補助錠を撤去して、「緊急避難、正当防衛により開錠した」と犯行声明(?)のFAXが送られてきました。  さらに、「鍵の開錠業者に依頼して撤去した費用を支払え」という民事訴訟を起こしてきました。しかし、その民事訴訟は原告の完全敗訴で、「施錠設備は専有部分」「原告は所有者に無断で入室する事はできない」という判決が出ました。  このような民事訴訟の判決が出た以上、「緊急避難」や「正当防衛」も通用しないと思われますが、この人間を刑事的に処罰するには、どうすれば良いでしょう。  ちなみに「緊急避難」「正当防衛」と言っても火災などの緊急事態が起きた訳ではありません。